Civet @civet2314 子供の頃はなんでピアノやらされるのか苦痛だったが、中年になり電子ピアノを買って何十年ぶりかに弾いてみると、左右の手はバラバラで動かすわ、楽譜と鍵盤を両方見るわで、五感や神経を非常に使い、脳のシナプスが伸びる感じで疲れた。これを頭の柔らかい子供の頃にやる効果は半端ないなと思った次第 2025-03-17 09:50:37
※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 先日のスタジオ練習 カラオケでちょっと練習 雑記!! こんばんは。 本日の競馬は悉く遣られてしまって _(_^_)_ 一応ブログの方は 2日間でプラス回収ではあるんだけど・・ 先日のスタジオ練習 先週 ? 何十年ぶりかに音楽スタジオに入ったけど、カラオケとはまったく違うよなー 😆😆😆 まあ今回は初回だったので、コピー曲 6曲くらい遣ったんだけど、原曲キーだとかなり厳しい歌も有って 😅😅😅 それと、殆ど弾いた事のないベースと遊びでドラムも叩いてしまった 🤣🤣🤣 次回以降は、オリジナルも制作していこうと言う話も出ていて、曲書かないと・・💦 基本「市」の施設なので、機材含め料金は安いのかな ? 練習後は此方も久し振りに、横浜元町の小料理屋で 🍻🍻🍻 元町にしては安いお店でちょっとビックリし
スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『金沢旅行関連の雑記』です。 本当は金沢旅行の詳細を書いていこうと思っていましたが、体調が思わしくなくゆっくりすることにしました。 昨日の夜は結局寝込んでしまいました。 本日は大分良くなっているので、今日ゆっくりすれば治ると思います。 まさか旅行に行って体調を崩すなんて… 旅行中にちょっとした偏頭痛になるくらいならありましたが、寝込んだのは初めてかもしれません。 脈を打つたび頭が痛かったり、気持ち悪かったり… 帰宅後、仕事が終わってから体調が悪くなったので、まだよかったです。 帰宅直後に体調が悪くなっていたらアウトでした。 スポンサーリンク 体調が悪くなった原因はいくつかあったような気がします。 まずは気候でしょうか。 金沢旅行2日目は長袖シャツを着ていても汗ばむような陽気でした。 しかし、3日目は下着シャツに長袖シャツ、それに加
電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 2000年代前半のネットを賑わせた面白テキストサイト「侍魂」の復活がSNSで話題に。「先行者」など伝説多数 news.denfaminicogamer.jp/news/250731c 運営していた健氏はフォロワーが急増したことに感謝。ユーザーからは「ずっと探していた」、「何度も大笑いした」、「懐かしすぎる」とコメントが寄せられる pic.x.com/7Oxuzbzj8X 2025-07-31 10:37:54 リンク 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない? 2000年代前半のネットを賑わせた面白テキストサイト「侍魂」の復活がSNSで話題に。運営していた健氏はフォロワーが急増したことに感謝。ユーザーからは「ずっと探していた」「先行者で何度も大笑いした」「懐かしすぎる」とコメントが寄せられる 運営していた健氏はフォロワ
喉が痛いような気がする。 と、思ったらあっという間ににコロナ陽性になってしまい今布団の中にいる。 私は子供のインフルエンザの看病をしてもうつった事がないので、完全に油断していた。 喉がめちゃくちゃ痛い。 水やポカリが苦く感じる。 胃がずっとムカムカしている。 咳が出るとなぜか体も痛む。 今、おにぎりを食べてみたらそれも苦かった。 ものすごい倦怠感。 トイレに入っていても頭が重くて支えきれない。 トイレのあと鏡を見たら風呂入ってないのでロッカーみたいな髪型になっていた。 これを読んだ人は人混みでは絶対マスクしたほうがいい。 私は暑いからってほとんどしてなかった。 ユニフォームの胸ポケットに折りたたんでいれて、使わずに過ごしていた。 やはりマスクは大事。 特に50代以上でこのダメージはけっこうきついので、マジで気をつけて欲しい。 コロナは終わってなかった。 現場からは以上デス。 ココ
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 最近では、朝と夜は当たり前のように10度以下の気温ですね。日中も15度程度でした。 なんだか、咳をしている人もちらほら見られ、ちょっと過剰に反応してしまう自分がいます。 それもコロナのせいだと思いますが、あまり良くないですね。 また、ニュースがコロナ一色になってきているので、福岡オフトバンクホークスの日本一みたいな明るいニュースが欲しいですね。 ということで、無理やりに探してみました。 また野球関連なのですが、新庄剛志さんが12月7日にトライアウトへ参加するみたいです。年齢は48歳と、プロ野球の世界ではほとんど引退している年齢でしょうかね。これに関しては、本当に応援したくなりますね。 新庄選手と言えば、阪神時代に敬遠球を打ってサヨナラ安打にしたり、日本ハム時代には、面白いお面を付けたり、天井から突然降りてきたりと、破天荒なイメージがあるキャラですね。
8月上旬に函館方面で宿泊先を探した時、3人で宿泊できる場所が本当に見つからなくてホテルをあきらめてペンションに宿泊することにしました。 観光旅行であれば違う日にすればよいのでしょうけれどもどうしてもその日でなければならない用事があったので仕方がない状況だったのです。 ペンション。 もう響きが懐かしい。 30年近く前は北海道にはたくさんのペンションがありましたが、今はずいぶんと数を減らしています。 犬と一緒に行けるペンションなどもあり、当時2匹の犬と生活していたころは宿泊できるところが限られていたので本当にありがたかったです。 そういえばさぴこも若い頃に泊まったっきりで子供はペンション初体験。 ホテルと違ってアメニティもないし、トイレやお風呂は共用だしと不便なことも多いかもと思ったのですが、思っていたよりもずっと快適でした。 とはいえ、夕食はラッキーピエロで済ませていましたし、お風呂はグリン
今回のママ友会は途中駅で待ち合わせて、東横線の「祐天寺」から徒歩13分ぐらいのところにある「トルス」に行きました。 元々は「学芸大学」駅にあったところを10数年ぐらい前に移転したみたいです。 ↑ 真っ青な空の下、住宅街の方向へ歩きます ↑ 階段の下に今日のメニューが掲示されています… ↑ 到着です 店内も素敵で、ご近所さんがワンちゃんを連れて来店できるような気軽さなのに、美味しいコーヒーとケーキが売りの優しい雰囲気がとってもいいお店でした。 お天気も最高に良かったので、駅からの散歩も含めて気持ち良かったですね! ランチメニューは4種類で、 オムライスセット カレーライスセット 日替わりパスタセット 自家製ベーグルとサラダセット とメニューにありました。 当初、3人がオムライスセットで1人がベーグルのセットで私がカレーのセットでお願いしたのですが、ベーグルがなかったので、オムライスセットが4
こんにちは、むさしです。 このブログをご訪問頂きありがとうございます。 最近、むさしにとって良い意味での「何十年ぶりの出来事」が起こっています。 きなこちゃん:猫を保護できた事も初めてでした 「何十年ぶりの出来事」は ①出身地の高校時代のクラブ(吹奏楽部)の仲間・後輩に40年~45年ぶりに再会できた →その後も帰省時には情報交換を行っている musashikomuriku.hatenablog.com ②35年ぶりに映画を見に行った →今後は定期的に見に行くことにしたmusashikomuriku.hatenablog.com ③16年ぶりに合唱団の旧友に再会する予定 →年賀状のやり取りはしていたが長い間会えていなかった。 後日会う予定です。楽しみです。 ④8年ぶりに合唱のステージに立った →歌う事に益々熱が入り新しく混声合唱団にも参加している musashikomuriku.hatena
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く