並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

計算アプリの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • おつり計算アプリを作りました【Uber Eats 出前館 Wolt menu】引き算アプリ【ウーバーイーツ 配達員】 - Qiita

    https://codepen.io/04/full/oNrMdVo See the Pen おつり by John Doe (@04) on CodePen. 開発の経緯 今まではiPhoneの電卓でおつりを計算していたのですが、お預かりした金額とマイナスと商品代金とイコールを順番に入力する必要がありました。 エレベーターやピンポンを押している間に商品代金の入力は可能なため、お預かりした金額だけを入力してリアルタイムにおつりの計算ができるようにしました。 こうすることでスムーズに商品の受け渡しが可能になり、お客様の満足度向上になると思います。 利便性を考慮し、商品代金を4桁入力するとお預かりした金額欄に自動でフォーカスします。 また、別の配達のためにリセットするときは、下の黒い画面を押すだけでリセットできます。 ページをリロードしなくてもいいため、電波の届かないタワーマンションでも利活用

      おつり計算アプリを作りました【Uber Eats 出前館 Wolt menu】引き算アプリ【ウーバーイーツ 配達員】 - Qiita
    • 計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開

      Googleは2年前、計算アプリ「Photomath」の買収を発表した。そして同社は今回、このアプリを公式に自社のアプリとして公開するようになった。 Photomath自体は新しいアプリというわけではなく、2014年にリリースされて以来、ダウンロード数は1億を超えている。それが今回、公式にGoogleのアプリという位置付けとなった。このアプリは、乗算や除算のような、小学校レベルの基本的な問題から、三角関数や微積分のような高度な問題まで解くことができる。 Photomathに問題を読み込ませると、人工知能(AI)がその力を発揮し始める。しばらくすると解答が表示されるとともに、問題をどのようにして解いたのかが順を追って詳細に解説される。この後者の部分がPhotomathで最も便利な機能だろう。つまり、解法が提示されるだけでなく、同じ回答にたどり着く方法を学生が自らの手で学べるのだ。 同様の機能

        計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開
      • 無料で簡単な計算をサクッとこなす表計算アプリ「Tinysheet」を使ってみた

        買い物の予算を決める際や、ゲームの得点の平均値を求める際など「表計算ソフトを使いたいけど、Excelほどの多機能ソフトは必要ない」といった状況はよくあります。「Tinysheet」はスマートフォンで表計算を行えるウェブアプリで、とっさの計算に便利そうだったので実際に使って機能を確かめてみました。 Tinysheet https://tinysheet.com/ Tinysheetにアクセスすると、2列10行のスプレッドシートが表示されます。 スプレッドシートの左上の欄には、スプレッドシートの名前を入力可能。 どれか1つのセルをタップすると以下のようにメニューバーが表示されます。 セルに任意の数字を入力すると、メニューバーの「=」が「OK」に変化したのでタップしてみると…… 次のセルへフォーカスが移動しました。Tinysheetではこんな感じにスプレッドシートに数字を順番に入力できます。 メ

          無料で簡単な計算をサクッとこなす表計算アプリ「Tinysheet」を使ってみた
        • 【9割の人が知らない Google の使い方】もはや表計算アプリの域を超えた! スプレッドシートの大進化

          Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

            【9割の人が知らない Google の使い方】もはや表計算アプリの域を超えた! スプレッドシートの大進化
          • 【個人開発】3ヶ月で1500人が使ったFGOの計算アプリを作った - Qiita

            はじめに 今年の7月にFGOの計算アプリをリリースしました。 個人アプリをリリースしたのは初めてでしたが、ありがたいことにたくさんの方に使ってもらえてます。今も時間を見つけて運用してるのでその話をしたいと思います。 アプリ紹介 まず簡単にアプリを紹介します。イラストが超可愛いです FGO Calculator - Wオルタと計算 - ・アプリURL → https://fgo-damage-calculation.web.app/ ・GitHub → https://github.com/ShotaroHirose59/FGO-Calculator ・使用技術 → Nuxt.js × Firebase ・イラストは描いていただきました スマートフォン向けアプリ「Fate/Grand Order」(略称は「FGO」)で使える計算アプリを作りました。 FGOがどんなゲームなのかざっくり説明する

              【個人開発】3ヶ月で1500人が使ったFGOの計算アプリを作った - Qiita
            • Microsoftの計算アプリは√や関数の手書きも認識

              「うちは狙われないでしょ」の考えが危ない!中小企業ほど「VBBSSマネージドXDR」を導入してほしい理由

                Microsoftの計算アプリは√や関数の手書きも認識
              • 連分数展開とその計算方法【連分数計算アプリの紹介付き】 - tsujimotterのノートブック

                今回の記事は「シリーズ:連分数とペル方程式」の1日目の記事となっています。関連する記事は こちら からご覧いただけます。 今日は、連分数展開 について紹介したいと思います。 3日連続 で 「連分数」 に関連する記事を公開したいと思っています。明日以降の記事の準備として、以下の3つのトピックを紹介したいと思います: 連分数展開を計算するためのウェブアプリの紹介 連分数展開の計算方法の紹介(2通り) 連分数を用いた無理数の近似 連分数とは という形に、分数が入れ子になった構造の分数のことを指します。 特に、各分子の数列 がすべて であるものを正則連分数といいます。 今回の記事では、正則連分数のみを扱いたいと思います。正則連分数は のように表すことができます。 また、分数の入れ子を無限に繰り返すことで なるものを考えることができ、これも連分数ということにします。(特に、分子が であるものを正則連

                  連分数展開とその計算方法【連分数計算アプリの紹介付き】 - tsujimotterのノートブック
                • 三菱UFJ銀、リクルートのシフト管理・給与計算アプリから口座開設可能に

                    三菱UFJ銀、リクルートのシフト管理・給与計算アプリから口座開設可能に
                  1