並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

歌が好きの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 上手くない歌が好き

    アイドルグループとか、声優たちの歌とか、お笑い芸人たちの歌とかで、一人や二人がずっこけるような下手な歌唱してるの、好き。 最もわかりやすい例だと、Re:Japan(吉本芸人たち)の『明日があるさ』みたいな。 というか、ずっこけるまでいかなくても、上手じゃない歌って大好き。アーティスト系の歌より何倍も好き。 ただ、48Gとか46G(簡単に言うとAKBとか乃木坂みたいな秋元系列)に多いオールユニゾン、すなわちソロパートがろくにないのはそんなに好きじゃない。 メンバー全員のソロパートがあって、一人ひとりが堂々と歌ってて、でも、上手い人も居るし下手な人も居るってのが至高。 個性を大事に思ってるからかな?まあもちろん自分がアイドル・声優・お笑い芸人を推してるからってのはあるんだけど。 ちなみに、15年くらいクラシック音楽やってたから、厳格に楽譜を再現するっていう考え方も自分の中に存在しているのだが、

      上手くない歌が好き
    • タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ

      こんばんは~!ハマクラシー君! 本格的によぉ~!暑くなってきたよな~! さて、この前オイラ、青の洞門の話をしたけど、君は一つの疑問が出てこなかったかね? 「青の洞門の“青”ってなんだろう」ってね。 ハッハッハ。ハマクラシー君も気になっていただろう? 教えてやるぜ。 青というのはその土地の名前だよ。 そんなことで、実はオイラ前回紹介した青の洞門を歩きながらタイトルに“青”がつく歌を頭に思い出しながら歩いていたのさ! その時にいろいろと思いだした中でさらに好きな順番にトップ5を決めてみたから、発表してやる! ハマサンスの好きなタイトルに「青」が入っている歌、トップ5~~~!! いくぞ!ノーフィアー!! 第5位:青いリンゴ/野口五郎 www.youtube.com この歌好きだな~!オイラがこの歌をはじめて聴いたのは、懐メロにハマる20代後半の時ではなく、モノマネ番組で布施辰徳さんが野口五郎さん

        タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ
      • タイトルに“月”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ

        こんばんは~!ハマクラシー君~! いかがお過ごしでしょうか? 元気にしているか~? 最近、夜を見ていたらよぉ~! 月がきれいだなぁ~! まあ、これはぱくたその無料画像だが、月がきれいなんだよ。 だから・・・そうだな~。 今日はタイトルに「月」が入っている歌でハマサンスの好きな歌トップ5を発表だ~! いやあ~、これは悩みましたなぁ~! いっぱいあんだもん!月が! もういっぱいあるからよぉ~! 今回は10位から6位までとりあえず発表しちゃうぜ、オイラはよぉ~! 10位:月/桑田佳祐 9位:今宵の月のように/エレファントカシマシ 8位:月の歌/THE YELLOW MONKEY 7位:月下の夜想曲/MALICE MIZER 6位:月に降る雨/THE BOOM う~ん、この辺もかなり好きな歌だぜ! じゃあ、オイラの断腸の思いで決めたトップ5を発表だズラぁ~~~! 5位! 月が近づけば少しはましだろ

          タイトルに“月”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ
        • TUBEのアルバム『浪漫の夏』に収録されている『夢のフロリダ』という歌が好きだったのです! - ハマサンス コンプリートライフ

          ハマクラシー君~!こんばんは~! いやあ~、雨がだいぶ激しく降っていたが、今日は久しぶりに晴れて暑かったぜ~! 数日前にうちのお風呂場にムカデ野郎が出てきたから殺虫剤でやっつけたのだ。 そしてムカデの忌避剤を家の周りに置きまくっていたら、それから家の周りで2匹のムカデが死んでいたぞ。オーコワオーコワ。 さて、というわけで暑いのう~。 こう暑い時はTUBEでも聴いて気分を高揚させるしかないな~。 ハッハッハ! オイラ特別TUBEの大ファンというわけじゃないのだが、学生時代このアルバムをよく聴いていたな~! 『浪漫の夏』というアルバムだ! ネットで調べたらTUBEの13枚目のオリジナル・アルバムらしいよ。 浪漫の夏 - TUBE アーティスト:TUBE SONY(ソニー) Amazon このアルバムにはなんと!TUBEの数ある名曲の中でも名曲中の名曲『夏を待ちきれなくて』が入っているのだよ!

            TUBEのアルバム『浪漫の夏』に収録されている『夢のフロリダ』という歌が好きだったのです! - ハマサンス コンプリートライフ
          • 「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃🌕」〜西行法師の歌が好き🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

            少納言👩の好きな歌 「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃🌸」 西行法師様の歌でございます。 菅原道真公といえば梅を連想し、西行法師様といえば桜を連想するワタクシ‥🌸 その西行様が植樹されたという桜があるお寺が京都にございます🌟 勝持寺/花の寺🌸しょうじじでございます🌿 このお寺は能楽 西行桜さいぎょうさくらの舞台として、別名「花の寺(はなのてら)」とも呼ばレています。 どうぞこちらをご覧ください🌿 西行桜といえば、世阿弥ぜあみの作品 西行桜 | 銕仙会 能楽事典 ↑リンクより引用しました🌸 嵯峨野の奥、西行の庵に咲く桜の評判を聞き、花見に訪れた都人たち(ワキツレ)。 ひとり閑かに花を眺めていた西行(ワキ)は、静寂が乱されることを不本意に思いつつも、遥々やって来た一行を思いやり、入庵を許してしまう。花を愛する西行は、その花ゆえに隠遁の生活を全うできぬことだけ

              「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃🌕」〜西行法師の歌が好き🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
            • ハマサンスが選ぶ「徳永英明さんの歌で好きな歌」!4コマは「にがてなもの」 - ハマサンス コンプリートライフ

              こんにちは~!ハマクラシー君! 元気かぁ~! 何というか・・・ヒマだな!! たまには君から何か話題をふってくれよ! なに? 「徳永英明の歌で好きな歌を4つ挙げろ」だと? むむう・・・。 そういう君は何を選んだのだ?ハマクラシー君。 ・・・ほうほう。 ・輝きながら・・・ ・恋人 ・レイニーブルー ・夢を信じて か!なるほど~、懐かしいな!確かにいずれも名曲じゃのう! オイラもまあ、若い頃は結構きいてた時期もあったからな~。 何にしようか・・・。 まずはやっぱりこれかな? 『壊れかけのRadio』 德永英明 - 壊れかけのRadio この歌で徳永英明さんを知ったからな!当時は聴きまくっていたぜ! そして2つ目は・・・これにしようか。 『もう一度あの日のように』 徳永英明 / もう一度あの日のように これも高校生の時たくさん聴いたし、カラオケでも歌いまくったからな~。めちゃ好きな歌だ。 そして3

                ハマサンスが選ぶ「徳永英明さんの歌で好きな歌」!4コマは「にがてなもの」 - ハマサンス コンプリートライフ
              • 絶対おすすめ!名盤をプレイバック【大野愛果1stアルバム『Shadows of Dreams』】名探偵コナンの主題歌が好きだって?ならこのアルバムは絶対に聴かなくちゃ! - ioritorei’s blog

                大野愛果1stアルバム Shadows of Dreams Shadows of Dreams iTunesのプレイリストは音楽人生の履歴書 大野愛果とは アーティスト・大野愛果の実績は超一流 名盤『Shadows of Dreams』 iTunesのプレイリストは音楽人生の履歴書 お気に入りの音楽の管理は、もっぱらiTunesで行っている。 その時その時に聴きたい曲の音源を手に入れては、手当たり次第にiTunesに入れまくった。 おかげで今では数千という曲が入っている。 言うなれば、iTunesのプレイリストは我が音楽人生の履歴書のようなものだ。 お気に入りのライブラリーの中でも、とっておきなのが今回ご紹介する 大野愛果さんの1stアルバム『Shadows of Dreams』だ。 たぶん大野愛果さんを知らない方もいらっしゃるだろう。 あまり表に出てくる人ではないから、メディアへの露出は

                  絶対おすすめ!名盤をプレイバック【大野愛果1stアルバム『Shadows of Dreams』】名探偵コナンの主題歌が好きだって?ならこのアルバムは絶対に聴かなくちゃ! - ioritorei’s blog
                • 段原瑠々(Juice=Juice)インタビュー「もう無理だと思ったときも歌が好きだから続けられました」│#タウンワークマガジン

                  ハロー!プロジェクトのアベンジャーズと言われた実力派アイドルJuice=Juice。メンバーは大きく入れ替わりつつ、そのイメージを受け継ぐ中核が段原瑠々さん。アイドル界屈指の歌唱力は3rdアルバム『terzo』でも光っています。 歌が好きになって目立ちたがりに変わりました ――2ndアルバムを出した4年前と今で、瑠々さんはどう変わりましたか? 当時はJuice=Juiceに入って1年くらいで最年少だったので、お姉さんたちの中でワーワー言いながら、チョロチョロついていく感じでした(笑)。今は20歳になって、年下メンバーのほうが多くて。自分が先輩方にしてもらって嬉しかったことを、後輩にしてあげたいと思いながら活動しています。 ――最近もボイトレをしたそうですが、歌が圧倒的に上手い瑠々さんが今は何を課題にしているんですか? 音域を伸ばすトレーニングは自分でもしますけど、そのやり方が正しいのか、先

                    段原瑠々(Juice=Juice)インタビュー「もう無理だと思ったときも歌が好きだから続けられました」│#タウンワークマガジン
                  • 彼女の歌が好きでした - 雨 ときどき晴れ☀

                    僭越ながら、故・神田沙也加さんについて少しだけ書かせて頂きます。 印象に残っているのは、歌に関してテレビで『自分は、天才タイプではない。自然に出来てしまう人とは違う。だから音1つ1つを考えて出しながら、それを繋いで作っている』と言っていたことです。天才が身近に存在したゆえ、彼女は職人のように技術面で努力していたとも思われます。あのルックスで、明るくコロコロと話す辺りで勘違いしがちでしたが、真剣で真面目な性格に加え、相当に聡明で、並ならぬ苦労と努力をしてきたんだろうなぁ、と感銘を受けることがありました。 実際に歌う姿は、多くの人が感じたと思いますが、全身全霊という言葉がぴったりで、本当に心打たれるものがありました。 彼女が努力した、音の表現の正確さ、声の状態、聴きやすいバランスの良さ、何より完全を目指している姿勢が、いつも歌全体に彼女の魂と迫力を与えていたと思います。 個人的には、天才と呼ば

                      彼女の歌が好きでした - 雨 ときどき晴れ☀
                    • 【感想/解説】「シング・フォー・ミー、ライル」どの歌が好き?名曲満載の家族で観たいミュージカル映画! - 今夜は映画ナイト!

                      「シング・フォー・ミー、ライル」 シング・フォー・ミー、ライル : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、アメリカの名作児童書シリーズ 「ワニのライル」を実写映画化した 「シング・フォー・ミー、ライル」の 感想と解説を行っていきます! 名曲の数々に心と体が踊る 家族で観たいミュージカル作品でした✨ 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 ライルの歌声に感動!名曲の数々 ネタバレありの感想と解説 ツッコミ不在の温かい物語 まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っています。 ネタバレに関して、 一部ストーリーの

                        【感想/解説】「シング・フォー・ミー、ライル」どの歌が好き?名曲満載の家族で観たいミュージカル映画! - 今夜は映画ナイト!
                      • ラブライブ!スーパースター!!:Liella!3rdライブツアー 9人で手をつなぎ完走 伊達さゆり「やっぱり歌が好きだ!」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                        「ラブライブ!スーパースター!!」のスクールアイドルグループ「Liella!」の3度目のライブツアー「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」の様子(C)2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!! アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズの「ラブライブ!スーパースター!!」のスクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」の3度目のライブツアー「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」が3月5日、ベルーナドーム(埼玉県所沢市)で千秋楽を迎えた。2022年12月3日にゼビオアリーナ仙台(仙台市太白区)で開幕し、愛知、千葉、北海道、大阪、東京を巡った同ツアーを完走した。澁谷かのん役の伊達さゆりさんは「私、やっぱり歌が好きだ!」と思いを語り、

                          ラブライブ!スーパースター!!:Liella!3rdライブツアー 9人で手をつなぎ完走 伊達さゆり「やっぱり歌が好きだ!」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                        • 薬師丸ひろ子さん主演映画と主題歌が好きだったあの頃を思い出す...。【TOMOさんの戯言】 - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)

                          今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、小中学生(70年代後半~80年代前半)の頃、日本映画も映画館で観たよなぁ~と...。 思い出したことは、角川映画なんですけど、映画好きの友達と映画館に見に行ったよなぁ~とか。 その映画は、映画『ねらわれた学園』とか映画『セーラー服と機関銃』、映画『探偵物語』とか映画『里見八犬伝』…。 あら!? 薬師丸ひろ子さんの映画ばかりじゃん!? 映画『野生の証明』はリアルタイムでは見てないなぁ~...。 『翔んだカップル』は正直、観てないなぁ~とか。 そういえば、映画『戦国自衛隊』にもちょい役で出てた…とか。 そういうことを思い出していたら、薬師丸ひろ子さん!の1stアルバム『古今集』のLP初回限定盤には、映画『セーラー服と機関銃』とか映画『探偵物語』の主題歌が収録されていたよなぁ~!? とか思い出したら、主題歌が聴きたくなって

                            薬師丸ひろ子さん主演映画と主題歌が好きだったあの頃を思い出す...。【TOMOさんの戯言】 - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)
                          1