並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

寄港地の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • クルーズ船が復活してきているが一隻に数千人〜万近い乗員を詰め込んでいるため寄港地でトラブルが相次ぎヨーロッパでは寄港拒否がはじまっている

    Af @Sz73B 世界一周するクルーズ船とかも最近は復活してきたみたいだが、クルーズ船の規模がデカくなりすぎて、一隻に数千人、場合によっては万近い乗員数になってほとんど町が動いてるようなもので、そんなのが規模の大きくないヨーロッパ小都市に乗り付けると一瞬でパンクするからとうとう拒否し始めてるとか。 2023-08-12 22:30:58 Af @Sz73B 万単位の乗員を積んだクルーズ船が都市の港に停泊するや否や大量の人間が吐き出されて都市の観光地や宿泊施設に押し寄せて銘々が勝手な振る舞いをしてゴミを大量に残して去るとか、もはや新手の蝗害。 2023-08-12 22:32:44 リンク クーリエ・ジャポン クルーズ船はもういらない─世界の有名寄港地がパンデミック後に態度を変えている理由 | 「割に合わない」構図からの脱却 新型コロナウイルスの世界的な流行による大打撃から、ゆるやかに回復

      クルーズ船が復活してきているが一隻に数千人〜万近い乗員を詰め込んでいるため寄港地でトラブルが相次ぎヨーロッパでは寄港拒否がはじまっている
    • 富山旅行、北前船の寄港地、岩瀬は異空間でした - temahime’s blog

      お越しいただきありがとうございます。 先日北陸新幹線の中から投稿したように、富山に行ってきました。 急遽の旅にはJRのダイナミックレールパックが安くて便利です。 富山~東京の往復運賃とホテル代合計で29300円でした。 普通に購入の場合 北陸新幹線、東京~富山 指定席券12960円と特急券6360円で片道18920円 往復で37840円これにホテル代がかかります。 今回は岩瀬地区と高岡に行きました。 岩瀬は1月1日の地震で津波被害も受けた所 早々に営業再開しているところもあると聞き、応援もしたい でも、目的は美味しいものと街歩き(^^ゞ ホテルは拘らず、便利で安い所 富山マンテンホテル(ダイナミックレールパックに連携)にしました。 富山駅から出ている市電で5分、降りたら目の前がホテルです(笑) 天気予報では1日目は曇り時々雨、2日目は雪100%の予報でした。 でも、私たちどこに行っても酷い

        富山旅行、北前船の寄港地、岩瀬は異空間でした - temahime’s blog
      • 高台から見下ろす青い海と砂浜。北前船寄港地・諸寄独りウオーク - とっとり365日Photo

        花ばかり撮っていると無性に風景が撮りたくなる 週末のホテルはどこも満杯となると日帰りになる 青い海を検索していたら近場に面白いスポットが 今回は昔北前船の寄港地として栄えた諸寄の撮影 北前船の寄港地・諸寄 何故か日本海に憧れる。太平洋と違う繊細な海の微妙な色合いがそうさせるのかもしれない。そして、もう一つはほぼ僻地化してうら寂しい印象があるのも、騒々しい観光地にない魅力。 今回選んだ諸寄(もろよせ)もその一つ。和歌に詠まれる美しい白浜と、北前船の寄港地という二つの顔を持つ歴史の町。現在も古い町並みが残っていて、歴史好きな人の散策には堪らない町。 諸寄駅は乗車券の販売機もない無人駅で下車するのは私だけ。しかし駅前にある幼稚園の子供達が声を上げて大歓迎。ガードを潜ると細い路地の向こうに青い海。左には長い漁港の競り場が現れる。 その先の橋を渡ると、北前船で栄えた往時が偲ばれるような廻船問屋の母屋

          高台から見下ろす青い海と砂浜。北前船寄港地・諸寄独りウオーク - とっとり365日Photo
        • 北前船寄港地•諸寄~秘境の駅•居組までの兵庫県12キロ駅間ウォーク - とっとり365日Photo

          晴れ予報の週末、4回目の駅間ウォークは兵庫県 昨年訪れた北前船寄港地の白浜が印象的な諸寄港 七坂八峠古道からの青い海と島が印象的な居組港 兵庫県の山陰海岸の景色を堪能した12キロリポ 雪の白浜の諸寄漁港 すっかりハマってしまった感のある駅間ウォーク。何といっても魅力はバスや車で通り過ぎるだけでは分からない新たな発見。 今回は一度訪れた事のある兵庫県諸寄駅から居組駅までの海岸線のウォーク。駅からすぐの雪の白浜と詠われた諸寄海水浴場へ出た途端、少し落胆。 天気予報は晴れなのに薄曇りの霞んだ空。昨年のような真っ青な光景は見られない。が、白浜から沖合までの微妙に異なる海の色は相変わらず美しい。 展望台からのミニチュアのような漁港の撮影もしたかったが、今日の目的を察して歩き出す。北前船寄港地の雰囲気が残る路地を抜けて国道178号線に出る。 眼下の景色は曇ってはいるが大小の岩が点在して絶好の撮影スポッ

            北前船寄港地•諸寄~秘境の駅•居組までの兵庫県12キロ駅間ウォーク - とっとり365日Photo
          • 北前船の寄港地 重要伝統的建造物 群保存地区ウキウキ散歩 ^^! - kzのブログ

            北前船の寄港地 重要伝統的建造物 群保存地区ウキウキ散歩 ^^! 千石船と船大工の里へ『宿根木』 宿根木 北前船 www.youtube.com ek0901.hatenablog.com Googleマップ地図検索・ストリートビューで、 自由に観ることが出来ます

              北前船の寄港地 重要伝統的建造物 群保存地区ウキウキ散歩 ^^! - kzのブログ
            • 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

              2017年4月28日、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」というタイトルのストーリーが「日本遺産」に認定されました。 【日本遺産に認定されたストーリー概要】 「北前船」とは 構成市町(令和4年9月現在16道府県全49自治体) 「日本遺産(Japan Heritage)」のストーリーに関連する北海道の構成文化財 北海道各地の日本遺産関連スポット 函館市 函館市にある日本遺産の構成資産 函館市にある日本遺産関連スポット 函館護国神社 函館奉行所 松前町 松前町にある日本遺産の構成資産 松前町にある日本遺産関連スポット 松前町郷土資料館 松前藩屋敷 小樽市 小樽市にある日本遺産の構成資産 小樽市にある日本遺産関連スポット 日和山 小樽市総合博物館運河館 西川家文書 北前船関係古写真 北前船主がつくった倉庫群 小樽倉庫資料館 石狩市 石狩市にある日本遺産の構成資産 石

                荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
              • 酒場にディスコ、寄港地の恋…危険も伴うマグロ漁だから:朝日新聞デジタル

                高知県のマグロ漁船員と結婚した外国人女性たちの出身地は、南アフリカやペルー、スペインなど様々だ。ほとんどが寄港地で出会い、恋愛に発展した。 マグロ漁の拠点の室戸市で船主や元船員らが教えてくれたカップ…

                  酒場にディスコ、寄港地の恋…危険も伴うマグロ漁だから:朝日新聞デジタル
                • 山形県酒田市・「北前船寄港地・船主集落」 ・「山居倉庫」と「おしん」動画^^! - kzのブログ

                  米どころ庄内のシンボル山居倉庫 明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫 映画「おしん」ロケ地マップ NHKオンデマンド おしん 北海道ツー 15日目 寄り道編 ③ 山形県酒田市 庄内平野が舞台 空前の視聴率62.9% 連続テレビ小説「おしん」と山居倉庫 ek0901.hatenablog.com ek0901.hatenablog.com

                    山形県酒田市・「北前船寄港地・船主集落」 ・「山居倉庫」と「おしん」動画^^! - kzのブログ
                  • クルーズ船はもういらない─世界の有名寄港地がパンデミック後に態度を変えている理由 | 「割に合わない」構図からの脱却

                    バルセロナに入港するクルーズ船 Photo: David Zorrakino / Europa Press / Getty Images 新型コロナウイルスの世界的な流行による大打撃から、ゆるやかに回復しつつある観光業界。しかし、旅の形は時代や人々の意識によって変わっていく。観光業界や観光地の自治体のなかには、数年間の「休止期間」の後、すべてを元に戻そうとするのではなく、新たな枠組みを整備しようとする動きが見られる。特に、パンデミック前には大きな恩恵とみなされていたものが、実は弊害ばかりだったと判明したケースがある。 その顕著な例の一つが、大きなクルーズ船だ。欧州メディア「ユーロニュース」によると、欧米の観光地の港湾都市では、パンデミックによる規制がなくなり、観光客の受け入れが再開しても、引き続きクルーズ船の入港を制限したり、さらに規制を厳しくしたりする例が跡を絶たないという。 2021年

                      クルーズ船はもういらない─世界の有名寄港地がパンデミック後に態度を変えている理由 | 「割に合わない」構図からの脱却
                    • 山形県酒田市・「北前船寄港地・船主集落」 ・「山居倉庫」と「おしん」^^! - kzのブログ

                      山形県酒田市・「北前船寄港地・船主集落」 ・「山居倉庫」と「おしん」^^! 米どころ庄内のシンボル山居倉庫 明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫 映画「おしん」ロケ地マップ NHKオンデマンド おしん 2016 北海道ツー 15日目 寄り道編 ③ 山形県酒田市 庄内平野が舞台 空前の視聴率62.9% 連続テレビ小説「おしん」と山居倉庫 ek0901.hatenablog.com

                        山形県酒田市・「北前船寄港地・船主集落」 ・「山居倉庫」と「おしん」^^! - kzのブログ
                      1