並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

猫との生活の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • ティモンディ・前田裕太さんが保護猫の預かりボランティアを続けるワケ。「猫との生活が自分を成長させてくれる」 - 週刊はてなブログ

    楽天市場のお買い物を通じて動物保護団体を支援できる「動物保護団体支援プログラム」と、はてなブログが共同で、ペットとの絆や思い出を募集する特別お題キャンペーン #ペットを飼うこと を実施中。このお題に関連して、保護猫の預かりボランティアを始めたお笑いコンビ・ティモンディの前田裕太さんにお話を伺いました。保護された動物たちには、保護団体をはじめさまざまな人の手が関わります。期間限定で動物を預かり、新たな家族との出会いに向けて「人馴れ」を進めるボランティアもその一つ。 今回は、お笑い芸人として活動する傍ら保護猫ボランティアにも携わり、テレビ番組などでその様子を発信している前田裕太さんにインタビューを行い、保護猫と過ごした日々のエピソードや自身の変化、さらに保護活動やサポートに対する思いについて伺いました。 ※この記事は楽天グループ株式会社によるSponsoredContentです。 “エア猫”を

      ティモンディ・前田裕太さんが保護猫の預かりボランティアを続けるワケ。「猫との生活が自分を成長させてくれる」 - 週刊はてなブログ
    • アパレルバイトを1日で辞めた3つの理由!服好きで仕事を選んだ後悔 - きなこ猫のスッキリ生活

      アパレルのアルバイトを1日で辞めた経験がある猫野きなこです。 「好きな服に囲まれて働けるからいいな」という軽い気持ちで面接に応募したのですが、採用が決まって働いてみたら後から聞いていない仕事や決まり事があて辞めました。 服が好きでこれからアパレルのアルバイトがしたい人に限らず、働く上で確認しておいたほうがいい私の後悔ポイントや辞めた理由を紹介します。 アパレルバイトの面接の質問と服装 アパレル面接で聞かれる質問 アパレル面接の服装で注意したこと アパレルバイト当日に辞めたくなった3つの理由 駐車場代が給料から引かれる 制服は自社ブランドの服を全身自腹で購入 時間外の無償労働を要求される 服が好き=仕事が好きとは限らない 後悔しないために面接で確認するまとめ アパレルバイトの面接の質問と服装 まず面接での質問や服装で注意したポイントをまとめました。 アパレル面接で聞かれる質問 アパレルは接客

        アパレルバイトを1日で辞めた3つの理由!服好きで仕事を選んだ後悔 - きなこ猫のスッキリ生活
      • カーテンを開いて―静かな木漏れ日ーの―…というわけにはいかない猫との生活。

        カーテンを交換する儀式猫を飼っていると、家具やカーテンがボロボロになるのは当たり前。 もう、標準装備と言っていいと思う。 そんなボロンちょでも時々は交換しないと、 廃墟に磨きがかかってしまう。 うちでは爪痕は容認。 破けたら交換、というルールがある。 ・・・で、前のカーテンが破けてしまったので交換。 目ざといですねー。 しかも交換する新しいカーテンの方。 どれどれ。 うちのカーテンにふさわしいかどうかチェックしてあげます。 クンクンクン…。 新しい匂いですね。いい事です。 さて、包まり心地は…。 うん、これも申し分ないです。 いい感じですねー。 念入りなチェックありがとう、ヒメちー。 でもカーテンの交換はこれだけじゃすまないのよね…。 次回に続きます。

          カーテンを開いて―静かな木漏れ日ーの―…というわけにはいかない猫との生活。
        • 【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道3 - 猫に媚びる生活。(仮)

          キャットドーム、かなりバエる。 たださえ可愛すぎるうちのネコたちがキャットドームに入ると、さらにかわいさがマシマシなんですが、どうしたらいいんでしょうか。 このキャットドームを考案したニッターのしずく堂さん。 ほんとに神憑り的なものを作り上げた天才だと思います。猫のかわいさを存分に引き立て、しかもかなり機能的で猫も喜ぶ作品だなんてサイコーすぎますね。 しずく堂さんもどうやら猫飼いさんなようで、作品からもひしひしと猫たちへの愛を感じます。 やはり、表現というのは分野問わず、愛から生まれるものなんだなって思いました。 てゆか、実は完成したのは2日ほど前で、今は2個目の制作に取りかかっています。 やはり猫数分ほしくなりました。 ではでは、前回の続きから 【キャットドーム生活3日目】 この編み図、実はまん丸な設計ではなくて、 完成形はイチゴ形です。 今回は慎重に糸を調節しながら編んでゆきます。 傍

            【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道3 - 猫に媚びる生活。(仮)
          • 【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道1 - 猫に媚びる生活。(仮)

            エリンギさん、キャットドームの予習中。 久々の更新となりました。 結局ケータイは修理にだして、今代用機です。 私のケータイはAQUOSなんですが、代用機のGALAXYの方がカメラが反応良いし画質もイイ気がしますね。 ねこさむブログの写真が無駄にブレているのは、もしかしたらケータイカメラのせいなのでは? と思ったんですが、 なんか結局ブログに載せると画像がジャミジャミするので悲しいです。 でも接写が結構素敵にとれるので、今のうちに写真をいっぱい撮っておかなければ。 土曜日のニットカフェに備えて、エリンギさんが予習していましたよ。 どうだい? 編み方ちゃんと把握したかな? クァ、、 【猫奴隷とニットカフェ】 昨日、猫奴隷友達のさとちんとファミレスに集合して、 2人ニットカフェしました。 ファミレスは机がデカイので作業しやすいですよね。 ↓猫奴隷の作業風景 とりあえず、昼めしたべて、 早速作業開

              【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道1 - 猫に媚びる生活。(仮)
            • 【先代猫と夏の名残のバラ】音楽と共にある記憶 - 猫に媚びる生活。(仮)

              本日しんみり回でございます。 急に秋到来してしまいましたね、ちょっと肌寒いくらいの朝でした。 シメジさんが、猫ポットに入っていましたよ。 やはり少し寒いのでしょうね。 猫たちは何事においても敏感で繊細です。秋の訪れを感じとった瞬間、暖をとりに居場所を替えます。 アクビからの 眠いのね。 【先代コバの没後一年】 今日は先代猫コバの命日でした。 もう一年経ってしまいました、ほんとにあっという間に。 何をどう書けばよいのかわからないですが、思うままに今日は書いていきますので、 ほんと訳わかんない感じになったらごめんさい。 去年の今日、私はトリオ(三重奏)の仕事でした。 アンコールピースとして、アイルランド民謡の『夏の名残のバラ』という曲を演奏して、 車をぶっ飛ばして帰路につきました。 https://youtu.be/vZfpG7FOK7s これはピアノバージョンですが、うちの鍵盤の子がとても優

                【先代猫と夏の名残のバラ】音楽と共にある記憶 - 猫に媚びる生活。(仮)
              • 猫のいる生活 | オカキとアラレの黒猫ブログ

                今日の東京は雪予報出てたけど雪は降らずに冷たい雨が... 天気予報当らんなぁ。 そんなことで、昨日から、今日は終日ひきこもりと決めてたんで一歩も外に出ない日曜に。 食事作ったり、掃除したり、黒猫達と遊んだりで、ひきこもりの日曜日。 充実した日曜日ではないけれど、のんびり過ごせた日曜日。 たまには、こんな日があってもよいかなと。 何もしない日曜日なんでブログも今日はこのへんで。 今日の黒猫 寒いのか今日もベッタリ! アラレで オカキ ブログ書いてる途中にアラレが机の上に。 アラレの体の一部がキーボードの上に乗ってるようで、書いてる途中のブログもこんな感じに... 猫のいる生活ですな! ブロトピ:ブログ更新しました!?今日の愛猫日記?

                  猫のいる生活 | オカキとアラレの黒猫ブログ
                • 【猫とあみもの】キャットドーム番外編 - 猫に媚びる生活。(仮)

                  キャットドーム思いの外猫たちに人気。 うちの猫たちは比較的、入るのが好きな性質なので キャットドームというものに対して警戒心は抱いてませんね。 以前作成した猫ポットもずっと使ってくれてます。 キャットドームはうちの家族にも好評で、 アニサムは写真を撮りまくり、チチサムも『入ってるの~』と猫たちに話しかける始末です。 猫たちも入ると安心するのか 入るとすぐに眠くなってます。 美術とか音楽とか一見生活に無くても生きていけるような気がしてしまいますが、 あるとこんなにも気持ちが豊かになって、うっかり笑みをこぼしてしまう。 そうゆうデザイン性のあるものって、絶対生活に必要な気がします。 ほらね、 うっかりニヤニヤしてしまう自分がいるw そしてこのキャットドーム、さらにニヤニヤ率が上がりますw みなさんにも是非キャットドーム作りにチャレンジしてニヤニヤしていただきたい! お金で買えない価値がある。

                    【猫とあみもの】キャットドーム番外編 - 猫に媚びる生活。(仮)
                  • 【猫との生活日記】雨の日と晴れの日の猫の過ごし方 - 愛猫トトとチーと父さんの生活

                    こんにちは、トトとチーの父さんです 今週は天気が不安定な一週間でしたね そんなことには関係なく、トトとチーは相変わらずマイペースですが笑 この日は雨のため、お散歩は取りやめです トトが恨めしそうに外を眺めています涙 チーもやってきてふたり並んでニャルソック! こういう姿を見ると癒されます 猫って狭いところが好きですよね ちょっとした隙に紙袋を占拠されました笑 チーは見晴らしの良いキャットタワーでニャルソック? と思いきやお昼寝ですね 5分後にはこんな状況です 雨だからやることもないので・・・ 寝るしかないですよね笑 お日様が顔を出したら外に遊びに行こう! さっそくトカゲを追いかけて、雑草の中へ それにしても雑草の伸びが激しいです(恥ずかしい) そろそろ草刈しないとだめですね トトとチーが追いかけていたトカゲです 無事、お隣さんのお庭に避難できました笑 トトとチーは今回も残念ながらトカゲを捕

                      【猫との生活日記】雨の日と晴れの日の猫の過ごし方 - 愛猫トトとチーと父さんの生活
                    • 【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道2 - 猫に媚びる生活。(仮)

                      編みにくいよね。 前回【キャットドーム生活2日目】のつづきからです。 ハマグリの形を見なかったことにして編み進めていると、一応壺型にはなってきたのですよ。 でもエリンギさんが入るとキュンキュンで、 やはりどうもオカシイくさい雰囲気。 猫が編みものにミッチリと入ってる姿は大好物なんですが、 例えばこのライン。 猫に沿って丸く伸びる感じとか、たまらなくキュンキュンするのですが、ね。 残念ですがやり直しすることにして ほどきました。 ほどくときにハマグリの原因が分かったのですよ。 どうやら生地を裏返したときに、編み進める方向が逆流していたってゆーねw 完全にミスっていたので、やり直して良かったですよ。 そしてお約束なんですが、ちょっと目を離したすきに 糸を持っていかれました。 では、気を取り直してテイク2! 中糸が所々緩んでいて、糸の調子が一定でなかったのも 形成がうまくいかない原因かもしれない

                        【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道2 - 猫に媚びる生活。(仮)
                      • 【猫とありがた迷惑と虐待】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                        エリンギさんの目がピカーン。 やたら猫たちの目が光るなぁと思っていたら、 なんかカメラの設定の何かを触ってしまっていたようで、 シメジさんもピカーンだよねー。 しかも今朝ちょっとショックなことがあって、 朝起きたらエリンギさんがどっかからか持ってきた靴下で遊んでいたのですよね。 あらまー、朝からカワイイこと(*´∀`) と思ったのはほんの一瞬のことで、次の瞬間目に飛び込んできたのは やや閲覧注意↓ え、 かなり閲覧注意↓ これは… まさか、G…の…? 私が寝ている間、布団の上をカサカサされてないんだといいなと思います。 そう強く信じています。 【ありがた迷惑】 先日のブログで、皆様にはほんとに温かいメッセージや共感の声をいただいて、 お恥ずかしながら、ブコメ読んでまたエーン!てなりまして。。 やっぱり後悔は山ほどあるわけで、 でもコバとの時間は取り戻せないのですね。 エリンギさんとシメジさ

                          【猫とありがた迷惑と虐待】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                        • 【猫と秋の陽気とコンポタ味とお布団】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                          秋、それは猫の毛皮が気持ちいい季節。 秋って好きな季節です。 もう少ししたらきっとまた、金木犀の良い香りに世界が包まれるはず。 くっついていても暑くない気候になってきたので、エリンギさんは隙をみて私に乗ってくるようになりました。 フォームローラーしよかなと思ってゴロゴロしていたらエリンギさんが乗ってきました。 心地よいあたたかさ。 そして重み。 エリンギさんてほんとカワイくて、私と目が合うだけでゴロゴロいうんですよねー。 遠隔ゴロゴロ(*´∀`) てゆか余談なんですが、 四つん這いの格好してると猫たちが私の下に入り込んでくるんですよ。 そしてそのままの格好で移動すると、猫たちは私の下に入ったまま移動してくるんですが、 これは私のことを母親と思っているのか、 それともただ単に屋根があるほうが安心するかなのかは良くわかりませんw 【秋の風景】 部屋に入るとこんな感じでエリンギさんが転がってます

                            【猫と秋の陽気とコンポタ味とお布団】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                          • 【猫と雷ハイと尻】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                            エリンギさんのこのポーズかわいい。 彼女が、場違いなほどかわいくポージングしているこのベッドも、このショットで見納めです。 布団置き場にしとくと、布団がすぐ毛だらけになってしまうので やむなくチューリップチェアに、掛布団と枕を避難する生活もこれで終割りを告げようとしています。 はじめは布団に布かけてたんですが、結局猫たちが潜るので無意味に思えて、隠すことをあきらめてしまっていた 剥き出しのお布団!! キリッ ありがとう(オトンが買ってきた)ベッド。 さようなら(腰が痛くなる)ベッド。 エリンギさんもベッドと過ごした楽しい時間を反芻し、物思いに更けっています。 しかーし、 つ・い・に 忌々しいベッド、撤去しちゃったよねー!! ありーがと、サヨーナラ~♪ (↓ベッドの撤去作業を眺めるエリンギさん) ストーレス~♪ ありーがと、サヨーナラ~♪ yes!!ストレス~♪( ◠‿◠ ) てゆか、まだ布

                              【猫と雷ハイと尻】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                            • 猫がいる生活

                              こんにちは、トトとチーの父さんです 朝晩がかなり冷え込むようになりましたね トトとチーも冬に向けてでしょうか、ちょっとずつ生活のパターンが変わってきました 食欲が旺盛になってきました寝床が涼しいところから暖かいところへ移動夏毛から冬毛へ(抜けが増えた)「猫がいる生活」をしていると猫の行動変化からも季節を感じ取れますね さて、朝晩寒くなってきましたが、毎日トトとチーは元気いっぱいです それでは先週のトトとチーの様子をご覧ください 秋の晴天のなかでの庭散歩秋晴れのなかでのお散歩はきもちいいですよね きっと猫も同じなんでしょうね トトとチーも庭に出ると気持ちよさそうです すれ違うトトとチーふたりで庭の隅々を警備中! お互いにすれ違う時は目で合図しているようです笑 イケメンニャンコのトトとチー秋空に映えます ちょっとイケメン風のトトとチーです (すいません、今日も親バカぶりを発揮しています) 猫草

                                猫がいる生活
                              • 【猫とちゅ~る用小皿とウンコハイ】そして戦い。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                今日は久々に曇り空。 やっぱし太陽出てないだけで全然違いますね。風もあるので涼しく感じます。 涼しいとちょっとブログ書く気力がわいてきますw こっちの窓開けてると、シメジさんも風に当たりにきました。 網戸ないほうが見晴らし良くて楽しいっぽい。 秋になったらまた多肉さんたちの成長期到来するので、たっぷりお水をあげましょう。 ちなみに猫草はこの猛暑の中、燃えて全滅しました。 【今回の百均戦利品】 猫のおやつ用の小皿が欲しいなと思って、昨日また物色してました。 いつもより少し遠いセリアに行ったら、猫食器いっぱいありました! これカワイイ(*´∀`) 黒猫コップ。 猫ブログなので、猫柄のものを買いたかったのは山々なんですが、 なんかみなさんのブログ見てて満足しちゃったせいか、散々悩んでおやつ用の小皿として選んだのは ↓エリンギさん用 ↓シメジさん用 いちご大福とコケシ。 こうゆうところ、自分のセン

                                  【猫とちゅ~る用小皿とウンコハイ】そして戦い。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                • 【猫とバナナとサンセット】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                  シメジさんの第7チャクラが光っています。 夕暮れ時、シメジさんの毛皮がオレンジ色に染まっていました。 シメジさんのもともとオレンジがかった目がさらにオレンジでとてもキレイ。 なんだかとても神々しくて、パシャパシャと連写してしまいました。 神ってゆーか、若干ホラー シメジさんばっかり見てたので、自分もかまってほしいエリンギさんも夕暮れの窓辺にやってきました。 ザクロの木を見てるのかな? 実がなってるね~ エリンギさんの登場で シメジさん退場。 青みがかった琥珀の瞳が赤く染まります。 猫の目はずっと見てても飽きないですね。 生きてる猫の瞳は瑞々しくて、ほんとに美しい。 随分昔、サイコパスのサカキバラなんとかが猫の目を集めていたといいますが、 猫の瞳は生きてるからこそキレイなのです。 モフモフの毛のなかにキラリと輝くオアシス。 生き物は全て、生きてるからキレイなんだと思います。 先代の死後の光を

                                    【猫とバナナとサンセット】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                  • 【猫と細さと小魚】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                    猫背ってナニ? 猫背って猫が座ってる状態のことなのでしょうか、丸くなって眠ってるとき? 妙に姿勢の良すぎるシメジさんの立ち姿、私は嫌いじゃありません(*´∀`) 【猫の細さ】 前回のブログでご紹介したシメジさんの細い場所から、エリンギさんも見ていました。 カメラを向けると、シメジさんと同様に一瞬キョロキョロしましたが 一つ、忘れてはいけないのは、エリンギさんはツンデレキャラではないってことです。 エリンギさんはこちらにロックオンすると こっちに来ようとしちゃうんですよね。 いやいや、細いしムリでしょとニヤニヤしながらカメラごしにエリンギさんを眺めます。 グイグイ来ますね。 いや、でもまじで 気持ちって大切だなと思いますね。 他人の迷惑なんて考えちゃいけません。 人間は全員、生まれた瞬間から誰かに迷惑かけつづけながら生きているのだから今さら何なのだ、とどこぞのインド人が言ってました。 迷惑を

                                      【猫と細さと小魚】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                    • 【猫と扉DIYとオクラピクルス】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                      エリンギさん、ポップだねぇ。 昨日くそ暑い中、自室の扉の外側を張り替えしました。 カッティングシートはすでに買ってきてあったので、とりあえずやってしまうことにしました。 カッティングシートなので、シールみたいにそのまま貼るだけ。 海外のシートですが、ホムセンで2m700円くらいとお安いやつを発見して、 残り2個だったので買い占めてやりましたよ。 早速扉を外して、もともと張ってあったビニールクロスを剥がしていきます。 なぜ張り替えをしたかったというと ↑before うちの部屋、和室で引き戸なんですが 先代猫が扉を自力で開けれたので、 このようにガリガリされまくっててめっっちゃ汚かったんですよ。 それがもーストレスで! 部屋に戻るたびテンション下がるので、思い立ったが吉日です、 ボロボロの扉からいい加減卒業します! 布などでこすって空気を追い出しながら貼ってゆきます。 作業中、扉を外した状態

                                        【猫と扉DIYとオクラピクルス】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                      • 【猫と秋の訪れと猫釣り祭り】シャケの切り身で猫を釣る。の前に少し虐待記事についての補足。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                        モード切り替えするの忘れてた。 エリンギさんまた目ピカーンだよねー。 直近の二記事立て続けにシリアス内容だったので、今日は軽い内容の記事にしようと思います。 が、一言言わせてください! 先日のブログ記事なんですが、全部のブコメにちょっと感動しちゃって。 みなさんのブログ拝見させていただくたびたび、猫に対する愛情を感じて嬉しくなるのですが、 愛情をそそいでいる方ほど謙虚で、さらにネコサムのクソな記事を読んで、自分のことを省みてくれている!!( ;∀;) 私も完璧な人間ではないので時として、 ダイソーシールを貼ってみたりとかします。 でも、それだけで うおーっ! 取れんがや!!(名古屋弁) て、究極にいやがるので、数秒で終了です。 もしかしたら貼り続けてたら猫は慣れるかもしれないけど、ずっと違和感は感じたまま過ごします。 慣れるってすごく怖いことで、自分自身もあるんですが、 慣れたと思ってても

                                          【猫と秋の訪れと猫釣り祭り】シャケの切り身で猫を釣る。の前に少し虐待記事についての補足。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                        • 【猫とノートとランプシェード】久々にリサイクルショップで掘り出した。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                          何かしてると猫たちが見に来る。 昨日はさすがに暑すぎて、エリンギさんがハアハアしてしまったので、 心を鬼にして嫌がる2匹を一階のクーラーのよく効く涼しい部屋に数時間監禁しました。 やっぱりエリンギさんはややおデブちゃんなので、すぐハアハアしてしまいます。 なのに遊びたがるという悪循環。。 でも、強制的に涼しい部屋に入れてたらめっちゃ元気になって、食欲もアップしてしまいました(T-T) 暑さって、ダメージなんだなぁ と改めて感じましたネ。 【ノート】 閃きとか欲しいものとか、アイディアとかやりたいこととか 閃いたときに書き留めとかないとけっこう忘れちゃうんですよねー。 ノートってゆうアナログなものが割りと好きで、支離滅裂な私にしかわからないことを 午前中の部屋でゴロゴロしながら書きなぐっていました。 途中で氷柱の間からエリンギさんウォッチングしていると ん? 何かに気づいたようです。 そう、

                                            【猫とノートとランプシェード】久々にリサイクルショップで掘り出した。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                          • 【猫とフォームローラーとトワイライトゾーン】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                            エリンギさんのアザラシ感がパネェ! ちっさい後ろ足がアザラシの尻尾に見えてしかたない。 この前久々の雨で一瞬涼しかったんですが、私は夢をみていたんだろうか?ってくらい猛暑ぶり返してますね、、 暑くなるととたんにやる気なくすw うちの町付近にも竜の巣が発生していました。 きっとこの中にラピュタがあるに違いないです。 てゆーなんだかワケのわからないことをケータイでポチポチしてるねこさむを あのひとなんか可哀相、、 って顔でシメジさんが見下ろしていました。 【首こりとフォームローラー】 じつは一週間前くらいのある朝、起きたら首が激痛で寝違いと思ってたんですよ。 一応整形行って筋肉注射打ってもらって薬飲んでたんですが、全然良くならない。 枕が原因かなと思って低反発をそば殻にかえてみたんですが効果なし。 それを友達の猫奴隷に話すと フォームローラーなるものをオススメされ、 藁をもすがる気持ちでホムセ

                                              【猫とフォームローラーとトワイライトゾーン】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                            • 【猫とベビースキーマとバードコール】猫を見ると仕事効率が上がる説。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                              猫様たちはフリーダム。 まだまだ暑い夏は続きます。 以前ペットボトル記事に猫だまり(id:nyan-chuke)さんから頂いたコメントを参考にペットボトルを複数個かためて置いてみたところ、 この方が断然涼しかった\(^o^)/ ありがとうございます、ありがとうございます。 すぐにシメジさんが涼みにやってきました。 ピラミッドの頂点でついでにお茶を冷やしておきましょう。 エリンギさんも涼みにきました。 うちの地域、雨の予報がことごとくハズレで全然雨が降りません。。 【ベビースキーマ】 突然ですが、みなさんベビースキーマってご存知ですか? スチーマーとかじゃないですよ?w 今回は、モノとか製品とかの話じゃなくて、概念のお話ですw ベビースキーマという概念。 ※今回若干長めなので、めんどくさい方は後半の寸劇まで読みとばし推奨。 これ、いったい何かってゆうと、 オーストラリアの動物行動学者であるコ

                                                【猫とベビースキーマとバードコール】猫を見ると仕事効率が上がる説。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                              • 【猫と部屋とお気に入り】猫はありのままで美しい。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                エリンギさんとレトロな入れ物。 この蓋つき入れ物100均なんですが、カワイくてつい買ってしまいました(*´∀`) このチープさといい、レトロデザインといい ひ、100均やるじゃねーか!!! 完全ねこさむ好み(*´∀`) ちなみにセリアさんです。 目的もなく買ってしまいましたが、とりあえずESさんがくれたマキビシを入れておきました。 蓋つきなのが猫飼いにとってマストです! 【お部屋の無意識のストレスに気付く】 ↑ヨーグルトを催促しにきたシメジさん 私は特にミニマリストに憧れているわけでもないので、シンプル過ぎるものは好みません。 むしろ、ちょっぴり無駄感のあるものが好きなのです。 それでもこれ以上物が増えるのは嫌なので、何か買ったら、何か捨てるようにしています。 今年は仕事のキャンセルやらコロナ自粛やらで、おうちで過ごすことが多くなり 普段見えなかったものや、見過ごしてきたものが如何に多かっ

                                                  【猫と部屋とお気に入り】猫はありのままで美しい。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                • 愛猫との生活 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                  アニマルセラピー感じます 帰宅すると凄い勢いで迎えてくれます それがご飯目当てであろうと嬉しいです(´艸`*) せっかく喜んでくれるのだから まずはチュールをあげます(鉄板です) リンク 猫ってちょこちょこ食べるらしくご飯は置いててあげた方が良いと聞いてたことがあるので 私が出かけるときはミミのお部屋にドライフードを置いています そして帰宅してウエットタイプのフードをあげます 不在中のご飯と帰宅直後のチュール、、 それだけあげても不満気なことを言うので猫じゃらしで遊んで。。 それでも あれが良いとかこれが良いとか言うので 「もう、、わからんやん?」(博多弁で「もう、わからないでしょ?」) と言いながら次はねこ福 リンク これも鉄板。。(´艸`*) やや満足するとエアコン前に行きスヤスヤ。。 ん? 母ちゃん帰宅で喜んでたんでしょ? ??? 何がして欲しいのか、何が欲しいのか 必死に考え、、

                                                    愛猫との生活 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                  • 【猫とESさんからの贈り物】うちの子たちキャットニップデビューだよね。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                    エリンギさんの腕枕。 最近、朝晩フォームローラーでコロコロするのが日課になりつつあります。 背中は自分で揉みほぐせないので、すごい気持ちいい。 コロコロした後は背中がめっちゃスッキリします。 コロコロと、肩甲骨剥がしも毎日行います。 肩甲骨剥がしをしていたら、エリンギさんがスッと寄ってきて グルグル回してない方の腕を枕にして寝始めました。 あのー…エリンギさんスイマセン、 そろそろ反対側の腕も回したいのですが… エリンギさん、全く空気読みません。 私のことなどお構い無しにマッタリしていました。 いいんです、いいんです 私ごときの腕を枕として使っていただけるなんて有り難き幸せでございます。 『犬は友達、猫は恋人』と言われてますが、 朝から猫たちとモフモフイチャイチャする生活ってほんとたまりませんね(*´∀`) 起きてすぐジョギングするテンションのあるひとは犬と相性良いんだろうなぁ。 私にはム

                                                      【猫とESさんからの贈り物】うちの子たちキャットニップデビューだよね。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                    • 【猫と氷水】ペットボトル欲しいです。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                      ペットボトルがなかなか集まらない。 ほんとにひどい暑さですが、凍らせたペットボトルがあると、少しマシになるので10本くらいは凍らせておきたいところなんですが、 欲しいときに限ってペットボトルが集まりませんw 家族にも率先してペットボトルのお茶を飲むよう言ってるんですけどねー。 なぜかみな、作った麦茶ばかり飲みよる。。 ↑シメジさん、肉球冷却中。 もはやペットボトルの氷がとけつつあります。 シメジさんはペットボトルをちょくちょく利用しているので、もっと集めなければ、、 夏が終わってしまう前にっ! 【氷水】 先日、ブログパトロールをしていたらある記事に目が止まりました。 id:dogforestさんの記事なんですが、 ↓コチラへgo! 【地域猫】Vol.22 氷みず - いぬねこ2×2 備忘録 このアイディア、とても良い気がする! と思って、早速記事にコメントでお断りさせていただいて真似っコし

                                                        【猫と氷水】ペットボトル欲しいです。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                      • 夢を追うために40代で無職のフリーランスになりました! - きなこ猫のスッキリ生活

                                                        はじめまして!猫野きなこです。 40代ですがこれから夢を追うために無職になりました!!! 私がなぜ無職になったのか、理由は色々あります。これからやりたいことを決意表明としてブログに残しておこうと思い、1年ぶりにブログを書くことにしました。 40代で無職になった3つの理由 無職になろうと思った理由は色々あるのですが、大きく分けて3つあります。 肺がんになった 実は2020年1月に私の体から肺がんが見つかりました。 タバコも吸わないし、家族や親戚にがんになった人はいないのでビックリです。 肺がんにも色々あるのですが、私がなった肺がんは「肺腺がん」という種類です。肺腺がんは肺がんの中で最も多く、症状が出にくいと言われています。 しかし、私には1年前から「最近咳が治りにくな」という自覚症状がありました。咳き込み始めると犬の鳴き声のようなケンケンとした咳が出て、病院で風邪薬をもらってもなかなか治りま

                                                          夢を追うために40代で無職のフリーランスになりました! - きなこ猫のスッキリ生活
                                                        • 【猫と雷とインドラの矢】積乱雲の寿命 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                          シメジさんが怯えてたよね。 『雷が鳴ると稲がよく育つ』と、昔から父がよく言っていました。 根拠はよくわかりません。 午前中はひどい雷でした。 遠くでゴロゴロいってて、猫たちもソワソワ外を眺めていて、何事かと集まってきました。 猫たちにとって雷は初めてではありませんが、こんなに近くを雷が通ったのは初めての体験かもしれません。 ねこさむも雷は得意ではありませんので。。 めっちゃ怖かったです( ;∀;) 今回のはおそらく、近くに落雷したなってのがいくつもあって、それはそれは恐ろしかったですね。 稲妻ショットとりたかったんですが、あまりに怖すぎてギブ。 ブルブル震えながら雨雲レーダーみてましたw 【積乱雲の寿命】 そう、いつか見たあの雲 竜の巣。 てゆーか入道雲ですねw それがねこさむ家上空に停泊していたということです。 ラピュタから大量のインドラの矢が降り注いできていました。 ムスカ… ムスカな

                                                            【猫と雷とインドラの矢】積乱雲の寿命 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                          • 【ブログ少しお休みします】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                            昨日からケータイカメラの調子がおかしくて、フォーカスができなくてぼやけた写真しか撮れなくなってしまいました( ;∀;) フォーカスしようとすると、 この謎のペケ印が出てくる( ;∀;) カメラ復旧するまでお休みします( ;∀;) せっかく毛糸も届いて、週末に猫奴隷とキャットドーム作るのに、、 ケータイショップ行ってきますね( ;∀;) ではでは。

                                                              【ブログ少しお休みします】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                            • 【猫と乗り猫と編みもの】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                              目覚めのエリンギさん。 フォームローラーかなり良くて、大分首と背中の痛みがやわらいでます(*´∀`) まだ初めて一週間たってませんが、これは毎日習慣化してコロコロしていきたいと思います。 朝掃除して、海外ドラマ見ながらコロコロしてたんですが、どうやら寝てしまったようで 暑っつ!! と思って目を覚ましました。 エリンギさんが腕に乗ってました。 手荒れしててバンドエイドだらの手で恐縮ですが、 エリンギさんがビミョーに足だけ私の手に投げ出し、腕にそって寝ていたので 暑くなって起きました。 ちょっと涼しくなるとすぐこうですよ。 しかしまだまだ毛皮の暑い季節です。 この前フォームローラーの記事書いて、 猫友ブロガーのES (id:obasit-n1731)さんとラインしてたんですが、 (白:ESさん、緑:ねこさむ) と、早速弱音吐いてきたかwと思って一瞬クスクスしてたんですが、 今日ハッとして気づい

                                                                【猫と乗り猫と編みもの】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                              • 猫との生活でまいにち幸せを感じています

                                                                こんにちは、トトとチーの父さんです 今日は『猫との生活で幸せを感じたこと』について書いていきます 結論から言うと、猫と一緒に生活をしてまいにち幸福感を味わっています (犬を含めすべての動物との生活も同じかもしれませんね) 自由気ままな猫の生活を見ていると、その生き方に共感を感じる!お世話することで、さらに愛おしさがわいてくる!!もう、とにかくかわいい、見ているだけで幸せを感じる!すでに猫と生活している方は、「そんなのあたりまえじゃん!」というかもしれませんが、今のような生活をするまでは、こんなことさえ気が付かなかったんですよね 今では本当にトトとチーに感謝で一杯です! それでは前置きはこの辺にして、『猫との生活で幸せを感じたこと』について語らせていただきます

                                                                  猫との生活でまいにち幸せを感じています
                                                                • 【猫トイレ】大きいサイズのデオトイレへ買い換え!猫の快適生活! - たびバロ

                                                                  こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 先日、子猫の頃から使用していた猫トイレを買い替えました! そろそろトイレを替えようと思ってはいたのですが、 何だかんだ先延ばしになってしまいました。 買い替えるきっかけや新しいトイレに慣れてくれるのか?を記録していきます! 猫トイレを買い替えるきっかけ 購入したのはデオトイレのハーフタイプ 以前のトイレと比較すると… トイレを替えても慣れてくれるの? セットのサンドを入れていつもの場所へ! まとめ 猫トイレを買い替えるきっかけ 我が家の猫トイレを買い替えるきっかけは、お漏らし! 今までトイレ以外でウンチをする事はなかったのですが、 特定の場所で3回してしまいました…! (おしっこを漏らした事はありません) 猫がトイレ以外でウンチをしてしまう理由として考えられるのは… 寂しさから気を引くため トイレに不満がある 年齢(子猫・老猫) 病気     

                                                                    【猫トイレ】大きいサイズのデオトイレへ買い換え!猫の快適生活! - たびバロ
                                                                  • やっぱり猫との生活はおもしろい!!! - 愛猫トトとチーと父さんの生活

                                                                    おはようございます、トトとチーの父さんです やっと金曜日ですね! 今週も忙しかったので、金曜日を迎えると少々気持ちがたかぶります (小学生か!と、突っ込みが入りそうですが笑) 明日は長女の高校の卒業式! 進路も決まってくれたので親としてはホッとしています コロナで入学式は参加できなかったので、晴れ姿を見てこよう! (なので、明日はブログお休みしちゃうかも) さて、前置きはこの辺にして、昨日のトトとチーの様子をお伝えいたします チー(ソマリ)の朝食風景ですおはにゃん 朝ごはんもしっかり食べないとね#猫のいる暮らし pic.twitter.com/3fbjyolBi6 — トトとチー@猫の父さん (@totochifather) March 8, 2023 ちょっと太ったかな? 暖かくなってから食欲がすごいからなぁ もともとやせっポッチだからちょうどいいぐらいかな 珍しくいつもと違う場所からニ

                                                                      やっぱり猫との生活はおもしろい!!! - 愛猫トトとチーと父さんの生活
                                                                    • 【猫媚ブログ再開にあたってのお約束】 - 猫に媚びる生活(別館)

                                                                      皆様お久しぶりでございます。 この度ブログをリニューアルして、猫媚別館を開設しました。 長らくおやすみしていたブログをそろそろ再開してみちゃおーかなと思います。 パクリ被害で閉鎖した旧ブログでしたが、 そちらの過去記事は徐々にワードプレスに引っ越し作業をしていこうかなと。 どれもこれも全てが猫たちとの大切な思い出なので。 実は少し前に試験的に別館ブログを1記事upして様子をみてました。 グループ登録は猫カテとかペットカテで全くしておらず、注意事項メインの記事だったんですが、 パクリの人がその日のうちにTwitterで誹謗中傷がどーのとかツイートしてた\(^-^)/ はっきりいってね、私の記事を見ただけでパクリの人を特定するの難しいと思うんですよね。 その人にやましいことがあるから反応してんだなと思いました。 で、 ああ、やっぱり自覚あるんだこの人 と確信しました。 私はただ、パクリとか真似

                                                                        【猫媚ブログ再開にあたってのお約束】 - 猫に媚びる生活(別館)
                                                                      • 「5000円×36回ローンで買われた猫」を待ってた悲しい末路 犬や猫のいる生活には「100〜200万円」かかる現実

                                                                        月5000円、36回ローンで買われた猫が直面した悲劇とは? Laura Fokkema - iStockphoto 日本で飼われているペットの数は年々増加傾向にあり、その総数は15歳未満の子どもの数(1533万人)を追い抜きました。一般社団法人ペットフード協会が発表した「2019年全国犬猫飼育実態調査結果」によると、犬は879万7000頭、猫は977万8000頭で犬猫推計飼育頭数の全国合計は1857万5000頭です。 犬の飼育頭数は減少傾向にあるようですが、コロナ禍の在宅勤務で世話がしやすくなったことなどから、心の癒やしを求めてペットを飼う人が増えおり、これから飛躍的に飼育頭数が増加する可能性もあります。 しかしながら、犬や猫をペットショップなどで購入する場合の値段は高額です。一括で支払うことができずに、最近はローンを組んで購入する人も増えています。また、ペットの購入を目的としたローン商品

                                                                          「5000円×36回ローンで買われた猫」を待ってた悲しい末路 犬や猫のいる生活には「100〜200万円」かかる現実
                                                                        • 暇つぶし(猫との生活の苦労と喜び) - くだらないけど笑えるかも❓

                                                                          タイトルの👆 ()内の言葉は AIタイトルアシストの 考えたタイトルです 1回使って みたかったのだが なまら硬いべさ **北海道弁** なまら=とっても・物凄く べさ=○○だよね・○○でしょ (だべさ と言うこともある) という意味 写真で一言 逃げる準備やめて~ 私の動きを 見ております 警戒しております 逃げ道を 確認してます 一歩前に出た瞬間 走り出しました 電話で話してる 声は平気なのに 近づくのは 拒否です 立ってるときは 絶対に 近づかせてくれない 困った子ちゃんです ちなみに ご飯を 10秒ほどチンすると 痛がらないことが 判明した ベランダの近くに 置いてあるから 猫缶冷えてて 中身冷たすぎたか? なんにせよ 保護次第 君は病院行きだよ!! www.youtube.com この日病院で コロナワクチンの 6回目の接種 受けてきました 毎回何かしら アレルギー反応の出る

                                                                            暇つぶし(猫との生活の苦労と喜び) - くだらないけど笑えるかも❓
                                                                          • 何気ない一日でも猫との生活は記念日になります

                                                                            おはようございます、トトとチーの父さんです 最近、暖かい日が増えてきましたね もう、春なんですね そろそろ桜のNewsが増えてくるんでしょうね 今からとっても楽しみです 昨日のトトとチーの様子です 何気ない普通の一日ですが、猫との生活で充実感をもらっています それでは参りましょう! 父さんの朝は猫とのコミュニケーションから始まる! おはようございます 今日も元気に行きましょう🤗#猫がいる暮らし pic.twitter.com/6hXHBIIED9 — トトとチー@猫の父さん (@totochifather) March 7, 2023 朝のご挨拶風景です笑 めずらしくトトとチーとセットでおはよう 最近は喧嘩が減ったかな笑 いつもの昼散歩 と言っても、この日は仕事の都合であんまり時間を取れませんでした涙 今日は暑いぐらいだ‼️ pic.twitter.com/3n3sIWsvvW — トト

                                                                              何気ない一日でも猫との生活は記念日になります
                                                                            • トライアル中の猫たちの生活

                                                                              今月中に1つ、猫用の登る事ができる場所を作りたいと思っています。…まあ…まお君が登るかは知らないですけど😭今回使う物がこちら。ラブリコ突っ張りさせるための機具です。床と天井部分で突っ張り、固定します。2バイ4材2バイ4はDIYのお得意様みた... DIYの成果 ラブリコタワーを作った時にでた端材で爪とぎも作ったのですが らびちゃん、これちゃんと爪とぎとして使っていました! まお君は使い方分かっていなかったので心配でしたが 使ってもらえると嬉しいですね😊笑 タワーもそのうち登ってほしいですが… 日中は布団かケージ内ベッドに潜り込んで過ごしている様子。 顔合わせ まお君の方が手ごわいかと思い、まお君が行動するまで別々にしていましたが まお君が自分のタイミングで部屋の様子見に来たので扉を開けてみました。 顔合わせて何も起こらず数分。 大丈夫か…?と思いながら見張る世話係。 まお君が部屋を出て

                                                                                トライアル中の猫たちの生活
                                                                              • 【うちの猫たち冬支度】お一人様ホットカーペットと冬の溶け猫 - 猫に媚びる生活(別館)

                                                                                ホットカーペットに前足乗せて暖をとる。 昨日ついに愛知県地区雪降りました!! 去年の12月ってこんなに寒かったっけ? と思い返すこと1年前、、 うちの猫たちがやってきてから二度目の冬が訪れんとしています。 去年は年をまたいでからが寒くて、湯タンポで乗り越えた記憶があります。 だがしかし、 たまたまホムセンに猫砂を買いに赴いた時に見つけちゃって、ついつい買ってしまったんですね。 お一人様用ホカペ。 これ買ったの、我ながらまじナイスタイミングでしたね。 自分天才かと思いましたよねw 雪降る前に買っててヨカッター(о´∀`о) ホカペ導入は初めてだったので、 猫たちが警戒するかなと少しだけ心配してたんですが、 シメジさん、珍しく躊躇いなくスッと乗ってきました。 ちょっとよそ見してる間にナチュラルに乗ってましたよ。 まるでそこに前からホカペがあったかのような自然さで。。 スヤァ…… 猫ってあったか

                                                                                  【うちの猫たち冬支度】お一人様ホットカーペットと冬の溶け猫 - 猫に媚びる生活(別館)
                                                                                • 【キャットドーム編み方解説1】1~2段目を編んでみよう! - 猫に媚びる生活(別館)

                                                                                  しずく堂さんのキャットドームの存在を知ったのは去年の冬のことでした。 見た瞬間めちゃんこ心がときめいて欲しくなって作りたかったのですが、 編み方難しいかなとか、毛糸けっこー沢山要りそうだなとか、色々理由つけてるうちに季節は流れてゆきました。 今年もなんとか酷暑を乗り切り、秋を感じるころ、また思い出しました。 クワッ キャットドームの存在を。 去年は11月に生後半年ほどの猫たちをうちに向かい入れ、 やれ不妊手術だ、やれ風邪ひいたなどしてワチャワチャしているうちにあっという間に冬が終わってしまっていました。 【猫奴隷友達とニットカフェ作戦】 編み物するひとの猫率って高めな気がしてます。基本インドアってゆーか。 で、例にもれず友達も趣味編み物なんですよね。 今年は絶対にキャットドームが欲しかったので、作り始めでチーンてなって心折れてしまわぬよう、 戦友と共に叱咤激励し合いながら完成にこぎ着ける作

                                                                                    【キャットドーム編み方解説1】1~2段目を編んでみよう! - 猫に媚びる生活(別館)