タグ

ブックマーク / gigazine.net (190)

  • クレジットカードはどのようにして利益を生み出しているのか?

    顧客のクレジット(信用)によって後払いを可能とする「クレジットカード」には、年会費無料をうたうものもあれば、どんな支払いに対しても数パーセントを還元するとうたっているものもあり、どのようにして収益を挙げているのか疑問に思うこともあります。こうしたクレジットカードの収益について、決済サービス企業のStripeで働いているブロガーのパトリック・マッケンジー氏が解説しています。 How credit cards make money https://bam.kalzumeus.com/archive/how-credit-cards-make-money/ マッケンジー氏によると、クレジットカードがごく一般的な不正をしない優良なユーザーから収益を得る方法は、「利息」「加盟店手数料(インターチェンジフィー)」「利用者側手数料」「マーケティング」の4通りがあるそうです。この4通りについてのマッケンジ

    クレジットカードはどのようにして利益を生み出しているのか?
  • ウェブサイトのパフォーマンスを測定するときに平均値ではなくパーセンタイル値を採用するべき理由

    ウェブサイトやAPIの応答時間を短くすることはユーザー体験につながるだけでなく、Google検索で上位に表示されやすくなるなど多数のメリットをもたらします。そうした「速度」の改善活動を始める際に目標にすべき指標として、応答時間の平均値ではなくパーセンタイル値を採用するべき理由について時系列データベースの「TimescaleDB」の開発者であるデビット・コーンさんがブログにまとめています。 How percentile approximation works (and why it's more useful than averages) https://blog.timescale.com/blog/how-percentile-approximation-works-and-why-its-more-useful-than-averages/ 多数のデータを集めた時に、そのデータの特徴を

    ウェブサイトのパフォーマンスを測定するときに平均値ではなくパーセンタイル値を採用するべき理由
  • 世界中で利用される「D3.js」の開発者が10年間で学んだこととは?

    ニューヨーク・タイムズやOpenStreetMapなど、さまざまなウェブサイトで利用されているデータ可視化ライブラリが「D3.js」です。そんなD3.jsの開発10周年を記念して、開発者のマイク・ボストック氏が「D3.jsを10年間開発する中で学んだこと」を公開しています。 10 Years of Open-Source Visualization / Mike Bostock / Observable https://observablehq.com/@mbostock/10-years-of-open-source-visualization ◆「使用例」がツールの普及に役立つ ボストック氏によると、新たに開発されたツールは、開発者以外の人々にとっては異質なモノであるとのこと。そのため、ツールを普及させるには「ドキュメント」「チュートリアル」「使用例」などを準備する必要があります。 ボ

    世界中で利用される「D3.js」の開発者が10年間で学んだこととは?
    seckie
    seckie 2021/04/04
    “「ツールに関する不平不満を言う前に、その言葉が開発者に与える影響を考えてください」「できれば、ドキュメントの改善やプルリクエストによって、ツールの改善に貢献してください。」”
  • 38年ぶりにバージョンアップした「MIDI 2.0」によって音楽制作はどう変わるのか?

    by BrianAJackson 電子楽器や演奏データをデジタル送信するための国際規格「MIDI」がMIDI Manufacturers Association(MMA)によって「MIDI 2.0」にバージョンアップすることが2019年1月18日に発表されました。MIDIの規格がバージョンアップしたのは38年ぶりだとして大きな話題を呼びましたが、2020年に入りMIDI 2.0対応デバイスが発表されだしたということで、「実際のところMIDI 2.0で何が変わるのか?」が解説されています。 What Will MIDI 2.0 Mean for Musicians? | Reverbニュース https://reverb.com/news/what-will-midi-2-dot-0-mean-for-musicians MIDIの規格化がスタートしたのは1980年代初頭であり、プロトコルが

    38年ぶりにバージョンアップした「MIDI 2.0」によって音楽制作はどう変わるのか?
    seckie
    seckie 2021/02/21
  • 国家レベルの電力を消費するビットコインマイニングの消費電力量をケンブリッジ大学が分かりやすく解説

    Bitcoin(ビットコイン)などの暗号資産はコンピューターを使って複雑な計算を解くマイニングと呼ばれる処理を行うことで、新たに発行された暗号資産を獲得することができます。マイニングを効率的に行うには大規模なコンピューター設備が必要で、世界中で莫大な電力を消費しながらマイニングが行われています。そんなビットコインのマイニングによる消費電力量を分かりやすく示した「Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index (CBECI)」をイギリスのケンブリッジ大学が公開しています。 Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index (CBECI) https://cbeci.org/ CBECIのトップページでは、世界中のビットコインマイニングによる消費電力の理論的最小値、推定値、理論的最大値が30秒ごとに更

    国家レベルの電力を消費するビットコインマイニングの消費電力量をケンブリッジ大学が分かりやすく解説
  • 南アフリカの国税庁が「Adobe Flashを再有効化するため」だけに独自のブラウザをリリース

    by valentin.d Adobe Flash Playerの開発と配布が2020年12月31日をもって終了し、Adobe FlashはChromeやFirefoxなどのウェブブラウザではサポートされなくなりました。しかし、南アフリカの国税庁が、このFlashのサポートを再度有効にするためだけの独自のウェブブラウザ「SARS Browser」をリリースしたと報じられています。 SARS is making changes following Adobe Flash issues https://businesstech.co.za/news/finance/461902/sars-is-making-changes-following-adobe-flash-issues/ South African government releases its own browser just t

    南アフリカの国税庁が「Adobe Flashを再有効化するため」だけに独自のブラウザをリリース
  • ウェブサイトのパフォーマンスを劇的に改善した詳細な方法が公開中

    ウェブサイトのユーザー体験を表す指標「コアウェブバイタル」がGoogleの検索結果ランキングに反映されることから、ウェブサイトは内容の充実とともにパフォーマンスもますます重視されるようになっています。ウェブ関連の情報を扱うSmashing Magazineのヴィタリー・フリードマン氏は、低下していたSmashing Magazineのパフォーマンスをどのように改善したかを詳細に語っています。 How We Improved SmashingMag Performance — Smashing Magazine https://www.smashingmagazine.com/2021/01/smashingmag-performance-case-study/ Smashing Magazineがウェブサイトを改善する前の、Google製ウェブサイト監査ツール「Lighthouse」による

    ウェブサイトのパフォーマンスを劇的に改善した詳細な方法が公開中
  • 1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?

    年の初め、自分の人生をより良いものにしようと新年の抱負を考える人も多いはず。2020年の年初、大学生のアラ・サワパックさんは「自分が普段何をしているのか」を事細かに記録することで、無駄になっている時間を何か別のことに使えるのではないかと期待し、1年間の自身の行動を15分間隔で記録することにしました。 My year in data https://samplesize.one/blog/posts/my_year_in_data/ サワパックさんは自分のデータを記録する手段として、スマートフォンとパソコンの両方からアクセスできるGoogleスプレッドシートを選びました。そして普段の行動を以下の12種類のカテゴリに分類します。 01:睡眠 02:集中して行う仕事(生産性があるもの) 03:集中しなくてもよい仕事(あまり頭を使わないもの) 04:ソーシャル(他人と過ごす時間) 05:文化(読書

    1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?
  • 「JavaScript」はここから始まった、1995年のJavaScriptリリースはこんな感じ

    現代のウェブサイトに欠かせないプログラミング言語「JavaScript」は、当初はJavaを補完する言語としてリリースされましたが、今ではその地位にとどまらずウェブクライアントやサーバー、デスクトップアプリに至るまで、さまざまな製品で利用されています。そんなJavaScriptが初めて世に現れた、1995年のネットスケープコミュニケーションズとサン・マイクロシステムズによるリリースが、インターネットアーカイブに保存されています。 NETSCAPE AND SUN ANNOUNCE JAVASCRIPT, THE OPEN, CROSS-PLATFORM OBJECT SCRIPTING LANGUAGE FOR ENTERPRISE NETWORKS AND THE INTERNET https://web.archive.org/web/20070916144913/http://wp.

    「JavaScript」はここから始まった、1995年のJavaScriptリリースはこんな感じ
  • なぜ人は「罪のない相手」を傷つけるのか?

    多くの人は他人を傷つけることを嫌がりますが、中には誰かを傷つけることを気にしないばかりか、全く罪のない相手を傷つける人もいます。一体なぜ、罪のない相手を傷つける人がいるのかという疑問について、トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)で臨床心理学の准教授を務めるサイモン・マッカーシー・ジョーンズ氏が解説しています。 From psychopaths to 'everyday sadists': why do humans harm the harmless? https://theconversation.com/from-psychopaths-to-everyday-sadists-why-do-humans-harm-the-harmless-144017 ジョーンズ氏は、ほとんどの人は他人を傷つけると自分自身も痛みに共感して苦痛を感じるため、通常は罪のない相手を傷つけることはしないと指摘

    なぜ人は「罪のない相手」を傷つけるのか?
  • iOS 14&watchOS 7で一部のデータが損失することが明らかに、Appleが対策を公開

    Appleが、2020年9月16日にリリースされたiOS 14とwatchOS 7で、一部のデータが損失したり、バッテリーの消耗が増加したりする可能性があると発表し、その対策法をサポートページで公開しています。 If you're missing Workout GPS routes or Health data after updating to iOS 14 and watchOS 7 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT211865 How to fix missing data and battery drain in Apple's iOS 14, WatchOS 7 https://mashable.com/article/apple-ios-14-watchos-7-battery-drain-missing-d

    iOS 14&watchOS 7で一部のデータが損失することが明らかに、Appleが対策を公開
    seckie
    seckie 2020/10/11
  • どうすれば手遅れになる前に地球温暖化を止められるのか?

    を含む多数の先進国が地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減を目指す京都議定書に批准しましたが、地球温暖化は抑えられるどころか進行し続けています。地球温暖化は一定以上進むと人間の手によって押しとどめることができないと考えられており、2019年にはそんな温暖化の転換点に差し掛かっていると報じられました。当に地球温暖化は引き返せないところまできてしまったのか、これから可能な解決策はないのかについて、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで解説しています。 Is It Too Late To Stop Climate Change? Well, it's Complicated. - YouTube 地球温暖化に関するひどいニュースが多数報じられており、熱波や氷河の融解などの「史上最悪の記録」は毎年のように更新されています。 何十年も前から分かっている

    どうすれば手遅れになる前に地球温暖化を止められるのか?
  • 600万回以上も再生された「感染拡大を遅らせることがいかに大切か」が一発で分かるムービー

    新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、世界各地では在宅勤務や社会的距離を取るなどの方法による「新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせる」取り組みが続けられています。そこで、こうした努力がいかに重要になのかを分かりやすくまとめたムービーをアメリカのニュースメディアVoxが公開し、2020年4月7日の時点で600万回以上も再生されるなど関心を集めています。 Why fighting the coronavirus depends on you - YouTube 2020年3月11日、世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック」と認めました。 しかし、この認定は既に中国韓国・イラン・イタリアなどで新型コロナウイルスがまん延してしまった後でした。 会見でWHOのテドロス・アダノム事務局長は「今後数日間から数週間のうちに、新型コロナウイルス感染症(COVID

    600万回以上も再生された「感染拡大を遅らせることがいかに大切か」が一発で分かるムービー
  • 無料で「ゲームデザイン」を学べるカリキュラムを1億人以上がプレイする大人気ゲームのメーカーが公開

    1億人以上のプレイヤーを抱える「League of Legends」を開発したRiot Gamesのゲームデザインカリキュラム「URFアカデミー」は、「次世代のゲームデザイナーを育成し、世界中の学生にゲームの知識を伝える」ために作成されました。URFアカデミーに記載された文章には「インターネットとプリンターがあれば、どんな先生でも生徒に楽しいゲームデザインの方法を教えることができるよう、アクセス性を第一に考えました」と書かれており、教科書はすべて無料で閲覧可能、かつPDF形式でダウンロードできるようになっています。 URF Academy | Riot Games https://www.riotgames.com/en/urf-academy 全6種類の講座では、シンプルなフレームワークを使ったゲームデザインの原則やワークショップなどを通してゲームデザインを学びます。難しいプログラミング

    無料で「ゲームデザイン」を学べるカリキュラムを1億人以上がプレイする大人気ゲームのメーカーが公開
  • ウェブデザインやクリック率を改善するためにGIGAZINEでやっているA/Bテストとは?

    画像や文章のパターンを複数用意し、それをウェブサイト上で入れ替えて表示させてユーザーの反応を見る「A/Bテスト」は、ユーザビリティやコンバージョンを向上させる方法として利用されます。GIGAZINEでは常時複数のA/Bテストを行っており、「どのような見せ方、やり方の効果が高いのか?」という調査を行っているので、その中でわかったことをまとめました。 ・GIGAZINEの露出枠 GIGAZINEには記事広告・バナー広告・自社広告などを表示させる「露出枠」がトップページや各記事ページに配置されていますが、この露出枠は記事をスクロールすることによってユーザーに対して表示されるので、「記事をしっかり読んでもらうこと」が露出アップにつながります。そのためにはもちろん、記事自体のクオリティが非常に重要であり、通常記事でも記事広告でも、「質の高さ」を重視しています。 そしてもう1つ、「記事をしっかり読んで

    ウェブデザインやクリック率を改善するためにGIGAZINEでやっているA/Bテストとは?
  • 日本政府が過去の過ちから学ばなければ新型コロナウイルス感染症による犠牲者が増えることになるという指摘

    イギリスの医学誌「The BMJ」に、「日におけるCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の復活」と題した論文が掲載されました。これはロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のカズキ・シミズ氏、ジョージ・ウォートン氏、国際保健・医療政策を専門とする医師の坂元晴香氏、LSEのエリアス・モシアロス教授による論文で、COVID-19への日政府の対応をまとめた上で、今後どういった戦略を立てるべきかについて指摘が行われています。 Resurgence of covid-19 in Japan | The BMJ https://doi.org/10.1136/bmj.m3221 日のコロナ対応に関してまとめた論考がBMJに掲載されました(共著) ・検査体制を含めた保健所機能の拡充 ・危機時において、自粛要請という行動変容を中心に据えた戦略 ・上記に関連し、政府のリスクコミュニケーシ

    日本政府が過去の過ちから学ばなければ新型コロナウイルス感染症による犠牲者が増えることになるという指摘
  • 「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に

    「UNIXはただ死んだだけでなく、当にひどい臭いを放ち始めている」「キャッシュはアーキテクチャではない。単なる最適化だ」などの語録を生んだ「Goの父」とも呼ばれるロブ・パイク氏の「プログラミング5カ条」について、ネット上で話題となっています users.ece.utexas.edu/~adnan/pike.html http://users.ece.utexas.edu/~adnan/pike.html Rob Pike's Rules of Programming (1989) | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=24135189 パイク氏の「プログラミング5カ条」は以下。 ルール1:プログラムのどこで処理時間がかかるかはわからない。ボトルネックは意外な場所で発生するので、ボトルネックがどこにあるかを証明するまでは、臆測

    「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に
  • Amazon・Microsoft・Alphabet・Apple・Facebookの収益源が何かをグラフで見比べてわかること

    Googleの親会社であるAlphabetや、AmazonAppleMicrosoft・Facebookはいずれもテクノロジーを駆使した企業として目覚ましい成長を遂げ、莫大な収益を生み出すようになりました。5つの企業の収益を合わせると国家のGDPに匹敵するほどの規模ですが、これら企業は似ているようでいて、何からどのように収益を得ているかは大きく異なります。5つの企業の2019年の収益の内訳をグラフ化すると、その違いがはっきりとわかります。 How Big Tech Makes Their Billions - Visual Capitalist https://www.visualcapitalist.com/how-big-tech-makes-their-billions-2020/ Alphabet・AmazonApple・Facebook・Microsoftの5社を合わせた年

    Amazon・Microsoft・Alphabet・Apple・Facebookの収益源が何かをグラフで見比べてわかること
  • 「自分の店のピザを1枚注文するたびに900円丸もうけできる」という錬金術が爆誕、その原因とは?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって、Uber Eatsのようなフードデリバリーサービスが急速に成長しています。そんな中、あるピザレストラン経営者が「デリバリーサービスを使って自分の店の注文を頼むと、ピザ1枚ごとに900円もうかる」という謎の仕組みを発見しました。 Doordash and Pizza Arbitrage - Margins by Ranjan Roy and Can Duruk https://themargins.substack.com/p/doordash-and-pizza-arbitrage この錬金術を発見したのは、ブロガーのランジャン・ロイ氏の友人であるピザレストラン経営者です。この友人は、「ドミノピザと競争したくない」という理由から、Uber Eatsなどのフードデリバリーサービスとの契約を拒否し続けていました。しかし、ある日

    「自分の店のピザを1枚注文するたびに900円丸もうけできる」という錬金術が爆誕、その原因とは?
  • Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?

    成功を収めたウェブアプリやネットサービスが、どのようにしてリリース開始から1000ユーザー超えを果たしたのかを投資家のレニー・ラチツキー氏が調査したところ、ほとんどのサービスが1~3つの戦略を実行してユーザーを獲得していたことが判明しました。各サービスの戦略は大きく7つに分類することができ、それぞれのサービスが実際にどんな方法でユーザーを獲得したのかが、ラチツキー氏によってまとめられています。 How the biggest consumer apps got their first 1,000 users - Issue 25 - Lenny's Newsletter https://www.lennyrachitsky.com/p/how-the-biggest-consumer-apps-got ラチツキー氏によると、7種類の戦略がすべてのサービスの初期成長を支えているとのこと。ほと

    Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?