タグ

cultureに関するseckieのブックマーク (12)

  • フィリピンの事情あれこれ - やしお

    フィリピンという国名はもちろん知ってるし、東南アジアの国だってことも知ってるけど、それ以上のことはよく知らなかった。「フィリピンパブ」「ドゥテルテ大統領が麻薬犯罪者を殺している」「大平洋戦争の激戦地」くらいの断片的なイメージを漠然と持っていただけだった。(そういう人は多そう。) 7年前からフィリピンのストリートチルドレンを支援している日のNPO(ICAN)に毎年寄付を続けていて、なのに今まであまりちゃんと知ろうとしてこなかった。 最近、Skypeでフィリピン人と英会話学習するサービス(レアジョブ)で毎日3~6人くらいのフィリピン人と話をする機会があって、興味が出てきて井出穣治『フィリピン』(中公新書)を読んだり、フィリピンのニュースサイトを読んだりして、もう英語を勉強したいのかフィリピンを知りたいのかわからなくなってきた。 忘れる前にまとめておこうと思って。 地理 歴史 対日感情 国名

    フィリピンの事情あれこれ - やしお
  • ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ

    いつも通り、生産性に関するブログを書こうと思ったのですが、その過程で、ダイバーシティについて少し調査しようと ブログやをチェックして、とても違和感を感じました。そこで自分の意見を整理するために、ブログを書いてみました。 私は単にインターナショナルチームのメンバーであるだけで、専門家でもなんでもないので、稚拙で誤った意見かもしれませんが、それでも何か書いておくと自分の整理と学び(プロセスの改善のプロフェッショナルとして)になるかと思い筆をとってみました。 自分の感じるダイバーシティの違和感 私はインターナショナルチームで働いています。そして実際にその環境で働いていると、当に楽しく快適に働けています。だから、その環境の素晴らしさと、その環境を日でも実現する方法を考察するために、インターネットを調査してみました。 Microsoftはダイバーシティに非常に力をいれているので、必須教育でもダ

    ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ
    seckie
    seckie 2016/04/25
    人と違っていて当たり前なんだ、という教育を我々は受けていない。その思考を矯正するのはかなり大変なことだと思う。せめて若い世代には多様性の本質を理解できるような教育を受けてもらいたい
  • https://jp.techcrunch.com/2014/11/25/tctokyo_mercari-smartnews-brainwars/

    https://jp.techcrunch.com/2014/11/25/tctokyo_mercari-smartnews-brainwars/
  • ついに大特集!あの動く麺の看板

    街のおもしろいものをとりあげるようなサイトで書いていると「おもしろいの見つけたよ」と情報をもらうことがたまにある。 残念ながらそのほとんどは上下に動いてるうどんやそばの看板である。 これぞユーモラスという存在が真正面すぎて避けてきたが、そろそろ一度は取材すべきではないか。おもしろが街にあること、その効用と苦労をきいた。

    ついに大特集!あの動く麺の看板
  • 消えかけている電子書籍を後世に残すための戦い

    by Tim RT 「16歳から24歳の約3人に2人が電子書籍より紙のを好む」という調査結果が出ているものの、電子書籍マーケットは広がりを見せており、オンラインマーケットで自費出版する人も増えています。しかし現在の電子書籍には「後世に残すための記録保存が困難である」という大きな問題があり、貴重なが後世に伝えられないまま消えていってしまう可能性があることをThe Vergeが指摘しています。 The fight to save endangered ebooks | The Verge http://www.theverge.com/2014/5/9/5688146/the-fight-to-save-endangered-ebooks 「史上最低の映画監督」と呼ばれるエド・ウッド監督は制作した映画すべてが興行的に失敗し、常に赤貧にあえぎ、晩年は低予算映画の脚やポルノ小説の執筆で生計を

    消えかけている電子書籍を後世に残すための戦い
  • https://zidory.me/

  • https://news.layervault.com/stories/21932---

  • ‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏

    ‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘ ‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏ ‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏‘

    ‘̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̋̏̏̏̏̏̏̏̏̏̏
  • 日本人はどのようにアメリカの文化を改良しているのか?

    にはハンバーガー・デニム・ウィスキー・音楽など数多くのアメリカ文化が存在しています。時に日人は、ジム・ビーム社を買収したサントリーのように、オリジナルを超えるほどの改良を見せることがありますが、アメリカ人のトム・ダウニー氏が、「日人はどのようにアメリカ文化を改良しているのか?」という実際に日で感じた自身の体験をつづっています。 How Japan Copied American Culture and Made it Better | Travel | Smithsonian http://www.smithsonianmag.com/travel/how-japan-copied-american-culture-and-made-it-better-180950189/?no-ist ◆バーボン By Jeff Turner 数カ月前、ダウニーさんは、日に住む友人ニック・コ

    日本人はどのようにアメリカの文化を改良しているのか?
  • 世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE

    世界の偉人たちの言葉は、悩んだときに道を示してくれる力強さを持っているものです。しかし、今回集められたのは「名言」ではなく、見事な言葉の「切り返し」。ウィットに富んだものから、人柄をよく表しているもの、時には苦しい言い訳や口汚い罵り合いまで、32個の切り返しが集まっています。 The 32 Wittiest Comebacks Of All Time 1.エイブラハム・リンカーン vs 他国の外交官 エイブラハム・リンカーンは、第16代アメリカ合衆国大統領。南北戦争に勝利し、奴隷解放宣言を発布しました。下のやりとりは、外交官の質問を受けてのもの。 外交官: 大統領! あなたは自分のを自分で磨くんですか? リンカーン: そうだよ。君は誰のを磨くんだね? 2.アーネスト・ヘミングウェイ vs ウィリアム・フォークナー アーネスト・ヘミングウェイは、20世紀前半に活躍したアメリカ小説家。1

    世界の偉人・著名人たちによるウィットに富んだ「切り返し」32例 - GIGAZINE
  • 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 1