タグ

2010年4月8日のブックマーク (27件)

  • JsDecoder - javascript decoder - decode obfuscated script

    Presenting .. Javascript Decoder, an ultimate javascript decoding tool. Features: code formatting (indent, new lines), code fixing (missing semicolons, braces), code highlighting. Download

  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
  • Resources - Safari - Apple Developer

    Guides and Sample Code Get details on implementing web technologies with guides, reference, and sample code. What’s New in Safari Safari App Extensions Apple Pay on the Web More Safari Documentation Discussion Forums Ask questions and discuss a variety of web development topics with Apple engineers and other developers. Apple Developer Forums Videos Watch and learn from our engineers as they show

  • Coin Slider: jQuery Image Slider Plugin with Unique Effects

    Features Compatible with Internet Explorer 6+, Firefox 2+, Safari 2+, Google Chrome 3+, Opera 9+ Free to use under MIT licence Compatible with Android and iPhone Unique transition effects Valid markup Flexible configuration Auto slide Navigation box Lightweight (8kb only) Linking images Fully customizable using CSS

  • Appleが検索エンジン開発の可能性 GoogleからiPhoneデータ守るのが狙い?

    AppleiPhoneから収集しているユーザーデータは非常に重要であるため、同社はGoogleがそのデータを調べられないように、特別な検索エンジンを構築しなければならない――アナリストがこのように指摘している。 Piper Jaffrayのアナリスト、ジーン・マンスター氏は、Appleが5年以内にiPhone向けのモバイル検索エンジンを投入する確率は70%としている。 現在、iPhoneのデフォルト検索エンジンはGoogleだ。最大手の検索エンジン――米国で65%、海外でそれ以上のシェアを有している――と人気のスマートフォンを組み合わせるのはビジネス的に理にかなっている。 だがGoogleは次第にAppleのモバイルの領土に侵入してきており、モバイルOS「Android」やモバイルアプリを提供している。 Googleの「Nexus One」がiPhoneと似ていることから、AppleがN

    Appleが検索エンジン開発の可能性 GoogleからiPhoneデータ守るのが狙い?
  • Dance Party

    Reset

    seckie
    seckie 2010/04/08
    見るサイトのロゴが「肉のハナマサ」に置き換えられるグリーズモンキースクリプト
  • iPadを買おうかどうか迷っている人のためのフローチャート - GIGAZINE

    (by renatomitra) 4月3日にアメリカで発売されたiPadは発売初日に30万台が販売され品不足になるという好評ぶりですが、iPadを買おうかどうか迷っている人のためのフローチャートがあるようです。 報道されている人気ぶりに流されて買ってしまって後で後悔してしまうのを防ぐために、一度フローチャートで当に必要なのか試してみてもいいかもしれません。 フローチャートは以下より。 Flowchart to Determine if You Should Buy an Ipad これがiPadを買おうかどうか迷っている人のためのフローチャート。 質問事項を日語にするとこうなる。 「買うべきでない」となった人はもう一度よく考えて見た方がいいかもしれません。

    iPadを買おうかどうか迷っている人のためのフローチャート - GIGAZINE
  • [iPad] SketchBookPro: iPadの大画面は絵だって描きやすいぞ!853 | AppBank

    @StudioLoupeのリオさんにお手伝いしてもらいました。 SketchBookPro: iPadの大画面は絵だって描きやすいぞ! iPhoneでもお馴染みの、Autodesk社のSketchBookシリーズがiPadにも登場!SketchBookProです! どうしても画面が小さいiPhoneでは、なかなか凝った絵を描くのは至難のわざでしたが、iPadの画面の大きさならきっと子供でも楽しんで絵を描く事ができるはず!さっそく試してみました! まずは起動画面!いきなりカッコイイじゃないか! こんな絵も指だけを使って描けるのか?スゴイ! このアプリはとにかく映像で見なければよく分からないと思うので、とりあえずビデオを見てください。 SketchBook Pro iPad Application どうでしょう。雑ですが、それなりに絵になりますね。 しっかり説明を読まずにやったので、きっと説明

  • Big Sky :: HTML更新時にブラウザをリロード

    もう既出感丸出しですが... リロード如きでソケットサーバとか使うの嫌だったのでWindows API使った。 function! s:UpdateBrowser() python<<EOM import win32gui,win32api,win32con hwnd = win32gui.FindWindow("MozillaUIWindowClass", None) hwnd = win32gui.FindWindowEx(hwnd, 0, "MozillaWindowClass", None) win32gui.SendMessage(hwnd, win32con.WM_KEYDOWN, win32con.VK_F5, 0) EOM endfunction function! s:StartEditing() augroup HtmlEditing au! autocmd BufWr

    Big Sky :: HTML更新時にブラウザをリロード
  • Big Sky :: JSONをvalidation出来る正規表現。

    追記 os0xさんにjson2.jsで使われている手法である事を教えてもらいました。 正しくはエスケープが必要。 以下フォーラムで議論されている内容から拝借 validating json unnecessarily is killing firefox - jQuery Forum // Try to use the native JSON parser first if (window.JSON && window.JSON.parse) { try { return window.JSON.parse( data ); } catch (err) { jQuery.error( "Invalid JSON: " + data ); } } else { if ( /^[\],:{}\s]*$/.test(data.replace(/\\(?:["\\\/bfnrt]|u[0-9a-f

    Big Sky :: JSONをvalidation出来る正規表現。
  • Big Sky :: Vimで動画再生

    « すぎゃーんさんの「Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー」をfluxflexで動かしてみた。 | Main | rb-readlineを試験するスクリプト書いた。 » Emacsはインライン画像も表示出来て、ブラウザにもなって、vimでは到底真似出来ない芸当が出来るの事は、vimmerであれば皆知ってる事だとは思うんだけど... 昨日こんな動画があることを教えて貰った。 GVimでとある科学の超電磁砲OP「only my railgun」‐ニコニコ動画(9) たくさんプログラミングしてった。ちょっと疲れた。ちなみに、これはリアルタイムのレンダリングではない。私自分のパソコンには2fpsぐらいです。64色でお楽しみ。感想はこちら(中国語だが):http://www.fancymouse.net/blog/2009/12/20/gvim_railgun_op

    Big Sky :: Vimで動画再生
  • 「https⇒httpリダイレクト時の警告メッセージ」(1) Java Solution - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • JavaScript によるユーザエージェント判別

     UAIdentifier - JavaScript によるユーザエージェント判別 © 2006-2007 Magicant / 1.9.2 (2007-02-02) JavaScript を実行しているブラウザの種類およびそのレンダリングエンジン・オペレーティングシステムの種類を判別します。 テストページで実際に試すことができます。 uai.js は自由に使用していただいて構いません。 目次 uai.js の使い方 uai.js の API 仕様 UA­Identifier コンストラクタ to­String メソッド 各プロパティ 判別機能の詳細 判定結果の使い方 uai.js の使い方 実装ファイルは uai.js です。 このファイルは単独では実行しても意味がありません。 uai.js には UA­Identifier オブジェクトの定義が含まれ

  • DTDを読んでみよう

    現在のところ、XMLの入門にはどうしてもDTDの解説を避けて通ることができない。しかし、多くの人にとってDTDは記述することよりも読解することのほうが圧倒的に多いだろう。そこで、今回はW3Cで利用されている実際のDTDを例にとり、それを解読してみる。 DTD解読にチャレンジ 前回はDTDは何のために存在するかを説明した。主に理由を説明したため、構文の詳細については、深く説明ができなかった。そこで、今回は、DTDの構文について説明しよう。 ■サンプルとして仕様書DTDを使う 今回はサンプルとして、W3Cの“仕様書DTD”(仕様書を記述するために作成されたDTD)を取り上げて、これを読めるようにしてみよう。簡単なDTDの書き方を説明しようかとも思ったが、実際にDTDを書く機会はそれほど多くはない。しかし、XMLを利用していると、DTDを読まなければならない状況は、比較的頻繁に発生する。そこで、

    DTDを読んでみよう
    seckie
    seckie 2010/04/08
  • IE6でmin-widthを実装する方法のまとめ - Webtech Walker

    先日書いたmin-widthとmin-heightに関する記事の補足です。以下のようなコメントをいただいたのでIE6でmin-widthを実装する方法をまとめました。 たしかに、この方法に若干違和感感じあります。 例えばどういう実装方法があるのでしょうか? あまり使う機会がないもので。 javascriptのライブラリを使う ライブラリを使う場合は下記などがあります。お手軽です。 min-width,max-width,min-height,max-heightをIEで使えるようにするjavascript[to-R] expressionで実装する expressionを使って、CSS内でjavascriptを使う方法だとかなりシンプルに書けます。 [CSS]IEで、min-widthやmax-widthを実現する方法 | コリス #foo { min-width: 600px; widt

    IE6でmin-widthを実装する方法のまとめ - Webtech Walker
  • Lucky bag::blog: IE で min-width を指定する方法

    IE は min-width に対応していないんだけど、「Stu Nicholls | The CSS Playground」でスクリプトを使わず CSS だけで擬似的に min-width を指定する方法が紹介されていたんで、ざっくりとご紹介。この方法は、Win IE のみに効く方法で、Mac IE では機能しない模様。サンプルとして下記の (X)HTML を使用してみる。 <div class="container"> <div class="box"> <div class="contents"> 内容 </div> </div> </div> これに対して、幅 90% で最小幅 400px の指定をしてみる。IE5.5 と IE6 に対応したパターンと IE5.01 と IE5.5 と IE6 に対応したパターンの2種類の方法がある。 実際に試してみたサンプル IE5.5 と IE

  • CSS で簡単に上下中央揃えを実現する

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • font-sizeのパーセント表記一覧 - Webtech Walker

    font-sizeはpxやptなどで指定するとIEで拡大、縮小ができないので、パーセントなどで指定することが多いと思います。しかし、パーセントで指定すると、ブラウザごとに大きさが違ったりします。そこで、基サイズが12px~16pxのときに10px~26px相当を表示するパーセントの数値を計算して、各ブラウザで確認したものをまとめました。 注意点 これは僕が自分で確認できる環境でのみ動作確認を行っています。動作確認したブラウザは以下になります。 Windows IE6 IE7 Firefox2.0.0.14 Opera9.27 safari3.1 Netscape7.01 Mac Firefox2.0.0.14 Opera9.27 Safari3.1.1 Safari2.0.4 IE5.2 計算式は以下のとおりです。小数点以下は四捨五入するとブラウザ間で差異でるようなので、切り上げることで

    font-sizeのパーセント表記一覧 - Webtech Walker
  • OS にあわせた font-famiry を PHP または、JavaScript で適用する | ヨモツネット

    また、Safari には Windows もあるので、Windows の Safari にも Mac と同じスタイルを適用するようにしました。 JavaScriptJavaScript 版はサーバの環境に依存せずに実装が可能です。閲覧者の環境に合わせて CSS のルールにベースとなるフォントのスタイルを追加する仕組みです。 ダウンロードした basefont.css.js をテキストエディタなどで開き、fontRule の箇所を編集してください。書き方は通常の CSS の宣言と同じです。 basefont.css.js のデフォルトの状態は、サンプルがわかりやすくなるように背景を指定していますので background の箇所は削除してください。宣言部分 (プロパティと値) の書き方は CSS と同じです。 fontRule : { hiragino : "font-family:'

  • word-break:break-allをFirefox等でも実現するjavascript - Webtech Walker

    最近やたらとURLなどの文字列が折り返されない現象で頭を悩まされます。IEとSafari3以降はCSSでword-break:break-allを指定すれば折り返してくれます。Firefox3はハイフン(-)やスラッシュ(/)があればそこで折り返すのですが、半角英数のみだと折り返してくれません。word-break:break-allと少し挙動が違うようです。Firefox2はハイフン等の記号があっても折り返さず、突き抜けてしまします。 to-RさんがFirefoxとOperaでword-break:break-allを実現する「wordBreak.js」を公開していますが、tableだけにしか適用されずFirefox2をサポートしていないので、自分で書いてみました。(追記:ソースをgistにあげました) wordbreak.js for jQuery — Gist IEとFirefox2

    word-break:break-allをFirefox等でも実現するjavascript - Webtech Walker
  • ちょっと便利なvimのTips - Webtech Walker

    vimのTipsをいくつか紹介してみます。vim使い始めて半年くらいたつけど全然使いこなせてないです。 選択した部分を検索 ビジュアルモード選択した部分を*で検索できる。これはかなり便利です。 vnoremap * "zy:let @/ = @z<CR>n ディレクトリ自動移動 .vimrcにこれを書いておくと開いたファイルのディレクトリがカレントディレクトリに変わります。 au BufEnter * execute ":lcd " . expand("%:p:h") 空行を削除する これでできるかと思ったけど消えなかったorz :%s/^$//g これでおk :g/^$/d 選択範囲の全行に文字列追加 ブロック選択モード(C-v)で範囲指定して、Iで挿入モードになって、任意の文字列を入力した後ノーマルモードに戻ると選択した全行に挿入されます。複数行を一気にコメントアウトとかインデントした

    ちょっと便利なvimのTips - Webtech Walker
  • 日本語に翻訳されたvimエディタのヘルプをインストールして使用する。 — 名無しのvim使い

    翻訳されたヘルプドキュメントを入手する。 まず、日語のヘルプドキュメントをダウンロードしてください。 日語のヘルプドキュメントは、現在、次のURLで配布しています。 Vim語ドキュメント(香り屋) http://www.kaoriya.net/vimdoc_j/ このページの、「Vim語ドキュメントダウンロード(スナップショット)」のリンクから 圧縮ファイルの形式のドキュメントをダウンロードしてください。 ダウンロードした圧縮ファイルを解凍する。 ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。 何らかの圧縮ファイル解凍ツールで解凍すると、次のように展開されるはずです。 runtime/ | +-- doc/ | +-- ada.jax | +-- autocmd.jax | +-- change.jax | +-- cmdline.jax | +-- debug.jax | +--

  • ~nabeken/diary/ : Vim で画面分割しまくる

    Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。 RSS アーカイブ Posted on Fri May 23 12:52:31 +0900 2008 by nabeken Window Manager で複数ウインドウが扱い易くなったとしても、ヤンクした結果などを同一インスタンスで共有するためには、Vim そのもので複数ウインドウを持つ必要があります。 :help windows // 縦分割で読みたいなら :vertical help windows とすると、Vimのウインドウ操作に関するヘルプが読めます。このヘルプも (v)split によって、分割されたものです。(オンラインドキュメントは http://vimdoc.sourceforge.net/htmldoc/windows.html#windows にあります) す

  • vimのhelpの引きかたメモ - Webtech Walker

    vimのhelpの引きかたに関するメモ。 同じ文字で異なる機能のヘルプを引く :help winheightでヘルプを引くとevalのwinheight()が引っかかる。optionのwinheightを引きたいときは:help 'winheight'。 :help deleteだとevalのdelete()が引っかかる。:deleteのヘルプを引きたいときは:help :delete。 キーバインドのヘルプ インサートのキーバインドを引きたいときはiをつける。たとえばインサートモードの<C-a>をひきたいときは`:help ictrl-a`。 単語ジャンプ filetypeがhelpのとき、単語の上で<C-]>でその単語にジャンプ。<C-t>で元の位置に戻る。これ覚えておくだけでhelp読む効率が結構あがる。 ヘルプを縦分割 :vertical belowright help word

    vimのhelpの引きかたメモ - Webtech Walker
  • vimでquickfixを自動で開く - Webtech Walker

    vimでgrepとかするときに、結果はquickfixに反映されるわけですが、これは自動で開いてくれないのでgrepしたあと:cwとかして開かないといけないのがちと面倒です。 下記のようにcwもgrepと一緒に指定してもいいんですけど、| cwを毎回タイプするのも面倒です。 :vimgrep /hoge/j * | cw で、それを解決するにはvimrcに下記のように設定します。 autocmd QuickfixCmdPost make,grep,grepadd,vimgrep if len(getqflist()) != 0 | copen | endif これで対象があるときのみ自動でquickfixが開きます。

    vimでquickfixを自動で開く - Webtech Walker
  • vimでHTMLとかを編集するときに絶対パスのファイルを開く - Webtech Walker

    imはファイル名のところでgfとタイプすると該当のファイルを開く機能があります。 例えば以下のようなソースでjs/jquery.jsの上でgfと押すとカレントファイルからの相対パスを探して、ファイルがあればファイルを開きます。 <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script> でもHTML書くときにドキュメントルートからの絶対パスで書くときもあるわけで、そのときはどのディレクトリがドキュメントルートになるかvimはわからないので開くことができません。 そこで以下の様な関数を定義して、ドキュメントルートをあらかじめ指定しておくことで絶対パスのファイルでも開けるようにしました。 " HTMLとかでドキュメントルートからの絶対パスのファイルを開く(gfみたいな感じで) " 絶対パスじゃなかったら(/で始まってなかったら)gfと

    vimでHTMLとかを編集するときに絶対パスのファイルを開く - Webtech Walker
    seckie
    seckie 2010/04/08
    シビれた
  • Macのvimでクリップボードにコピーするoperator - Webtech Walker

    下記の様に書けばクリップボードにコピーできるのですが、行単位じゃないとコピーできないし、オペレーターとして使えないのが若干不便です。 nnoremap <silent> <Space>y :.w !pbcopy<CR><CR> vnoremap <silent> <Space>y :w !pbcopy<CR><CR> nnoremap <silent> <Space>p :r !pbpaste<CR> vnoremap <silent> <Space>p :r !pbpaste<CR> なのでクリップボードにコピーするためのオペレーターを定義しました。pbcopyを使うのでMac限定です。 " Macでクリップボードにコピーするoperator if has('mac') function! Pbcopy(type, ...) let reg_save = @@ if a:0 silent

    Macのvimでクリップボードにコピーするoperator - Webtech Walker