並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ガンダムMKⅡの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 可動・ギミック編 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 今回ご紹介するガンプラは、1年ぶりに手を付けたRG(リアルグレード)のガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様です。 はじめに 可動 ギミック おわりに はじめに 最近、ちょっとガンプラのご紹介の仕方を模索してます。 今のところ『解説・開封編』から始まり、『組立、ギミック編』、『可動・加工編』と続き、最後は『完成・おまけ編』の4編成で考えています。 今回や次回予定しているガンプラは加工写真を撮っていないので"加工編"はありませんが… 簡単な機体の解説やキット概要、パッケージ写真、説明書、セット内容をご紹介した解説・開封編はこちらです。 ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 解説・開封編 - つくりびとな日々を 説明書通りに作成した組立編はこちらです。 ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 組立編 - つくりびとな日々を そして今回は、可

      ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 可動・ギミック編 - つくりびとな日々を
    • ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】組立編 - つくりびとな日々を

      こんにちは。 すてでぃです。 今回は通常のガンプラとは違った『エコプラ』というガンプラになります。 『エコプラ』の説明や前回の開封編はこちらです。 今回はその続きで、説明書通りに作成した組立編になります。 前に作成した通常のガンダムMk-Ⅱはこちらです。 HGUC 1/144 RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ TITANS【ECOPLA】 (ハイグレードユニバーサルセンチュリー 1/144 ガンダムマークツー ティターンズ仕様【エコプラ】) 【フロント】 やはりMk-Ⅱの形はバランスが取れていてカッコいいですね。 【リア】 もともとティターンズ仕様は紺色で暗めですが、さらに黒くなり引き締まった印象を受けます。 【ヘッドディテール】 Mk-Ⅱの特徴の1つである頭部に装着されるバルカンポッドも、もちろん付属しています。 ホイルシールはグリーンで目の部分と前後の頭の部分のみになります。 【フ

        ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】組立編 - つくりびとな日々を
      • ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 組立編 - つくりびとな日々を

        こんにちは。 すてでぃです。 今回ご紹介するガンプラは、1年ぶりに開封したRG(リアルグレード)のガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様の組立編になります。 はじめに 組立 付属品 おわりに はじめに まずはRGの1つ目の山である『組み立て』に挑みました。 細かいパーツで苦戦しましたが、何とか組み立てることができました。 今回は、スミ入れとつや消しトップコートを吹き付ける前の説明書通りに組み立てた組立編になります。 前回の簡単な機体の解説やキット概要、パッケージ写真、説明書、セット内容をご紹介した解説・開封編はこちらです。 ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 解説・開封編 - つくりびとな日々を 組立 【フロント】 この整ったプロポーション、個人的には主役機のRX-78-2ガンダムより好きですね。 【リア】 後ろのバックパックも、大きすぎず小さすぎずちょうど良い私の好みのサイズ

          ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 組立編 - つくりびとな日々を
        • ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】開封編 - つくりびとな日々を

          こんにちは。 すてでぃです。 今回のガンプラは、『エコプラ』というちょっと特殊なガンプラのご紹介になります。 まず『エコプラ』とは、静岡市にあるバンダイホビーセンターで発売されている限定ガンプラです。 ガンプラを製造する時に出る製品にならない廃プラスチックを処分せずに、再利用して作られたガンプラが『エコプラ』です。 そのエコプラには"RX-78-2ガンダム"や"ジム"、"ザク"などの種類がありますが、今回私がチョイスしたのはこちらです。 HGUC 1/144 RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ TITANS【ECOPLA】 (ハイグレードユニバーサルセンチュリー 1/144 ガンダムマークツー ティターンズ仕様【エコプラ】) 今回は、このガンプラの開封編になります。 ちなみに通常の"HGUCガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様"も作成していますので、こちらもよかったらどうぞ。 ※ この『エコ

            ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】開封編 - つくりびとな日々を
          • ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】完成編 - つくりびとな日々を

            こんにちは。 すてでぃです。 前回から続くガンダムMk-Ⅱのエコプラのご紹介で、エコプラについてや開封編はこちらです。 その後、説明書通りに組み立てた組立編はこちらです。 エコプラではなく、普通のガンダムMk-Ⅱも作成してますので、お時間がありましたらこちらもよかったらどうぞ。 そして今回は、つや消しトップコートを吹き付け、ポージングした完成編になります。 HGUC 1/144 RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ TITANS【ECOPLA】 (ハイグレードユニバーサルセンチュリー 1/144 ガンダムマークツー ティターンズ仕様【エコプラ】) 【フロント】 ビームライフル、シールド装備 つや消しをしたので、光沢がなくなりマットな感じになりました。 【リア】 後ろ姿も落ち着いた雰囲気になりました。 付属のハイパーバズーカは腰の部分に装着することができます。 【アクションポーズ1】 黒いの

              ガンプラ HGUC ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様【エコプラ】完成編 - つくりびとな日々を
            • ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 完成・おまけ編 - つくりびとな日々を

              こんにちは。 すてでぃです。 前回からご紹介している『ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様』ですが、今回ついに完成しました。(ちょっとおまけもあり) はじめに ポージング 作業内容 撮影方法 問題発生 比較 おまけ おわりに はじめに 長かった…"組立作業"という名の山から始まり、そして今回"スミ入れ作業"の山はそこまで高くなかったが、目の前にそびえ立つ"シール貼り作業"の山、最後に"つや消しトップコート吹き付け作業"の山… 大変でしたが、山頂はとってもいい眺めです。 ※ 前回の可動・ギミック編ですでにスミ入れシール貼り、つや消しトップコートやってますけどね。順番は現在模索中です(笑) 今までの作成の軌跡はこちらです。 ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 解説・開封編 - つくりびとな日々を ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 組立編 - つくりびとな日

                ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 完成・おまけ編 - つくりびとな日々を
              • ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 解説・開封編 - つくりびとな日々を

                こんにちは。 すてでぃです。 今回ご紹介するガンプラは、最近私がどハマりしてるグレード、RG(リアルグレード)シリーズのガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様です。 はじめに 機体解説 キット概要 パッケージ 説明書 ランナー・パーツ シール おわりに はじめに まず、このガンプラそういえばいつ買ったやつだっけ?と思い確認してみました… 買っちゃった…作ってないのいっぱいあるのに…買っちゃった…だってTポイントあと3日で期限切れるって言うんだもん…買っちゃった…うふふ〜#ガンプラ #積みプラ #tポイント #期限 #ガンダム #mk2 #ティターンズ pic.twitter.com/5afaaKGZTh — すてでぃ (@stdy777) 2019年8月28日 「うふふ〜」じゃねーしっ‼︎ 1年以上経ってるしっ‼︎ どんだけ積んでるんだしっ‼︎ すいませんでした… ということで、購入して1年後に

                  ガンプラ RG ガンダム Mk-Ⅱ ティターンズ仕様 解説・開封編 - つくりびとな日々を
                • 【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.6 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                  今年もプロ野球が開幕しましたが、阪神の怪物ルーキー佐藤くんのパワーに度肝を抜かれているジャータロウです(;゚ロ゚) 藤浪も復活しそうだし、今年はホントに優勝もありえるかもしれないな~(^_^) 今回はバックパックと武装の接続部を作っていきます。 使うパーツは、コトブキヤのジョイントセットから良さげなものを見繕いました。 これはほんの一部で、セットには色んなジョイントパーツがわんさか入ってますので、 スクラッチしたり、オリジナルで接続部を作ったりする時にはめちゃくちゃオススメです( ^-^) リンク リンク リンク 組み合わせるとこんな感じになるんですが、 まずはこの四角いのを基部にして作っていきます。 これは各面に3mm径のジョイント接続部が付いてるので、土台にはもってこいです(^^ ) プラ板で囲って、 接続部には穴を開けてます。 ジョイントくっつけるとこんな感じ。 なんかインベーダーみ

                    【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.6 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                  • 【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.3 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                    バックパックの基礎ができたので、今後の方向性みたいなものを考えてたんですが、 色々と拡張するにしても、完全オリジナルで作れるほどデザインセンス無いですし、 絶対的に経験も足りないので、カッコいいデザインもイマイチ思いつきません( ̄。 ̄;) ということで、今回はこちらを指標というか完成イメージとして作っていきたいと思います。 ガンダムF91、ツインヴェスバー装着タイプです。 元々、F91のヴェスバーってスゴく好きな武器なんですよね(^^ ) 形状が独特でなんだかオシャレだし、バックパックに付けると加速バーニアっぽく見えるし。 まあ、F91はアニメ見てないんですがw F91もヴェスバーも、スパロボから得た知識です( ̄∇ ̄) ゴツい武装を付けたかったので、ストライクガンダムのI.W.S.Pと迷ったんですが、 ヴェスバーの方が多少作りやすそうかなと思い決定。 完コピしようってわけじゃなく、あくまで

                      【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.3 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                    • 【MGガンダムMk-Ⅱ】つや消しコート〜偏光シール貼付け〜完成 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                      今回は完成編(≧▽≦) まずはつや消し吹いていきます。 使うのはジャータロウつや消しランキング暫定1位のMr.COLOR・GXスーパースムースクリアーです。 以前に試し吹きした画像。 一番右がスーパースムースクリアー。 上品な美しい仕上がりで手触りもサラサラ(^^) これ使っとけば間違いないですね(◠‿◕) 画像じゃわかりにくいですが、とてもいい感じに仕上がってます。 リンク では最後の工程、偏光シール貼付け。 使うのは当然ハイキューパーツのミラージュシリーズ。 このシール貼るの結構大変なんですが、効果が抜群なので絶対はずせないとこですね。 ゾックでミラージュレッドも使ってみましたが、やはりグリーンが一番好きかな(。•̀ᴗ-)✧ LED工作でクリアパーツをグリーンで塗って光らせたんですが、このミラージュグリーンとかなり近い色味になってるんですよね。 リンク それではせっせと貼っていきます。

                        【MGガンダムMk-Ⅱ】つや消しコート〜偏光シール貼付け〜完成 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                      • 【MGガンダムMk-Ⅱ】腰部ディテールアップ(スカート裏etc) - ジャータロウのボチボチ頑張る

                        お久しぶりでございます! 最近やたら眠くて、娘と寝床に入ったら朝までグッスリで全然作業できてなかったんですが、 ようやく腰部のディテールアップが終わったので久々に更新(^^) 10日以上あいたのは初めてかも(-_-;) まあ、ノッてきたらまたサクサク進むでしょう(◔‿◔) ってことで、腰部のディテールアップなんですが、 今回はスカート裏のディテールアップに挑戦してみます😤 普通だと見えない部分なんですが、 ワンランク上の仕上がりにするには避けては通れない部分らしいので(• ▽ •;) 実際、プロの方とかそれに近いような上級者の方は、なんだかよくわかんないくらい作り込んでることが多いですね(^^;) やり方としては、所謂トラス構造っってのにするのが一般的みたいですが、 当然、トラス構造ってナニ?となったので調べてみると、 こーいうのらしいです。 よく鉄橋の骨組みとかで見かけるやつですね。

                          【MGガンダムMk-Ⅱ】腰部ディテールアップ(スカート裏etc) - ジャータロウのボチボチ頑張る
                        • 【MGガンダムMk-Ⅱ】仮組み - ジャータロウのボチボチ頑張る

                          今回はMk-Ⅱの仮組みです。 アルティメットニッパーとRASER+の最強コンビでサクサクいきます( ̄∇ ̄) 補助作業机を作ったので、ランナーの置き場所にも困りません。 快適快適(*´∀`*) ということで、仮組み完了( ^-^) Mk-Ⅱカッコイイ(*´∀`*) ジオンのMSは無骨でマッチョな感じのが多いですけど、 Mk-Ⅱはイケメンモデルって感じですね。 脚なげぇなw 当初は、陸戦型ガンダムも仮組みしてからどっちを作るか決めるつもりでしたが、 組み立ててるうちに、どんどんMk-Ⅱの方に心が傾いていきまして。。( ̄。 ̄;) 陸戦型ガンダムくんは次回以降に持ち越し、 今回はこのままMk-Ⅱを作ることに決定しました(^▽^) ちょっとMk-Ⅱが格好良すぎでしたね~。 それに、組み立ててみて、このキットのクオリティの高さに驚きました(°°;) まず、足首に付いてる可動式のシリンダー(゚Д゚;)

                            【MGガンダムMk-Ⅱ】仮組み - ジャータロウのボチボチ頑張る
                          • 【MGガンダムMk-Ⅱ】脚部ディテールアップ・前編 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                            今回は脚のディテールアップ頑張っていきます! ガンダム系は、ジオン系に比べると細身でスタイリッシュな感じなんですけど、 背中にゴツい武装をつける予定なので、脚もボリュームアップしてバランス良くなるようにしていきたいと思います。 脚をバラすとこんな感じ。 パーツ多いですね。。 大変そうだけど頑張ろう😤 まずはフレーム部分の表面処理。 内部フレームは隠れて見えなくなっちゃうので、いつもは塗装する程度にしてるんですが、 Mk-Ⅱの脚は装甲が細かく分かれてて、隙間から見える部分が多いので一応処理しておきます。 上級者だと、フレームにまでガッツリ手を加えてる作品もあるんですが、 流石にそこまで手が回らないので、軽く表面処理してモールドを彫り直す程度で。 続いて装甲部分。 ボリュームアップさせたいので、バキュームフォームで被せを作ります。 向う脛。 足元でゴツめにしたいので1mm厚で。 他は0.5m

                              【MGガンダムMk-Ⅱ】脚部ディテールアップ・前編 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                            • 【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.9 &ガンプラツール【メタルラインニッパー】 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                              今回はバックパックの基礎部分の蓋を開閉式で作ってみようと思います。 上級者の作品を見たりしてると、機体に穴をあけて開閉式のハッチを付けてるのをよく見かけるんですが、 こーいうのどうやってるんだろうと調べてみると、 どうやらプラ板でヒンジ(蝶番)を作って、パカパカ開け閉め出来るようにしてるみたいなんですよね(;゚ロ゚) プロモデラーの方なんかになると、メチャクチャ精密な部品を大量に作って、全身にハッチを取り付けてフルハッチオープンとかやってたりしてますが、 いきなり全身に仕込むとかは無理なので、 取り敢えず一度やってみようと思い、練習がてら挑戦してみることにしました。 それでは、まずはヒンジから作っていきます。 まずは、1mm厚のプラ板を適当な大きさに切って重ねて、 大きい方には、小さい方をはめ込む溝を作っておきます。 組み合わせるとこんな感じ。 小さい方は、スムーズに動くように角を取って丸

                                【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.9 &ガンプラツール【メタルラインニッパー】 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                              • 【MGガンダムMk-Ⅱ】脚部ディテールアップ・後編 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                                最近忙しくて、だいぶ間があいてしまいましたが、 ちょっとづつ頑張って進めてました( ╹▽╹ ) 今回は、脚部の後編。 前回はバキュームでパーツ作ったんですが、 更にプラ板貼ったりすると野暮ったくなりそうなので、スジ彫り入れるくらいにしておこうと思います。 まずは大腿部。 ここはシンプルな感じにしておきました。 膝部。 デザインが思い浮かばなかったので、とりあえずこんな感じで(-_-;) イマイチだな。。 膝横。 右側のは結構気に入ってます(^^) 左のは真ん中に少し入れただけ。 上の既存のモールドで塗り分ければいい感じになるかな。 脛のとこ。 ここも無難な感じで。 続いてアンクルガードでいいのかな? 凸凹した感じにしようと思い、太めのモールドをいくつか入れてみました。 まあまあかな。 足部。 既存モールドを彫り直して、横に少し追加。 足裏もモールド彫り直し。 穴開けるつもりで深めに彫り込み

                                  【MGガンダムMk-Ⅱ】脚部ディテールアップ・後編 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                                • 【MGガンダムMk-Ⅱ】ツインアイLED電飾化 - ジャータロウのボチボチ頑張る

                                  今回は超重要ポイントのLED電飾化をやっていきたいと思います(☆▽☆) 使うのは、ゾックのときと同様にクレオスのVANCE ACCESSORIES・LEDモジュールです。 専門知識が無くても、繋いで電池入れてスイッチ入れれば点灯するのでオススメです👍 リンク リンク 因みに、それぞれ単独では使えないので、 最低でもLED部分、電池ボックス、電池の3つが必要になります。 詳しい使い方はこちらの記事をどうぞ(^^) jahtarou.info まずは試しに繋いでみます。 前回は分岐させて2つ点灯させてたのでデカい方の電池BOXを使いましたが、 今回はLEDひとつなので小さい方の電池BOXでいきます。 スイッチオン! 点灯ヨシ! では工作開始。 顔のパーツはアゴとツインアイのクリアパーツにわかれてまして、 このままだとLEDを仕込みにくいので、アゴの土台の方に穴を空けます。 続いてクリアパーツ

                                    【MGガンダムMk-Ⅱ】ツインアイLED電飾化 - ジャータロウのボチボチ頑張る
                                  1