並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

フェザーの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん

    ボクサーに「減量」はつきもの。しかし、そこに絶対の正解はない。“戦う”ための体作りは、健康的なダイエットとはワケが違うからだ。体力・筋力を保ちながら計画的に絞る選手もいれば、計量パス後に急激な増量によるパワーアップをはかるため、あえて短期間で落とす選手もいる。減量も戦略のうちであり、ボクサーごとに己の信じるやり方がある。 では、過去の名選手は、どんな食事を経てリングへ至ったのか? また、減量メニューだけでなく、調整に入る前の“最後の晩餐”や、試合に勝ち、節制から解放された後の“勝利の味”なども千差万別だろう。 厳しい減量に縛られているからこそ、一食にかける思いも強くなる。おそらく、ボクサーそれぞれに、食へのこだわりやルールがあるはずだ。そんな、減量にまつわる“ボクサーたちの食事”に迫ってみたい。 お話を伺ったのは、元日本スーパーフェザー級チャンピオンの矢代義光さん。深い懐から放つ切れ味鋭い

      【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん
    • とあるアニメイト近くにある分電盤にぶつかった瞬間にダウンが破けフェザーが溢れながら放ったヲタクのセリフが窮地の主人公過ぎた想い出、高濃度オタクと遭遇したエピソードが集結

      task@すずのて工房 @task1129 夫婦で饅頭猫と生活中/少年アシベ/海王みちる/90年代魔法少女/テニプリ/忍たま/ユニバ/怪談/ラジオ/ロングコートダディ/現在ローニンに沼中。《すずのて🐾工房》というサークルで13年程レジン作家してます。日常垢と活動垢分けてないのでご注意🌙.*·̩͙通販はBOOTHにて宜しくお願いいたします⟡.·*. suzunote-koubou.booth.pm task@11/24コミコン京都C19-20 @task1129 昔、アニメイトから満面の笑みで出てきたヲタクが矢印の部分にぶつかり、ダウンジャケットからフェザーが溢れ出てきて 『があぁ!くそぉ…っ!こんな所で…!』 って言いながら腕抑えてて窮地の主人公みたいでカッコ良かった pic.x.com/AAXoMGNOFb x.com/_______mymnt/s… 2024-11-18 11:21

        とあるアニメイト近くにある分電盤にぶつかった瞬間にダウンが破けフェザーが溢れながら放ったヲタクのセリフが窮地の主人公過ぎた想い出、高濃度オタクと遭遇したエピソードが集結
      • REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG

        REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売について。 10月12日は米国レッドウィング社の創業者のチャールズ・ベックマンの命日で ファンの間では年に二回ある特別な日の「レッドウィングの日」とされている。 既に公式発表されたが、今回はやはりレッドウィングの日ということで フェザーストーンのベックマンブーツが終了することに触れておくことにした。 ベックマンブーツはその名の通り、レッドウィングの創業者の名前が付いたブーツで 米国の20世紀初め頃の紳士靴をイメージして作られたモデルとなっている。 その時代は自動車が普及する前だった為、石だらけの未舗装の荒れた道路が多く 男女問わず革靴は少し長めのこのブーツ丈が一般的だったそうだ。 このベックマンブーツとアニメ作品の「あらいぐまラスカル」の時代設定は 大体重なるみたいなので、もしかしたらイメージしやすいかもしれない。 そ

          REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG
        • ナタとナイフのいいとこ取り。 バトニングもフェザースティックも得意な「アックスガーディアン」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

          iPhone 15 Pro Maxが4.7万円OFFの衝撃。型落ちでもいいなら即ポチOKです #Amazon初売り

            ナタとナイフのいいとこ取り。 バトニングもフェザースティックも得意な「アックスガーディアン」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
          • 【RIZIN】榊原CEO「朝倉未来VS平本蓮」可能性に言及 フェザー級の今後のビジョンも – 記事詳細 -

            【RIZIN】榊原CEO「朝倉未来VS平本蓮」可能性に言及 フェザー級の今後のビジョンも – 記事詳細|Infoseekニュース■『FEDELTApresentsRIZINLANDMARK5inYOYOGI』(29日/国立代々木競技場第一体育館)RIZINの榊原信行CEOが全試合後に行われた総括会見で、本大会の“ダブルメインイベント”に勝利した朝倉未来と斎藤裕、そして斎藤に敗れたが「負けたけど負けてない」と言い放った平本蓮に… 内容紹介(出版社より) 【目次】 はじめに 第一章 強者の流儀 ■そもそも強さとは何か ■ネガティブをポジティブに変える ■「状況を修復できる」強さ ■間違った情報で人を傷つけるのは恥ずかしいこと ■軸がないのは八方美人だから ■強い格闘家の四要素 ■学校の教育は果たして正しいのか ■人生のテーマは「自由」 ■ぶれないためにはどうすればいいか ■客観視するための方法

              【RIZIN】榊原CEO「朝倉未来VS平本蓮」可能性に言及 フェザー級の今後のビジョンも – 記事詳細 -
            • 「羽ばたく自由の象徴」— silver KYASYA フェザーネックレスの物語 一羽の羽根との出会い ある休日の午後、私は雑貨店をふらりと訪れた。棚の一角に陳列されたジュエリーの中でひときわ目を引く存在があった。それは、「silver KYASYA」のフェザーネックレスセット | 上総国!

              光を反射するシルバー925の美しい羽根、ゴールドの爪で固定された特大フェザー、ターコイズの輝きが絶妙なバランスで組み合わされ、見る者に力強さと自由を感じさせるデザインだった。 「これは何か特別な意味を持つに違いない」──そんな直感が胸に湧き上がり、私はそのネックレスを手に取った。 第一章:フェザーに込められたメッセージ 店主が微笑みながら話し始めた。「フェザーは、古くから『自由』や『希望』を象徴すると言われています。このsilver KYASYAのネックレスは、羽ばたくような力強さと、それを身につける人の個性を引き立てるデザインなんです。」 特大フェザーに施されたターコイズは、大地と空を結びつけるような青。その中央にはゴールドの爪がしっかりと羽根を掴んでいる。このディテールに、持ち主が自らの願いや夢をしっかりと掴んで離さない、そんなメッセージが込められている気がした。 第二章:身につける自

                「羽ばたく自由の象徴」— silver KYASYA フェザーネックレスの物語 一羽の羽根との出会い ある休日の午後、私は雑貨店をふらりと訪れた。棚の一角に陳列されたジュエリーの中でひときわ目を引く存在があった。それは、「silver KYASYA」のフェザーネックレスセット | 上総国!
              • UAスポーツマスク フェザーウエイト |UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)

                「UNDER ARMOUR MAKES YOU BETTER」をミッションとするアンダーアーマーは、どんなに困難な状況でも、常にアスリートの悩みを解決したいと考えています。 アスリート自身と周りの人々を安全に保ちながら、快適に運動をしたいと願うすべての人のために、パフォーマンスマスク「UAスポーツマスク」を開発しました。 2020年3月、米国アンダーアーマーは医療用マスクを開発。新型コロナウイルス感染症と戦う、現地の医療機関や民間団体に配布しました。さらに、アンダーアーマーの創設者であるケビン・プランクは、パンデミック下でアスリートのパフォーマンスを導き、サポートするための解決策が必要だと実感。アスリートのためのマスク開発をスタートしました。 パフォーマンスマスクの開発は、アスリートの健康と安全性を最優先しました。その上で、快適にスポーツを行うことができるようデザイン。安全性と機能性のバラ

                  UAスポーツマスク フェザーウエイト |UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
                • FZ1フェザーで楢葉町までツーリング|広徳院高斎寺&木戸八幡神社

                  曇り空ですが最高気温は13℃と、比較的暖かいのでFZ1フェザーでツーリング。 行き先は、福島県楢葉町です。 国道6号線を北上し、いつものように福島県県道35号線、通称「いわき浪江線」に入ります。 「いわき浪江線」は交通量が少なく、快適なワインディングが楽しめます。 「天神岬スポーツ公園」に到着。 目の前には太平洋。 結構荒れてます。 数隻の船が浮かんでます。 ここから「広徳院高斎寺」に向かいます。到着。 〒979-0514 福島県双葉郡楢葉町下小塙風呂内18 立派な門。 本堂 三重塔が建ってます。 2023年に建てられたようです。 更に「木戸八幡神社」へ。 到着。 〒979-0515 福島県双葉郡楢葉町上小塙宮平1 鳥居を潜ります。 本殿 参拝を済ませ帰路。 やはり、日が傾くと寒いです。 気が付くともう2月。 まだまだ寒い日が続きます。 春が待ち遠しい。

                    FZ1フェザーで楢葉町までツーリング|広徳院高斎寺&木戸八幡神社
                  • 河津桜の名所「21世紀の森公園」FZ1フェザーでツーリング「諏訪八幡神社」いわき市

                    FZ1フェザーで桜ツーリング。 今回初めて、河津桜メインの花見ツーリングです。 桜といえばソメイヨシノばかりでしたが、河津桜もきれいで見応えがあると、 友人に勧められました。 目的地は、福島県いわき市の「21世紀の森公園」 国道6号線を北上し、国道49号線に入ります。 到着。 〒972-8311 福島県いわき市常磐水野谷町竜ケ沢 見事に満開。 思っていた以上の光景。 多くの人で賑わってます。 河津桜を堪能し、すぐ近くに「ヨークいわきスタジアム」があります。 数年前に、内野席でプロ野球を観戦しました。ここから「諏訪八幡神社」に向かいます。 到着。 〒971-8185 福島県いわき市泉町6丁目10-17 創建は806年と、歴史のある神社です。 鳥居を潜ります。 拝殿 帰路の安全祈願です。 拝殿と本殿が繋がってます。 趣があります。 寒い冬が終わり、いよいよ春本番。 待ちに待ったバイクシーズン。

                      河津桜の名所「21世紀の森公園」FZ1フェザーでツーリング「諏訪八幡神社」いわき市
                    • 田村市ツーリング|行司ヶ滝 男滝、大亀神社、亀石 パワースポット巡り FZ1フェザー

                      FZ1フェザーで、福島県田村市までツーリング。 前回↓↓↓ 南相馬市「大悲の石仏」日本三大磨崖仏|FZ1フェザーで田村市までツーリング 「行司ヶ滝」を目指し、ナビと看板を確認しながら進みます。 間もなく到着、砂利道を進みます。 リッターバイクなので、慎重に走行。 到着。 滝までの遊歩道は「ふくしまの遊歩道50選」に選ばれてます。 徒歩20分とありますが、思った以上に時間がかかってしまったので、いつもの早歩きで進みます。 脇に沢が流れてます。 すぐに女滝に到着。 遊歩道から見下ろします。 行司ヶ滝 女滝 画像では分かり難いですが、中々キレイです。 先に進みます。 急勾配を下ります。 10分程で男滝に到着。

                        田村市ツーリング|行司ヶ滝 男滝、大亀神社、亀石 パワースポット巡り FZ1フェザー
                      • FZ1フェザーで2025年新春ツーリング・高蔵寺・熊野神社・建徳寺|いわき市

                        真冬に週間予報で最高気温が15℃くらいになると、ツーリングに行く予定を立てます。 今回は新年を迎えたという事で、FZ1フェザーで神社仏閣巡り。 福島県いわき市にある「熊野神社」を目指します。 カーナビに案内され、着いた場所が「建徳寺」 何かの間違いかと、グーグルマップで確認したところ、通り過ぎてしまったようです。 せっかくなので参拝します。 建徳寺 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町松本65 ここから熊野神社を探します。 「熊野神社」看板を見落としてました。 到着。 鳥居を潜ります。 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町藤代172 熊野神社 創建783年の古社。 ここから、福島県県道56号線で「高蔵寺」に向かいます。到着。 こちらも創建は807年と、歴史があります。 高蔵寺 〒974-8204 福島県いわき市高倉町鶴巻50 本堂内に、菩薩像が祀られてます。 煌びやか。 残

                          FZ1フェザーで2025年新春ツーリング・高蔵寺・熊野神社・建徳寺|いわき市
                        • FZ1フェザー サイドバッグサポート キャンプツーリングに便利|AmazonのHIRAISM製サイドバッグサポートが安価

                          FZ1フェザーでキャンプツーリングをする際、積載量が多過ぎて 荷物が背中に当たり、ライティングポジションがキツくなってしまってたので、 荷物積載用にキャリアを買ったのですが、サイクルシートに入らない為、取り付けを断念。 シートバッグを、サイドバッグに変更。 サイドバッグの、タイヤ巻き込み防止の為、サイドバッグサポートを購入。 ネットの口コミでは、取り付け部が薄い粗悪品があるようなので、 しっかりしてそうな製品を選択。 購入したのは、アマゾンの「HIRAISM サイドバッグサポート」

                            FZ1フェザー サイドバッグサポート キャンプツーリングに便利|AmazonのHIRAISM製サイドバッグサポートが安価
                          • 南相馬市「大悲の石仏」日本三大磨崖仏|FZ1フェザーで田村市までツーリング

                            FZ1フェザーで、福島県田村市までツーリング。 まずは、南相馬市にある「大悲山の石仏」を目指します。 「大谷磨崖仏(栃木県宇都宮市)」「臼杵磨崖仏(大分県臼杵市)」と共に、 日本三大磨崖仏に数えられてます。 そのうちの1つ「臼杵磨崖仏」は、国宝に指定されています。 国道6号線を北上し、福島県道35号線(いわき浪江線)に入ります。 県道35号線は交通量が少なく、快適なワインディングが楽しめます。 所々で、紅葉が見られます。 無事到着。 御神木は、樹齢1,100年の大杉。 大悲山大杉 高さ45メートル、幹周り8mメートルの巨木。 凄まじい生命力です。 石段を上ると、薬師堂があります。 薬師堂 まず参拝します。 自分で扉を開け、中に入れます。 風化を防ぐ為、硝子戸があります。 硝子戸の中に、磨崖仏が現われます。 大悲山の石仏 4体の如来像と、2体の菩薩像。 凝灰質砂岩をくり抜いて作られた幅15メ

                              南相馬市「大悲の石仏」日本三大磨崖仏|FZ1フェザーで田村市までツーリング
                            • FZ1フェザーで高萩市ツーリング「高戸小浜海岸」&「高萩八幡宮」見事な海食崖|茨城県

                              高萩市キャンプツーリングの帰りは、近くの「土岳」に立ち寄ります。 看板があったので曲がりましたが、ご覧の通り、 かなりの積載量を積んだリッターバイクで走れる道ではありません。 断念して、慎重に切り返しをし、引き返します。 国道461号線を、東に進みます。 花貫ダムに脇を走行。 ここから、高萩市の「高戸小浜海岸」に向かいます。 途中「高萩八幡宮」を見つけたので、参拝します。 大鳥居を潜り、見事な杉並木の参道を進みます。 更に鳥居を潜ります。 高萩八幡宮 拝殿 龍が飾られてます。 本殿 天満宮 戌亥碑 境内社 結び石 秋葉神社 国魂神社祖霊社 国の天然記念物に指定されている、御神木を見るのを忘れてしまったので、 次回参拝時に持ち越し。 参拝を済ませ「高戸小浜海岸」に向かいます。

                                FZ1フェザーで高萩市ツーリング「高戸小浜海岸」&「高萩八幡宮」見事な海食崖|茨城県
                              • 神岡稲荷神社&佐波波地祇神社&五浦海岸|FZ1フェザー2024年初ツーリング 北茨城市

                                バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

                                  神岡稲荷神社&佐波波地祇神社&五浦海岸|FZ1フェザー2024年初ツーリング 北茨城市
                                • 大滝神社ツーリング 雄滝雌滝、布滝、じいスギ・ばあスギ|楢葉町 木戸川渓谷 FZ1フェザー

                                  FZ1フェザーで福島県楢葉町までツーリング。 前回の走行不能からのリベンジです。 バッテリー交換後、初出動。 今回は「大滝神社」 国道6号線を北上し、福島県県道35号線に入ります。 県道35号線は交通量が少なく、快適なワインディングが楽しめます。 楢葉町から県道250号線に入ります。 無事到着。 数年前にすぐ近くまで来ましたが、大滝神社の存在を知らず、そのまま帰ってしまいました。 今回は周辺も散策。 駐車場から鳥居を潜り、川沿いに下ります。 獣道のような参道を進みます。 大滝神社到着。 拝殿 本殿 〒979-0515 福島県双葉郡楢葉町大字上小塙字柴坂1近くに、木戸川渓谷の滝があります。 雄滝雌滝 豪快に流れてます。 布滝 すぐ近くに樹齢千年の「じいスギ・ばあスギ」が聳えます。 迫力があります。 駐車場に戻り、少し進み再度川に下ります。 九竜の滝 川岸から上がると、すっかり汗を掻いてしまい

                                    大滝神社ツーリング 雄滝雌滝、布滝、じいスギ・ばあスギ|楢葉町 木戸川渓谷 FZ1フェザー
                                  • FZ1フェザーで楢葉町ツーリングトラブルに見舞われ自走不能|ロードサービスは大事

                                    バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ 前回↓↓↓ 楢葉町ツーリング|FZ1フェザー「塩貝の大カヤ」樹齢千年 初めてのオーバーヒート 思案の結果、JAFに最寄り駅「Jヴィレッジ駅」まで運んでもらい、 バイク保険のロードサービスに切り替えます。 「Jヴィレッジ駅」到着。 「Jヴィレッジ駅」から問い合わせたところ、1時間半待ちとの事。 バイク保険のロードサービスでは、帰宅は「合理的な移動手段」となっているので、 無闇にタクシーを使うと、保険金が受け取れません。 最終電車がある場合は、最終電車を使わなければいけません。 最終電車は21時過ぎ。 現在19時前。 間もなく、保険会社手配のロードサービスが到着。 すぐに積み込み完了。 最終電車の1本前の電車に、間一髪間に合いました。 思わぬ

                                      FZ1フェザーで楢葉町ツーリングトラブルに見舞われ自走不能|ロードサービスは大事
                                    • 田村市ツーリング|崖に建つ「磯前神社」大銀杏「長源寺」はイチョウが枯れた FZ1フェザー

                                      場所が違ってるのかと、大銀杏の画像を確認しましたが、間違いないようです。 大銀杏が立っていた場所に、小さい植木が植えられてます。 何かあったのかと、近くを歩いていた地元の方に聞いたところ、昨年枯れてしまったとの事。 残念です。 気を取り直して、ここから帰路。 日が短くなったので、16時過ぎには楽しく観光はできません。 のんびりしていた訳ではないにも関わらず、あっという間に時間が過ぎてしまい、 目的地を3箇所諦めます。 帰りは国道349号線を南下します。 こちらも、交通量が少なく快適です。 帰宅時は、すっかり日が暮れてしまいました。 何気にクタクタ。 この疲労感が、ツーリングの醍醐味の1つです。 「行事ヶ滝」を急いで回ったのが原因で、翌日は軽い筋肉痛になりました。 #福島県 #田村市 #ツーリング #磯前神社 #大銀杏 #長源寺 #FZ1フェザー

                                        田村市ツーリング|崖に建つ「磯前神社」大銀杏「長源寺」はイチョウが枯れた FZ1フェザー
                                      • FZ1フェザーでツーリング「一杯清水」湧水 健康にいい水|いわき市三和町 KLX125は44,000km超え

                                        前回↓↓↓ 厳島神社ツーリング|FZ1フェザー 安全祈願を求めて 好間川沿い いわき市三和町 こちらも通り過ぎてしまったようですが、柏餅で知られる「柏の里」に立ち寄ります。 見事にやってません。 何度か食べた事があり、甘い物好きの友人のお土産にもと、立ち寄りましたが残念。 気を取り直して「一杯清水」へ。 国道49号線から入ると、すぐに分岐点。 「一杯清水」の住所もはっきり分からないので、 グーグルマップで位置情報を基に、場所を確認します。 こっちです。 無事到着。 先客あり。 地元の方が汲んでました。 少し話すと、この水を飲むようになってから、体調が全然違うとの事。 通販番組で観た「シリカの水」 かの「泉重千代氏」も飲んでいた「シリカの水」 半信半疑で観てましたが、やはり体は口から入る物で 形成されているので、当然の結果なのでしょう。 以前は「ブリタ」を使ってましたが、面倒なので使ってませ

                                          FZ1フェザーでツーリング「一杯清水」湧水 健康にいい水|いわき市三和町 KLX125は44,000km超え
                                        • ヘアカットモンスター│ハサミより簡単おうちでセルフカット│フェザー

                                          親指と人差し指でつまめる程度が一度に切る髪の目安です。前髪のバランスを見ながら少しずつ切ってください。

                                            ヘアカットモンスター│ハサミより簡単おうちでセルフカット│フェザー
                                          • 【デルメゼⅣ】武はフェザー級、パラはヘビー級!

                                            219: 名無し 2024/03/29(金) 17:00:05.65 パラ強いよ 称号Pで 武が100飯ワンチャン狙いなら パは安定3飯ぐらいちがう WJうんこゲー回避できるのがおもろいわ222: 名無し 2024/03/29(金) 17:22:43.74 サポが近すぎて逃げるしか選択肢がない時も爪と違ってヤリだと殴れるのがいいな228: 名無し 2024/03/29(金) 18:16:38.04 やれば分かるけど火力はヤリパラより爪武のほうがあるのは事実 でも無理な差し込み不要なのとwj時の安定度がパラのほうが上 元々パラやる人間も理解者も少ないのが問題 攻撃回数少ないから火力低いとまだ勘違いしてるやつが異常に多い231: 名無し 2024/03/29(金) 18:24:36.87 パラ必殺でガジェット3人乗れるとか 理解して無いと武と同等 武より全体火力と安定感共に上がる パラで勝って

                                            • 鵜の岬までFZ1フェザーでツーリング|鵜の捕獲場が無料開放中 リアス式海岸 日立市

                                              先週は2月とは思えない暖かさで、ここぞとばかりにFZ1フェザーでツーリング。 今回は、茨城県日立市にある「鵜の岬」です。 茨城県県道10号線を走行します。 交通量が非常に少なく、軽快なワインディングが楽しめます。 国道6号線に入り「鵜の岬」の看板を左折。 すぐに海が見えます。 海に向かって下り坂なので、吸い込まれそう感覚になりました。 海岸を右折すると「国民宿舎 鵜の岬」が現れます。 国民宿舎の中で、30年以上1位を獲得している、大人気の国民宿舎です。 周辺を散策。 雄大な太平洋。 この辺りは、リアス式海岸が特徴。 絶景です。 「鵜の捕獲場」が無料開放中。 全国唯一の捕獲場で、長良川等へ送られているとの事です。 鵜飼といえば「五木ひろし」の「長良川艶歌」 人気歌番組「ザ・ベストテン」で観たように記憶してます。 捕獲場まで、トンネルを潜ります。 トンネルを抜けると、目の前に太平洋。 足が竦み

                                                鵜の岬までFZ1フェザーでツーリング|鵜の捕獲場が無料開放中 リアス式海岸 日立市
                                              • FZ1フェザーでツーリング「五浦海岸~勿来海岸」北茨城市&いわき市

                                                磯原駅周辺を散策。 五浦海岸 国道6号線に入る道路のカーブは、中々のロケーション。 海に吸い込まれそうで、何度通っても気持ちがいいです。 昼食を済ませ、勿来海岸で休憩。 若い頃、何度か海水浴に来た事があります。 海水浴を楽しんでいる人がいます。 福島第一原発の風評で、敬遠されているのか分かりませんが、 未だに以前のような賑わいはありません。 今は海水浴自体に、需要がないのもかもしれません。 茨城県日立市と福島県いわき市を結ぶ、茨城県・福島県道10号「日立いわき線」は、 山と海が楽しめ、交通量もそれ程ではないので、頻繁に来ています。

                                                  FZ1フェザーでツーリング「五浦海岸~勿来海岸」北茨城市&いわき市
                                                • 花滝川「花滝」湧水「越代延命の清水」FZ1フェザーでツーリング|いわき市~古殿町

                                                  バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ FZ1フェザーでツーリング。 今回は、福島県いわき市三和町と古殿町の境にある「花滝」を目指します。 「花滝」は、入遠野川支流の花滝川にあります。 国道6号線から福島県県道14号線、通称「御斎所街道」に入ります。 御斉所街道は、交通量が非常に少なく、軽快なワインディングが楽しめます。 暑くもなく景色もよく、テンションが上がります。 遠野町から入遠野町に入り、全国菓子大博覧会で金賞受賞した「塩屋菓子店」に立ち寄ります。 お土産を購入し、福島県県道20号線を走行。 「入遠野トンネル」を潜ります。 狭い道路が続きます。 ナビに住所を間違えて入力してしまい、15分程戻ります。 何とか到着。 道路から滝が見えます。 道を探しましたが見つからず、滝には

                                                    花滝川「花滝」湧水「越代延命の清水」FZ1フェザーでツーリング|いわき市~古殿町
                                                  • FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市

                                                    バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ 毎年初キャンプは、ゴールデンウィークです。 FZ1フェザーで、ツーリングキャンプ。 今回は、福島県いわき市にある「芝山自然公園」です。 国道6号線を北上し、福島県道14号線を西に進みます。 県道14号線は「御斎所街道」と呼ばれ、交通量が少なく、快適なワインディングが楽しめます。 しばらく走り、古殿町から国道349号線を右折。 国道349号線から福島県道20号線を右折。 無事到着。 口コミ通り、駐車場はかなり狭いです。 画像の左側にも止められますが、数台程度。 案内板があります。 バーベキュー広場となってますが、キャンプも楽しめます。 公園自体が狭いのかと思ったのですが、かなりの広さです。 今まで来たキャンプ場で、1番の広さ。 この広さで、

                                                      FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市
                                                    • FZ1フェザーでバイクツーリング いわき市江名港~豊間海岸~新舞子海岸 海がキレイ|福島県

                                                      バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

                                                        FZ1フェザーでバイクツーリング いわき市江名港~豊間海岸~新舞子海岸 海がキレイ|福島県
                                                      • 先住民女優リトルフェザーさん死去、マーロン・ブランド代理でアカデミー賞受賞拒否

                                                        (CNN) かつて米アカデミー賞授賞式にマーロン・ブランドの代理で出席し、主演男優賞の受賞を拒んだことで知られる先住民女優で活動家のサチーン・リトルフェザーさんが死去した。75歳だった。米映画芸術科学アカデミーが3日、ツイッターで明らかにした。 アカデミーのツイートには、アパッチ族とヤキ族の女優だったリトルフェザーさんの写真が添えられている。 死因は明らかにされていない。しかし本人が昨年1月のフェイスブックへの投稿で、乳がんの転移を告白していた。 リトルフェザーさんは1973年のアカデミー賞授賞式に、「ゴッドファーザー」で主演男優賞を受賞したブランドの代理として出席し、演説を行った。ブランドは同作品の先住民の描き方に抗議して授賞式をボイコット。受賞拒否には、サウスダコタ州ウンデッドニーを占拠した先住民運動に対する連邦法執行機関の対応への抗議も込められていた。

                                                          先住民女優リトルフェザーさん死去、マーロン・ブランド代理でアカデミー賞受賞拒否
                                                        • FZ1フェザーでソロキャンプツーリング|キャンプ飯は「ピラフ&焼き鯖」芝山自然公園|いわき市

                                                          バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ 前回のつづき ↓↓↓ FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市 芝山自然公園 ↓↓↓ 楽しみの1つ火起こし。 今回は、杉林で杉の葉を拾ってきました。 杉の葉が湿っていて、何度も火起こしに苦労したので、乾燥した杉の葉を多めに準備。 天然の着火剤で、あっという間に着火。 ここから、キャンプ飯を作ります。 ツーリングキャンプで、しかもソロキャンプなので、料理は自宅で下準備をし、火にかけるだけ。 今回のキャンプ飯は「ミックスベジタブルピラフ」と「鯖の塩焼き」です。 具材は、メスティンに全て入れてあるので、水を張るだけです。 いつもは「富士の天然水」ですが、今回は初めて見つけた「北海道の天然水

                                                            FZ1フェザーでソロキャンプツーリング|キャンプ飯は「ピラフ&焼き鯖」芝山自然公園|いわき市
                                                          • 井上尚弥のフェザー級転向に…米専門メディア「スーパーバンタム級で弱いチャンピオンから4つのベルトを獲得しても、フェザー級ではエジキになる」

                                                            井上尚弥のフェザー級転向に…米専門メディア「スーパーバンタム級で弱いチャンピオンから4つのベルトを獲得しても、フェザー級ではエジキになる」 ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(31=大橋)が当面は現階級で戦う姿勢を示す中、海外ではフェザー級転向に〝懐疑論〟まで飛び出している。 米専門メディア「ボクシングニュース24」は、井上が現時点でフェザー級転向に慎重な考えを示していることを紹介。「井上の口ぶりからすると近い将来、ブルース・キャリントン(WBO世界フェザー級4位)、ニック・ボール(WBA同級王者)、ルイス・アルベルト・ロペス(IBF同級王者)、ラファエル・エスピノサ(WBO同級王者)といった強豪と交わるために、フェザー級に上げるつもりはないようだ」と伝えた。 その上で「31歳の井上は、スーパーバンタム級で弱いチャンピオンを相手に4つのベルトを獲得した。ルイス・ネリ

                                                              井上尚弥のフェザー級転向に…米専門メディア「スーパーバンタム級で弱いチャンピオンから4つのベルトを獲得しても、フェザー級ではエジキになる」
                                                            • 【カリプソ】フェザー マスカラ スーパーロング 9gの通販【使用感・口コミ付】 | NOIN(ノイン)

                                                              カリプソ『フェザー マスカラ スーパーロング』は、フェザー(羽)をモチーフにした超長さ出しマスカラです。 すっきりとした長さが出て、羽のような軽いセパレート感を演出。 自分のまつげが伸びたように見せるナチュラルさが魅力で、大人の女性にも使いやすいと口コミでも話題になっています。 それでは、大ヒットのマスカラの魅力を見ていきましょう!

                                                                【カリプソ】フェザー マスカラ スーパーロング 9gの通販【使用感・口コミ付】 | NOIN(ノイン)
                                                              • バイクでツーリング「磯原海岸 二ツ島~住吉神社」FZ1フェザー|北茨城市&いわき市

                                                                茨城県北茨城市から、福島県いわき市までツーリング。 今回は、国道6号線を走行。 茨城県北部の国道6号線は、1車線なので車の流れが悪いです。 信号機も多いので当然です。 この日は、いつになく交通量が多いです。 距離と時間は国道6号線が優位ですが、ストレスを考えると、やはり裏道を選択すべきでした。 「二ツ島」に到着。 すぐ脇には「磯原シーサイドホテル」 人気のホテルです。 ここから、花園神社方面に向かいます。 日立いわき線県道10号線を走行。 交通量が非常に少なく、軽快なワインディングが楽しめます。 国道でのストレスが、発散されます。 華川町から、いわき方面に向かいます。 勿来町に抜けられます。 小名浜方面を走行。 いわき市の6号パイパスは片側2車線。 信号も少なく、走り易いです。 「住吉神社」で安全祈願。 ここから帰路。 今年も猛暑。 バイクで停車すると、汗ばみます。 それでも、多くのバイカ

                                                                  バイクでツーリング「磯原海岸 二ツ島~住吉神社」FZ1フェザー|北茨城市&いわき市
                                                                • 井上尚弥に“階級の壁”はあるのか? バンタム→フェザーで世界を制した長谷川穂積に聞く“壁を感じた瞬間”「あれ、効いてないのかな、と…」(渋谷淳)

                                                                  前バンタム級4団体統一王者の井上尚弥(大橋)がWBC・WBO世界スーパーバンタム級王者のスティーブン・フルトン(米)に挑む世界タイトルマッチが7月25日、有明アリーナで行われる。はたして井上はスーパーバンタム級に上げても“モンスター”と称される強さを発揮することができるのか。自らも階級アップを経験した元3階級制覇王者・長谷川穂積さんに、“階級の壁”を中心に試合の展望を聞いた。(全2回の1回目/後編へ) 長谷川穂積が語る「階級アップのメリット」 長谷川さんは2005年4月、名王者のウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)を下してWBCバンタム級王座を奪取、10度の防衛を成功させた。2010年4月、WBO王者のフェルナンド・モンティエル(メキシコ)に敗れて王座陥落したあと、一気に2階級上げて同年11月にフアン・カルロス・ブルゴス(メキシコ)に勝利。WBCフェザー級王座に就いた。 1999

                                                                    井上尚弥に“階級の壁”はあるのか? バンタム→フェザーで世界を制した長谷川穂積に聞く“壁を感じた瞬間”「あれ、効いてないのかな、と…」(渋谷淳)
                                                                  • 楢葉町ツーリング|FZ1フェザー「塩貝の大カヤ」樹齢千年 初めてのオーバーヒート

                                                                    FZ1フェザーで、福島県楢葉町までツーリング。 今回は「毛戸ダム」と、近くの「毛戸の湧水」です。 国道6号線から、福島県県道35号線に入ります。 通称「いわき浪江線」は、交通量が非常にすくかく、快適なワインディングが楽しめます。 途中、福島県の天然記念物に指定されている「塩貝の大カヤ」に立ち寄ります。 想像していたより、見応えがあります。 樹齢千年の巨木は、さすが豪快です。 大自然の生命力を感じます。 ここから「毛戸ダム」に向かおうとしたところ、エンジンがかかりません。 メーターに「HI」の表示。 エンジンが、オーバーヒートしてしまったようです。 少しして、メーターを点けると95℃。 バイクを日陰に移動し、しばらく冷やしますが、50℃になっても「HI」表示が消えません。 仕方なく「JAF」を呼びます。 50分前後待ちとの事。 この日は、道路の温度計は32℃。 今までも、何度も同じ境遇になり

                                                                      楢葉町ツーリング|FZ1フェザー「塩貝の大カヤ」樹齢千年 初めてのオーバーヒート
                                                                    • 厳島神社ツーリング|FZ1フェザー 安全祈願を求めて 好間川沿い いわき市三和町

                                                                      FZ1フェザーで、福島県いわき市にある湧水「一杯清水」までツーリング。 最近、湧水でご飯を炊いてます。 言われる程、美味しいのかは分かりませんが、それでもテンションが上がります。 国道6号線から久しぶりに、国道49号線を走行。 午前中から、道路の温度計は31℃。 家を出る時は楽しく乗れるか不安でしたが、走ってしまえば、長袖でも快適です。 この日は、思ったいたより交通量が少ないです。 途中「オートキャンプいわき水石」に立ち寄ります。 暑過ぎなのか、利用客は数名。 すぐ脇を好間川が流れ、水遊びにも最適。 若干標高が高いので、気温は26℃。 バイクでだと、半袖では肌寒いくらいです。 ここから三和町の「厳島神社」に向かいます。 正確な住所は分からず、且つ看板も無いので、通り過ぎてしまいましたが、 国道49号線は見晴らしがよく、国道を西に向かうと右手に「厳島神社」が臨めました。 「地蔵橋」を渡ります

                                                                        厳島神社ツーリング|FZ1フェザー 安全祈願を求めて 好間川沿い いわき市三和町
                                                                      • 名水「福寿の湧水」FZ1フェザーでツーリング 北茨城市|五浦海岸に勿来海岸

                                                                        FZ1フェザーでツーリング。 今回は、茨城県北茨城市から、福島県いわき市周辺を散策。 国道6号線を走行し、勿来海岸に立ち寄ります。 数人のサーファーが、サーフィンを楽しんでます。 続いて五浦海岸。 いつもとは違う丘からの眺め。 このアングルもいいです。 ここから、茨城県県道27号線に入ります。 新緑がキレイです。 茨城県県道27号線は、交通量が非常に少なく、軽快なワインディングが楽しめます。 道路沿いに、川が流れてます。 マイナスイオンを浴びます。 今回の最終目的地「福寿の湧水」に向かいます。 ナビに案内され、何度も訪れている「花園渓谷」とは反対方向に右折。 ナビの案内が終了。 どうやら、この林道の先のようです。 200メートル程進むと、看板が出ています。 バイクを止め、獣道に入ります。 ありました。 引き返して、水筒とキャンプ用のウォーターバッグを準備。 無事汲めました。 ここから帰路。

                                                                          名水「福寿の湧水」FZ1フェザーでツーリング 北茨城市|五浦海岸に勿来海岸
                                                                        • 田人町「石割桜」川辺町「妙宝寺」FZ1フェザーでツーリング|いわき市

                                                                          福島県いわき市田人町にある「石割桜」まで、FZ1フェザーでツーリング。 国道6号線から、国道289号線に入ります。 途中、見事な枝垂れ桜がありました。 国道289号線に、分かり難いですが「石割桜」の看板が出ています。 看板を右折。 細い道を上って行きます。 到着。 半分以上散ってしまってます。 残念。 満開であれば、見応えがあるでしょう。 御影石を割って成長しているので「石割桜」の名が付いたようです。 幹の太さに圧倒されます。 幹周は5m。気を取り直し「四時ダム」に立ち寄ります。 到着。 しばし散策。 水を汲んでる人が数人います。 帰宅後調べたところ、湧き水が汲めるようです。 ここから、川部町にある「妙宝寺」を参拝。 黄金の御釈迦様。 桜も見頃。 本堂 安全祈願を済ませ帰路。 桜前線は北上。 見頃はあっという間です。 「石割桜」は来年リベンジ。

                                                                            田人町「石割桜」川辺町「妙宝寺」FZ1フェザーでツーリング|いわき市
                                                                          1