タグ

2019年10月12日のブックマーク (11件)

  • TypeScript の流儀

    Bonfire Frontend #4 http://yj-meetup.connpass.com/event/136480/

    TypeScript の流儀
  • clean-code-typescript

    Skip to the content. clean-code-typescript TypeScriptの為のクリーンコード clean-code-javascriptを見て閃きました。 Table of Contents Introduction Variables Functions Objects and Data Structures Classes SOLID Testing Concurrency Error Handling Formatting Comments Translations Introduction Robert C. Martinの書籍 Clean CodeをTypeScriptに対応させたソフトウェア工学の原則です。 翻訳書籍(amazonへのリンク) これはスタイルガイドではありません。 TypeScriptで可読性が高く、再利用可能であり、リファクタ

  • 見たいエンジニアの職務経歴書の書き方 - Qiita

    前置き 某上場Web系の企業で中途社員のサーバーサイドエンジニアの書類選考や採用面接官などをしています。途中に転職もしましたが面接などの採用に関わり始めてから5年経ちました。 以前に面接についてはこちらの記事を書きました。 エンジニアを面接するときに面接官が当に知りたいこと 書類選考もしていて、欲しい情報が足りない。当の実力はもっとあるのでは?と思うこともあり、今回は採用側の立場から、もっと見たい職務経歴書の書き方について書こうと思います。 全てのパターンに当てはまることはなく、主にWeb系の中でもそれなりに大きな会社の中で見てきた観点での話になります。 今回もWeb系の大手企業に入る観点での職務経歴書という前提が付くかもしれません。 しばしば見る、情報が足りない職務経歴書 採用を決めるマネージャがエンジニアでない場合や技術の深さに疎い場合、技術に関してそれなりの評価しか出来ません。

    見たいエンジニアの職務経歴書の書き方 - Qiita
  • 新しく言語を学ぶときに心がけていること - Qiita

    package main import "fmt" func main() { fmt.Printf("hello, world\n") } 自分でコードを動かすことで、達成感を得ることも大切です。 学び始めはわからないことが多すぎて挫折しそうになりますが、それを防ぐためにまずはこういった小さな成功体験を積み重ねていきましょう。 3. ノートを取りながら言語の仕様を学ぶ "Hello World" が出せたら、次は言語の仕様について学んでいくのが良いと思うのですが、そこではノートを取りながら学ぶのがおすすめです。 ドキュメントを読むだけではすぐに忘れてしまいます。記憶を定着させるために、自分の言葉や自分のコードで記録しながら学ぶのはとても大事です。 読んでいて大事だと思ったことは、後から見返せるようにノートにまとめておきましょう。 ノートを取るおすすめの方法は、自分専用のSlackで言語別

    新しく言語を学ぶときに心がけていること - Qiita
  • Naming -名前付け- - Qiita

    プログラミングで最も重要な技術の一つが、名前付けです。 且つ、センスが問われるものなので、上達は難しいものでもあります。 この記事では、様々な文献から抽出した名前付けに関する情報を雑多にまとめました。 -名前重要- ソフトウェアの設計のアプローチとして、『まず名前から入る』というのは、あまり語られていない秘訣としてもっと広く知られても良いように思います。 - まつもとゆきひろ 『プログラマが知るべき97のこと』 コミュニケーションの基礎 名前は、コミュニケーションの基礎となるものです。 私にもあなたにも名前が無ければ、疎通することは困難になります。 名前をコミュニケーションの基礎と見た場合に重要なルールは以下の通りです。 発音可能であること 検索可能であること ※現実世界のみであれば検索可能じゃなくても良いかも知れません。 プログラミングは、チームや複数人で行うことのほうが多いと思います。

    Naming -名前付け- - Qiita
  • 良いコードを書く技術(まとめ) - Qiita

    大学の図書館にて”良いコードを書く技術”というがあったので、 感想とともに自分の体験などを交えて偉そうに話していこうと思う。の全ては扱っていません。 ※また章の順番も一部変えています。 目次 1章 良いコードとはなにか 2章 良いコードを書くための5つの習慣 3章 名前付け 4章 スコープ 5章 コードの分割 6章 コードの集約化 まず良いコードとはなんだろうか? 例えば宿題で書くコードを例にしたら、課題だから答えがあって、求められているものをクリアすることを優先すると思う。そんなの誰だってそうなので当たり前だ。なのでコメントも殆ど書かないし。読んでもらう相手は先生なので分かってくれるだろうと思って書いている。 私も普段から気をつけたいと思っているが、注意すると良いポイントは読む相手のことを考えることだと思う。他のを見ると難しいことが書いている。でも重要な事は読み手を意識することだと

    良いコードを書く技術(まとめ) - Qiita
  • Node.js徹底攻略 ─ ヤフーのノウハウに学ぶ、パフォーマンス劣化やコールバック地獄との戦い方|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Node.js徹底攻略 ─ ヤフーのノウハウに学ぶ、パフォーマンス劣化やコールバック地獄との戦い方 Node.jsをうまく活用できている企業は、どのような方法でベストプラクティスを習得してきたのでしょうか。ヤフー株式会社でNode.jsの社内普及に務めてきた言語サポートチームに、同社の実施を紹介してもらいました。 Node.jsは「イベントループモデルで、ノンブロッキングI/Oを使用している」「問題発生時にHTTP/TCPやPOSIX APIなど低レイヤーの知識を求められる」といった特徴を持つ言語です。開発者が習得すべき技術領域が広いため、Node.jsらしい書き方の学習難易度は高いと言えます。 それでは、Node.jsをうまく活用できている企業は、どのような方法でNode.jsのベストプラクティスを習得してきたのでしょうか。ヤフー株式会社でNode.jsの社内普及に務めてきた言語サポート

    Node.js徹底攻略 ─ ヤフーのノウハウに学ぶ、パフォーマンス劣化やコールバック地獄との戦い方|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • Adobe XDがSketchよりも優れている理由

    最近、私の周りでもAdobe XDを使用する人が増えてきました。特に日では、SketchユーザーよりAdobe XDユーザーの方が勢いがあるように感じます。 SketchとAdobe XDを長きに渡り使用し、その結果Adobe XDを使用することにしたUIデザイナーの比較記事を紹介します。海外だとSketchの方が多く感じてましたが、そういう流れなのでしょうか。 Why Adobe XD is better than Sketch. by Simon Fairhurst 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Sketchの特徴 Adobe XDの特徴 はじめに 私の前回の記事では25,000を超える閲覧と共有があり、SketchとAdobe XDの2つのツールの比較について補足したいと思いました。 前回の記

    Adobe XDがSketchよりも優れている理由
  • 技術ブログをバズらせたくて必死で身につけた情報収集術 - omuriceman's blog

    僕は2019年4月から技術ブログを始めているが、2ヶ月目くらいから「はてなブックマークでホッテントリを取るための情報収集」を心がけるようになった。その影響もあって何記事かはてなブックマークでホッテントリ入りすることもできたので、これから技術ブログなどでアウトプットを始める人の役に立てばいいなぁと思ってブログでまとめることにした。技術ブログを書く人でなくても情報収集先として参考になる部分はあると思う。 はじめに GitHub Trending プログラミング言語はPythonJavaScriptTypeScriptを重点的に見る プログラミング言語以外にもUnknown languagesをチェックする Advanced searchで直近の日付に絞り込む GitHub Trendingを参考にしたブログ記事 Product Hunt Product Huntを参考にしたブログ記事 Re

    技術ブログをバズらせたくて必死で身につけた情報収集術 - omuriceman's blog
  • 5代目社長はスクラムマスター。ミートボールの石井食品は70年前からアジャイル型組織だった──石井智康×青野慶久 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    5代目社長はスクラムマスター。ミートボールの石井食品は70年前からアジャイル型組織だった──石井智康×青野慶久 | サイボウズ式
  • アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18

    This document discusses messaging queues and platforms. It begins with an introduction to messaging queues and their core components. It then provides a table comparing 8 popular open source messaging platforms: Apache Kafka, ActiveMQ, RabbitMQ, NATS, NSQ, Redis, ZeroMQ, and Nanomsg. The document discusses using Apache Kafka for streaming and integration with Google Pub/Sub, Dataflow, and BigQuery

    アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18