並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ETCレーンの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ETCレーンで追突 6人死傷 78歳男性の車減速せず進入か | NHKニュース

    東北自動車道の盛岡インターチェンジのETC専用レーンで19日、78歳の男性が運転する車が前の車に追突して1人が死亡し、5人が重軽傷を負いました。 この事故で、追突された車の後ろの座席にいた盛岡市に住む箱崎富子さん(81)が頭を強く打ち、病院で手当てを受けていましたが、20日朝死亡しました。 このほか、双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が重軽傷を負いました。 調べによりますと、追突した車を運転していたのは78歳の男性で、追突された車はETCの専用レーンを時速20キロ以下で走行していたと見られるということです。 警察は男性が前をよく見ずにレーンに進入し、減速しなかった可能性もあると見て詳しい状況を調べています。

      ETCレーンで追突 6人死傷 78歳男性の車減速せず進入か | NHKニュース
    • ダイナースカード限定ETCレーンが話題に「富裕層専用?」

      こばやん @chikuwa328 ちなみに、すでに通行された方はお気づきかもしれませんが、料金所進入時に側面のモニターに確認中と点滅します。半数以上がETCGO非対応の方が多いので「ETC決済は利用できません」とエラーになります。 収受員ブースの(POS端末とは別の)タッチパネルにも似たようななエラーが表示されます。 pic.twitter.com/l4ZdUbs2ut 2023-11-26 19:29:56

        ダイナースカード限定ETCレーンが話題に「富裕層専用?」
      • コロナ禍で高速は専用化へ! それでもETCレーンはなぜ「20km/h以下で通過」なのか - 自動車情報誌「ベストカー」

        高速道路「専用化」で注目! ETCレーンはなぜ20km/h以下で通過する必要がある? コロナ禍のなかで、高速道路ではETC専用化が検討されている。ETCは車載機とカードさえあれば、停止して料金を支払う必要はなく、専用のレーンを走ったまま通過できる仕組みで、2001年の開始から普及が進み、今では90%を越える普及率を誇る。 そんなETCレーンに近づくと目に入るのが「20km/h以下」に減速を促す表示だ。なぜノンストップが売りのETCレーンでわざわざ減速するのか? そして、その必要性は今でもあるのか? 高速道路研究家の清水草一氏が解説する。 文:清水草一、写真:Adobe stock、国土交通省 トップ写真:masakazu-sonoda-stock.adobe.com、五差路-stock.adobe.com 【画像ギャラリー】高速道路 ETCの仕組みとこれからの課題 実は10年前に変更も!?

          コロナ禍で高速は専用化へ! それでもETCレーンはなぜ「20km/h以下で通過」なのか - 自動車情報誌「ベストカー」
        • ETCレーンで立ち往生なぜ 異常は事前通知するが… うっかり後続車に迷惑 危険も | 乗りものニュース

          ノンストップで通過できるETCレーンで立ち往生しているクルマ、何が原因なのでしょうか。料金所の手前で、「ETCを利用できません」などと異常が知らされるにもかかわらず起こるトラブル、利用者側も注意すべき点があります。 ETCレーンで立ち往生、ほとんど「うっかり」ミス 高速道路料金所のETCレーンは、ETC専用のスマートICを除き、基本的に減速するだけで停止せず通過可能ですが、バーが開かずに立ち往生しているクルマも見られます。 NEXCO中日本によると、たとえば2019年4月の1か月で、ETC専用レーン(スマートIC除く)において、そのような立ち往生は2070件発生しているそうです。その多くはETCカードの未挿入、一般車両のETCレーンへの誤進入などが原因で、車載器の故障などシステムに起因するケースは4%とのこと。カードの期限切れだったケースも含め、「うっかりミス」がほとんどというわけです。

            ETCレーンで立ち往生なぜ 異常は事前通知するが… うっかり後続車に迷惑 危険も | 乗りものニュース
          1