並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

ポピーの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • なんかかわいいお花が咲いている→君はただのポピーだよね?「アっなにかヘンだなぁ」「アウト!」

    リンク Wikipedia アツミゲシ アツミゲシ(渥美罌粟、学名: Papaver setigerum)は、ケシ科ケシ属の一年生植物(越年草)。和名は、1964年に愛知県渥美半島の沿岸部において日本への帰化が発見されたことに由来する。 日本ではあへん法で栽培が原則禁止されている種に指定されている。なお、保健所や警察においては学名の種小名に由来するセティゲルム種で呼ばれることが多い。 帰化植物として知られ、世界各地に帰化しているが、南ヨーロッパや東ヨーロッパ、北アフリカといった地中海沿岸域が原産地である。現在も原産地には多数の野生株が自生してい 7 users 85

      なんかかわいいお花が咲いている→君はただのポピーだよね?「アっなにかヘンだなぁ」「アウト!」
    • 「じぶん」の感情を尊重したら、相手に本音を伝えられるようになった|マンガ家・ペス山ポピー - りっすん by イーアイデム

      上司や同僚から理不尽な言動を受けたとき、「嫌だな」と感じても、笑って受け流してしまい相手に本音を伝えられなかった経験はありませんか。 自分の本音を他者に隠してしまう背景には、自己肯定感の低さから自身の考えや感情を尊重できず、空気を読みほかの人の要求に応えることばかりを優先してしまう、という側面がありそうです。 マンガ家のペス山ポピーさんも、子どもの頃から自己肯定感が低く、本音を隠してしまう自分に悩んできた一人。しかしエッセイマンガ「女(じぶん)の体をゆるすまで」の執筆を通じて、トランスジェンダー(Xジェンダー/ノンバイナリー)である自身の性自認への悩みや、過去に体験したアシスタント現場でのセクハラ・パワハラに向き合うことで、ようやく自分の感情を認めることができ、少しずつ本音が口に出せるようになってきたそうです。 そんなペス山さんに「自分の感情を尊重し、本音を相手に伝えるためのヒント」を伺い

        「じぶん」の感情を尊重したら、相手に本音を伝えられるようになった|マンガ家・ペス山ポピー - りっすん by イーアイデム
      • 実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 - ペス山ポピー / 番外編(前編) | くらげバンチ

        実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 ペス山ポピー 暴力を受けることでしか興奮できない被虐趣味を持つ私。 ある日、人に言えない欲望を自分の中に溜め続けた日々に限界が訪れた――。 「生まれてはじめて泣くまで殴られた。その時、生まれてはじめて恋に落ちた。」 23歳、処女、恋愛経験なしだった作者のちょっと過激な初恋エッセイ。

          実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 - ペス山ポピー / 番外編(前編) | くらげバンチ
        • ディスプレイ造形とはどんな仕事なのか、宝島造形のポピーさんに聞く

          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「宇宙」の全メニューを知り尽くす 宝島造形とはこんな会社 これから紹介するのは、ディスプレイ造形を手掛ける「宝島造形」という企業が具体的にどんな仕事をしているのか、そこに20年近く勤めて様々な現場に携わってきたポピーさんという方がどんな人でどんなことを考えながら生きてきたか、という話である。 最初に、ディスプレイ造形というものについて少し具体的にイメージしてもらうために例を挙げてみたいと思う。例えば、大阪府吹田市にある万博記念公園内の「太陽の塔」。1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルとして岡本太郎によってデザインされ、今なお独特の姿で立ち続けているあの太陽の塔の内部。 201

            ディスプレイ造形とはどんな仕事なのか、宝島造形のポピーさんに聞く
          • nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など on Twitter: "お花が……人が歩かないから、道路の敷石・ブロックの隙間からヨーロッパのレッド・ポピーが、という光景か。 https://t.co/tojab6FgQd"

            お花が……人が歩かないから、道路の敷石・ブロックの隙間からヨーロッパのレッド・ポピーが、という光景か。 https://t.co/tojab6FgQd

              nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など on Twitter: "お花が……人が歩かないから、道路の敷石・ブロックの隙間からヨーロッパのレッド・ポピーが、という光景か。 https://t.co/tojab6FgQd"
            • 麻薬原料ケシの苗を市がガーデニング講座で配布…「アイスランドポピー」と誤認、開花後に発覚

              【読売新聞】 山口県宇部市は、市主催のガーデニング講座で、麻薬「アヘン」の原料となるケシの苗を誤って受講者に配布していたと明らかにした。健康被害などは確認されていないという。 市公園緑地課によると、今年3月に市の主催で開かれた「セラ

                麻薬原料ケシの苗を市がガーデニング講座で配布…「アイスランドポピー」と誤認、開花後に発覚
              • ポピーあかどり(年中)の口コミ・感想!教材内容もブログでレビュー♪

                教材が充実で、コスパ良すぎ!勉強もしっかり学べる!工作たっぷりで、家族で楽しめる!読み物教材も豊富!

                  ポピーあかどり(年中)の口コミ・感想!教材内容もブログでレビュー♪
                • 【ポピー】さんけん社支部と全家研の違いは?お得に始めるならどっち? | kanekoblog -うちまな-

                  ・こどもちゃれんじ(1,790円/月~) →迷ったらコレ!自主的に楽しめる! 公式サイト : http://shimajiro.co.jp/ ・幼児ポピー(980円/月~) →コスパ良い+教育教材45年の実績 公式サイト : https://www.popy.jp/ ・スマイルゼミ(3,278円/月~) →タブレット学習で部屋が散らからない! 公式サイト : https://smile-zemi.jp/ この記事では、ポピーの運営を行っている「全家研」と、支部である「さんけん社」の違いについて詳しく解説します! お得な入会方法についても解説するので、ぜひチェックしてください♪

                    【ポピー】さんけん社支部と全家研の違いは?お得に始めるならどっち? | kanekoblog -うちまな-
                  • 【ポピーKids English】口コミ・評判を徹底調査!英語入門用の教材としてどう?

                    【ポピーKids English】口コミ・評判を徹底調査!英語入門用の教材としてどう? 2023 9/28

                      【ポピーKids English】口コミ・評判を徹底調査!英語入門用の教材としてどう?
                    • 幼児ポピーの体験レビュー!5歳娘が無料お試し教材を使ってみました♪

                      幼児ポピーを検討中の人はもちろん、通信教育を始めようか迷っている人にもオススメの教材です! ということで本ブログ記事では、幼児ポピーを検討しているパパ・ママ向けに 【幼児ポピー】お試し見本の中身を口コミレビュー 【幼児ポピー】体験して分かったメリット3つ 【幼児ポピー】知っておくべき注意点 【幼児ポピー】1カ月だけのお試し購読をする方法

                        幼児ポピーの体験レビュー!5歳娘が無料お試し教材を使ってみました♪
                      • 【口コミ評判】小学生ポピーは最悪?よくない?簡単すぎる?チャレンジと比較 | おうち教材の森

                        小学3年生の後半から始めました。始めた理由は今までなかった苦手意識が娘に芽生えたからです。算数を嫌がるようになりました。公文など学習塾に通わせるという方法もありますが、まずは親が娘のどんな部分が苦手でどこまで理解しているのかまたしていないのかを知る必要があると思い、家庭学習を選びました。子供も私と一緒に勉強するならと喜んで取り組んでくれました。娘と一緒に勉強してみて、基本的にテキストは分かりやすく解説されていると思うのですが、苦手な教科になると質問を読んで理解できていない時があります。そういう時、テキストを見ながら私が娘に説明するのですが元々分かりやすい解説や例文があるので簡単に説明できます。親子で一緒に学習できる貴重な時間になっていると思います。 小学2年生の娘が受講しています。娘が3歳ころから幼児用の「ももちゃん」の頃からお世話になっています。幼児期のポピーは、付録についている指人形な

                          【口コミ評判】小学生ポピーは最悪?よくない?簡単すぎる?チャレンジと比較 | おうち教材の森
                        • 【こどもちゃれんじと幼児ポピー比較】両方試して分かった8個の違い!

                          ただ具体的な違いって分かりにくいですよね。ボクも両方受講してみるまで、大差はないと思ってましたから・・・(汗) さっそく結論ですが、 「こどもちゃれんじ」と「幼児ポピー」の違いはかなり大きいです! ひとことで表すと、

                            【こどもちゃれんじと幼児ポピー比較】両方試して分かった8個の違い!
                          • 【幼児ポピーとZ会を比較】併用して分かった「5つの違い」を解説!

                            この記事では、実際に教材を併用した筆者が、 幼児ポピーとZ会の違いと選ぶポイントを解説していきます!

                              【幼児ポピーとZ会を比較】併用して分かった「5つの違い」を解説!
                            • 幼児ポピーは先取りできる?コース選びで失敗しないよう内容&レベルをチェック!

                              「そもそも幼児ポピーって、先取りできるの?」と疑問をもつ人もいるでしょう。 結論、幼児ポピーでは「先取り」できます。 幼児ポピーでは、「実際の年齢」と「受講するコース」はバラバラでもOK! と言いつつ、本ブログでは幼児ポ […]

                                幼児ポピーは先取りできる?コース選びで失敗しないよう内容&レベルをチェック!
                              • 【写真41枚】ポピーとがんばる舎を比較!併用で分かった初心者向け教材の違い!

                                幼児ポピーとがんばる舎は、どちらも高コスパ教材として有名! と、幼児向け通信教育の中でもトップレベルの安さです。 さっそく結論ですが、「幼児ポピー」と「がんばる舎」を比較すると以下のようになります。 ひとことで表すと、 […]

                                  【写真41枚】ポピーとがんばる舎を比較!併用で分かった初心者向け教材の違い!
                                • 【これだけでOK】幼児ポピーを入学準備に活用した感想!

                                  まず、ポピーの実力をご紹介。 実は45年以上続いている教材で、イード・アワードの顧客満足度調査でも毎年高い評価を受けているんです! 実際に入学準備に活用してみて、次の感想をもちました! 入学準備に活用した感想 正直、入学 […]

                                    【これだけでOK】幼児ポピーを入学準備に活用した感想!
                                  • 初めて見ました!花畑の植花夢でショコラを花びらで包んだようなオリエンタル・ポピー - トザワブログ

                                    みなさん、こんばんは。 昨年は、なんども足を運んだ、 大湯ストーンサークル花畑 植花夢(うえるかむ)。 夏に向けて徐々にお花が増えてきました。 無料で、たくさんのお花が見られるところです。 写真の中央部分に小さく写るオレンジ色のお花。 見たことがない、大きいお花。 上から覗きこむと、花びらのなかにはショコラのようなものが見える。 見たことないお花で調べると、 オリエンタル・ポピーというお花でした。 ケシ科ケシ属で、 冬期など生育に適さない時など地上部分は枯れるが、 地下部分は生きている宿根草。 和名は鬼芥子(オニゲシ)。 花言葉は、 「愛想家」、「妄想」、「繁栄」など。 美味しそうなショコラにしか、見えない。 もっと花びらが開いた状態で見ることができませんでしたが、 色や花姿が美しいお花。 ツボミの状態のものが、たくさんありました。 ツボミも大きくて独特な姿をしてます。 ツボミだけではなく

                                      初めて見ました!花畑の植花夢でショコラを花びらで包んだようなオリエンタル・ポピー - トザワブログ
                                    • 川風に ポピーが揺れる 花畑 - 木瓜のぽんより備忘録

                                      隣町にある お花畑に行ってきました。 (^▽^)/ 神奈川県平塚市が 相模川の河川敷に開設している 約3万平方メートルのお花畑です。 今の時期は たくさんのポピーと ヤグルマギクが楽しめるのよ。 入場料なしで 心もお財布も癒されました。 イシックス馬入のお花畑 イシックス馬入のお花畑へのアクセス アクセス・電車+バス アクセス・シャトルバス アクセス・車 ポピーの花畑 ヤグルマギクの花畑 花菖蒲?杜若?アヤメ? 他にもいろいろ 季節の花々が咲きます ポピー摘み取りイベント おわりに 参考にしたサイト 平塚市HP イシックス馬入のお花畑 イシックス馬入のお花畑へのアクセス 馬入は【ばにゅう】と読むそうです。 イシックス馬入のお花畑があるのは 神奈川県平塚市♪ 平塚市は相模湾に面した 真ん中あたりにあります。 神奈川県の中央を流れる 一級河川・相模川の河口付近 馬入橋の近くの河川敷に お花畑が

                                        川風に ポピーが揺れる 花畑 - 木瓜のぽんより備忘録
                                      • ポピー ブラックマジック - Ushidama Farm

                                        ポピー ブラックマジックの花が咲きました。 シックな黒い光沢のある花です。 ポピー ブラックマジックは、ケシ科ケシ属の一年草で、トルコ原産です。 ツボミは、うなだれたように下を向いていますが、開花間際になると起き上がり、太陽の方を向きます。 花は数日しか持ちませんが、次々と咲きます。 草丈は30~50㎝で、茎は細長く、風が吹くと花はふわふわと揺れます。 高温多湿は苦手です。 寒さにはとても強いです。 日当たりから半日陰の風通しの良い場所を好みます。 ブラックマジックの花 ブラックマジックのツボミ すぐ近くには、真白の水仙とスノーフレークが咲いていて、対照的でした。

                                          ポピー ブラックマジック - Ushidama Farm
                                        • ポピーkids Englishで英語学習はあり?音声ペンの口コミ・評判は上々! | おうち教材の森

                                          3人目の末っ子が幼児ポピーを受講しました。兄弟姉妹は幼児ポピー以外の通信教育を使っていたので、シンプルな教材にひかれて選びました。とはいえ、この分量できちんと身につくのか?付録が少ないが勉強に興味を持ってもらえるのか?という不安があったのは正直なところ。受講して感じたことは、付録がなくても毎日机に向かう習慣もきちんとついたし、学力面でも差を感じることはありません。逆にポピーの場合は、丸付けや工作で保護者が関与する為、教材にまかせっきりでないのがよかったです。あえて改善点を上げるとすれば、練習問題の量を増やしてほしい。どうしてもやりたい!と進めることが多かったので、次の教材まで期間が長くあいてしまうことも。我が家の場合は、別色のペンを使って2度3度かいてしのぎましたが、ワークのような形で別冊教材があってもいいなと感じます。 とにかく他の幼児向けの通信教育よりも値段が安いところが魅力です。 オ

                                          • 【無料&有料】幼児ポピーのお試し方法を解説!1ヶ月の体験なら「さんけん社」がおすすめ♪

                                            ・こどもちゃれんじ(1,790円/月~) →迷ったらコレ!自主的に楽しめる! 公式サイト : http://shimajiro.co.jp/ ・幼児ポピー(980円/月~) →コスパ良い+教育教材45年の実績 公式サイト : https://www.popy.jp/ この記事では、ポピーのお試し体験方法を詳しく解説! あまり知られていませんが、ポピーでは「無料体験」と「1ヶ月だけの有料体験」があります。 ただし、365日いつでも1ヶ月だけの体験ができるのは、「さんけん社」支部ならでは。ポピーを検討中の人は必見ですよ♪

                                              【無料&有料】幼児ポピーのお試し方法を解説!1ヶ月の体験なら「さんけん社」がおすすめ♪
                                            • ポピーの退会・解約はわずか3ステップ!いつまでに申し出る?返金は?

                                              ポピーを解約したいんだけど、手続方法を教えて! ポピーを解約した後はどうしようかしら? 子どもが無理なく続けられる通信教育はある? さっそくですが、 ポピーの退会・解約は本部では行えません! 問い合わせ先は「各地の担当支部やモニター」となります。 具体的な退会・解約の手続きは、次のとおり。 ポピーの退会・解約方法

                                                ポピーの退会・解約はわずか3ステップ!いつまでに申し出る?返金は?
                                              • 通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記

                                                目次 2歳からの通信教育ポピー 幼児の通信教育として有名 小1用のお試し教材(2019年版) 2020年度より『小学ポピー』の内容が刷新され、教材価格も変更 小学ポピー新価格表 ~1年生分は値下げ 充実したところ 今日は通信教育のことです! 2歳からの通信教育ポピー ポピーは2歳から中学生までの通信教育です。ポピーも学年を超えた先取り学習としてもよく利用されています。 幼児の通信教育として有名 ポピーのことは以前、こちらに書きました。 shimausj.hatenablog.com 息子が通っていた幼稚園は私立小学校を受験するような教育熱心な方が多く、いろんな通信教育や幼児教室の話を聞くことができました。 ポピーは幼児の通信教育としては安価で教育的な内容が充実しているそうです。 (こどもちゃれんじのような派手な付録はつきませんが、値段に対して教材の質がいいということ。コスパ抜群教材なんだそ

                                                  通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記
                                                • ポピーの料金を徹底解説!他の通信教育の値段と比べて本当に安いの?

                                                  長い間利用されている理由の1つは「圧倒的なコストパフォーマンス」!他のメジャーな教材と比較しても圧倒的に安いんです

                                                    ポピーの料金を徹底解説!他の通信教育の値段と比べて本当に安いの?
                                                  • 【口コミ評判】幼児ポピーあおどり(年長)は簡単すぎる?いや効果バツグンでした!

                                                    幼児ポピーは45年以上も愛され続けている教材で、顧客満足度調査でも高い評価を得ています♪ (※イード・アワードの顧客満足度調査) 実は他の通信教材の中で、最優秀賞をもっとも多く受賞しているのが「幼児ポピー」なんです!

                                                      【口コミ評判】幼児ポピーあおどり(年長)は簡単すぎる?いや効果バツグンでした!
                                                    • 発達障害児のためのおすすめ教材!紙教材「月刊ポピー」の魅力を解説 #発達障害児 #学習教材 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                      こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は発達障害児へおすすめの紙教材「月刊ポピー」をやっていた息子の体験談です。 ● タブレット教材だけでは不十分。「飽きやすい」発達障害児には、「視覚に刺激のある」タブレットと「書く感覚で記憶に残りやすくする」紙教材、2つの学習方法を合わせるのが効果的に思います。 「手始めに」始めた教材・「月刊ポピー」 月刊ポピーの内容 おすすめは小学生まで 中学生になったら まとめ 「手始めに」始めた教材・「月刊ポピー」 私は以前から特別息子に早期教育をしたい!と思っていたわけではなかったのですが、当時通っている幼稚園はとても教育熱心なところでした。 年長さんで時計の読みと計算、簡単な算数、平仮名やカタカナを書く、英語も少々。といった感じで、できないことは許されな

                                                        発達障害児のためのおすすめ教材!紙教材「月刊ポピー」の魅力を解説 #発達障害児 #学習教材 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                      • 幼児ポピーきいどり(年少)の口コミ・感想!教材レビューをブログで公開♪

                                                        わが家でも次女が実際に使ってみて、 めちゃめちゃ楽しいやん!しかも安いし! というのが率直な感想♪ 具体的に感じた内容は、次のとおりです。

                                                          幼児ポピーきいどり(年少)の口コミ・感想!教材レビューをブログで公開♪
                                                        • 【幼児ポピーはすぐ終わる?】ポピーを上手に使うコツをていねいに解説!

                                                          この記事では、ポピーを上手に使うコツを解説しています! 教材を使ってみると、「すぐ終わる」「簡単すぎる」「難しすぎる」など思っていたのと違う点も出てきます。 上手に使うコツを押さえて、楽しく効果的にポピーを使えますよ♪

                                                            【幼児ポピーはすぐ終わる?】ポピーを上手に使うコツをていねいに解説!
                                                          • 【2024年3月】ポピーの入会キャンペーン・紹介制度・お得な割引をまとめて紹介!

                                                            を受賞しました!(参考:イード・アワード2021通信教育部門) つまり、使っている人がめちゃくちゃ良いって感じているということ!でもどうせならお得に始めたいですよね♪

                                                              【2024年3月】ポピーの入会キャンペーン・紹介制度・お得な割引をまとめて紹介!
                                                            • 【ポピー】マイページの会員登録でできること!新規登録方法やはなまるシール記念品も紹介

                                                              本ブログ記事では、ポピーのマイページで利用できるサービスや、マイページへの登録方法を解説します! マイページでは無料のサービスがたくさん!まだ使ったことがない人は、必見ですよ♪

                                                                【ポピー】マイページの会員登録でできること!新規登録方法やはなまるシール記念品も紹介
                                                              • 幼児ポピーももちゃん1月号が届きました! - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                                前回の記事で微妙だと書いた幼児ポピーですが、最近息子が結構ハマっています。 1月号が届ましたー! ポピッコももちゃん1月号 絵本 まとめ(所感) 1月号が届ましたー! おなじみの3冊です。 左が保護者向け冊子、真ん中はももちゃん、右はミニ絵本。 やはり新年という感じですね。 ポピッコももちゃん1月号 おせちです。 ただ、見ていただくとわかりますが、食材がぐちゃぐちゃです笑 これは息子が貼ったシールです。 シール大好きですねー。 お賽銭箱にシール貼ってます。 綺麗に貼れてますね。 付録です。 あ:あいさつしよう。あけましておめでとう。 い:いいこといろいろいっぱいおねがい!・・ というような感じで「うえお」も続きます。 これまた付録です。 これはなんでしょう? ラーメン! こういったカードがたくさんあります。 絵本 この本は結構好きでした。かわいい。 以前はあまり読まなかった息子も読むように

                                                                  幼児ポピーももちゃん1月号が届きました! - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                                • 低料金で効果大【幼児ポピー】無料お試し3.4才教材きいどりの口コミ・評判 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                                  こんにちは梅子です(*^^*)。 もうすぐ3歳の長男が、最近 数字やひらがなに興味が出てきたので 以前から気になっていた、【幼児ポピー】 の無料お試し教材の資料請求をしてみました。 楽しい教材と、手頃な料金が人気の幼児ポピー。 実際に子供と一緒にフルカラー14ページに、1時間取り組んだ感想、お試しの効果や気づいたことをまとめました。 幼児ポピーお試し教材の中身 幼児ポピーお試し教材1時間トライ 幼児ポピーお試し教材の効果・感想 幼児ポピーの概要・社名 幼児ポピーお試し教材申し込み方法 幼児ポピー シンプルな教材と料金 おわりに 幼児ポピーお試し教材の中身 【幼児ポピー】 「ポピっこ」は親子のふれあいを通じ、ふだんの生活から学ぶきっかけづくりをしたいと考えて制作してるそうです。 知的活動だけでなく、心や意欲、体の動きも統括する「脳」をバランスよく育てることによって、学習に適した土台を培う教材

                                                                    低料金で効果大【幼児ポピー】無料お試し3.4才教材きいどりの口コミ・評判 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                                                  • 幼稚園児の長女がポピーを辞めた理由と退会方法 - gu-gu-life

                                                                    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 現在6歳で幼稚園年長さんの長女。 今年の4月から家庭学習の年長向けのポピーを開始しました。 \家庭学習スタートとポピーにした決め手はこちら/ www.gu-gu-life.com 小学校入学前にポピーの受講をやめようと考えています。 ポピー退会の理由 ポピー退会方法 ポピーを1年受講して良かったこと ポピー退会の理由 一番大きな理由は小学校生活に慣れることを優先したかったからです。 幼稚園よりも大きな集団生活が始まり、友達関係や登下校、授業というスタイルや宿題が割り込むスケジュールなど、子供にとっては大きな変化がある4月。 余裕のあるスケジュールで挑もうと考えたからです。 本人としては「そうなんだ〜」と少し残念がっていました。 \小学校生活&家庭学習&読書とのバランスで参考になった本はこの2冊です

                                                                      幼稚園児の長女がポピーを辞めた理由と退会方法 - gu-gu-life
                                                                    • 【ポピー】お試し後の勧誘がしつこいって本当?DMの停止方法も合わせて解説!

                                                                      断トツのコスパ! 教科書と似た難易度で、テスト対策にバッチリ! 幼児ポピーはシールが多めで楽しく学べる!

                                                                        【ポピー】お試し後の勧誘がしつこいって本当?DMの停止方法も合わせて解説!
                                                                      • 天空のポピー!(シャレ―ポピー)埼玉県皆野町 ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)! 長瀞町に行ってきました! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                        天空のポピー 令(よ)き花にこころ和(やわ)らぐ 標高500mの高原の1000万本のシャレ―ポピーの真っ赤なお花畑!(埼玉県皆野町)最近メディアも注目! 帰り道 長瀞のハナビシソウもきれいです! 標高500mの高原の真っ赤なシャレ―ポピーのお花畑 都心からの案内図 6月1日(土)に埼玉県皆野町(埼玉県の北東部)で開催されている「天空のポピー祭り」に行ってきました。関越自動車道【嵐山・小川I.C.】を下り、和紙で有名な小川町を通り、R299で約45分とのこと、9時開門とのことでしたが、土日は、道路が混むため早めに開門をしていました。 途中「あと4キロここから4時間」「公衆トイレあります。」との看板。ちょっと心配になりましたが、山道をどんどん進むと「あと1キロここから1時間」の看板で路上駐車をしてあるいている人が数人。これは、まずいなと思いながら運転をしていると「あと500メートル」あたりから

                                                                          天空のポピー!(シャレ―ポピー)埼玉県皆野町 ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)! 長瀞町に行ってきました! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                        • 【幼児ポピー】ももちゃん(2歳~3歳)口コミ感想|いつから(何歳)始める?

                                                                          こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 ポピーの大きな特徴は、なんといってもその「コスパの良さ」! ただ、 と不安になる人もいるかもしれません。しかし心配ご […]

                                                                            【幼児ポピー】ももちゃん(2歳~3歳)口コミ感想|いつから(何歳)始める?
                                                                          • 教材の質が高いのに、圧倒的に会費の安い、コスパ最強「月刊ポピー」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画

                                                                            画像元:月刊ポピー コスパ最強の家庭学習用協材「月刊ポピー」に関心がある? 皆様、こんにちは。アラフォー会社員のRan Ranです。 教育熱の家庭であれ、質が高いのに安い教材を求めるのは、当然の考えでしょう。 そこで、本日の記事は、教材の質が高いのに、圧倒的に会費の安い、コスパ最強「月刊ポピー」という内容です。 「月刊ポピー」とは 「月刊ポピー」のお勧めポイント 「月刊ポピー」が気になる方はこちら!! コストパフォーマンスの高い教材に興味がある方は、どうぞ最後までご覧くださいね。 ※本記事の内容には、商品・サービスの広告やPRが含まれています。 スポンサーリンク 「月刊ポピー」とは 「月刊ポピー」とは、幼児・小学生・中学生の家庭学習用教材です。 株式会社新学社が発行しているこの教材は、45年以上の長きに渡って日本全国の家庭で愛用されてきました。 その家庭学習用教材作成のノウハウを生かし、子

                                                                              教材の質が高いのに、圧倒的に会費の安い、コスパ最強「月刊ポピー」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画
                                                                            • トウワタとポピーはシンプルに塗ってみた「世界一美しい花のぬりえ」 - てがきーの

                                                                              レイラ・デュリーさんの『世界一美しい「花」のぬりえBOOK』 tegakilog.hatenablog.com 花束のページを順番に塗り続けて6枚目になりました。 今回塗ったのは「トウワタ(アスクレピアス)/ポピー」のページです。 2種類だけの花は初めてですね。 「世界一美しい花のぬりえ」よりトウワタ(アスクレピアス)/ポピー 見た目シンプルに見える線画です。 だからより、塗るのが難しいかも。 ポピーは知っているけど、トウワタというお花の名前は初めて知りました。 この「美しい花のぬりえBOOK」では、プリズマカラーを使って塗ってきています。 tegakilog.hatenablog.com ポピーはわかるから、これがトウワタだとわかるお花。 本当のトウワタはどんな色のお花なのか調べて色を決めました。 上の方が黄色くて、下のほうが赤っぽいお花がたくさん出てきたので、その通りに塗ってみました。

                                                                                トウワタとポピーはシンプルに塗ってみた「世界一美しい花のぬりえ」 - てがきーの
                                                                              • まんまるチーズケーキとポピー - ばぁば.com

                                                                                以前、まちやろーるケーキを買ったパティスリーシエルさん。 その時に、もう一つ気になっていたチーズケーキ。 先日、お土産に買って帰ってくれてました(*^^)v 大きさは、普通のホールケーキなみ。 まん丸な、お月さんみたい🌝 これを夫婦二人で消費します。 ただし賞味期限は本日中とあり・・・・( 一一) 頑張ったけれど、半分が精一杯でした💦 残りは、とりあえず冷凍へ‥‥ 食べたかったケーキなので全部は食べれなかったけれど満足(^^♪ さてさて最近のvillyちゃん🐶 やはり自分は人間だと思っているのでしょうか?💦 しっかり、マスクを持ってきてくれるようです 最近、自分の行きたい所を見つけるとハーネスから肩を抜く技を覚えてしまったので、しっかりしたハーネスに変えてみました。 ユリウスケーナイン ユリウス・ケーナイン IDCパワーハーネス, 16IDC-FAR-M, デニム, ミニ デニム

                                                                                  まんまるチーズケーキとポピー - ばぁば.com
                                                                                • 旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅

                                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年2月号、特集「早春の花の楽園へ」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年2月号は、早春の美しさを伝える風景が表紙を飾っています。 旅の手帖 2020年2月号 鹿児島県の池田湖畔に咲く菜の花…。絶景ですね。花の香りまで伝わってきそう。 そうなんです。日本には、美しい花の楽園があります。 特集の名前は、「早春の花の楽園へ」。 副題に冠されているのは「ひと足先に春満開」。 春が恋しいこの季節。 「旅の手帖」で、ひと足先に春の旅に出かけましょう。 ■館山のポピー 本誌には、たくさんの絶景、花の名所が紹介されていますが、その中から個人的なおススメをとり上げます。 まずは、千葉館山に咲き誇るポピー。 黄色、橙、白、色鮮やかな花が一面を埋めています。 (

                                                                                    旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅