並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

不発弾撤去の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 大阪 吹田で不発弾撤去作業完了 一時 住民約2000人が避難 | NHK

    大阪・吹田市の工事現場で4月に見つかった不発弾の撤去作業が24日行われました。周辺では一時、住民およそ2000人が避難し、道路が通行止めになったほか、JRは列車の運転を取りやめました。 吹田市南吹田3丁目のマンションの工事現場では、ことし4月、太平洋戦争中のものと見られるアメリカ製の不発弾が、起爆装置にあたる信管が残ったままの状態で見つかりました。 吹田市は24日、現場から300メートル以内のおよそ950世帯、合わせておよそ2000人の住民を避難させたうえで、陸上自衛隊に処理を依頼して不発弾を撤去する作業を正午すぎから始めました。 その結果、不発弾の信管は午後1時半ごろに取り除かれ、爆発するおそれがなくなったとして、後藤圭二市長が「安全宣言」を出しました。 そして、午後2時半ごろ、長さ1メートル80センチ、重さおよそ1トンの不発弾が、工事現場からクレーンでつり上げられて撤去され、周辺の道路

      大阪 吹田で不発弾撤去作業完了 一時 住民約2000人が避難 | NHK
    • 15日 不発弾撤去作業で地下鉄・市バス一部運休へ 名古屋|NHK 東海のニュース

      名古屋で相次ぐ不発弾の撤去で、今度は、交通機関の一部が運休となります。名古屋市東区で見つかった不発弾の撤去のため市は今月15日に地下鉄や市バスの一部区間を運休にするなどの計画を発表しました。 今回、撤去が行われるのは、名古屋市東区葵一丁目の建物の解体現場です。ことし10月24日に重さ250キロのアメリカ製の不発弾が見つかり、市などは今月15日の午前10時から自衛隊による撤去作業を行うことを決めています。 これにともなって名古屋市などは周辺を通る公共交通機関にも運休などの影響が出るとしてきょう、その計画を発表しました。 【市営地下鉄】 地下鉄東山線は栄駅と池下駅との間で、地下鉄桜通線は太閤通駅と今池駅との間でいずれも午前9時半から規制が解除される時間まで運休となります。運休区間の駅の出入り口は開門しています。 【市バス】 運休となるのは、栄15系統、栄駅と新守山駅を結ぶ路線の豊前と高岳の間、

        15日 不発弾撤去作業で地下鉄・市バス一部運休へ 名古屋|NHK 東海のニュース
      • 名古屋中心部の不発弾撤去 全国でも不発弾の発見相次ぐ なぜ? | NHK

        名古屋市中心部の工事現場で見つかった不発弾は、30日、自衛隊によって信管が取り除かれ、撤去されました。 また29日も、沖縄県宮古島市で250キロ爆弾2発の処理が行われるなど、不発弾の処理が相次いで行われています。 各地で不発弾の発見が相次いでいて、専門家は「どこからでも出る可能性がある」と指摘しています。 名古屋中心部で不発弾 住民に避難所も 名古屋市中区丸の内の工事現場では、先月17日、全長およそ1メートル20センチ、重さ250キロのアメリカ製の不発弾が見つかりました。 不発弾は、爆発しないよう自衛隊が信管を保護する対応を取った上で、土のうに囲まれた状態で工事現場に置かれ、30日午前10時から、信管を取り除く作業が行われました。 1時間半余りかけて信管2本を取り除き安全を確認したということで、クレーンでつり上げて自衛隊の車両に移し、午後0時42分に現場から撤去されました。 30日は不発弾

          名古屋中心部の不発弾撤去 全国でも不発弾の発見相次ぐ なぜ? | NHK
        • 24日に大阪・吹田で不発弾撤去、2千人が避難 JRで大規模運休も

          大阪府吹田市の工事現場で見つかった不発弾の撤去作業が24日正午から始まる。現場の半径約300メートルが警戒区域に設定され、市などは約2千人の住民を全員避難させる。さらに警戒区域内にはJR西日本の2路線も含まれるため、JR西は大規模な運休を予定。影響は大阪だけでなく他府県にも広がる。 不発弾は4月27日、吹田市南吹田の共同住宅の工事現場で見つかった。先の大戦で空襲に使われたとみられる米国製の1トン爆弾。弾薬を作動させる装置「信管」が残っているが、陸上自衛隊が保護キャップをかぶせるなどしており、大きな衝撃を受けない限りただちに爆発する可能性は低い。 吹田市によると、撤去作業は7月24日正午から始まる。午前11時ごろから周辺の市道で交通規制も行われ、発見現場から半径約300メートルの警戒区域内に入れなくなる。同区域内の約950世帯約2千人が避難の対象。市は一時避難所を開設するとともに、市職員が全

            24日に大阪・吹田で不発弾撤去、2千人が避難 JRで大規模運休も
          • キーウ近郊の湖で不発弾撤去、2日間で10発 夏季レジャーの事故懸念

            ウクライナの首都キーウ近郊のホレンカ湖で作業する不発弾撤去チーム(2022年5月27日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【6月5日 AFP】ウクライナの首都キーウ近郊の湖で、夏を前に不発弾の撤去作業が急ピッチで進められた。 ロシアによる侵攻前は釣りやピクニックを楽しむ人々でにぎわっていたホレンカ(Horenka)湖。探索用のボート2隻が湖面を行き来し、ダイバーと水陸両用ドローンも投入された。 チームは、作業期間が終わる数日前の2日間で10発の不発弾を発見した。2月24日にロシア軍が開始した侵攻の初期、この一帯は最前線となっていた。 当局の爆発物専門家はAFPに対し、落ちたのが水面だったためか、どれも爆発していなかったと述べた。 不発弾は約20キロ離れた無人地帯にトラックで慎重に運ばれ、そこで爆発処理された。 撤去作業は時間との闘いだ。作業員の一人は、水深6.5メート

              キーウ近郊の湖で不発弾撤去、2日間で10発 夏季レジャーの事故懸念
            • 共産党書記長「自衛隊は機雷の不発弾撤去やめろ!武力行使に当たる」

              松本 隆 @matsumoto_86 日本共産党宮崎県委員会書記長・2021年衆院選3区候補。1961年長崎市生まれ。長崎西高、宮崎大農学部卒。「儲かる」農業ではなく自給率を高め持続化できる農業を、戦争のない平和な社会を、若者があすへの展望をもてる社会へ、市民と野党のみなさんと力をあわせます。中高はサッカー、大学は水泳部でしたが、今はウォーキングくらい 松本 隆 @matsumoto_86 選挙ではたいへんお世話になりました。さて18日から計画されている日向灘での日米共同掃海訓練の中止を求めるよう知事へ申し入れました。機雷を除去する行為は武力行使にあたります。戦争法により、紛争に関わってなくてもわが国の「存立危機事態」だと言って自衛隊を海外に派遣する危険があります。 pic.twitter.com/9eCaPqtcLD

                共産党書記長「自衛隊は機雷の不発弾撤去やめろ!武力行使に当たる」
              1