タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです

    この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです2024.07.14 09:0068,242 武者良太 助手席に座る人の脚力も使えます。 充電スポットの少なさから扱いにくいところもあるEVですが、ドイツのTwikeは運転席と助手席にあるペダルを回してバッテリーをチャージできる三輪バイク「Twike 5」を開発中です。 バッテリー切れの不安に対して健康になれる方法で対策する、電気と人力のハイブリッドカー。世界平和に一歩近づけそうなアイデアとエンジニアリングにドキドキしますね。 Image: TWIKE2人分の乗車席とちょっとしたラゲッジルームを持つTwike 5の重さはたったの約600kg。 バッテリーサイズが小さいモデルの航続距離は250kmで、最高速は130km/h。大容量バッテリー搭載モデルは航続距離は500kmで、最高速は190km/hにもなるんだって。 Image: TWIKE

    この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです
  • Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ

    Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ2024.06.30 19:0029,467 山田ちとら 録音するだけ、じゃないんです。 Google Pixel 3以降のスマートフォンにあらかじめインストールされているレコーダーアプリは、会議の内容やインタビューなどあらゆる音声を録音できて、一回の録音で最大18時間記録できます。 デバイス上で処理が完結するため、特定のGoogleアカウントに紐付けることなくレコーダーアプリを使用し、録音をデバイス上のみに保存することも可能です。 加えて、以下のようなレコーダーアプリならではの機能も備わっています。 レコーダーアプリの活用法はさまざま使い方を心得ておけば、レコーダーアプリは仕事に、勉強に、または自分磨きに大いに活用できそうです。たとえば… 【メモ書きに】良いアイデアを思いついたんだけど、​あいにくパソコンやメモ用紙を持ち合わ

    Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ
  • 左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜2024.06.16 10:0094,116 岡玄介 カンペがないと14種類は憶えられなさそう。 俗に言う「左手デバイス」は、ボタン1発でショートカット入力をしたり、ツマミの回転やスライダーの移動でPC作業の効率化を図るものですよね。それも便利ですが、ノートPCにあるようなタッチパッドも独立していたら重宝しそう。 左手にタッチパッドサンワサプライのBluetoothタッチパッド「MA-PB521GM」は、14種類ものジェスチャー操作でクリックやドラッグ、スクロール、拡大・縮小などができるお助けアイテムです。 Video: サンワサプライ株式会社/YouTube右手のマウスでできることが、左手でも1アクションで可能になるのですが…慣れたら手放せなくなると思います。 Image: SANWA SUPPLY面白いのは振動機能付きで

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜
  • アップル、年内にAI関連の大発表があるかも

    アップル、年内にAI関連の大発表があるかも2024.02.06 14:0013,708 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) さてどうくるか? このところApple(アップル)といえば、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」発売の話題でもちきりです。ですが、もうその次を見据えて着々と進んでいるらしいですよ。 AI関連の新発表を予告AppleのTim Cook(ティム・クック)CEOは、決算発表の場で「生成AIならびにAIはビッグチャンスだ」と発言したそうです。いまSamsung(サムスン)からはAIスマホと評されるGalaxy S24シリーズが発売され、スマホとAIのコンビネーションは大注目。次のiPhoneシリーズでは、やはりこの波に乗ってくるのでしょうか? 例年6月に開かれるWWDCにおいて、なにか今年はAI関連のビッグな発表をしてく

    アップル、年内にAI関連の大発表があるかも
  • ジャングルに潜む2,500年前の古代都市がレーダー技術で発見される

    ジャングルに潜む2,500年前の古代都市がレーダー技術で発見される2024.01.21 21:00180,461 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 現代の密林、2,500年前はそこは都市だった。 自動運転車やスマホに入ってるLiDAR(Light Detection and Ranging=光検出と測距)。レーザーを飛ばし、それが障害物に当たって跳ね返ってくる時間を測ることで、道路上の障害物からカメラの被写体まで、いろんな物との距離や立体的な形を把握できます。 LiDARは考古学でもその威力を発揮して、いろんな遺跡の発見や調査に役立ってます。最近南米エクアドルのアマゾン流域では、熱帯雨林の下に隠れた大規模な都市の遺跡が発見されました。 アマゾン流域に2,500年前の大規模遺跡今回見つかった2,500年前の遺跡には、古い道で結ばれた6,000に

    ジャングルに潜む2,500年前の古代都市がレーダー技術で発見される
  • 火星で走ることを夢見て作った車、ちょっとの雪でダメなんかーい!

    イーロン・マスク氏が派手にアピールしてきたTeslaの電気トラック「サイバートラック」。昨年ついに納車がはじまり、街中を走る姿を目撃する日も近いと思っていたのですが…。 見たくない姿が目撃されてしまいました。 世界の終末でも走るって言ってなかった?弾丸も鉄球もなんのそのの屈強ボディ。アポカリプス(世界の終末)を走り、未来では火星を走っていると語っていたイーロン・マスク氏ですが…。この程度の雪でダメなんかーい!って、世界中からツッコミ入りましたね。 雪で身動き取れないサイバートラックは、世界の終わりどころか、一日の終わりすら超えられそうにありません。 ちなみに、火星にも吹雪が発生するそうですけど、いける? イーロン・マスクは助けてくれる?動画の雪は確かにそれなりの量ありますが、豪雪ってレベルではなく…。適切な冬準備をしていたら、なんとかなってそうな雰囲気です(現に周辺の車は走っていますし)。

    火星で走ることを夢見て作った車、ちょっとの雪でダメなんかーい!
  • iPhone 15 Proのカメラがもうすぐ進化。「空間ビデオ」が撮れるように

    iPhone 15 Proのカメラがもうすぐ進化。「空間ビデオ」が撮れるように2023.11.13 07:0055,543 はらいさん 今からできる限り素材を集めるんだ...。 Apple Vision Proには、まるでその場にいるかのような空間再現写真や空間再現ビデオを撮影できる3Dカメラがあらかじめ体に搭載されていますが、まもなくiPhone 15 Proでも空間ビデオが撮影できるようになります。 iOS 17.2でiPhone 15 Proでも空間ビデオが撮影可能にImage: AppleMacRumorsによると、現在開発者向けに配信中のiOS 17.2のベータ版ではiPhone 15 Proシリーズを使ってApple Vision Proで鑑賞するための空間ビデオを撮影するモードが解禁されているとのこと。 ちなみにAppleによると、空間ビデオを上手に撮影するにはiPhone

    iPhone 15 Proのカメラがもうすぐ進化。「空間ビデオ」が撮れるように
  • 地球の磁場が逆転したらどうなる? その答えは天王星にあるかも

    地球の磁場が逆転したらどうなる? その答えは天王星にあるかも2023.11.05 22:3022,675 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Illustration: NASA, ESA and M. Showalter (SETI Institute) for the background image of Uranus 太陽から7番目の惑星である天王星で、初めて赤外線のオーロラが見つかったと発表されました。 天王星の紫外線オーロラが最初に発見されたのは1986年ですが、赤外線オーロラは今まで観測されたことがありませんでした。そんな赤外線オーロラの発見についての論文が、『Nature Astronomy』に掲載されています。 元々2006年9月にハワイにあるケックII望遠鏡の近赤外線分光器(NIRSPEC)で取得していたデータを新たに解析した

    地球の磁場が逆転したらどうなる? その答えは天王星にあるかも
  • ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感2021.02.14 10:0069,354 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 圧倒的不信感。 2021年1月25日にリリースされた「Raspberry Pi OS」(もと「Raspbian」)の最新アップデートには、管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚し、ファン騒然となっています。 Raspberry Piといえばイギリスのラズベリーパイ財団がコンピューター教育を念頭に開発したオープンソースハードウェア。そのラズパイに最適化されたDebianベースのOS「Raspberry Pi OS」ももちろんオープンソースです。つまりハード設計もソフトウェアのソースコードも公開されているってこと。このオープンソースの透明性・信頼性を好んで使うファンが多

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感
  • iPadOSの特徴となる機能10選。iOSとのちがいがよくわかります

    iPadOSの特徴となる機能10選。iOSとのちがいがよくわかります2019.10.18 21:0097,239 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 松浦悦子/Word Connection JAPAN ) iPadはもっぱらゲームと動画鑑賞にしか使っていないワタクシですが…。 なんでも、iOS 11からiPadでしか使えない機能が登場し、今やiPadで走るオペレーティングシステムは専用のiPadOSに。まったく別のOSになっているとか。このiPadOS(連続性の関係で、バージョンは13から始まりますが)のデビューを記念して、日はiPhoneにはない、iPadだけのすばらしい機能を紹介します。 1. ホーム画面にウィジェットを追加できるImage: Gizmodo USiPadOSがAndroidになった!という雰囲気。ホーム画面の最初のページを右方向にスワイ

    iPadOSの特徴となる機能10選。iOSとのちがいがよくわかります
  • 1