並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

看護のお仕事の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • トヨタ記念病院、ロボットが勝手にエレベーター乗り降りしたり数十台が駆け巡ってる→看護師の仕事を劇的に減らして表彰されてた

    井上 祥 / Sho INOUE M.D,Ph.D @shoinoue_MD 横浜市立大学特任准教授、医師・医学博士、株式会社GENOVA取締役執行役員、大阪大学招へい准教授、京都大学客員研究員、東京科学大学非常勤講師、医学教育、医療情報、医療政策、チェス元日本代表、麻布学園チェス部、バスケットボール、川崎ブレイブサンダース、横浜DeNAベイスターズ https://t.co/5FwwNVFaI4 井上 祥 / Sho INOUE M.D,Ph.D @shoinoue_MD トヨタ記念病院、さすがにトヨタの病院だけあって、ロボットが何十台も院内を駆け巡っている…というなかなかのカルチャーショックでした。 エレベーターに勝手にロボットが乗り降りしてるのは特に衝撃的で声が出てしまったんですが、院内の皆さんは慣れているのか、何も感じていない様子でした。笑 pic.x.com/lj4ljiccQx

      トヨタ記念病院、ロボットが勝手にエレベーター乗り降りしたり数十台が駆け巡ってる→看護師の仕事を劇的に減らして表彰されてた
    • 看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか

      きむらえり @eri010k ウン年ぶりにリアルで「女性社員増やせっていっても女ばっかじゃ組織回らんだろ」と愚痴ってる男性に出くわしたので「看護師なんて9割女ですけど」と不機嫌モロ出しで返したら、「マジな話産休育休とか…どうやって回してるのか教えて……」と言われて思ったより大変そうだった きむらえり @eri010k 看護師、作家。社会心理学M1。著作『医療の外れで――看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと(晶文社)』『看護師に「生活」は許されますか(ele-king books) amazon.co.jp/dp/4794972423/… きむらえり @eri010k 看護師のシステムが完璧なわけじゃないけど、企業と比べて「その個人にしかできない仕事を作らない」はでかいかも、交替勤務だから患者さんの受け持ちは時間帯で変わるし、管理職業務も、師長でも副師長でも回るようになってるし き

        看護師は仕事を属人化させてないため、育休や産休で穴が開いても職場を回すシステムを構築できているのではないか
      • 看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めた8000万を全部投資に回して年間で200~300万円の配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた

        底辺ナース @teihen_ns_fire バイトで来てた少し上の看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めたお金8000万くらい全部投資に回して年間で200~300万円くらいは配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた。。。看護師ドリームだ。私もそれやる 2024-06-03 16:56:00

          看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めた8000万を全部投資に回して年間で200~300万円の配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた
        • 医師・看護師が仕事シェア 厚労省、人手不足96万人に備え - 日本経済新聞

          厚生労働省は医師や看護師、薬剤師などが職種を超えて仕事を分担する「タスクシェア」や、医師の仕事の一部を看護師らに任せる「タスクシフト」の推進に乗り出す。医療の仕事は法律で担い手が決まり、例えば看護師は原則、医療行為はできない。少子高齢化に伴う人手不足を前に、一部の仕事を分担して医療の効率を高める。医療の改革に向けた転機となる。医師や看護師、薬剤師らの仕事は、医師法などそれぞれの職務を定める法律

            医師・看護師が仕事シェア 厚労省、人手不足96万人に備え - 日本経済新聞
          • 看護のお仕事 特徴・利用時ポイント【三冠を達成した『超』サポート】 - GOOD JOBLOG Kazutomo Nagasawa Official Blog

            転職することを決めて今回はエージェントを利用しよう! でも・・・ 今回の転職は絶対に失敗したくない看護師転職サポートはどこがいいのかと悩んでいませんか❓ 大事なのに意識している人は少ないのですが・・・

            • 【2025年版】医療・介護特化型転職サイトの特徴を徹底解説|ナースではたらこ、看護のお仕事などおすすめ一覧 : ワークまとめブログ

              医療・介護特化型転職サイトの特徴解説医療・介護業界で働く人々が転職活動をスムーズに進められるよう、特化型転職サイトの特徴を解説します。それぞれの強みを理解し、自分に合った転職サイトを選びましょう。 1. ナースではたらこ(看護師向け)特徴: 看護師専門の転職サイトで、全国の医療機関の求人情報を幅広く取り扱っています。 おすすめポイント: 求人を比較しやすいだけでなく、24時間対応のコンサルタントが転職をサポート。希望条件をもとに病院を逆指名することも可能。 適した人: 自分のペースで転職活動を進めたい看護師。 2. 看護のお仕事(看護師向け)特徴: 求人数が業界トップクラス。病院やクリニック、介護施設など多様な職場の求人を掲載しています。 おすすめポイント: 転職後もアフターフォローを提供。給与や勤務条件に関する交渉をサポートするなど、利用者に寄り添ったサービスが魅力。 適した人: 条件交

                【2025年版】医療・介護特化型転職サイトの特徴を徹底解説|ナースではたらこ、看護のお仕事などおすすめ一覧 : ワークまとめブログ
              • 薬剤師が看護師の仕事も 医療「職務シェア」の改革案 - 日本経済新聞

                政府の規制改革推進会議の医療・介護分野の答申案が判明した。医療従事者の仕事は法律などに基づいて定められているが、職種を超えて分担する「タスクシェア」を検討すると明記した。介護施設の人員配置基準を緩和する方針も盛り込んだ。改革案は約70項目に及ぶ。改革には抵抗も予想され実現は不透明な部分もあるが、新型コロナウイルスの感染拡大で問題となった医療の効率化は待ったなしだ。2022年の答申案には、21年

                  薬剤師が看護師の仕事も 医療「職務シェア」の改革案 - 日本経済新聞
                • 個人病院・大学病院の看護師の仕事内容とは?向いてる・向いてない人はある?

                  本日は、大学病院でしか働いたことがなかった私が、個人病院で働き出して感じたギャップや仕事内容について、色々ご紹介していこうと思います! 看護師の方や、周囲に看護師がいらっしゃる方は、こんなことしてるんだな〜と思いながら楽しんでいただけると嬉しいです🌸 ちなみに私が働いたことのある病院は以下のようなところです! 関西・四国の大学病院を約5年ずつ→国立大学法人(かつては国立行政法人)の大学病院なので私立大学病院の経験はなし個人病院→病床20床以上(=20人以上入院できる)の個人病院、訪問看護や訪問診療も行っているところ

                    個人病院・大学病院の看護師の仕事内容とは?向いてる・向いてない人はある?
                  • メディア掲載のお知らせ!~看護のお仕事~ - ゆるふわSEの日常♪

                    おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ みなさーん大ニュースですよぉ(私にとってw) なんと! なんとー!! ななーんとーーー!!! 弊ブログ記事がWebメディアに掲載されちゃいましたぁ♪(´・∀・`)v ぱちぱちぱちー☆彡 ということで、メディア掲載記念としてそのメディアさんと掲載いただいた記事についてご紹介していーくよ♪ 掲載いただいたメディアさん♪ 掲載記事♪ 掲載いただいたメディアさん♪ 今回、そのメディアでのコンテンツ企画の担当者さんから記事掲載の依頼を受けた感じですが、まずはそのメディアさんについてちょちょいとご紹介していくと、、、 「看護師の求人/転職/募集情報サイト」である「看護のお仕事」さん! になります!!! kango-oshigoto.jp 見たところ看護師さん御用達?!な感じの転職情報サイトっぽい感じで、そのあたりの業界には1ミリも詳しくない

                      メディア掲載のお知らせ!~看護のお仕事~ - ゆるふわSEの日常♪
                    • 求人情報サイト「看護のお仕事」で私のブログを紹介いただきました。今日一番のニュースだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                      求人情報サイト「看護のお仕事」が運営するメディアサイト「ナースときどき女子」にて私のブログを紹介いただきました。 えっ!ナースでもなければ、女子でもないおっさんのブログがまたどうして・・・ って思うでしょ。 紹介された記事がこちら。 kango-oshigoto.jp そう、おでかけ記事なんですよね。 おでかけ記事はたくさん書いているので、中には女性が楽しめそうな観光スポットも紹介していたかもしれんが・・・ でも紹介された観光スポットがかなりディープよりの記事だったの驚いた。 「えっ!そこ!」 というのが第一印象。 紹介された記事がこちら。 www.smilejapan.jp 今どきのナースな女子はこのような観光地がお好みなのかな。 まさか恐竜ランドと極楽洞とはこれいかに。 まぁ清涼スポットには違いないけどね。 ともかく紹介いただけたことは率直にうれしい。 事前に丁寧な掲載許諾の連絡もいた

                        求人情報サイト「看護のお仕事」で私のブログを紹介いただきました。今日一番のニュースだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                      • 【転職】産婦人科看護師の仕事内容|助産師じゃなくても働ける! | 看護師ぴりのすゝめ

                        産科病棟ってどんなところ?よく耳にする産婦人科は、産科と婦人科をまとめた科になります。 病院の中では産科病棟、婦人科病棟と区別されていることは少なく、同じ病棟になっている事が多いです。 同じ病棟の中で、産科の方の部屋、婦人科の方の部屋、と分けられているパターンをよく見かけますね。 個人のクリニックであれば、そもそも入院は産科の方のみ、婦人科は外来のみ、といった対応をとられている事もあります。 今日は、産科ついてピックアップしてお話ししたいと思います。 産科病棟の患者さんってどんな人?まず初めに思い浮かぶのは、出産のための入院ですよね。 その他にも、切迫早産で安静が必要な方、悩んだ末に中絶という選択をされる方、などいらっしゃいます。 産科病棟=出産目的のみではない、ということを理解しておかなければいけません。 とはいえ、おおむね出産前後の方がメインになっています。 入院期間はどれくらい?普通

                          【転職】産婦人科看護師の仕事内容|助産師じゃなくても働ける! | 看護師ぴりのすゝめ
                        • 【転職】泌尿器科看護師の仕事内容|手術もケモもある!【看護学生|新人看護師】 | 看護師ぴりのすゝめ

                          泌尿器科とは?その名の通り、尿に関連する臓器に疾患を有する方が対象となる科です。 膀胱・腎臓・尿管などですね。 男性の場合、精巣や前立腺も含まれますね! どんな疾患の方?膀胱癌・腎臓癌などの癌疾患をはじめ、尿路感染症や尿管結石などの身近な疾患の方も多いです。 私は泌尿器科に勤めるまで、なぜか男性ばかりの病棟だと思っていました。 当たり前ですが、女性にも泌尿器がありますので、同じように入院しています。 年齢が若くても、尿管結石や腎盂腎炎などを発症しますので、10代や20代といった若い方が入院することもあります! 手術や化学療法は多い?泌尿器科は意外と手術や化学療法が多いです。 特に手術は毎日行われていました。 尿道からアプローチして膀胱内の腫瘍を除去するような手術であれば、通常2時間程度で終わります。 しかし、ウロストミーを造設するような手術は半日かかる事もあります。 手術といえば、外科とい

                            【転職】泌尿器科看護師の仕事内容|手術もケモもある!【看護学生|新人看護師】 | 看護師ぴりのすゝめ
                          • 看護助手の「仕事ができない・使えない」時期にやるべきこと:慣れるまでは仕方がない、という話

                            看護助手をしているものの「仕事できない」「仕事を覚えられない」「ミスばかりしてしまう」などとなかなか自信が持てない時期ってあるものです。

                              看護助手の「仕事ができない・使えない」時期にやるべきこと:慣れるまでは仕方がない、という話
                            • 医師・看護師が仕事シェア 人手96万人不足に備え 厚労省、職種超え負担軽減 - 日本経済新聞

                              厚生労働省は医師や看護師、薬剤師などが職種を超えて仕事を分担する「タスクシェア」や、医師の仕事の一部を看護師らに任せる「タスクシフト」の推進に乗り出す。医療の仕事は法律で担い手が決まり、例えば看護師は原則、医療行為はできない。少子高齢化に伴う人手不足を前に、一部の仕事を分担して医療の効率を高める。医療の改革に向けた転機となる。医師や看護師、薬剤師らの仕事は、医師法などそれぞれの職務を定める法律

                                医師・看護師が仕事シェア 人手96万人不足に備え 厚労省、職種超え負担軽減 - 日本経済新聞
                              • 町山智浩 on Twitter: "医師も看護師も「仕事」です。命令なんかしなくても、ちゃんと仕事として報酬と安全を保障されれば大規模隔離所で働きますよ。しかも、橋本さんの主張する自宅療養の家庭訪問よりもはるかに楽で安全で効率的ですから。繰り返しますが野戦病院式は僕… https://t.co/9yBqMES6AR"

                                医師も看護師も「仕事」です。命令なんかしなくても、ちゃんと仕事として報酬と安全を保障されれば大規模隔離所で働きますよ。しかも、橋本さんの主張する自宅療養の家庭訪問よりもはるかに楽で安全で効率的ですから。繰り返しますが野戦病院式は僕… https://t.co/9yBqMES6AR

                                  町山智浩 on Twitter: "医師も看護師も「仕事」です。命令なんかしなくても、ちゃんと仕事として報酬と安全を保障されれば大規模隔離所で働きますよ。しかも、橋本さんの主張する自宅療養の家庭訪問よりもはるかに楽で安全で効率的ですから。繰り返しますが野戦病院式は僕… https://t.co/9yBqMES6AR"
                                1