並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

美味しいハンバーグの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 山本ゆり『※追記有【包丁不要!】レンジで!めっちゃ美味しいハンバーグのトマト煮(イタリアンハンバーグ)』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。母母歯母歯ー歯ー。 イタリアーーーーーーーーーン!!(ハンバーーーーーーーーーグやろ) これまで紹介したレンジのハンバーグは忘れてください! というぐらい美味しくできました。いや忘れてもらうのはアレやけど、ちょっと頭の端にゴムベラで寄せといて。 昨日「関西情報ネットten.」で紹介したレシピです。 ・ひき肉はポリ袋でこねるから手もねちゃねちゃにならず、ひき肉がへばりついたボウルも洗わなくてよし ・玉ねぎをいれないから包丁、まな板いらず ・ソースも

      山本ゆり『※追記有【包丁不要!】レンジで!めっちゃ美味しいハンバーグのトマト煮(イタリアンハンバーグ)』
    • 「肉汁ドバーの美味しいハンバーグが食べたい」と言われ牛脂半分に切って埋め込んだハンバーグを出したことを懺悔した話…アレンジのアドバイスも

      しゃいん @shine_sann 懺悔します。家族に「肉汁ドバーの美味しいハンバーグが食べたい!」と言われたので「よっしゃ腕によりをかけて作ったるわ」っつってしゃいんさんがやったのは、こいつを半分に切ってハンバーグに埋め込んだだけでした。切った瞬間肉汁がドババーーって出ます。美味しいです。 pic.twitter.com/yJsdrNGBp5 2024-04-10 10:14:05

        「肉汁ドバーの美味しいハンバーグが食べたい」と言われ牛脂半分に切って埋め込んだハンバーグを出したことを懺悔した話…アレンジのアドバイスも
      • 【千葉県・船橋市】ららぽーと東京ベイ美味しいハンバーグが自慢の『グリル ドミ コスギ』でランチ - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 近くまで行ったので、ららぽーとでお昼を食べようと、たまたま入ったお店です。 グリル ドミ コスギ ららぽーと東京ベイの他、都内のららぽーと立川立飛と、カピーゼンというハンバーグ&グリルのお店がトリエ京王調布にあります。 カプーゼンは少しお値段高めのグリル料理のようです。 ショッピングモールなので店内はそれほど広くありませんが、シンプルでお洒落な内装でした。 テーブル同士はやや近めです^^; メニュー お米は北海道産のななつぼしを使用、黒毛和牛とホルスタインから生まれたハーブ牛と北海道産ブランド豚の大地の豚を使ったハンバーグを提供しています。 ▼ポーク、ビーフ、チキンのステーキとカレーライス プラス500円でサラダバー&アイスバーを利用できます。 ドリンクバーはさらにプラス200円でした。 サイドメニュー的ちょい足しできるランチにもう一品がありま

          【千葉県・船橋市】ららぽーと東京ベイ美味しいハンバーグが自慢の『グリル ドミ コスギ』でランチ - 旅のRESUME
        • 美味しいハンバーグの作り方 - 食しか勝たん

          肉汁がジュワーッとあふれ出す美味しいハンバーグの作り方を徹底解説 子どもから大人まで、みんなが大好き! 煮込みハンバーグ、チーズインハンバーグ、和風ハンバーグなどたくさんのアレンジができるハンバーグですが、まずはみんなが大好きなスタンダードなハンバーグレシピを紹介します。 基本通りに作れば肉汁がジュワーッとあふれ出すハンバーグも簡単に作れますよ! ハンバーグを美味しく作るポイントは? 1.おすすめは合いびき肉 2.タネを混ぜるときはとにかく冷やす 3.タネはまず肉と塩で粘りが出るまでしっかり練り混ぜる 4.成形時は空気を抜いて、表面をなめらかにしておく 5.焼くときは最初に中火、あとから弱火 肉汁があふれ出る!基本のハンバーグの作り方 【材料(2人分)】 <ソース> 【作り方】 ハンバーグを美味しく作るポイントは? 1.おすすめは合いびき肉 ハンバーグのメインの材料、ひき肉。関西では牛肉1

            美味しいハンバーグの作り方 - 食しか勝たん
          • 【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】なんて美味しいハンバーグなんでしょう 。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

            9月1日にオープンした『変なホテル』に併設している仙台では有名な Hachi グループのレストラン。 変なホテルって何よ?って思っていたら、浦安辺りにもそんなホテルがあったのを思い出しました。 あの受付がロボットが担当しているホテルですよ。 ホテル併設のレストランなのでモーニングから営業しているそうです。 Mago は孫のことらしく、Hachi の孫がやっているとかいないとか。どうでも良いです。 今日のお店は「 MagoHachiKitchen(マゴハチキッチン)」です。 仙台駅内のHachiはとにかく行列必至のお店なので、 近所にHachiがオープンして嬉しいので行ってみました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 生ビール 480円 ひよこ豆カレーライス 1,200円 デミハンバーグとチキンライス 1,100円と400円 食べ終わって その他(お店情報ほか

              【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】なんて美味しいハンバーグなんでしょう 。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
            • ランチで再訪!美味しいハンバーグ食べに「Grill Tajimaya」に行ってきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

              今日は二度目の登場、 美味しいハンバーグが食べられる 日本の洋食レストランです。 前回はディナーで行ってみたのですが、 美味しくて気に入ったのでまた行ってきました。 香港には日本っぽい洋食レストランがたくさんありますが、 こちらはきちんと日本の味。 そこがお気に入りのポイントでもあります。 駅からちょっと歩きますが、 屋根付きの道で行けるので お散歩がてら、ランチタイムに再訪です。 Grill Tajimaya ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 場所はワンチャイ(湾仔)にあります。 駅から徒歩10分くらいです。 ↓前回の様子はこちらからどうぞ。駅からの詳しい行き方もご紹介しています。 www.hongyoka.work ↓お店の近くにはオススメの穴場散歩コースもあり!景色が最高なので、昼でも夜でも行ってみる価値あり!です。 www.hongyoka.work ランチタイムに行っ

                ランチで再訪!美味しいハンバーグ食べに「Grill Tajimaya」に行ってきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
              • 【銀座】フレンチ鉄板焼きで美味しいハンバーグに出会った - 満喫!わたしの自分時間

                【アヒル銀座】とろけるフォアグラが真ん中に! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 度々テレビで取り上げられる、ハンバーグが有名な【Ahill  ginza】へ念願叶ってようやく行くことが出来ました。 フレンチ鉄板焼きという分かるようで分からない(^-^; でも、鉄板焼きが大好きな私にとっては、行ってみたいお店の常にトップ3でした。聞くところによると、銀座であってもそれほど高くない・・・らしい。だから一度は行ってみたかった!! ということで、さっそく実際に食べたコースをご紹介します♬ 【MENU  B】スターター、メイン、デザートから1品ずつ選べる全7品 @9,680円のコース 「スターター」初鰹 筍 タプナードソース 「スターター」 帆立貝 山菜 桜エビのエテュベ 「エテュベ」はフランス語。日本でいう、いわゆる「蒸し煮」です。 素材から

                  【銀座】フレンチ鉄板焼きで美味しいハンバーグに出会った - 満喫!わたしの自分時間
                • 塩が大事!美味しいハンバーグ♪ - ふぁそらキッチン

                  こんにちはふぁそらです♪ みんな大好きハンバーグ! ご家庭ごとにいろいろな作り方がありますよね。 みなさん塩加減はどうしてますか? 私は材料すべての重量を量りその1%弱の塩をタネに加えてます。 ソースが濃い目なら塩は少な目に。 ソースをかけないなら最大1%くらいで。 肉ダネに塩味をつけるってとても重要で、特にひき肉と塩を最初によく混ぜることでしっとりジューシーなハンバーグが出来るんです。 ということで早速作っていきましょう! 材料(3個とお弁当用3個) 作り方 まとめ 材料(3個とお弁当用3個) 牛豚合いびき肉 500g 玉ねぎ 1個 卵 1個 パン粉 大さじ3 白ワイン 大さじ1 ナツメグ 少々 ガラムマサラ 少々 塩 総重量の1%弱 焼くときの油 適量 お好みでチーズ 適量 作り方 ①玉ねぎをみじん切りにし油少々(分量外)で炒めます。中火で加熱ししんなりしたら蓋をして弱火で蒸し焼きにす

                    塩が大事!美味しいハンバーグ♪ - ふぁそらキッチン
                  • 本当に美味しいハンバーグ|何度も作りたい定番レシピVol.40

                    肉汁がジュワーッとあふれ出す美味しいハンバーグの作り方を徹底解説! 大人から子どもまでみんな大好き! スタンダードなハンバーグから、ヘルシーな豆腐ハンバーグやレタスカップで食べるアイデアハンバーグまで、3種のレシピを紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。 子どもから大人まで、みんなが大好き!な「ハンバーグ」煮込みハンバーグ、チーズインハンバーグ、和風ハンバーグなどたくさんのアレンジができるハンバーグですが、まずはみんなが大好きなスタンダードなハンバーグレシピを紹介します。 基本通りに作れば肉汁がジュワーッとあふれ出すハンバーグも簡単に作れますよ! ハンバーグを美味しく作るポイントは? 1.おすすめは合いびき肉!ハンバーグのメインの材料、ひき肉。関西では牛肉100%がメジャーという話を聞いたことがありますが、私のおすすめは牛と豚を混ぜ合わせ

                      本当に美味しいハンバーグ|何度も作りたい定番レシピVol.40
                    • 【有名シェフに聞く】肉汁がギュッ! 美味しいハンバーグ作りのコツ | 東京ガス ウチコト

                      ハンバーグは、お弁当や夕食にも喜ばれる定番の人気メニューですね。浅草の人気老舗洋食店「レストラン大宮」の大宮勝雄シェフに、家庭でできる美味しいハンバーグの作り方を教えていただきました。プロが調理したような焼き上がりと味わいになるコツ、レシピやアレンジ方法をご紹介します。毎日でも食べたくなるハンバーグをマスターしましょう! 目 次美味しいハンバーグのコツが知りたい!【大宮シェフ直伝】家庭でできる基本の洋食屋ハンバーグレシピ- 「家庭でできる基本のハンバーグ」の材料(4人分)- 美味しいハンバーグ基本の作り方【レストラン大宮・大宮シェフに聞く 】ハンバーグに最適なお肉は?- 牛ひき肉- 豚ひき肉- 牛・豚合いびき肉- 鶏ひき肉ハンバーグにつなぎは必要?- ジューシーハンバーグに欠かせないつなぎ「パン粉」- 飴色玉ねぎをプラスしようハンバーグのこね方のコツは? 氷水が決め手!?- 1. こねる前

                        【有名シェフに聞く】肉汁がギュッ! 美味しいハンバーグ作りのコツ | 東京ガス ウチコト
                      • 京都ぶらり 美味しいハンバーグ店 挽肉と米 - 京都ぶらり

                        行列のハンバーグ屋さん 挽肉と米 いつもの大好きな場所、祇園白川からすぐの場所にある行列のハンバーグ屋さん 「挽肉と米」店名もユニークなのですが、行列ができるだけあって美味しかった! 目の前で炭火でハンバーグを焼いてくれます。 とにかく予約をしなければ入れない程の人気店です。 当日も朝10時に予約を入れに行きました。電話などの予約はNG。 なんとか18時の予約がとれました。 予約は朝9時から開始され、予約が埋まり次第終了! お店は写真の通り古い京町屋をリノベーションした京都らしい雰囲気。 店内は厨房をぐるりと囲むカウンター席、2F席もあるのですが2Fはバーになっている みたいです。バー利用は予約なしでも可。 ご飯、お米はその日によって違うみたいですが、とにかくご飯美味しかった! ハンバーグは炭火焼で拳より一回り小さい位のものが3つでてきます。 味がしっかり付いているのでそのままでも美味しい

                          京都ぶらり 美味しいハンバーグ店 挽肉と米 - 京都ぶらり
                        • 美味しいハンバーグの「さんびきのこぶた」今日も充実した一日になりました。 - 夕暮れ黄昏日記

                          今日も日記 今朝の目覚め 朝の活動 趣味の時間 朝の稽古 水彩絵の具 妻と 今日の想い おわりに 今朝の目覚め 今朝は4時起床。何度も首の痛みで目を覚ましながら、浅い眠りの日でした。 朝の活動 洗濯、トイレ掃除。 平日よりものんびりできました。 趣味の時間 朝の稽古 今日は、鉛筆画と書道をしました。 眠気を伴い、満足いくものではありませんでした。 眠いと駄目ですね…。 水彩絵の具 ぺんてるの水彩絵の具12色を660円でネット購入。 童心に返って、水彩絵の具を楽しみました。 川の風景を描きました。 妻と 2人で昼ご飯を食べに行きました。 「さんびきのこぶた」 というお店。 とっても美味しかった!! 今日の想い ふと、明日が当たり前に来るわけではない、、、。 いつどこで、私の時が終わるかなどわかりません。 私は、自分の人生に悔いはありません。 だからいつでも死ねますが、自分で死ぬことは絶対にし

                            美味しいハンバーグの「さんびきのこぶた」今日も充実した一日になりました。 - 夕暮れ黄昏日記
                          1