並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

TOMYの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』レビュー - ママンの書斎から

    今日から11月ですね。 読書の秋を目指しているわたくし、最近、良い本に出会いました。 小難しくなくて、心がラクになる、とても良い本でした。 精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉 posted with ヨメレバ 精神科医Tomy ダイヤモンド社 2021年02月04日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 休息も、重要なタスクの1つです。 「神ツイート」のお医者様 「やらないことリスト」を作ろう 「神ツイート」のお医者様 Twitterのアカウントを持ってはいるものの、Blogの更新通知に使うだけで、ほとんどTwitterには居ない私…。 なので知らなかったのですが、「神ツイート」で有名な、精神科医Tomyというお医者様がいらっしゃるそうなんです。 Tomy先生は、1秒で心がラクになるツイートをたくさんされていて、私が最近読んだのは、

      『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』レビュー - ママンの書斎から
    • Tomy🟠 on Twitter: "リフレ派は消費増税(5%up)でアベノミクスは失敗したって大げさに言い訳するけど、可処分所得を減らしてるのは社会保険料増税の方が大きい。 国民負担率はアベノミクス以降約10%も上がってる。 でもハンキン議員や評論家も誰もそれに触れ… https://t.co/NM1qDinQo2"

      リフレ派は消費増税(5%up)でアベノミクスは失敗したって大げさに言い訳するけど、可処分所得を減らしてるのは社会保険料増税の方が大きい。 国民負担率はアベノミクス以降約10%も上がってる。 でもハンキン議員や評論家も誰もそれに触れ… https://t.co/NM1qDinQo2

        Tomy🟠 on Twitter: "リフレ派は消費増税(5%up)でアベノミクスは失敗したって大げさに言い訳するけど、可処分所得を減らしてるのは社会保険料増税の方が大きい。 国民負担率はアベノミクス以降約10%も上がってる。 でもハンキン議員や評論家も誰もそれに触れ… https://t.co/NM1qDinQo2"
      • 自作ペットボトルフィラメント製造機「フィラメント巻い太郎」の作り方|tomy_cn

        3Dプリンタで使用するフィラメントをペットボトルから作れるというのは、聞いたことがあるかもしれません。 でもハードル高そうで躊躇している方も少なくないのでは? 私もそうでした。電気電子の知識はありませんし、ただ「フィラメント高いから安く作れないか!」だけでチャレンジしましたが、実はプログラミングも不要で、マイコンとか難しいものは使わず、予算は5~6千円。アマゾンなどで買い集めた部品や基盤を並べてやることで割と簡単にできちゃったので紹介します。 要点だけを書いています、細かいところまで書いてません。 作りたい人が多く、少しでも早くご紹介したいという思いもあり稚拙な記事で抜けてたり、行間も読む必要がありますが、早めに公開することにしました。 少しずつでも分かりやすく編集していくつもりです(つもり) 【紹介】ペットボトルフィラメント製造機の概要どんなものか? まず下の動画を見てイメージを持ってく

          自作ペットボトルフィラメント製造機「フィラメント巻い太郎」の作り方|tomy_cn
        • 精神科医Tomyが伝授、「豆腐メンタル」な自分が打たれ強くなる方法 書くだけで余計な不安がなくなる

          小さなことにこだわってしまう まず、ゆがみに気がつく方法。 自分を強くするためには、自分の弱点について知らないといけないわ。この弱点というのは、自分の考え方(認知)のゆがみです。 どんな人間でも、普通に、当たり前に生活しているつもりでも、どこか考え方のゆがみというのが出てきます。 たとえば、何かあったときに、全部自分が悪いのかもしれないと思ったり、何も起きていないのに「悪いことが起きているかもしれない」と過剰に不安に思ったり。あるいはそんなにこだわらなくていいポイントなのに、こだわりすぎて逆にストレスを増やしていたり。 こういう考え方のゆがみに気がつくことがすべての始まりと言ってもいいわ。で、これは本当は認知行動療法というカウンセリングの手法なのね。プロが行うセッションによってゆがみに気づいてもらうわけ。 でも、そこまでやらなくても自分でもある程度、ゆがみに気がつくことはできます。それにつ

            精神科医Tomyが伝授、「豆腐メンタル」な自分が打たれ強くなる方法 書くだけで余計な不安がなくなる
          • 自分にとっての幸せを見つけるシンプルな4つの習慣|精神科医Tomyさんインタビュー(2) | ライフハッカー・ジャパン

            Twitterや著書『精神科医 Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)に綴られた言葉が、読む人の心を軽くすると話題を集める精神科医 Tomyさん。 幸せや生きることの意味について聞いた前編に続き、この後編では、今日からできる「自分にとっての幸せを見つけるヒント」を伺いました。 悩みの種を解消するより、うんと簡単。幸せの見つけ方前編で「幸せや生きる意味を問いすぎると苦しくなる」と教えてくれたTomyさん。 それでも、生きていくなら少しでも幸せでありたいと願うのはふつうの感情。生きづらさを緩和して、理想や他人と比べずに“自分の幸せ”を見つけるには、以下の4つが近道となるそうです。 1:心にささくれをつくる対象から「離れる」より良い自分になりたくて、情報を得るためにSNSを開いたはずなのに、なんだか心がもやもや。 自分がネガティブになっているときは、余計に心がささくれ立つ

              自分にとっての幸せを見つけるシンプルな4つの習慣|精神科医Tomyさんインタビュー(2) | ライフハッカー・ジャパン
            • 心を軽くし、幸せに生きるためのヒント|精神科医Tomyさんインタビュー(1) | ライフハッカー・ジャパン

              「なんか上手くいかない日もあるわ。それでも明日が来れば、今日は終わりよ」 「生きるのは山登りとは違うのよ。そこに山があっても登らなくてもいいの」 Twitterで20万人ものフォロワーに支持される“ゲイの精神科医 Tomy”さん。発する言葉は、なぜ読む人の心を軽くするのでしょうか。 ゲイであることに悩んだ日々、そして最愛のパートナーの死。葛藤やつらい時期を過ごした経験を持つTomyさんが考える「幸せ」とは。 そして精神科医として「生きづらさ」を感じている人に届けたいメッセージとは。そんなお話をうかがう機会に恵まれました。 患者を、そして自らをも支えた「言葉」をベースにImage: Getty ImagesTwitterでのつぶやきをまとめた著書『精神科医 Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に続き、「悩み」に焦点をあてた第2弾『精神科医 Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』

                心を軽くし、幸せに生きるためのヒント|精神科医Tomyさんインタビュー(1) | ライフハッカー・ジャパン
              • 無理せず会話を続けられる人には特徴がある 精神科医Tomy氏が語る、話すのが苦手な人がすべき3つのこと | ログミーBusiness

                大人の学びに役立つ知識が無料で学べる生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」。働き方やテクノロジー、ITスキルといった、最先端のノウハウが身につくオンライン授業を数多く配信しています。そんな「Schoo」で放送された授業に、Twitterで人気の精神科医Tomy氏が登壇。相手からの返信に気をもむ人や、自分へのネガティブな発信に苦しむ人に向けたSNS対処術をレクチャーしています。 ※このログはSchooの記事を転載したものに、ログミー編集部でタイトルなどを追加して作成しています。 ※動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) タイプを問わず、攻撃してくる人には近づかない 徳田葵氏(以下、徳田):本日は精神科医Tomyさんに、受講生からの悩みやご質問に答えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 Tomy氏(以下、Tomy):よろしくお願いいたします。 徳田:で

                  無理せず会話を続けられる人には特徴がある 精神科医Tomy氏が語る、話すのが苦手な人がすべき3つのこと | ログミーBusiness
                • 【ひろゆき×精神科医Tomy】人生で努力するよりもずっと大事なこと

                  1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局に入局する。39万フォロワー突破のX(旧・Twitter)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数。著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)に始まる「1秒シリーズ」は、36万部突破のベストセラーとなった。『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)の小説シリーズも反響を呼ぶ。『精神科医Tomyの気にしない力』(だいわ文庫)、『精神科医Tomyが教える30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)ほか著書多数。 精神科医Tomy対談 バックナンバー一覧 日本屈指のインフルエンサー、ひろゆき氏。ベストセラー『1%の努力』では、自らの生い立ちを振り返りつつ、いかにして最小の努力で最大の成果を上げてきたのかを赤裸々に独白。「努力すればなん

                    【ひろゆき×精神科医Tomy】人生で努力するよりもずっと大事なこと
                  • 過去を思い出して後悔するのは、心を守るための防御反応 精神科医Tomy氏が教える、自責に苦しまずに生きるコツ

                    大人の学びに役立つ知識が無料で学べる生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」。働き方やテクノロジー、ITスキルといった、最先端のノウハウが身につくオンライン授業を数多く配信しています。そんな「Schoo」で放送された人気授業から、今回はTwitterで人気の精神科医Tomy氏がレクチャーする「不安が消える『魔法の言葉』」をお届けします。 ※このログはSchooの記事を転載したものに、ログミー編集部でタイトルなどを追加して作成しています。 ※動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) 「精神科医のお悩み相談室」が話題を呼んだTomy氏 徳田葵氏(以下、徳田):みなさんこんばんは。受講生代表の徳田です。さて今夜も始まりました、「著者が解説人気ビジネス書」のお時間です。この番組は書店や Amazonで人気のビジネスを毎回1冊ピックアップしております。その著者をゲストにお招きし

                      過去を思い出して後悔するのは、心を守るための防御反応 精神科医Tomy氏が教える、自責に苦しまずに生きるコツ
                    • 『『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』レビュー - ママンの書斎から』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』レビュー - ママンの書斎から』へのコメント
                      • 生きづらさを感じる人へ。「生きる」「幸せ」はそれほど壮大なテーマではない/精神科医 Tomyさん【前編】 | ライフハッカー・ジャパン

                        患者を、そして自らをも支えた「言葉」をベースにImage via Getty ImagesTwitterでのつぶやきをまとめた著書『精神科医 Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に続き、「悩み」に焦点をあてた第2弾『精神科医 Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』(ともにダイヤモンド社)もベストセラーとなり、増刷を繰り返しています。 タイムラインに流れてしまうTwitterとは違い、何度も読み返せることも、この本が人気を集める理由のひとつ。第2弾の本にはTwitter未投稿分もあわせて221もの“Tomy語録”が収められています。 “Tomy語録”のベースになっているのは、精神科医として患者さんと向き合いながら見つけた数えきれないほどの気づきや言葉。 「いろいろな治療法があるなかで、僕は薬物療法などではなく、言葉で人を助けたかった。それが自分の才能だと思っていたんです。世の中

                          生きづらさを感じる人へ。「生きる」「幸せ」はそれほど壮大なテーマではない/精神科医 Tomyさん【前編】 | ライフハッカー・ジャパン
                        • 精神科医Tomyに聞く、1年中ご機嫌でいられるストレス発散法の見つけ方 何をするにも腰が重い人は要注意

                          やけくそになっているときの自分の落ち着かせ方 さて、今回のテーマはやけくそになっているとき。なんだかうまくいかないことが重なって、自分が嫌になって、もうどうでもいいや! と思うことはないかしら? こんなときどうしたらいいかを考えてみたいと思いますわ。 というわけで今回のお悩みはコチラ。 Tomy先生はじめまして。私は看護師をしている33歳の女性です。最近病棟が変わって、環境が一変。仲のよかった同期や先輩もいなくなり、仕事の勝手が違うのでなかなか段取りを覚えられません。 そこそこの年齢なのに、ずっと若い子たちよりも仕事ができずに本当に嫌になります。今日も大きなミスをして、こっぴどく怒られてしまいました。なんだかもう毎日が嫌になってしまいます。 休みにこれといってやることもなく、楽しい予定も特にありません。なんだかもう、どうでもいいや! という気分です。こういうときってどうしたらいいんでしょう

                            精神科医Tomyに聞く、1年中ご機嫌でいられるストレス発散法の見つけ方 何をするにも腰が重い人は要注意
                          • 精神科医Tomyからの「幸せを呼び込む」10のことば | ライフハッカー・ジャパン

                            アテクシ、精神科医Tomyと申します。ゲイで精神科医で、なおかつコラムニストでもあります。 アテクシが、皆様の生きるヒントになりそうな言葉をつぶやいたTwitterが初めて本になったのは、2020年2月のことでした。(「はじめに」より) そんな前著『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』は、5万部突破のベストセラーに。 続く『精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)も好評を得たため、このたび第3弾『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』(精神科医Tomy 著、ダイヤモンド社)が登場したわけです。 今回は不安や悩みを吹き飛ばすのではなく、「幸せを呼び込む」というコンセプトでセレクトしているのだとか。 ちなみに『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』は以前に取り上げたことがありますし、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

                              精神科医Tomyからの「幸せを呼び込む」10のことば | ライフハッカー・ジャパン
                            • 今日のゾーントレード 4時間足チャート - Tomy FX ~専業トレーダーのブログ~

                              USDJPY / EURUSD / EURJPY GBPUSD / GBPJPY AUDUSD / AUDJPY US30 / JP225 / XAUUSD ドル円 ユーロドル ユーロ円 ポンドドル ポンド円 オージードル オージー円 NYダウ 日経225 ゴールド ドル円 ユーロドル ユーロ円 ポンドドル ポンド円 オージードル オージー円 NYダウ 日経225 ゴールド ピンク、ブルーは過去に複数回、グレーは一度だけの反発実績がある価格帯を表示しています。 一時停止や反転の目安にしてください。 トレンドチャネルゾーンは指定期間からの予測レンジを表示しています。 パープル / 長期 グリーン / 中期 イエロー / 短期 オレンジ / 超短期 ゾーンを大きく超えた場合は転換の目安にしてください。 全てのゾーンがリアルタイムで変化しますのでライブでご確認ください。 ゾーンでエントリー&ゾー

                                今日のゾーントレード 4時間足チャート - Tomy FX ~専業トレーダーのブログ~
                              • 自分にとっての幸せを見つけるシンプルな4つの習慣/精神科医 Tomyさん【後編】 | ライフハッカー・ジャパン

                                悩みの種を解消するより、うんと簡単。幸せの見つけ方前編で「幸せや生きる意味を問いすぎると苦しくなる」と教えてくれたTomyさん。それでも、生きていくなら少しでも幸せでありたいと願うのはふつうの感情。生きづらさを緩和して、理想や他人と比べずに“自分の幸せ”を見つけるには、以下の4つが近道となるそうです。 1:心にささくれをつくる対象から「離れる」より良い自分になりたくて、情報を得るためにSNSを開いたはずなのに、なんだか心がもやもや。自分がネガティブになっているときは、余計に心がささくれ立つのを感じてしまいます。 「手っ取り早いのは、その対象から離れること。ただ離れるだけではなく、“徹底して”離れることです。つらいのはSNSだとわかっているのに、ついスマホを見ちゃうって人が意外と多いのですが、それではどつぼにはまるだけ。どうしたら離れられるかをまず考えてみてください」 新型コロナウイルスを例

                                  自分にとっての幸せを見つけるシンプルな4つの習慣/精神科医 Tomyさん【後編】 | ライフハッカー・ジャパン
                                • yujin 1/72 Audi A8 TAKARA TOMY A.R.T.S REAL-X MINIATURE CAR COLLECTION Evo.2 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                  皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ユージン(タカラトミーアーツ) 1/72スケール リアルX ミニチュアカーコレクション Evo.2 アウディ A8 をご紹介致します。 こちらはタカラトミー・ブランドの一つ、「タカラトミーアーツ」より2004年9月頃に発売されていました。当時は一台200円と非常に安価な価格にて発売されていました。 リンク 1986年に東日本橋に設立された株式会社yujin(ユージン)。2008年にタカラトミーが株式公開買い付けを行い、2009年に社名がユージンから現在のタカラトミーアーツに変更された経緯がありました。 ユージン・ブランドで発売されていたミニカー等でポピュラーな所では、こちらのリアルXシリーズの他に、カプセルトミカやカプセルプラレールなどが社名が変わった現在でもお馴染みだったのではないでしょうか。 以前当ブログでもご紹介致しました、京商のア

                                    yujin 1/72 Audi A8 TAKARA TOMY A.R.T.S REAL-X MINIATURE CAR COLLECTION Evo.2 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                  • Tomy😃 on X: "結果論として、異次元緩和からのアベノミクスの副作用を一般国民は気づき始めていて、円安80円台から反落して、160円台でないと物が高くて買えなくなっていく現実を実体験し始めていて。 減税も賃上げも、円安が進めば意味なしぞ。"

                                    • 【ひろゆき×精神科医Tomy】「ムダな努力」から賢く抜け出すための方法

                                      1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。39万フォロワー突破のX(旧ツイッター)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数。著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に始まる「1秒シリーズ」は、33万部突破のベストセラーとなり、『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』の小説シリーズも反響を呼ぶ。最新作は、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』。 精神科医Tomy対談 バックナンバー一覧 日本屈指のインフルエンサー、ひろゆき氏。ベストセラー『1%の努力』では、自らの生い立ちを振り返りつつ、いかにして最小の努力で最大の成果を上げてきたのかを赤裸々に独白。「努力すればなんとかなる」というメッセージに対抗し、これからの時代を賢く泳ぎわたるための“考え

                                        【ひろゆき×精神科医Tomy】「ムダな努力」から賢く抜け出すための方法
                                      1