並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

11ヶ月の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく

    オタク文化の大衆化にすごくがっかりした anond:20221228200137 という増田、250ブコメを越えてようやく過去の増田の再投稿だと指摘される nonameotaku 2019年1月11日に全く同じ増田が投稿されている https://anond.hatelabo.jp/20190111203922 オタク 増田 2022/12/29 2019年1月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化に少しだけがっかりした話 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190111203922 2022年12月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化にすごくがっかりした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221228200137 この2つのブクマを並べてみる

      はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく
    • 加藤郁美 on Twitter: "山添拓議員を11ヶ月後に書類送検した埼玉県警本部長・原和也氏は、安倍晋三の秘書官を務めたヒト😳警察官僚から総理大臣秘書官、安倍の辞任後の着任。 2018 警察庁長官官房人事課長 2019 内閣総理大臣秘書官 2020年10月 警… https://t.co/tmW0ZEFaof"

      山添拓議員を11ヶ月後に書類送検した埼玉県警本部長・原和也氏は、安倍晋三の秘書官を務めたヒト😳警察官僚から総理大臣秘書官、安倍の辞任後の着任。 2018 警察庁長官官房人事課長 2019 内閣総理大臣秘書官 2020年10月 警… https://t.co/tmW0ZEFaof

        加藤郁美 on Twitter: "山添拓議員を11ヶ月後に書類送検した埼玉県警本部長・原和也氏は、安倍晋三の秘書官を務めたヒト😳警察官僚から総理大臣秘書官、安倍の辞任後の着任。 2018 警察庁長官官房人事課長 2019 内閣総理大臣秘書官 2020年10月 警… https://t.co/tmW0ZEFaof"
      • 11ヶ月の息子、ハンドスピナーに夢中になりすぎて、掴まらずに立てるようになってる🤣→「回し方可愛いww」「そんなご利益がww」

        akkiy🌸6y 🦕1y @FF_akinnko @niikiroku 通りすがりに失礼します。 こちらはどこのハンドスピナーでしょうか? 磁石でくっついている感じですか? うちの10ヶ月男児も絶対好きそうなので、教えていただけたら幸いです🙇 2024-07-07 02:25:23

          11ヶ月の息子、ハンドスピナーに夢中になりすぎて、掴まらずに立てるようになってる🤣→「回し方可愛いww」「そんなご利益がww」
        • 11ヶ月振りに実家に帰った日 - 脱力生活くらぶ

          母が白内障の手術をした。「見えへん」と言い続けていた原因が、老眼ではなく白内障だとわかったのは、昨年12月のことだった。 息子の靴下を履いた足に向かって「ユキちゃん(ネコ)」と優しく呼びかけた時、周りの人が気づいてあげるべきだったのかもしれない。 そんなに見えずによく暮らせたものだと感心しましたが、母曰く、75年も同じ家に住んでいれば、だいたいカンでいけるものらしい。 バスやタクシーで、買い物や病院に行っていたのもカンだったと言います。75年同じ街に住んでいるから出来たことなのかもしれません。素晴らしきかな人間のカン。 そして先月、手術をしたわけですが、これがもう、びっくりするくらい良く見えるようになったそうです。突然、世界がリニューアル。 手元30cmにピントを合わせてもらったので生協の注文表もバッチリ見えるんだと言います。メガネ無しの視力は1.0。 「もう書き間違えてキッチンペーパーが

            11ヶ月振りに実家に帰った日 - 脱力生活くらぶ
          • フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell

            「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 - Adventar」4日目の記事です。 2021年1月にフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールを卒業しました。2021年1月から永和システムマネジメントという会社で働いており、スクールを卒業して就職してから11ヶ月経ちました。卒業エントリにしては時間が経っているのですが、時間が経ったから見えてくることもあるかなと思うのでこれまでのことと、これからのことをつらつらと書いていきます。 フィヨルドブートキャンプとは フィヨルドブートキャンプとは、 プログラマーとして就職を目指せるだけのスキルを身につけることを目標としたオンラインプログラミングスクールです。就職を目指せるスキルを弊社では「現場の人間にとって、戦力になるプログラマー」としています。 というプログラミングスクールです。主にRailsエン

              フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell
            • スマホって何年使う?→ ウソだろ…みんなそんな長く使うんか。俺なんかメイン機ですら11ヶ月で変えちゃうわ…。

              細川隆好 JK2JXL JK1FBL さいたまTH43 @jk2jxl @GoApFaAmMi 4年や5年使うって人はLINEや通話程度しかしない ライトユーザーなのでは。 自分はアプリ100個以上入れてガンガン使うから 2年もすると、重たくなってくるから、最近は メイン機は1年毎に機種変している。 2023-09-20 17:32:49

                スマホって何年使う?→ ウソだろ…みんなそんな長く使うんか。俺なんかメイン機ですら11ヶ月で変えちゃうわ…。
              • スープストックに訪れた子持ち「うちの子は一歳と二歳。離乳食無料は9ヶ月〜11ヶ月の子対象。だけど下の子11ヶ月、上の子一歳って嘘ついたw 本当はダメだけど特別にと言われて離乳食二ついただいたw」

                底辺ちゃん @shigotomuitenai 乞食が出たぞ!!!!あとこんな事言いたくないけど本当はダメだけど特別ですて対応してしまったお店も問題ある気がする 1人対応しちゃうと全員やらきゃいかんし。ましてはこの乞食がTwitterで書いちゃってるからもうダメだよね twitter.com/akaneeeeeeeee/… みのり @____mnr___ これさ、この子持ち様が1番悪いけど店員も悪いよ。「本当はできないけど特別」って言われたら普通は黙ってるけどこうやってズラズラSNSに書くよこういう非常識な要求をする人は。そんで同じくらい非常識な人が別の店舗で大騒ぎしてそこの店員を困らせるんだよ。チェーン店では特に絶対やったらダメだわ twitter.com/akaneeeeeeeee/…

                  スープストックに訪れた子持ち「うちの子は一歳と二歳。離乳食無料は9ヶ月〜11ヶ月の子対象。だけど下の子11ヶ月、上の子一歳って嘘ついたw 本当はダメだけど特別にと言われて離乳食二ついただいたw」
                • 2023/10月!投資3年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                  登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中! どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍 キャンペーン一覧はこちら サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています! 2023/10月! 投資3年11ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中!

                    2023/10月!投資3年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                  • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【11ヶ月目-4.93%】 - ウミノマトリクス

                    この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も3月中旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い3月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事

                      【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【11ヶ月目-4.93%】 - ウミノマトリクス
                    • 2022/10月投資2年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                      登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中! どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍 キャンペーン一覧はこちら サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています! 2022/10月 投資2年11ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、自動売買の運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中!

                        2022/10月投資2年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                      • 11ヶ月目 はてなブログpro 運営報告 無料版か有料版か - 花を育てるように、雑記を育てています

                        愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております あと1か月で1年、無料版に戻すか有料版を続けるか迷いました 有料版を続ける理由 ブログをはじめたころの過去の私にいいたいこと メルカリ情報発信ブログ 花を育てるように雑記を育てていますブログ note ラジオ Twitter まとめ あと1か月で1年、無料版に戻すか有料版を続けるか迷いました 今年の3月4月は、私にとっては重要で多忙な月です 下の子「友」の保育園卒園と小学校入学 はじめての学童 上の子「光」が中学3年生=受験生 各種手続きや親戚への御挨拶まわり 久しぶりに、うつ症状が悪化 薬を増やし、元気を取り戻しました そんな中、ブログを無料版に戻すか有料版を続けるか迷いました 有料版を続ける決心をしました 有料版を続ける理由 2つのブログを運営しており記事数が多

                          11ヶ月目 はてなブログpro 運営報告 無料版か有料版か - 花を育てるように、雑記を育てています
                        • 2024/10月!投資4年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                          登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中! どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍 キャンペーン一覧はこちら サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています! 2024/10月! 投資4年11ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中!

                            2024/10月!投資4年11ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                          • はてなブログ開設1周年目前|11ヶ月目の2221BLOG - 2221blog

                            こんにちは、2221BLOGの〇〇です。と言いたくて、〇〇を考え中の管理人です。 さて、この2221BLOGですが、来月末で開設から丸1年になります。 皆さんはブログ始めたとき、目標ってありましたかね? 僕の場合、ブログ開設当初、1年後にこうなっていたい!という明確な目標は立てていなくて、ただ漠然と会社以外で収入源を作る!というのが目標であり、モチベーションでした。 2020/4月頃から少しずつ収益化できてきて、一定の成果は出せたのかなと思います。 この記事では、11ヶ月目の運営報告と、1周年を前に今感じていることなど綴っていきます。 それから、iPhoneの方! iOS14.1にアプデしたあと、はてなブログアプリの調子悪くありません? 記事後半で、対処法をシェアします。 ブログ開設1周年目前|11ヶ月目の運営報告 読者数 アクセス数 奇跡的な数字は10月だけ 収益 アドセンスは月1万達成

                              はてなブログ開設1周年目前|11ヶ月目の2221BLOG - 2221blog
                            • 【ブログ運営】はてなブログを始めて11ヶ月!月1万円まであとちょっと?振り返り〜 - たびバロ

                              こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! はてなブログを始めて11ヶ月が経ちました!! 今月もブログ運営の振り返りをしたいと思います。 読者の皆様 ブログ運営 検索流入 収益 カテゴリー階層化記事について 実は、密かに計画していたこと… まとめ 読者の皆様 読者の皆様、いつもありがとうございます! たまにの更新で遊びに来て下さるのが本当に嬉しいです。 ブログ更新を続けている方を見ると、私も頑張ろうと思えます! 私は確実にはてなブログでないと続いていなかったですね。 ブログ運営 検索流入 以前とあまり変わりませんが、検索流入は90%程度です。 最近はあまり更新をしていないので、 検索流入の比率が高いのは必然的ですね! このブログ、はてブ砲等に出会った事がないので、 一度そんな経験をしたかったな〜と思って11ヶ月が経ちました(笑) 収益 収益は、あと一歩で月10,000円に到達するところで

                                【ブログ運営】はてなブログを始めて11ヶ月!月1万円まであとちょっと?振り返り〜 - たびバロ
                              • 【悲報】山上徹也さん、平均11ヶ月の勾留が間もなく脅威の3年目へ

                                政府・自民党は国民に何を隠したいんだ?第3者の犯人がいて、山上ではないという確証があるということですね。分かります裁判も一度も開かれないなんて色々知られるとまずい事があるのでしょう?本人が誰かに洗脳されて?いるから自分がやったと思い込んでいるのでは?日本が決して三権分立してないってのがこういうのでわかるこれもしかして裁判しなくても上級の判断で一生勾留できる裏技?証拠の弾丸が見つからなくて冤罪の可能性あるから仕方ないね現場で晋三をマッサージしたやつを追えこれ重大な人権侵害だろ?なんで罷り通ってるの?山上哲也は犯人じゃないのになんで勾留されてるの?【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう 岸田首相襲撃事件から1年、動機不明のまま裁判も見通し立たず 𝕏「木村隆二被告に山上徹也被告、なぜ裁判しないのだろう?」「岸田劇団だからだろ?」「安倍総理の暗殺事件の方もどうなってるの

                                • ブログ開設11ヶ月 - ソラの気ままな日記帳

                                  こんばんは。 暖かい日が続いていたのに、また寒さが戻ってきましたね。 春服でも厚手と薄手があるので、子供達のタンスはギュウギュウです。 そしてなぜか子供達は薄手の服を着たがり、寒い寒いと言って私にくっついてきます。 ですが遊び始めれば汗だくなので、ちょうどいいのかもしれないと自分を納得させているソラです(笑) あっという間に11ヶ月経ちました ブログ名のように気ままな更新頻度にも関わらず、いつも読んで下さって本当にありがとうございます! スターや温かなコメントまでいただけて、本当に本当に嬉しいです! ブログは全然成長していないのですが、子供達は驚くほど成長していてびっくりしています(笑) 成長を書き切れていないとは思うのですが、これからも子供達の事を中心にゆっくりと書き綴っていきますね。 そして引き続き、少しでもほっこりとした気持ちをお届けできたらいいなと思っています。 今後ものんびりとお

                                    ブログ開設11ヶ月 - ソラの気ままな日記帳
                                  • 【特別編🥳】ブログ開始から11ヶ月を過ぎました。(^-^)/ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は特別編としてブログの記念日についてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、おかげさまで11ヶ月を迎えました。🎵 2、アクセス数やブログ記事数について🍀 3、読者について🍀 4、来月に向けて!🤗 5、最後に!(^○^) 6、 明日の予告!📖 1、おかげさまで11ヶ月を迎えました。🎵 皆さんのおかげで11ヶ月を迎えました!(^○^) 日がたつのが、めちゃくちゃ早いですね。\(^-^)/ こんなにも最初は続くとは思っていませんでした。🎵 皆さんが読んでいただいてるおかげだなと改めて思っています。( ☆∀☆) 2、アクセス数やブログ記事数について🍀 アクセス数は最近は120を少しこえるぐらいです。 今月の2月1日

                                      【特別編🥳】ブログ開始から11ヶ月を過ぎました。(^-^)/ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                    • 生後11ヶ月息子の成長。0歳児ってこんなことできるの!?の連続に、母は驚いています。 - まいにちきろくノート

                                      こんにちは。 母になって354日目。 お久しぶりです! もくじ お久しぶりです 生後11ヶ月息子とジャングルジム ちゃれんじベビー、恐るべし おわりに お久しぶりです 他にも、産後2度目・2ヶ月ぶりの生理が来たりして、頭痛や腹痛に悩まされた1ヶ月でした。 なぞの激痛は結局原因不明で、先生によると「一時的に腸が痙攣を起こしたとか、そんなんじゃないかな〜特に炎症とか起きてないし、何も心配いらないよ!(ニコ!)」と。 いや、心配だらけだよ!!!!!と心の中でツッコんだんですが、とりあえず休息が必要かなと思ってブログをお休みしてました。 お久しぶりです!!!!! 私はお元気ではありませんでした!!!! 今は元気です!!!!! またよろしくお願いします〜! 生後11ヶ月息子とジャングルジム クリスマスプレゼントに贈った、このジャングルジム付き滑り台について↓ できることがたくさん増えています。 12

                                        生後11ヶ月息子の成長。0歳児ってこんなことできるの!?の連続に、母は驚いています。 - まいにちきろくノート
                                      • 2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,11月もあっという間に終わりが近づき,12月を迎えようとしています。 後1ヶ月で今年も終わり。 今年は本当に異例続きで,例年以上にあっという間に1年が過ぎて言ったように思います。。。 そして,12月。世のパパママが必死にならざるを得ないクリスマスがやってきます。 皆様。もうネットでは売り切れ商品が出始めてますよ・・・!!! 楽天ではブラックフライデーセールが開催されていましたので,それを利用して我が家も子供たちのクリスマスプレゼントをゲットしております~( ´艸`) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 過去のクリスマスプレゼント集です☆ 8歳長女のクリスマスプレゼント 5歳

                                          2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                        • LEVECHY(レベチー) ファンド11号(抽選) 真鶴町のリゾート用地 年率8%、運用期間11ヶ月!2024年3月19日 11時募集開始!|くきの楽しい投資生活

                                          ・当サイト限定! ・不動産クラファンのトモタクで激アツキャンペーン! ・無料登録で5,000円相当のポイントプレゼント!

                                            LEVECHY(レベチー) ファンド11号(抽選) 真鶴町のリゾート用地 年率8%、運用期間11ヶ月!2024年3月19日 11時募集開始!|くきの楽しい投資生活
                                          • コメたん1歳9ヶ月〜11ヶ月まとめ - モナカです(黒ウサギ)

                                            どうも、ベビラビのお世話係です。 毎度のご無沙汰をしております。皆様お元気でしたでしょうか。 こちらは相変わらずで明るい引きこもり生活でございます。 こちら札幌でもすでに今月30度超えの暑さもありました。夏ですねぇ。 無事2歳を迎えた米蔵さん 春になり雪や氷が解け、封鎖されていた公園も解禁されてからほぼ毎日外出していることが功を奏したのか ついに夜、一度も起きずに朝を迎えてくれるようになりました。 バンザ━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━イ!! 昨年の歩きはじめが晩秋だったので、 あっという間に雪が積もってしまい、長いこと家の中ででしか歩けませんでした。 今やひとたび家を出れば 階段を見つければ他人の家でも上りに行き(このブームは去りました) 今は山も上り下りするし 坂もわざと走り下りてくるし 手をつないでいればどんな段差も試さずにいられず(まだ一人だと試せない) 今はまだ車道もニコニ

                                              コメたん1歳9ヶ月〜11ヶ月まとめ - モナカです(黒ウサギ)
                                            • 310記事突破!1日のPV数に変化が!?【ブログ歴11ヶ月】 - pukupukuのブログ

                                              ブログ歴11ヶ月で310記事を突破しました!少しサボった時もありましたが、ほぼ毎日投稿を続けてきた成果がここに来て実感しています。 長い道のりでしたが、毎日新しい発見を見つけながら生活することに慣れてくると、1日1日に意味を感じるようになり有意義な時間が過ごせるようになりました。 これまでブログを継続出来ているのは、発信する楽しさや読者の方々に閲覧してくれることがあります。本当にありがたいことです。(*^^*) 今回は、300記事を突破したあたりからPV数にも変化が出てきたので、ブログの状況(PV数やドメインパワー)を紹介していきたいと思います。 祝!310記事!! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ 祝!310記事!! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、300記事までの総PV数が133,

                                                310記事突破!1日のPV数に変化が!?【ブログ歴11ヶ月】 - pukupukuのブログ
                                              • 苦節(?)1年11ヶ月 - 北のはしっこ惑星

                                                いつもいつも同じ挨拶で誠に恐縮ですが、皆さまお久しぶりです。 トビーです。 「皆さまお元気?」2Fからエラそうだねぇ、まりちゃん 寒い季節の到来とナンヤラカンヤラで、またもコロナコロナと騒がしくなってまいりました今日この頃。 2病院の大規模クラスター発生で今や医療崩壊ギリギリと報道されている旭川も、冬は始まったばかりなのにどうなることやらです。 まぁ基本は自分の意識と自衛しかないのでしょうね。 マスク・手洗い・消毒、このおかげで今年のインフルエンザ患者はとても少ないとのことですので、やはりウィルスに対する効果は高いと思われます。 更新の間がだいぶ開いてしまったのでお忘れかと思いますがマスクの魔術師こと、ねこぞう氏に自作の刺繍を送り、製作をお願いしていた追加マスクも出来上がり、日々愛用しております。 昨今、世界第1位✨と誉高い日本のスーパーコンピューター『富岳』さんが、 ブッシャァァァーーー

                                                  苦節(?)1年11ヶ月 - 北のはしっこ惑星
                                                • THEO+docomoの11ヶ月経過の収益は?おまかせ資産運用での資産推移や増減率を公開

                                                  「THEO+docomo」で、2020年5月25日からおまかせの資産運用をはじめて11ヶ月になりました。 はじめたきっかけは、私がポイ活で利用しているポイントサイト「モッピー」で、THEO+docomoの新規申込をすると、モッピーポイントがもらえたためです。 口座開設当初は、ポイントをもらってからしばらく様子を見ておこうと思っていたのですが、予想以上に収益が良かったので、さらに毎月1万円ずつを積み立てて続けることにしたのです。 今回は、THEO+docomoの11ヶ月間の運用状況と、モッピーポイントがもらえる新規口座開設について解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 THEO+docomo11ヶ月の運用状況 THEO+docomoで2020年5月からの運用開始後、2021年5月までの資産推移を説明します。 2021年5月7日現在における最新の運用報告では株価などが好調で、

                                                    THEO+docomoの11ヶ月経過の収益は?おまかせ資産運用での資産推移や増減率を公開
                                                  • 時価総額606億円デビューのモダリス、9四半期連続売上ゼロで時価総額40億円割れのなかEVOファンドに希薄化98.67%の株券印刷(上場3年11ヶ月で4回目) : 市況かぶ全力2階建

                                                    石破退陣催促から始まったゲルノミクス相場、日経平均が2日連続で史上最高値を更新し初の4万3000円台に到達

                                                      時価総額606億円デビューのモダリス、9四半期連続売上ゼロで時価総額40億円割れのなかEVOファンドに希薄化98.67%の株券印刷(上場3年11ヶ月で4回目) : 市況かぶ全力2階建
                                                    • NHK党、ガーシーのせいで11ヶ月ぶり9回目の党名変更で政治家女子48党に : 市況かぶ全力2階建

                                                      THE WHY HOW DO COMPANY(旧アクロディア)から約3億円を借金中の小室哲哉さん、シティーハンターのおかげで1億円を繰上返済

                                                        NHK党、ガーシーのせいで11ヶ月ぶり9回目の党名変更で政治家女子48党に : 市況かぶ全力2階建
                                                      • ブログ670記事突破!1年間の投稿数が300記事に到達しました!!ブログ歴1年11ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                        10月末になり、2022年も残り67日で2ヶ月ほどになります。ブログを1日も休まず作成してきましたが、残りの時間で挙げられる投稿数に限りがあるので、「今まで以上に厳選して記事を書く必要がある」と感じているところです。 これまでのブログ記事はというと、コツコツ投稿してきた記事数が670記事を達成ししています。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ670記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ670記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様

                                                          ブログ670記事突破!1年間の投稿数が300記事に到達しました!!ブログ歴1年11ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                        • eSIM「臨時」メンテナンスを無限に継続したドコモ。ついに終止符、11ヶ月の長期メンテに - すまほん!!

                                                          NTTドコモは料金プランahamoのeSIM「臨時」システムメンテナンスの終了を告知しました。 ドコモは2021年10月25日午後1時からオンラインでeSIMの「臨時」メンテナンスを急遽開始したものの、「臨時」メンテナンスの終了目処は明かさず。「臨時」メンテナンス中は、eSIM発行手続きはドコモショップにて行うよう促していました。 これによりオンラインでeSIM発行が一向に利用できない状況が長らく続いていました。 しかし2022年9月14日(水)午前9時59分に終了すると案内。約11ヶ月もの間、「臨時」メンテナンスが続いたことになります。 臨時のサイトメンテナンス情報 【臨時】システムメンテナンス 日時 2021年10月25日(月)午後1時 ~ 2022年9月14日(水)午前9時59分 影響内容 システムメンテナンス中のため、現在、以下のお手続きはできません。 お手数をおかけしますがドコモ

                                                            eSIM「臨時」メンテナンスを無限に継続したドコモ。ついに終止符、11ヶ月の長期メンテに - すまほん!!
                                                          • 【11ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                            膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて11ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 5月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:4000歩〜5000歩 ウォーキング時間:40分〜50分 5月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 今月は”まぁまぁ”という感じのウォーキング。 歩いているときは5,000歩超えていることが多いので、まぁ合格ラインではないでしょうか。 そして最近では、朝にウォーキングをすることが少なくなりました。 オール電化になり電気契約を変更したことによって、朝の7時までは電気料金が安いんですよね。そのため『貴重な安い時間にウォーキング

                                                              【11ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                            • 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! - てあわせblog

                                                              今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳11ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳11ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ キレイなブロックアートをみたい方 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! 皆さん、こんにちは!ユゥヨです😁 いきなりですが、 子どもって笑い方にクセありますよね~(^^♪ 子どもの成長は身長や体重だけではありません。 子どもの笑い方も、 時間と共に変化が現れるのです😄 我が娘も少しずつ笑い方に変化がみられています。 そんな変化を感じることで、 子供の成長と個性の発展を感じずにはいられませんね。 というわけで、今月もやってきました! 子育て日記の時間です。 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! 【 3歳11ヶ月児の伸長や体重、発達の

                                                                【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! - てあわせblog
                                                              • 【11ヶ月目】高校生がブログをやった現状 - inokosan blog

                                                                よろしければ前回の記事もご覧ください inokosan.hatenablog.com 『こんにちは、いのこです(●'◡'●)』今回は、高校生がはてなブログを11ヶ月やった現状報告です。少しでも参考になったら嬉しいです 11ヶ月目 アクセス アクセス数 アクセス先 デバイス別 アクセス元サイト 11ヶ月目 記事 記事数 アクセス数が多かった記事 11ヶ月目 収益 参考にした本 終わりに 11ヶ月目 アクセス アクセス数 一日アクセス数 85 週間アクセス数 650 月間アクセス数 2682 合計アクセス数 16959 11ヶ月目(1月)の一日の平均アクセス数は約85,週間の平均アクセス数は約650、月間アクセス数は2682、合計アクセス数は16959でした 先月のPV   今月のPV 2238  →  2682 先月と比べてアクセス数が約400増えました。この調子でアクセス数増やし、来月は3

                                                                  【11ヶ月目】高校生がブログをやった現状 - inokosan blog
                                                                • ハイハイしなくって検診に引っかかった!原因は?練習は?11ヶ月の赤ちゃんの発達 - 広く浅くまるく

                                                                  息子の検診(10ヶ月)に行った所 ハイハイしないので引っかかってしまいました。 たしかに、周りの同じ月齢の赤ちゃん、みんなハイハイしてた… 我が子だけずり這いであれれ?ってちょっと思ったよね。 その記録です。 息子の今の発達具合(10ヶ月) 保健師さんに指摘される 小児科医の検診、ハイハイしない原因は?息子は大丈夫? ハイハイしない原因は赤ちゃんにハイハイする必要性を感じさせていないから? 1ヶ月後に再検診を言い渡される ハイハイしない原因は股関節が柔らかいことにあった?! 股関節が柔らかいと膝が開くのでハイハイしにくい 股関節を締め、腕と腹筋をつける練習をする 息子よハイハイ頑張れー! 息子の今の発達具合(10ヶ月) お座りは座らせればできる→自分からは座れない 立たせれば立つ→自分からつかまり立ちはできない 移動手段はずり這い バイバイやパチパチもしない。 だけど親子間のやりとりはでき

                                                                    ハイハイしなくって検診に引っかかった!原因は?練習は?11ヶ月の赤ちゃんの発達 - 広く浅くまるく
                                                                  • ブログ11ヶ月目の収益とアクセス数公開!これが副業ブロガーの現実です - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

                                                                    結論、ブログ11ヶ月目の ・収益は 約240円 ・アクセス数は 約1700PV です 今回はブログ11ヶ月目の収益とアクセス数を公開します " ブログで副業収入で月3万は稼ぐぞ! " と夢見てる方に、是非見てほしい記事となっております。 それでは早速参ります。 リンク ブログ1ヶ月目の収益↓ ブログ1ヶ月目の収益とアクセス数を公開! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す ブログ10ヶ月目の収益↓ ブログ10ヶ月目の収益とアクセス数公開!セミリタイアしたいのに収益低すぎ…? - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す ブログ11ヶ月目の収益 アクセス数 まとめ ブログ11ヶ月目の収益 ブログ11ヶ月目の収益は240円程度 でした 集計期間は2022年6/1~ 6/30です。 1〜11ヶ月目の推移は、 1ヶ月目は 約500円 2ヶ月目 1900

                                                                      ブログ11ヶ月目の収益とアクセス数公開!これが副業ブロガーの現実です - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
                                                                    • 【好景気どころか超不景気でした】1月消費支出6.3%減、11ヶ月連続のマイナス、食料支出は16ヶ月マイナス

                                                                      今年1月の消費支出は前の年の同じ月より6.3%減少しました。11か月連続のマイナスです。 総務省が発表した今年1月の家計調査によりますと、2人以上の世帯の消費支出は28万9467円となり、物価変動を除く実質で前の年の同じ月に比べ6.3%減少しました。前の年を下回るのは11か月連続です。 「食料」は2.7%の減少で、16か月連続の減少となっています。長引く物価高の影響で家計からの支出を抑えていることが要因とみられます。

                                                                        【好景気どころか超不景気でした】1月消費支出6.3%減、11ヶ月連続のマイナス、食料支出は16ヶ月マイナス
                                                                      • ブログ660記事突破!個人ブロガーがドメインパワー45.0以上になりました!!【ブログ歴1年11ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                                        10月中旬になり、肌寒し毎日が続いています。季節の変わり目で寒暖の差が激しくなる時期でも注意したいですね。 さて、ブログの方はというと、コツコツ投稿してきた記事数が660記事を達成しました。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ660記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ660記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、650記事までの総PV数が289,194pvであることを報告させ

                                                                          ブログ660記事突破!個人ブロガーがドメインパワー45.0以上になりました!!【ブログ歴1年11ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                                        • 勝手にYouTuber(兄妹揃って) - 年子育児日記(3歳11ヶ月,2歳5ヶ月) - 夜中に前へ

                                                                          こんばんは、夜中たわしです。 おいおい、このタイトル……息子、じきに4歳になるじゃん。あっという間すぎる。 ……もうオムツ外さんとヤバいぞ。 さて、年子兄妹の育児日記、今週も行きます。 息子(3歳11ヶ月) 娘(2歳5ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連記事 息子(3歳11ヶ月) まつぼっくりを見つけ逡巡する息子。その手のポーズはなんだ……? 視覚的なタイマーを導入した。 ソニック lv-3062-mb トキ・サポ 時っ感タイマー ミントブルーposted with カエレバ楽天市場Amazon 夕食を決めた時間内に食べてもらうのが狙い(元々Google Nest Hubを使っていたが、写真が表示されなくなるのが嫌らしいので)。使い方は直感的なのですぐに理解してセットし、早く食べてくれた。自分でセットすることで時間を守るようになるのを期待。ついでにこれを足がかりに時計を読めるようになってほしい

                                                                            勝手にYouTuber(兄妹揃って) - 年子育児日記(3歳11ヶ月,2歳5ヶ月) - 夜中に前へ
                                                                          • 【子育て日記】2歳11ヶ月になる娘は絵の才能が、さらに開花しています。 - てあわせblog

                                                                            【子育て日記】2歳11ヶ月になる娘は絵の才能が、さらに開花しています。 みなさま、こんにちは (^^♪ もうすぐ3歳をむかえる娘を育てています 子育て×ブロガーの ユゥヨ です (^^♪ 3歳かぁ。早いなぁ。 3歳と言えば、どんな言葉があるでしょうか? やはり!「三つ子の魂百まで」 という言葉が一般的なのではないでしょうか? この言葉は、3歳までに作られた性格や人格は 100歳まで変わらない という意味があるみたいですね。 、、、マジかぁ〜。 我が娘…イタズラしかせんけどなぁ〜。 このイタズラが、100歳まで続くんかなぁ〜。 そう考えると…少し心配になってきました😅 兎にも角にも、3歳という大台に向けて 全力疾走ですね😁 ということで、今月もやってきました 子育てブログのお時間です! 今日の内容はこちら👇 ☑一般的な2歳11ヶ月児の成長とは? ☑ 我が娘の成長について! 今日の記事は

                                                                              【子育て日記】2歳11ヶ月になる娘は絵の才能が、さらに開花しています。 - てあわせblog
                                                                            • ガソリン11ヶ月ぶり高値水準!!【XOM】を保有してる私からすればなんか嬉しい|スロットと米国株のブログ

                                                                              11ヶ月ぶり高値水準のガソリン価格 先日ライブドアニュースで記事になっていました。 それによると経済産業省が発表した15日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は141円40銭だったそうです。 値上がりは12週連続で、これは11ヶ月ぶりの高値水準との事です。 なぜ高値になっているかというと ガソリンの原料である原油の価格が上昇しているからです。 ガソリンは原価率が高いため、原油価格の変動に大きく左右されます。 そして原油価格が上昇している理由は 主要産油国の協調減産や新型コロナウイルスのワクチン普及による早期の経済回復などがあげられます。 そしてこれに加え、先週末からテキサス州における異例の寒波で、原油の生産や精製に影響が出ているため さらに原油価格が上昇しているとのことです。 これは原油価格を表す代表格であるWTI原油先物のチャートですが 現在60ドルを超えています。 特に最近の上昇

                                                                                ガソリン11ヶ月ぶり高値水準!!【XOM】を保有してる私からすればなんか嬉しい|スロットと米国株のブログ
                                                                              • 【乳アレルギー】食物経口負荷試験1日目の様子や流れ。チャレンジテストはこんなかんじ!1歳11ヶ月

                                                                                乳アレルギー【乳アレルギー】食物経口負荷試験1日目の様子や流れ。チャレンジテストはこんなかんじ!1歳11ヶ月 ママザウルスです、こんにちは! 先日、乳アレルギーの弟ザウルスが食物経口負荷試験(しょくもつけいこうふかしけん)を受けてきたので、その時の様子やスケジュールをご紹介致します。 乳アレルギー、食物アレルギーと闘っておられる皆様 食物経口負荷試験が気になっておられる皆様 にお届けしたい記事です。 ぜひ最後までご覧ください。 食物経口負荷試験(チャレンジテスト)とは? 食物経口負荷試験を始めた理由【乳アレルギー】 食物経口負荷試験1日目の結果【乳アレルギー】 食物経口負荷試験1日の流れはこんなかんじ!入院は? 食物経口負荷試験今後の流れ【乳アレルギー】 おわりに【大切なお話】 食物経口負荷試験(チャレンジテスト)とは? 食物経口負荷試験はアレルギーがある疑惑のあるもの、アレルギーが確定し

                                                                                  【乳アレルギー】食物経口負荷試験1日目の様子や流れ。チャレンジテストはこんなかんじ!1歳11ヶ月
                                                                                • 生後11ヶ月双子ルーティン - 育児の雪かき

                                                                                  もっと項目を順序だてて書きたかったんだけど 最近の記憶が曖昧で、毎日生きてはいるんだけどこれが今月のことだったのか、 もしかして先々月からこうだった?とかわからなくなってしまって とりあえず現在はこうだといえるものだけ書いていこうと思ってます。 疲れています。本当に元気な日はどこまでも元気で明日も明後日もと思えるんですが、沈んだ日が多くなってきていて自分でも困っています。 なるべくいいことを言葉にすべきだと思ってるけど、ここではそれがあまりできていない上にいまかなり吐き出したくてこれで楽になるかなとできることをやっている感じです。 いつも見守ってくれる方々に感謝します。やさしい言葉もうれしいです。 1日の流れ 風邪ループでぐったりとおうち遊びの限界 歩けるのでおうちがせまいのかも でもおでかけも大変なんです 離乳食 献立は継続中、手づかみ食べで時間稼ぎ 成長はしてる これが夜泣きかあってい

                                                                                    生後11ヶ月双子ルーティン - 育児の雪かき