並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

植村直己の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「キビヤを肛門から吸い出すのは実は村人の冗談を真に受けただけ」の事実に驚き 『もやしもん』や植村直己、小泉武夫で知ったヒトも

    角幡唯介 @kakuhatayusuke キビヤ3態。 羽をむしる前のキビヤ(右) 食べる直前のキビヤ(中央) 8割方食べた後のキビヤ(左) 今年のキビヤは発酵がディープで旨いです。 pic.twitter.com/tHBZKF2VUT 2024-02-07 02:59:01 飯田亮介@カロフィーリオの傑作青春ノワール「過去は異国 」好評発売中! @kirokubito Traduttore 🇮🇹→🇯🇵イタリア文学翻訳家。中国雲南省経由で若気のイタリーの果てにマルケ州モントットーネ村で翻訳中。訳書『リラとわたし』『リーマン・トリロジー』『コロナの時代の僕ら』等。※よく自分の訳書タイトルをエゴ検索して黙ってイイネ&RTし〼、多謝 。 iidaryosuke.com potofu.me/giapponjin

      「キビヤを肛門から吸い出すのは実は村人の冗談を真に受けただけ」の事実に驚き 『もやしもん』や植村直己、小泉武夫で知ったヒトも
    • 植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)

      史上最年少でデナリ(6190m、米アラスカ州)の冬季単独登頂を果たした世界的な登山家、栗秋正寿(48)が、事実上の「引退」を表明した。山を辞める決断をしたきっかけは、2016年の人生初の遭難だった。ずっと恋焦がれてきた冬のアラスカ。「もう命を削る登山はいいかな」と語る栗秋、“アラスカのない”日々をどう過ごしているのか? (全3回の3回目/#1、#2へ) ――2016年に人生初の救助を体験し、2017年は、どうであれ、行くまい、と思っていたのですか。 栗秋 SOSを押したから「はい、終わり」ではないけど、終わりかもしれないとは思っていたので。そもそも、立ち直れていませんでしたしね。救助されて帰ってくるって、こんなにみじめなことなのか、と。周りの人は「元気でよかったやん」って言ってくれるんですけど、(救助で)山から引きはがされて終わりなんて登山じゃないですから。だから、一方で、また戻りたいとい

        植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)
      • 植村直己(登山家)の挑戦し続けた人生と、成し遂げた偉業について紹介! - 走り出した足が止まらない!

        日本は、登山家が育ちにくい土壌と言われていますが、それを切り開いた人がいます。 冒険に生き、冒険に死んだ男、植村直己さんです。 「どんぐり」と呼ばれ、朴訥な人柄ながらも誰もが思わないような冒険を成し遂げ、ファイブサミッター、北極点制覇、そしてセブンサミットを目指した、日本登山界の先駆者です。 時代が変わっても、今も多くの登山家にに憧れられている偉大な存在です。 今回は植村直己さんの登山家人生について紹介します。 植村直己さんの来歴 植村直己さんの登山家としての歩み 植村直己さんのココが凄い!! 世界初の5大陸最高峰登頂者 エベレストの日本人初登頂 犬ぞりでの北極点単独到達・グリーンランド縦断 厳冬期マッキンリーの世界初登頂 植村直己さんに関わる書籍・映像作品 『青春を山に賭けて』 『エベレストを越えて』 『マッキンリーに死す』 『極北に駆ける』 『北極圏一万二千キロ』 『植村直己物語』 植

          植村直己(登山家)の挑戦し続けた人生と、成し遂げた偉業について紹介! - 走り出した足が止まらない!
        • 今日は、のんびり界隈をお散歩♪(植村直己冒険館へ…&ショッピングセンター、激混みでした) - げんさんのほげほげ日記

          不二家のペコちゃん、ふたり並んで「いらっしゃいませ~」…ちゃんとマスクを着けて接客です♪(えらい!えらい!)もうすぐクリスマスですね~ 今日の東京は、暖かかったです。 気温も15度を超えていました。 ただ今日も一日曇り空…ピカッーと晴れれば、もっと気持ちいいのに… 朝は7時半に起きて、息子さんふたりを送り出し… 高校の息子さんは土曜授業。 「休みが全然なーい!」「年明けも1月4日から授業…あり得ーん!」と絶叫してます ふふふ、勤め人みたいだね…そう突っ込むとむくれていました(あはは~)。 「これ食べてき!」と剥いたリンゴを手渡すと、はぐはぐ食べながら、 学校へと向かっていきました。 次は中学の息子さん。今日は野球部の練習。 「面倒くせー。休みてぇ~」とか何とか言いながらも、ユニフォームに着替えて ブツブツ言いながら、出かけて行ったとさ♪(Do your best!) 新河岸川を一枚パシャリ

            今日は、のんびり界隈をお散歩♪(植村直己冒険館へ…&ショッピングセンター、激混みでした) - げんさんのほげほげ日記
          • 植村直己【プロスペックス SBDX045】生誕80周年 - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

            SEIKO PROSPEX セイコー プロスペックス SBDX045 植村直己生誕80周年記念限定モデル 数量限定1200本 320,000円+税 主なスペック ケース&ストラップ材質:ステンレス ガラス材質:サファイア ベゼル部一部、セラミック ケースサイズ:44 X 49.3mm 厚さ:13mm 重さ:185.0g 駆動方式:自動巻き(CAL.8L35) 200m潜水用防水 シリコン替えバンド SBDX045 1970年に発表され、そのユニークなフォルムと堅実な機能で世界中のファンから愛されたセイコーダイバーズ 1970年オリジナルモデル その復刻モデルとして、デザインと機能の両方を現代的にブラッシュアップして2020年に発売されたのが、こちら ぎゃ〜こここれは〜 SBDX031でした。 ああ、これはあああ、かなり素晴らしい時計でしたので是非 nakaishu.hatenablog.c

              植村直己【プロスペックス SBDX045】生誕80周年 - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
            • 見応え、遊び応えあり!植村直己さんの事を知ってる大人も知らない子どもも楽しめます!兵庫県豊岡市「植村直己冒険館」 - 登山やキャンプや日々のこと

              湯の原オートキャンプ場から車ですぐの場所に、今回レポする「植村直己冒険館」はあります。 94年に開館されているので、古い施設かなと想像しましたが、あなどるなかれ! 21年4月に冒険体験施設「どんぐりbase」が新設されていますし、施設内のカフェスペースではスタバのコーヒーも楽しめるモダンさです。 植村さんの冒険記の展示は見応えがありましたし、子供達は誰でも楽しめるボルダリングや、山の中でのアスレチックで存分に遊ぶことができました。 今回は、大人も子供も楽しめる兵庫県豊岡市の「植村直己冒険館」をレポします。 場所と料金 見て楽しむエリア 体験して楽しむエリア 場所と料金 植村直己冒険館は、植村さんの生まれ故郷である兵庫県豊岡市日高町にあります。 料金は、ミュージアムエリアのみの利用は大人550円、子供330円です。プラスαでどんぐりベースも利用されたい場合は大人も子供も770円です。 見て楽

                見応え、遊び応えあり!植村直己さんの事を知ってる大人も知らない子どもも楽しめます!兵庫県豊岡市「植村直己冒険館」 - 登山やキャンプや日々のこと
              • 植村直己って冒険家知ってる? : 哲学ニュースnwk

                2020年10月24日22:00 植村直己って冒険家知ってる? Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/10/23(金) 23:59:37.67 0 著作読んだけど南極で犬ぞり横断したり冬のマッキンリーに一人で突入したりとんでもない人だな 3: 名無し募集中。。。 2020/10/24(土) 00:01:02.41 0 マッキンリーで氷漬けになっている人か 6: 名無し募集中。。。 2020/10/24(土) 00:05:32.45 0 近所に植村直美記念館ある 7: 名無し募集中。。。 2020/10/24(土) 00:06:03.61 0 俺の中では風船おじさんと同レベルの扱い 8: 名無し募集中。。。 2020/10/24(土) 00:06:22.35 0 普通に山登ったり南極行ってもなんにもならん時代だから無理な縛りプレイしないといけなくて大変だわな 9: 名無し募集中。。

                  植村直己って冒険家知ってる? : 哲学ニュースnwk
                • 植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)

                  栗秋 ここ2、3年は感じますね。最近は近いものは眼鏡を外した方がよく見えるようになってきましたし、あとは、尾籠な話で恐縮ですが、小便のキレが悪くなってきました……。ロニーはどうしてるのかな。アラスカの冬山は簡単に零下30度、40度くらいは行きますからね。行動中、相当水分を取るので、すぐ用を足したくなる。でも、その寒さの中で、速やかに用を足せないというのは、大げさな話ではなく、命とりになりかねない。老化でいちばん気になったのは、じつは、そこなんです。 ――アラスカに縁が深かった冒険家の植村直己さん、写真家の星野道夫さんは、43歳で命を落としている。そして、今回、栗秋さんも43歳で人生初の遭難を経験しました。偶然にしては少し怖くなる一致ですよね。 栗秋 登山家で言うと、長谷川恒男さん(世界初のアルプス三大北壁冬季単独登頂者)、ピオレドールを獲った女性登山家の谷口けいさんも、43歳で亡くなってい

                    植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)
                  • 【訃報】俳優・西田敏行さん 死去 76歳 「釣りバカ日誌」「池中玄太80キロ」「植村直己物語」数多くの映画・ドラマ・舞台で活躍 | TBS NEWS DIG

                    俳優・西田敏行さんが亡くなっていたことがわかりました。76歳でした。 きょう正午すぎ、俳優の西田敏行さんが東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかりました。76歳でした。捜査関係者によりますと、きょ…

                      【訃報】俳優・西田敏行さん 死去 76歳 「釣りバカ日誌」「池中玄太80キロ」「植村直己物語」数多くの映画・ドラマ・舞台で活躍 | TBS NEWS DIG
                    • 植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)

                      「もう命を削る登山はいいかな」 ――今も登山はしていることはしているのですか。 栗秋 近所の三日月山(福岡県福岡市と久山町の2市町にまたがる標高272mの低山)に家族で登るくらいですね。 ADVERTISEMENT ――もうスケールの大きな登山はやらない、と。 栗秋 命がけの……ということはないと思います。ここまで生かされたのだから、もう命を削る登山はいいかなと。コロナの流行がダメ押しになりました。2020年はデナリの登山が中止になりました。今年はどうなるんでしょうね。コロナがなかったら行こうと思っていたわけではないのですが、来年、コロナが明けて行くとなると、もう49歳ですからね。さらに老化が進みますから。これは何かのお告げなのかと思っています。 ――これを機に就職しようとか考えたことは? 栗秋 残業の日々を送る大学教員の妻の希望もあって、当面の間は、兼業主夫のままでいいと思っています。あ

                        植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)
                      • 「植村直己冒険賞」に吉田勝次さん ラオス 人跡未踏の洞窟探検 | NHK

                        世界を舞台に創造的な冒険や探検を行った日本の個人や団体に贈られる「植村直己冒険賞」にことしはラオスの人跡未踏の洞窟を探検した、吉田勝次さん(58)が選ばれました。 「植村直己冒険賞」は、世界で初めて五大陸の最高峰のすべてに登頂した冒険家、植村直己さんの功績と精神を継承するため、出身地の兵庫県豊岡市が毎年、贈っているものです。 ことしの受賞者には洞窟探検家の吉田勝次さんが選ばれ、12日、都内で会見が開かれました。 大阪市生まれの吉田さんは、20代から洞窟探検を始め、30年余りにわたって中国やベトナムなど世界およそ30か国で1000か所以上の洞窟を探検してきました。 そして、2019年から去年まで3回に渡り東南アジアのラオス北部にある人跡未踏だった洞窟を探検し、総延長が1.5キロ以上あることや、高さおよそ20メートルあるホール状の空間を発見したことなどが評価され、今回、受賞したということです。

                          「植村直己冒険賞」に吉田勝次さん ラオス 人跡未踏の洞窟探検 | NHK
                        1