並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

養豚場の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK

    12日午後、千葉県野田市の養豚場から火が出て、豚舎全体に燃え広がっています。 けが人はいないということですが、この養豚場ではおよそ6000頭の豚が飼育されているとみられ、消火活動が続けられています。 12日午後3時半ごろ、野田市関宿台町にある養豚場から火が出ていると従業員から消防に通報がありました。 火は豚舎全体に燃え広がっていて、現在、消火活動が続けられています。 警察によりますと、けが人はいないということです。 この養豚場では、およそ6000頭の豚を飼育しているとみられるということです。 現場は、利根川沿いにある田畑が点在する地域です。 午後4時50分ごろ、千葉県野田市の上空からNHKのヘリコプターが、撮影した現場の映像です。 豚を飼育しているとみられる建物からは、オレンジ色の炎と黒い煙が上がっている様子が確認できます。 周囲では、消防隊員が消火活動を行う姿も確認できます。

      養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK
    • 宮城 大河原町の養豚場で「豚熱」感染 約1万1900頭殺処分へ | NHKニュース

      宮城県大河原町の養豚場で飼育されているブタが、国などの検査でブタの伝染病CSF=豚熱に感染していることが分かりました。 県はこの養豚場の豚などおよそ1万1900頭の殺処分を始めています。 宮城県によりますと11日、大河原町の養豚場から「子豚の成長に異常がある」と連絡があり、県が検査を行ったところCSF=豚熱に感染している疑いがあることが分かりました。 このため、県は国の検査機関に検体を送ったところ、豚熱に感染していることが判明したということです。 これを受けて県は、12日夜から大河原町の養豚場や関係先にある豚、合わせておよそ1万1900頭の殺処分を始めています。 県内では、これまでにすべての養豚場でワクチンの接種を終えているため、ほかの養豚場などに対して移動制限や搬出制限は行わないということです。 県によりますと、国が豚熱の感染終息を宣言した平成19年以降、宮城県内では、ことし6月に七ヶ宿

        宮城 大河原町の養豚場で「豚熱」感染 約1万1900頭殺処分へ | NHKニュース
      • メキシコ先住民の「聖なる井戸」が汚染、養豚場が原因か

        メキシコ南東部ユカタン半島ホムン村のセノーテ(2021年7月24日撮影)。(c)HUGO BORGES / AFP 【9月26日 AFP】メキシコ南東部ユカタン半島(Yucatan Peninsula)に数千か所ある天然の泉「セノーテ」は昔から神聖な場所とされ、先住民マヤ(Maya)にあがめられてきた。人気の観光スポットにもなっているセノーテは今、大規模養豚場の脅威にさらされている。 陥没した穴に水がたまったセノーテは、リビエラマヤ(Riviera Maya)地区に迷宮のように広がる洞窟の一部を成している。それらの洞窟は、緑豊かなジャングルの地下の巨大な帯水層につながっている。 先住民はセノーテを飲料水にしており、「聖なる井戸」と呼ばれてきた。 ツアーガイドとして働く先住民のドロテオ・ハウ(Doroteo Hau)さん(62)は「神の恵みであるこの地域は、ふるいのようなものだ。一帯の水はセ

          メキシコ先住民の「聖なる井戸」が汚染、養豚場が原因か
        • 宮城 丸森町の養豚場で「豚熱」10県にブタ移動 計8000頭殺処分 | NHKニュース

          宮城県丸森町の養豚場で飼育されているブタが、ブタの伝染病CSF、豚熱に感染していることが国などの検査で確認されました。この養豚場からは関東や東海など10の県の農場にもブタなどの移動があり、合わせておよそ8000頭の殺処分が行われるということです。 宮城県によりますと24日、丸森町の養豚場からブタが発熱しているなどと連絡があり、25日までに国などが検査したところCSF、豚熱に感染していることが確認されました。 これを受けて、県は対策本部会議を開き、丸森町の養豚場や県内の関係先のブタ、合わせておよそ7000頭の殺処分を25日から始めることなどが報告されました。 防疫措置は今月末までに終える見込みだということです。 また、この養豚場からは県外へも東北や関東、東海の10県、合わせて25の農場にブタなどの移動があったということで、合わせて900頭ほどが殺処分されるということです。 宮城県内では今月1

            宮城 丸森町の養豚場で「豚熱」10県にブタ移動 計8000頭殺処分 | NHKニュース
          • 水のパネルで空気を冷やす、仏西部のクールな養豚場

            フランス西部トレメバンの養豚業者セバスチャン・ブリズアールさんの豚舎で、冷却された空気を各部屋に流すために作られた空間(2022年6月15日撮影)。(c)FRED TANNEAU / AFP 【6月20日 AFP】フランス西部トレメバン(Tremeven)で養豚業を営むセバスチャン・ブリズアール(Sebastien Brishoual)さんの豚舎。建物上部に水がしたたり落ちるパネルが設置されており、屋外から入ってきた空気はこのパネルを通って冷却され、各部屋に流れていく。(c)AFP

              水のパネルで空気を冷やす、仏西部のクールな養豚場
            • かみぱぱ on Twitter: "老夫婦がマナティに餌付けしてたら太って養豚場の餌やりみたいになってて草 豚マナティ可愛いw https://t.co/IAUh2JtArP"

              老夫婦がマナティに餌付けしてたら太って養豚場の餌やりみたいになってて草 豚マナティ可愛いw https://t.co/IAUh2JtArP

                かみぱぱ on Twitter: "老夫婦がマナティに餌付けしてたら太って養豚場の餌やりみたいになってて草 豚マナティ可愛いw https://t.co/IAUh2JtArP"
              • 郡道美玲ファンクラブ「郡道美玲の養豚場」に関するお知らせ | にじさんじ

                にじさんじ FAN CLUB をご利用いただきありがとうございます。 にじさんじ公式Twitterにて発表されている通り、「郡道美玲」は2023年3月23日より当面の間、謹慎となっております。 それに伴い、「にじFANTalk Vol.3」2023年4月22日(土)におきまして、「郡道美玲」は不参加となり、ご応募いただいたチケットは全て申込み取消しとさせていただきます。 お申込みいただいた皆さまに対しまして、残念な結果となってしまい誠に申し訳ございません。 また、謹慎期間中のファンクラブ利用料金につきましては、返金させていただく方針で調整しております。 返金の詳細につきましては、 後日にじさんじFAN CLUB内でご案内させていただきます。 改めまして、この度は、多くの方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 本件に関するお問い合わせは、すべてにじさんじFAN CLUBお問い

                  郡道美玲ファンクラブ「郡道美玲の養豚場」に関するお知らせ | にじさんじ
                • 栃木県の養豚場で豚熱確認 約5万4000頭殺処分へ 作業に2か月余 | NHK

                  栃木県は23日、那須烏山市の養豚場でブタの伝染病CSF=豚熱に感染しているブタが確認され、この養豚場で飼育されているおよそ5万4000頭のブタを殺処分すると発表しました。 栃木県によりますと、21日、那須烏山市の養豚場でブタが死ぬ数が増えているという情報が寄せられ、国の研究機関が調べたところ、豚熱に感染していることが確認されたということです。 これを受けて県は23日午後、対策本部会議を開き、この養豚場で飼育されているおよそ5万4000頭をすべて殺処分することを決め、23日午後6時から作業を開始しました。 栃木県によりますと、国内で最大規模の殺処分で、すべての作業を終えるには2か月余りかかる見込みだということです。 会議後の記者会見で福田富一知事は「豚熱への対応が遅れている農場への指導を強化し、今回の養豚場についても先月、不備が改善されたことを確認していた中で、このような感染が発生してしまい

                    栃木県の養豚場で豚熱確認 約5万4000頭殺処分へ 作業に2か月余 | NHK
                  • 養豚場でCSF(豚熱)確認 殺処分進める 群馬 高崎 | CSF | NHKニュース

                    群馬県高崎市の養豚場で飼育しているブタが、ブタの伝染病のCSF、豚熱に感染していることが確認されたのを受けて、群馬県は27日、この養豚場で飼育しているおよそ5390頭のブタの処分を進めています。 これを受けて、群馬県は26日夜から、この農場で飼育されているおよそ5390頭のすべてのブタの殺処分を始めました。 高崎市箕郷町にある体育館には、作業にあたる県の職員が集まり、防護服に着替えてバスで養豚場へ出発していました。 県は29日までに殺処分を終え、養豚場の消毒などの防疫措置を完了させたいとしています。 一方、この養豚場の半径10キロ圏内には18の養豚場がありますが、すでにワクチンを接種しているため、出荷などの制限はしないということです。 県内では去年9月以降、野生のイノシシ55頭でCSFへの感染が確認されていて、今月下旬にもこの養豚場からおよそ5キロ離れた場所でCSFに感染したイノシシが見つ

                      養豚場でCSF(豚熱)確認 殺処分進める 群馬 高崎 | CSF | NHKニュース
                    • その343:養豚場跡【サンライズ出雲途中下車2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ

                      *基本データ 場所:兵庫県南あわじ市灘山本 行った日:2021/04 廃墟になった日:2010年時点ですでに廃墟だった模様 詳しく:県道76号線沿いに位置する。1980年前後に建てられた養豚場。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 明石海峡大橋を渡り、その342:ジャンボクラブ淡路島【サンライズ出雲途中下車1/4】 - 廃墟ガールの廃ログから淡路島におります。明石海峡大橋はダイナミックでものすごくかっこよかったです。助手席に座るおとものおともらちクリーチャーグリーンちゃんとマリカのコースに見立てて大爆笑していました。等間隔でちょっとした段差がある場所があって、ここは虹色のちょっとスピード速くなるやつ、でもみんなここ通るから順位が変わらないやつなどといった具合です。終わりが近づいてきたらファイナルラップ! などとより一層盛り上がるといった具合で

                        その343:養豚場跡【サンライズ出雲途中下車2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ
                      • 韓国「養豚場での拷問」、28歳のネパール人青年が6カ月で死亡するまで

                        [ハンギョレ21] 4年待って働いた場所は「刑務所」と呼ばれた畜舎 韓国政府、暴行の通報も放置…死亡後に介入 5年間で死亡したネパール人労働者85人のうち過半数が自殺 ネパール現地メディア「カンティプル」が報じたトゥルシさんに関する記事。見出しは「EPS(雇用許可制労働者対象韓国語試験)で出国したネパールの労働者たち、韓国で拷問受ける」=カンティプルより//ハンギョレ新聞社 人付き合いが好きだった。機嫌がいいときはよく歌を歌った。韓国語試験の試験会場で友人を作るほど、外向的な性格だった。その友人たちと韓国の地をともに踏んだ。韓国で稼いだお金で家族の面倒をみて、事業も行う計画だった。雇用許可制の期間が終了してネパールに戻るのは2026年8月だった。しかし、28歳のネパール人青年のトゥルシ・プン・マガルさん(以下、トゥルシさん)は、その計画を実現できなかった。 2025年2月22日、全羅南道霊

                          韓国「養豚場での拷問」、28歳のネパール人青年が6カ月で死亡するまで
                        • 飛行機から落ちたスマホカメラが養豚場に着地、録画映像が面白いと話題に

                          そして落ちた所は、ブタが飼われている囲いの中。緊張感あふれる落下シーンの後は、コミカルな展開だ。落ちてきたスマホを見つけたブタが、ブヒブヒといいながら近寄って来て、顔をカメラに近づける。鼻を押しつけて臭いを嗅いだり、舐めたりしている。 壊れないカメラにも驚き 動画はこれまでに100万回以上再生され、4万9000件を超える「いいね」がついた。「ブタはスマホを食べようとしたのだ」、「この動画の撮影中に怪我を負ったブタはいませんでした」、「ブタが後ろを向いてウンチしたらおかしいね」などといった冗談コメントもある。 また、多くの人が、落下後も撮影を続けたスマホの堅牢さに驚いている。 私も靴紐を結ぼうとして屈んだ拍子にスマホを落としたことがあるが、粉々に割れてしまった。けれど、この動画のスマホは、飛行機から落ちても大丈夫だって?!!! ーーjessicaencinia このカメラはどこのブランド? 

                            飛行機から落ちたスマホカメラが養豚場に着地、録画映像が面白いと話題に
                          • 子豚130頭盗まれる 埼玉の養豚場 隣県事件と関連か:朝日新聞デジタル

                            埼玉県警は10日、行田市内の養豚場から約130頭(時価325万円相当)の子豚が盗まれたと発表した。家畜を狙った窃盗事件は最近、隣接する群馬、栃木県でも相次いでおり、県警は関連性があることを視野に捜査…

                              子豚130頭盗まれる 埼玉の養豚場 隣県事件と関連か:朝日新聞デジタル
                            • 養豚場で機械に下半身巻き込まれ男性死亡 糞をかき混ぜるスクリューに挟まれる 大分(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュース

                              23日午前、大分県宇佐市院内町の養豚場で、従業員の男性が機械に下半身を巻き込まれ亡くなりました。 警察と消防によりますと、事故があったのは佐藤養豚場です。 23日、午前10時20分ごろ「50代の男性が糞をかき混ぜるスクリューに挟まれて意識がない」と通報がありました。 この男性は宇佐市安心院町舟板の中山光洋さん54歳で、その場で死亡が確認されました。 機械は豚の糞尿を豚舎の外に出す際に使用するもので、警察が事故の原因を調べています。

                                養豚場で機械に下半身巻き込まれ男性死亡 糞をかき混ぜるスクリューに挟まれる 大分(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュース
                              1