並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

京都 スイーツの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 【マック・桔梗信玄餅パイ】マックでちょい旅!東京、京都、山梨の名物をスイーツにしちゃった?

    マクドナルド新作パイ、桔梗信玄餅パイ マクドナルドのパイって美味しい。 りんごもベーコンポテトも好き。 揚げてあるからパイと呼んでいいのかどうかはちょこっと怪しいけれど…。 そのマクドナルドのパイから、新商品、 「桔梗信玄餅パイ」が出た。 山梨の銘菓、桔梗信玄餅とコラボしたパイが新登場! サクサクの生地に、黒蜜フィリングときなこもちフィリングをぎっしり詰めました。 濃厚な黒蜜フィリングともっちりとしたきなこもちフィリングの絶妙なハーモニーを楽しめるパイです。 桔梗屋監修の再現度の高い味わいで、マクドナルドでちょい旅をお楽しみください。 マクドナルド公式HPより 早速購入。 見た目はチョコっぽいパイ。これってパイ生地に黒糖を練り込んであるのかな? 公式には、特に何も書いてないけど。 まあ、いいや。とりあえず、おーぷーん。 もっと黒みつがでよーっとしてくるのかと思ったけれど、そうでもない。 ゼ

      【マック・桔梗信玄餅パイ】マックでちょい旅!東京、京都、山梨の名物をスイーツにしちゃった?
    • 京都宇治グルメ完全攻略ガイド|宇治茶・抹茶・抹茶スイーツが楽しめるグルメスポットを徹底紹介! - 週末はじめました。

      宇治散策の最高の楽しみ方は、抹茶グルメと観光の"いいとこどり" 宇治の抹茶グルメエリアは 4 つ! 茶舗と茶房の違いを知っておこう 茶舗とは? 茶房とは? 茶舗と茶房の違いを比較 宇治橋通り: 老舗から最新トレンドまで揃う、抹茶グルメの最前線 宇治橋通りで特におすすめの抹茶グルメ 平等院表参道: 創業数百年レベルの茶舗が軒を連ねる、抹茶グルメの聖地 平等院表参道で特におすすめの抹茶グルメ あじろぎの道: 宇治川を臨むのロケーションが魅力的 朝霧通り スポットで営業する隠れた穴場スポット 抹茶グルメと世界遺産を全部楽しむ!おすすめの欲張り観光コース 宇治の抹茶グルメは、特別な時間と空間を味わう体験 宇治散策の最高の楽しみ方は、抹茶グルメと観光の"いいとこどり" 宇治といえば、世界遺産の平等院や宇治上神社、そして何より抹茶の聖地として知られる古都です。抹茶好きなら誰もが一度は訪れたい観光地。で

        京都宇治グルメ完全攻略ガイド|宇治茶・抹茶・抹茶スイーツが楽しめるグルメスポットを徹底紹介! - 週末はじめました。
      • 【京都スイーツ】【動画あります】京都のお店紹介 「りなちゃんのほっぺ」 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

        MAKOTO LABOで ものづくりしているマコトです。 以前紹介していた、オススメ京都スイーツのお店の記事について マコトの徒然チャンネルにて動画を作ったので、改めてお店の紹介をさせていただきます! テーマ ブログ訪問ありがとうございます はじめて、このスイーツ店に行った日 お店情報 お店の名前 場所 動画で紹介しているルート 営業日 外観と中 スイーツの棚 ここのお店の特徴は 豆乳は 生地も 私が今回買ったのは 感想 今日は 一応プリンも ちなみに まとめ お知らせ お店を紹介しているYoutube動画チャンネルはこちら HPで動画の補足情報なども発信しています MAKOTO LABO テーマ ようやく行けたお店「りなちゃんのほっぺ」 ブログ訪問ありがとうございます このブログをいつも読んでいただきスターや読者登録、コメントなど本当にありがとうございます おうち時間を楽しく過ごせるよう

          【京都スイーツ】【動画あります】京都のお店紹介 「りなちゃんのほっぺ」 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
        • 既婚者が派遣の女の子をデートに誘おうと社内メールするも誤爆し、おじさんと京都にスイーツを食べに行った回

          ぶんちょろのおなか @buncho_so2 派遣の女の子をデートに誘おうとした既婚者、同じ名字の同僚おじさんに社内メールで誤爆してしまい、おじさんに快諾され、おじさんと京都にスイーツを食べに行った回 2022-07-06 09:28:27

            既婚者が派遣の女の子をデートに誘おうと社内メールするも誤爆し、おじさんと京都にスイーツを食べに行った回
          • 【2025年最新】京都嵐山で絶対行くべきカフェ&グルメ10選!写真映え抜群の和スイーツから伝統料理まで徹底紹介 - 週末はじめました。

            嵐山を最高に美味しく楽しく!感動必至の絶品カフェ&グルメガイド 雲ノ茶カフェ 嵐山店 京抹茶クレープ ARINCO 和レ和レ和アラシヤマ 良彌 本通り店 ぎゃあてい よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 イクスカフェ 京都嵐山本店 豆腐料理 松ヶ枝 嵐山 OMOKAGE テラス 京の酒カフェ 十三八 京都だからこそ、嵐山だからこその食体験 嵐山を最高に美味しく楽しく!感動必至の絶品カフェ&グルメガイド 京都嵐山・嵯峨野といえば、渡月橋や竹林の小径などの美しい景観で知られる京都随一の観光スポット。多くの観光客が訪れるこのエリアには、観光だけでは終わらせたくない、訪れる人を感動させる素敵なカフェやレストランがたくさん存在します。 SNS 映えする可愛らしい和スイーツから、歴史ある日本料理まで。これまで実際に訪問してきた中で、特に感動したお店を厳選して 10 軒ご紹介します!京福電車(嵐電)の嵐山駅周辺

              【2025年最新】京都嵐山で絶対行くべきカフェ&グルメ10選!写真映え抜群の和スイーツから伝統料理まで徹底紹介 - 週末はじめました。
            • 観光客が消えた京都で、抹茶スイーツに行列が…コロナ禍で聞かれた地元住民の“反省” | 文春オンライン

              ◆ ◆ ◆ 「観光客のせい」ばかりではなかった? 先日、京都人の友人と食事をしていた時のことである。すっかり観光客のいなくなった最近の京都の様子について話をしていたのだが、友人がこんなことを言った。 「でも抹茶スイーツのお店に行列ができてたんですよ……!」 「え、まじですか!」僕も思わず驚く。そうか、あれ、観光客じゃなくても食べるんだ……。自分の目からうろこを剥がしながら、ああ、そういえば、と思い出したのが地元紙・京都新聞の読者投稿欄で見かけた投書である。 あらためて確認してみると6月30日の記事であった。「散乱ごみ 外国客消えても」と題されたその投書は「街から外国人観光客がいなくなったのに街に散乱するごみがなくなっていない。ずいぶん彼らのせいだと言われていたのに」という旨の気づきを綴ったものであった。京都にはびこる抹茶スイーツもごみのポイ捨ても、「観光客のせい」だけではなかったのだ。 『

                観光客が消えた京都で、抹茶スイーツに行列が…コロナ禍で聞かれた地元住民の“反省” | 文春オンライン
              • 知ってた?日本最古は宇治橋!京都宇治で1300年、歴史と抹茶とスイーツに愛されたその魅力 - 週末はじめました。

                京都観光に外せない日本最古の橋、宇治橋 宇治橋 移ろう光に彩られる宇治橋の美しさ 豊臣秀吉もここで水を汲んだ?!宇治橋にしかない「三の間」 宇治橋の歴史と文化的価値 日本最古は本当?!宇治橋が日本最古とされている理由 周辺のおすすめ観光スポット 徒歩圏内の観光名所 宇治名物のグルメ おすすめの宇治橋観光プラン|1300年の歴史と絶景を巡る旅 京都観光に外せない日本最古の橋、宇治橋 京都には数多くの歴史的な橋がありますが、1300年以上の歴史を持つ宇治橋は、その中でも特別な存在です。歴史を刻んだ佇まいと、宇治川に映る光の変化が、この橋にしかない趣を生み出しています。 宇治川のせせらぎを聞きながら橋を渡ると、目の前には雄大な自然が広がります。春は桜が咲き誇り、秋は紅葉が水面を彩る。朝夕の光によって表情を変える宇治橋は、どの時間帯に訪れても違った魅力を楽しめるのが特徴です。 この記事では、そんな

                  知ってた?日本最古は宇治橋!京都宇治で1300年、歴史と抹茶とスイーツに愛されたその魅力 - 週末はじめました。
                • 京都宇治で創業500年!豊臣秀吉や千利休も愛した最高品質の宇治抹茶とスイーツの老舗「三星園上林三入本店」 - 週末はじめました。

                  日本最古の茶屋が仕掛ける、至高の宇治抹茶体験 三星園上林三入本店 絶品!抹茶と和スイーツ 貴重!抹茶づくり体験 歴史と趣ある店内 宇治茶資料室 創業 500 年、三星園の歴史 日本の伝統と国際的なおもてなし 500年受け継がれる至高の一杯を、現代に味わう 日本最古の茶屋が仕掛ける、至高の宇治抹茶体験 日本文化の中心地、京都。京都市から南に 20 分の距離に宇治市があります。 宇治といえば抹茶。抹茶といえば宇治。 その「宇治」の中でも、特に平等院表参道には古くから茶師が集まり、最高級の抹茶を生み出してきました。その伝統は今も脈々と受け継がれ、京都を代表する抹茶の名所として、多くの人々を魅了し続けています。 そんな平等院表参道に店を構える三星園上林三入本店。室町時代から続く茶師の家系で、豊臣秀吉や千利休、春日局など、歴史に名を残す人物たちも愛した名門中の名門です。 店内に一歩足を踏み入れると、

                    京都宇治で創業500年!豊臣秀吉や千利休も愛した最高品質の宇治抹茶とスイーツの老舗「三星園上林三入本店」 - 週末はじめました。
                  • 【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし

                    こんにちは🥰 毎日、ほーんと暑いですね😵☀️💦 相変わらず私は、京都市内のスイーツ巡りを楽しんでいますが次から次へと行きたい素敵なお店がありすぎて大変です😅笑 有名店からまだそんなに知られてない⁉️お店までランダムにピックアップしたのでご紹介させて下さい😍 それではスタート🚩です。 和栗専門店〜沙織〜 mama儘 ホーフベッカライ エーデッガー・タックス京都店 ラ・クラッシック(La KLASSIQUE) リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ドルミール八坂の塔(DOMIRU ) マールブランシュ北山本店 【和栗専門店〜沙織〜】 京都観光に来るお友達がみんな行きたい‼️ と言う錦糸モンブランで有名な超人気店です。 整理券を取っても相当待つので、足が遠のいて 一年前に行ったきりでした😅 雨の日☔️にフラッと前を通ったら、そんなに混んでなさそ

                      【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし
                    • 【京都お土産ランキング1位】日本全国のお土産を色々と食べた中で、個人的お土産の美味しいランキング上位に入るスイーツを食べ歩きしてみた🍵 - 想い出のメモリーBlog

                      おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、日本全国のお土産を色々と食べた中でお土産の美味しいランキング上位に入るあるものを食べたいと思います🍵 個人的見解です💡 お土産で持ち帰れるし、食べ歩きも出来るって二刀流!! 京都のお土産ランキングも1位?で京都のどこにでも売ってます🧐 京都来たら絶対外せません↗️ 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 普段、お土産で買えますが、食べ歩きができる【京ばあむ 清水店】に食べ来ました🍽️ 内装もオシャレで、とても可愛いお店📸 テイクアウトができて、食べ歩きができるのはテンション上がります🔥 お店の奥に座って食べられるスペースもありました! お土産に絶対喜ば

                        【京都お土産ランキング1位】日本全国のお土産を色々と食べた中で、個人的お土産の美味しいランキング上位に入るスイーツを食べ歩きしてみた🍵 - 想い出のメモリーBlog
                      • 【SNS映え】清水寺の近くで“京都らしい抹茶スイーツ”を食べてみた🍵 - 想い出のメモリーBlog

                        おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、清水寺の近くで京都らしい抹茶スイーツが食べられるスポットに食べいきたいと思います🍵 せっかくなので、和を味わいたいです🇯🇵 たまたま通りかかったとこが抹茶スイーツがあったので、そこにしたいと思います💡 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 参道の少し裏にある少し見つけづらい?【音羽茶寮】に食べ来ました🍽️ かなり風情あります📸 これぞ京都!って感じ🤔 良き休憩場所✨✨ 店内も窓から京都市内を一望でき、落ち着いた雰囲気で最高!! 高台にあるので、テンション上がります↗️ もちろんスイーツ意外にも湯葉やそば、うどんなどもあります💡 かなり落ち着いてい

                          【SNS映え】清水寺の近くで“京都らしい抹茶スイーツ”を食べてみた🍵 - 想い出のメモリーBlog
                        • まざあぐうす「クリームシフォン」と「クロワッサンシュークリーム」を食べた感想。京都の人気スイーツ店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                          博多阪急・地下1階フードイベントスペースに催事出店していた、『まざあぐうす』の人気メニュー「京のふんわりクリームシフォン」と「クロワッサンシュークリーム」を買ってみました! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 まざあぐうす 『まざあぐうす』メニュー・価格 人気メニュー 京のふんわりクリームシフォン〈フルーツ〉を食べた感想 クロワッサンシュークリーム〈カスタードクリーム〉を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! まざあぐうす 『まざあぐうす』は京都洛北の名刹「金閣寺」から「龍安寺」を経て「仁和寺」に至る3つの世界遺産を巡る観光通り"きぬかけの路"沿いにお店を構える洋菓子専門店です。 『まざあぐうす』という店名の由来はイギリス童話からだそうです。 シフォンケーキ、シュークリーム、ロールケーキ、チーズケーキなど『まざあぐうす』本店と公式ホームページのオンラインショップ、全国の催事会場で

                            まざあぐうす「クリームシフォン」と「クロワッサンシュークリーム」を食べた感想。京都の人気スイーツ店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 京都大阪の限定スイーツ【京都宇治抹茶の生チーズケーキ】食べてみた

                            チーズケーキ好きさん超必見! そして抹茶をこよなく愛す方も必見! 今回はちょっと大人な贅沢スイーツ。 京都ヴェストの「京都宇治抹茶生チーズケーキ」を紹介をします。 「知ってる!実は前から気になっていた!」 「抹茶味のチーズケーキってどんなん?おいしいの?」 と、気になる方は最後まで読んでいただけると幸いです。 私はこれまでたくさんのチーズケーキを食べてきましたが、 実は、抹茶味のチーズケーキは初めて食べます! ネットで発見して「一体どんな味なんだろう?」と、気になったので、思わずお取り寄せしちゃいました! 通販で人気のチーズケーキランキングTOP20【予算3,000円】

                            • 京都祇園界隈で女子好みのランチとスイーツ、、、そしてあの人に出会った! - vvzuzuvv’s diary

                              京都記事、ラストです 京都旅二日目 ランチは決めてなかったけど、モダンな外観に惹かれて飛び入りで決めたお店「祇園かんかんでり麗」さん カウンターでいただきます よるは鉄板焼のお店になるのでしょうか このメニュー一択しかないけどいいですか、と 喜んで〜 運ばれて来た瞬間、わ〜♥ってなります ばえる〜😆 このうち3つが酢飯であとは白いご飯 白いご飯はサワラの出汁をかけてもいいし、そのままでもいいし ご飯は2-3口サイズです こういうの女子好みよね 京都らしいのは、湯葉丼と鱧、鴨かな 鴨からいただきました どれもこれもめちゃ美味しい こんなたくさん食べられるかな、とおもったけど、全然大丈夫 両隣の女子グループもすべて完食してました さあて、お店をでてふっと右手を見ますと行列ができてます なんやろ?と行ってみることに あら、ここはあの有名な甘味処「小森」さんではあ〜りませんか 20-30人くらい

                                京都祇園界隈で女子好みのランチとスイーツ、、、そしてあの人に出会った! - vvzuzuvv’s diary
                              • 引っ越し前に京都で食べておきたい スイーツ編 - JuniperBerry’s diary

                                先日の お食事編に引き続き 今回は スイーツ まずは何と言っても 村上開進堂の ダックワーズ 大好きなのに 私の通常行動範囲から ちょっと離れているのと 日曜日がお休みなのとで なかなか 手に入れることができず 禁断症状が 出始めるんじゃないか というくらい大好きな ダックワーズ もう お店まで行くのは諦めて 送ってもらおうかとまで 思ってる お次は 足立音右衛門の さくらんぼとショコラの パウンドケーキ チョコレート好きの私には たまりません 6月に 売り出してくれるのでは? と 期待してる 今回 もし買えたなら 3本買って2本は 引越先で冷凍庫保存の予定 そしてもうひとつ マールブランシュの マールのお濃茶 真四角の形も可愛いし お抹茶の緑も とっても綺麗 そしてお味も こちらも確か 京都だけ もう一つ これは外せない! のが 出町ふたばの 福豆大福 豆餅より優しいお味の この大福餅

                                  引っ越し前に京都で食べておきたい スイーツ編 - JuniperBerry’s diary
                                • スイーツザムライのコーナー!笹谷伊織のどら焼体験✨ #京都 #スイーツ - うめじろうのええじゃないか!

                                  本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうのスイーツザムライのコーナーです! 今日のスイザムは!ふっふっふ・・・( ̄▽ ̄) アレ!ついに入手いたしました~(≧▽≦)パファー じゃーん(#^^#)! 【笹谷伊織のどら焼】yes! www.sasayaiori.com a-jyanaika.hatenablog.com 昨年暮れに水戸のデパ地下で見掛けて・・あや(゚∀゚)?笹谷伊織入ってんだ!と思ってそれ以来チャンスを覗ってたんですよねー(^^) なにせ毎月20・21・22の3日間しか販売しない商品なので・・・その日に行けるチャンスを覗っていました! しかーし・・! 先月喜々として行ってみたら「本日入荷なし」って・・・(-_-;)マジカ・・ でもね、この物質の三次元の世界においては 「決める」→「行動する」→「実現す

                                    スイーツザムライのコーナー!笹谷伊織のどら焼体験✨ #京都 #スイーツ - うめじろうのええじゃないか!
                                  • 【伊勢丹新宿店】『第57回 京都歴代のれん市』が4月17日より開催!話題のスイーツから長く愛される伝統品の数々まで

                                    京都の伝統と新しさが融合する『第57回 京都歴代のれん市』 4月17日(水)~4月22日(月)の期間で開催される『第57回 京都歴代のれん市』では、話題の京都スイーツが集います。 「ISETANスイーツ会館」や京都ならではの「あんこ特集」、定番の美味しさや季節の味覚が勢揃いする他、長く愛される伝統品の数々も販売されます。 『第57回 京都歴代のれん市』で販売されるスイーツや商品(一例) ■「京かき氷つみき」京のお抹茶白あん仕立て 1杯 2,200円(税込) 【その他のメニュー】 ・カマンベールクリームと大納言小豆 1杯 1,980円(税込) ・ストロベリーティラミス 1杯 1,980円(税込) ・京のアンティパスト 京丹波深山ぶどうのエスプーマ 1杯 2,200円(税込) ■【各⽇100点限り】「フルーツパーラークリケット」あまおうのフルーツパフェ 951円(税込) 【その他のメニュー】

                                      【伊勢丹新宿店】『第57回 京都歴代のれん市』が4月17日より開催!話題のスイーツから長く愛される伝統品の数々まで
                                    • 【新宿ルミネ】京都嵐山の人気スイーツ『京ワッフル』のポップアップショップが11月29日より期間限定オープン!

                                      「kyocafe chacha」の人気スイーツ『京ワッフル』 京都嵐山にお店を構える「kyocafe chacha」では、SNSで話題の『京ワッフル』を販売。 一つ一つ手作りされた『京ワッフル』は、ビジュアルの可愛さだけでなく美味しさやボリュームにもこだわった心もお腹も満たされるスイーツです。 フレーバーは、東京限定のアールグレイを含む全8種を用意。 箱にリボンがついたピクニックボックスも用意されており、ギフトや手土産にオススメです。 『京ワッフル』メニュー ■いちご 500円 ■抹茶 500円 ■チョコナッツ 500円 ■ホワイトいちご 500円 ■キャラメルナッツ 630円 ■プレミアム宇治抹茶 550円 ■抹茶 500円 ■【東京限定】アールグレイ 500円 『京ワッフル』ポップアップ詳細 ■開催場所:新宿ルミネ LUMINE1 地下2階 ポップアップショップエリア ■開催期間:20

                                        【新宿ルミネ】京都嵐山の人気スイーツ『京ワッフル』のポップアップショップが11月29日より期間限定オープン!
                                      • 京都の『美しすぎる』、映えるお菓子・スイーツ特集(随時更新) - 京都×漫画

                                        京都には、たくさんのお菓子屋さんがあります。 味はもちろんのこと、見栄えにもこだわった素晴らしいものばかり。 そこで、とにかく『美しすぎる』・映えるお菓子やスイーツをまとめてみました!! 京都にお越しの際はぜひ訪れてみてください!! 京菓匠 七條甘春堂:『天の川』 京都 古都果:フルーツサンド 亀屋清永:『水の精』 UCHU:フルーツ羊羹 伊藤軒:『さざれこはく』『京うちわ』 菓匠 清閑院:『京てまり』 リーガロイヤルホテル京都:五等分の花嫁コラボスイーツ 京都の観光地別記事一覧 ★文化編:おすすめスイーツ・人物伝など★ 京菓匠 七條甘春堂:『天の川』 とにかく美しい羊羹。 切った断面が、本当に流れ星流れる夜空を思い起こさせます。 <HP> www.7jyo-kansyundo.co.jp <アクセス> 三十三間堂のすぐそば。 京都 古都果:フルーツサンド もはやケーキ。 ナイフとフォーク

                                          京都の『美しすぎる』、映えるお菓子・スイーツ特集(随時更新) - 京都×漫画
                                        • 【コンフィズリーエスパス・キンゾー】香り弾ける琥珀糖&ジャムを堪能!西原金蔵氏の驚きと感動のスイーツの世界 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                          皆さんには、思い出に残るお菓子ってありますか?私にとっては、夫婦で足繁く通った京都のパティスリー「オ・グルニエ・ドール」さんがそのお店。 2018年に閉店し残念に思っていた所、なんとパティシエの西原金蔵さんが新店「コンフィズリー エスパス・キンゾー」をオープンしたというではありませんか! 今日は、初恋の相手に会う気持ちでお店へGO!もう久々に「食」で驚きと感動を味わいました!しかも金蔵さんに接客してもらって大興奮。つい商品の全種類を買ってしまいました(笑) とにもかくにも素晴らしいお店だったので、今日はその感動をブログでお届けします! スイーツの巨匠・西原金蔵氏の夢の結晶『コンフィズリーエスパス・キンゾー』へ! 金蔵さんの温かい接客に感激!琥珀糖テイクアウトは整理券、シャーベットのイートインは名前を書いて待とう♪ 食感最高!香り弾ける唯一無二の琥珀糖『パート ド クルスティヤン』 果肉たっ

                                            【コンフィズリーエスパス・キンゾー】香り弾ける琥珀糖&ジャムを堪能!西原金蔵氏の驚きと感動のスイーツの世界 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                          • 【京都駅からすぐ‼️のオススメカフェ☕️】駅近で便利❣️映えスイーツのカフェ3選‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                            京都駅に着いて、駅ビルから外に出ないでお茶する所を探したい‼️ そんな時はないでしょうか⁉️ 荷物を持ってたりすると歩き回るのはしんどいですね😅 そんな時に利用する便利なカフェです🌿 京都の駅ビルの中にあるので移動時間も節約出来る‼️ 駅ビルから出ないので雨の日☔️も傘要らず‼️ また、待ち合わせやカフェタイムにめちゃくちゃ便利かつ、スイーツが映え❣️ なカフェを3つご紹介します。 茶寮FUKUCHA FUKUNAGA901 マールブランシュJR京都伊勢丹店 それではスタートです🚩 【茶寮FUKUCHA】 京都駅ビル中央口の2階、大階段へ向かうエスカレーターの途中、ミスドのお向かいにあります。 以前にもご紹介したコトがありますが、ホントに便利な場所にあるので、駅での待ち合わせや電車の待ち時間利用にオススメです。 福寿園のカフェなので、宇治茶の品揃えが素晴らしい✨ ハーバルティーペアリ

                                              【京都駅からすぐ‼️のオススメカフェ☕️】駅近で便利❣️映えスイーツのカフェ3選‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                            • 【桃🍑スイーツ巡り2021】インスタ映え必見!味も格別な京都のおすすめ桃スイーツ6選👋 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                              なんだか急に涼しくなってしまったなー。 毎年、まだこの時期暑かったはずなのに、、、。 秋の気配についていけないですー😂 私の夏🌻の楽しみは旬のフルーツ🍑桃ちゃんスイーツをあちこち巡るコトでした😊 (春夏秋冬、季節のスイーツを求めているけど、、、😅) 夏の終わりと共にメニューも終了しちゃたけど、思い出のお店を記録しておきます❣️ 【Pic Cafe】ピウカフェ 【ライオンカフェ】🦁 【Cocochi Cafe】 【クレームデラクレーム】 【トレンタノーヴェ】 【Pic Cafe】ピウカフェ 去年、モンブランミルフィーユでハマったカフェです。 ミルフィーユメニューが毎回素晴らしい👏 北野白梅町駅から徒歩6分くらい。 バスなら大将軍🚌下車徒歩3分です。 島津アリーナ京都(京都府立体育館)の近くです。 桃のミルフィーユちゃんは1500円👛 丸ごとの桃🍑がドーンってミルフィーユに

                                                【桃🍑スイーツ巡り2021】インスタ映え必見!味も格別な京都のおすすめ桃スイーツ6選👋 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                              • 【京都】宇治で抹茶パフェならここで決まり!『伊藤久右衛門 宇治本店』で絶品抹茶スイーツ三昧! - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                宇治抹茶の名店『伊藤久右衛門 宇治本店』で抹茶尽くしのスイーツを堪能! 宇治に行ったら外せない!絶品抹茶スイーツを堪能できるスポットのご紹介です! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちらは【年末年始京都旅行記】連載からの記事をお届けしています。 宇治抹茶の名店『伊藤久右衛門 宇治本店』で抹茶尽くしのスイーツを堪能! 筆者紹介 宇治茶『伊藤久右衛門』の歴史 宇治茶の歴史 『伊藤久右衛門 宇治本店』へのアクセス/駐車場 『伊藤久右衛門 宇

                                                  【京都】宇治で抹茶パフェならここで決まり!『伊藤久右衛門 宇治本店』で絶品抹茶スイーツ三昧! - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                1