ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (175)

  • 「原発事故、収束と言えない」首相が前政権批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は19日の参院予算委員会で、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、2011年12月に当時の野田首相が「事故そのものは収束した」と述べたことについて、「前の政権がそう判断したが、とても収束と言える状況ではない」と述べ、野田氏の対応は誤りだったとの認識を示した。 環太平洋経済連携協定(TPP)については、「これまでの協議内容や、TPPに参加した場合の影響などを精査、分析し、国益にかなう最善の道を求めていきたい。交渉参加の条件が『聖域なき関税撤廃』なのかどうかを首脳会談で確認しなければならない」と述べ、22日(日時間23日)の日米首脳会談で関税撤廃に例外が設けられるかどうか探る考えを示した。

  • 衆院選巡る1票の格差訴訟、3月判決…札幌高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 友達ができない 休学 : ワカモノタチ : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    連絡先を交換する入学予定者たち。「これで入学しても安心」と笑みがこぼれる(大阪府柏原市の関西福祉科学大で)=森田昌孝撮影 「気が合いそうな相手とペアになって」と促され、約70人の若者が2人ずつ向き合い、自己紹介を始めた。 関西福祉科学大(大阪府柏原市)に入学予定の高校3年生らを集めた<顔合わせ会>。行われたのは初対面同士、相手の得意なことを聞き出す「インタビューゲーム」だ。雰囲気は徐々に和み、あちこちでメールアドレスの交換が始まる。 友達作りの一助に、と3年前から開かれているこの会。「友達ができないからと、休学や退学してしまう学生もいるので」。司会を務めた准教授の長見まき子が、事情を打ち明けた。 ■    □ 文部科学省によると、2012年度の大学の休学者は過去最高の約3万1000人に上り、ここ10年で1万人近く増えた。一方、内田千代子・福島大教授が57の国立大に行った09年度の調査では、

  • パッとしないのが魅力?東上線、各駅舞台に小説 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京と埼玉を結ぶ東武東上線の各駅を舞台に、沿線住民らの何気ない哀歓を描いた短編小説集「東上線各駅短編集」を、小説家曠野(ひろの)すぐりさん(44)が出版した。 東武鉄道が運行するほかの日光線などと比べて、「いま一つパッとしない路線だが、それがかえって魅力」と話している。 曠野さんは2009年には、JR中央線沿線を舞台にした小説を今回の出版社「まつやま書房」から自費出版した。その後、担当編集者との間で、同じ東武鉄道でも伊勢崎線は東京スカイツリー、日光線は日光など沿線固有のイメージがあるのに、東上線は特色があまりないと話題になった。肉卸売会社を営む一方、電車に乗って駅周辺を歩き、思い浮かんだストーリーや情景をメモに書き留めながら書き進めた。東京都東村山市在住だが、の実家が東上線沿線にあり、親しみをもっていた。 小説は、志木や坂戸など主に駅ごとに1話完結で、計39編。志木駅の物語は、税理士の男

  • 大晦日から元日、電話やメールつながりにくく…TCAなど注意 : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 日本原電、発電ゼロでも黒字209億円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力発電が21日に関東財務局に提出した半期報告書によると、同社の2012年9月中間連結決算は売上高が前年同期比8・9%減の762億円、税引き後利益は同24・3%増の209億円だった。 日原電が保有する原発3基は全て停止し、発電量はゼロだったが、電気の販売先の電力会社から受け取る「基料金」の収入と、人件費削減などのリストラで黒字を確保した。 日原電は、敦賀原発(福井県)1、2号機から関西、中部、北陸の3電力会社に、東海第二原発(茨城県)から東京、東北の2電力に電気を供給している。販売先の5社が発電開始から廃炉まで、原発にかかわる維持費を負担する契約となっており、9月中間期では計757億円を計上した。

  • 第3極乱立、東京は「風」吹かず共倒れ : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京2区でみんなの党から出馬し、比例選で復活当選した大熊利昭さんは、小選挙区で敗れたことを残念がった。 みんなの党は一時、維新の会との連携を模索していた。その維新が、2区で松和巳さんを擁立したのは公示直前。もし、候補の一化がなされ、2人の得票を合計できれば、当選した自民党の辻清人さんを約2600票上回ることができた。 第3極が票を奪い合う現象は、あちこちの選挙区で多発した。維新、みんな、未来の党の3党が、都内25小選挙区で擁立した候補は計46人。そのうち新人は35人にも上る。だが、小選挙区では1人も当選できなかった。小選挙区で当選したのは、前回も15区で比例復活当選したみんなの柿沢未途さんだけ。第3極の風は吹かなかった。 衆院が突然解散され、第3極は体制の整わないまま選挙戦を迎えたことも、マイナスに影響した。 ある維新の候補が党部から公認を受けたのは公示直前の11月下旬。支援者もいな

  • 中央構造線の活断層上、新築制限…徳島県が条例 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全長約360キロの活断層帯「中央構造線」周辺で病院や学校などを新築する際、事業者に活断層調査を義務づける「徳島県震災に強い社会づくり条例」が19日、制定された。 直下型地震の被害を最小限にとどめる狙いだ。予定地の真下に活断層が見つかれば、県は条例に基づいて建設中止を勧告できる。米カリフォルニア州では活断層付近の建物建設を法律で禁止しているが、国土交通省によると、国内では、活断層を理由にした土地利用規制の条例は都道府県で初めてという。 県は、南海トラフ巨大地震で津波被害が想定される沿岸部についても、条例による土地利用規制を準備している。 条例では、活断層の位置がほぼ特定されている中央構造線の県内部分約180キロのうち、断続的に確認されている延長計60キロ(同県鳴門市~三好市)について、活断層から片側20メートル(全幅40メートル)を「特定活断層調査区域」と指定。最大約240ヘクタールに上る見

  • 「顔認識」無断で客撮影…首都圏の商業施設など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    通行人などの顔を自動判別する「顔認識」方式のカメラが増えているが、このうち首都圏の商業施設や大規模マンションの29台で、断り書きなしに撮影が行われていたことが読売新聞の調べで分かった。 広告用ディスプレーに小型カメラを埋め込み、視聴した人の性別や年代を分析して顧客分析に利用するのが目的だ。設置業者は「個人を特定しておらず問題ない」としているが、専門家からは「ルール整備が必要」などの声が上がっている。 東京都江東区の大型商業施設「ららぽーと豊洲」。店舗案内を流している高さ約2メートルのディスプレーの上部に、小型カメラが設けられている。外観からは分かりにくいが、終日、客の顔を撮影し、どの広告をどんな客が見たかを分析している。ららぽーとを運営する三井不動産グループによると、2009年11月に同店で10台導入し、10年3月からは新三郷店(埼玉)でも8台稼働させているが、いずれも撮影は明示していない

  • 学生4割「自殺考えた」…自傷経験も7人に1人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗などを苦にした若者の自殺が急増する中、大学生の4割が「自殺したい」と考えた経験のあることが、関西学院大で自殺について研究している今村仁美さん(29)の調査でわかった。 ほぼ半数は「死にたくない」と思いながら自殺を考えており、今村さんは「就活などで自己否定された苦しみから現実逃避しようとしているのではないか」と分析している。 今村さんは大学院生だった昨年10月、県内の私立大生にアンケートを実施。604人(男性284人、女性315人、平均年齢19・6歳)から回答を得た。 「自殺したいか」「死にたいか」をそれぞれ質問。「自殺したい」と考えたことがあるのは229人(38%)に上り、内訳は「真剣に考えた」31人(5%)、「漠然と考えた」198人(33%)だった。 このうち「自殺したいが死にたくない」が半数近くの106人に達し、葛藤の末、やむを得ず自殺を選ぼうとしていた。4人に1人は精神

  • 無制限に金融緩和・原発再稼働…安倍氏が基本政策 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の安倍総裁は15日の読売国際経済懇話会(YIES)で、経済・金融から外交・安全保障分野まで体系的に基政策を打ち出した。 衆院選をにらみ、自民党の政権担当能力をアピールする意味合いもあるが、選挙後には同党を中心とする新政権が誕生する可能性が高いと指摘されているだけに、安倍氏の政策構想は日の将来を左右するものになりそうだ。 ◆経済・金融政策◆ 安倍氏は、デフレからの早期脱却に全力を挙げる姿勢を示した。その具体策として掲げたのが、政府と日銀行が消費者物価の前年比上昇率の目標を共有し、達成できなかった場合に日銀が説明責任などを負うインフレ目標政策の導入だ。 「政府と日銀が同じインフレ目標を持ち、目標達成のために無制限に緩和していくことで初めて市場が反応していく」と述べ、インフレ目標の達成のため、日銀が国債などを無制限で買い入れていくことを求めた。 さらに安倍氏は、民間金融機関が日銀に持

  • 「うそつき」批判が効いた…突然の解散発言 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相が「16日衆院解散」の意向を突然表明したのは、自らの「近いうち」解散発言をめぐり、野党の「うそつき」批判が強く影響したためとの見方が出ている。 「通知表を持ち帰った時に、とても成績が下がっていたのでオヤジに怒られると思ったが、なぜか頭をなでてくれた。講評の所に『野田君は正直の上にバカがつく』と書かれていたのを喜んでくれた」 首相は14日の党首討論で、「近いうち」解散の約束履行を求める自民党の安倍総裁に、小学生時代のエピソードを披露。「だから、元々、うそをつくつもりはない」と続け、解散発言に踏み切った。 首相の解散表明に、公明党幹部は、「『うそつき』呼ばわりされることを最も嫌がったのだろう」と解説した。首相周辺からは「やはり『うそつき』批判が効いた。政局的判断より、自らの道徳観を優先した結果だ」との指摘も出た。

  • 実態に合わない規制速度見直し、大半は引き上げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は8日、今年3月までの約2年半で、交通の実態に合わない全国の一般道2219区間(4046キロ・メートル)の規制速度を見直したと発表した。 実際の車の流れや歩道の有無を現地調査した結果、大半の区間では速度が引き上げられたが、住宅街にある生活道路72区間(41キロ・メートル)では安全確保のために時速40キロから30キロに改めるなどした。 道路交通法施行令は一般道の最高速度を60キロと規定。これを踏まえ、都道府県の公安委員会は原則60キロを上限に速度を決めていたが、同庁が2009年10月、80キロを上限に規制速度を変更できるよう17年ぶりに基準を変更。これを受け全国の警察部が約6000区間を対象に見直しを検討していた。

  • 発電所反対の住民6千人、警官隊と衝突…海南省 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=吉田健一】21日付の香港紙・明報は、中国海南省楽東黎族自治県の町で18日から19日にかけ、火力発電所建設に反対する約6000人の住民が警官隊と衝突し、住民多数が負傷したり、拘束されたりしたと報じた。 警官隊は催涙弾も使用し、住民は紙に対し、「警官に暴行されて血を流していた人が何人もいた。町はまだ緊張した雰囲気だ」と語った。 明報などによると、発電所建設による環境汚染を懸念する住民らが13日から町の庁舎前で抗議を開始。当局は18日、多数の武装警察官を投入し、強制排除に乗り出した。 発電所建設は3月に決定したが、4月に住民約1万人が抗議活動を行ったのを受け、当局は別の場所への建設を表明。だが、同様に住民の反発を招き、再び同町での建設を決めたという。

  • 快速電車、乗客23人乗せたまま車両基地に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は18日、JR阪和線日根野駅止まりの快速電車(8両)が17日夜、乗客23人を乗せたまま車両基地に向かうミスがあったと発表した。 途中で乗客が気付き、電車は同駅に戻ったが、車掌らが車内放送や乗客の有無の確認を怠ったことが原因という。 発表によると、電車は当初、天王寺発和歌山行きだったが、大阪府南部や和歌山県で大雨が降った影響でダイヤが乱れたため、出発前に日根野駅止まりに変更された。電車が午後7時30分頃に同駅に到着した際、車掌が終着駅だと車内放送で伝えずに発車し、回送電車になった。その後乗客が鳴らした非常ブザーで乗客が残っていることがわかり、約55分後に同駅に戻った。 JR西は「お客さまに迷惑をかけ、申し訳ない。再発防止に努める」としている。

  • auがMNP12か月連続首位、純増数はソフトバンク…iPhone5が牽引 : スマホ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話各社は10月5日、9月期の携帯電話・PHS契約数を発表した。 契約者の純増数ではソフトバンクが32万200件で1位となり、MNP(携帯番号継続制)ではKDDI(au)が9万5300件の転入超過で、12か月連続の1位を獲得した。ソフトバンクの転入超は1200件にとどまり、NTTドコモは9万5200件の転出超だった。  既に携帯電話を利用しているユーザーが、携帯電話会社を乗り換える際に利用するMNPは、携帯電話会社に対する満足度を測る際の重要な指標。auが12か月通じて首位を維持した背景には、やはり昨年から取り扱いを開始したiPhoneへの人気がうかがえる。今回のMNP圧勝の要因も、なんといっても9月21日に発売されたiPhone5の影響が大きい。ソフトバンクも同様にiPhone5を発売しているが、今回はソフトバンクからの乗り換えユーザーが、前月より3倍以

  • スペインで村長が略奪を指揮、貧者の「英雄」に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スペイン南部アンダルシア州の銀行で、ゴルディーヨ村長らの指揮で抗議の座り込みを行う人々(今年8月)=ロイター 債務危機が深刻なスペインで、ラホイ政権の緊縮政策に対する地方の反発が強まっている。 南部アンダルシア州では、住民の先頭に立って略奪を指揮する村長まで現れた。 州都セビリアから100キロ。人口約3000のマリナレダはオリーブ畑の真ん中にある。フアンマヌエル・ゴルディーヨ村長(60)は8月、失業者ら十数人を率いて州内のスーパーを襲撃し、略奪したコメや缶詰をセビリアで貧困家庭に配った。 この事件について村長は「悲惨な現状を告発するための非常手段だった」と強調し、「不動産バブルに踊った銀行のツケを庶民が払わされているのだ」と訴えた。 スペインの失業率は欧州連合(EU)で最悪の25%だが、アンダルシアでは実に34%に達する。 村長は事件で全国的な注目を集め、貴族から奪った物を貧者に分け与えた

  • 「東大より欧米大」秋入学の海外学生、3割辞退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学で今月から始まる、初の学部レベルの海外学生向け秋入学コースで、合格者の3割が入学を辞退していたことがわかった。 欧米の有力大に流れたという。国内では合格者の入学辞退が1%未満の東大も、秋入学では国際的な学生獲得競争にさらされることが浮き彫りとなった。 東大教養学部でスタートさせる秋入学コース「PEAK」では、英語による授業のみで卒業できる。出願要件は高校卒業までの12年のうち最低10年間、主に日語以外で教育を受けていたこととされ、日国籍でも受験可能。定員は30人前後としている。 東大は昨年、約30か国に教職員を派遣して、新コースをPR。学費が事実上、免除となる奨学金も用意して、入念に準備してきた。今年1~3月に実施した、書類と面接によるアドミッション・オフィス(AO)入試では出願者238人を集め、中国韓国など14の国・地域から38人が合格。ただ、パキスタンやニュージーランド

  • かつて3店あった百貨店がゼロになる小田原駅前 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    箱根登山鉄道は26日、神奈川県小田原市の小田原駅前にある専門店ビル「箱根登山ベルジュ」を来年3月末で、閉館すると発表した。 売上高の減少や建物の老朽化などが理由。駅前には百貨店としてオープンした店舗が同ビルを含めて3店あった。しかし、2店は2002年までに閉店しており、これで「百貨店」が消えることになる。 同ビルは1959年10月、箱根登山デパート(地上9階建て、約5100平方メートル)として開業。80年に専門店ビルになった。売上高のピークは88年の約24億円で、33店が入居していた。 郊外型の大型商業施設開業などの影響で、93年以降は売上高が減少。98年に新規テナント導入や1階部分の改装などをしたが、目指す集客効果は得られなかった。現在は飲店を中心に12店で、10月から10店に減る。 同社によると、同ビルでは10月20日から全館閉店セールを開催。閉館後の跡地には新規施設を建設するが、業

  • 就職難でも人気薄、福祉介護面接会が中止に…和歌山 : ニュース・情報 : 就活 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)