先日、Firefoxのアドオンが累計30億ダウンロードを達成しました。Firefoxユーザの85%は必ず1つはアドオンを入れているという環境の中、いったい人気のあるアドオンは何なのか、Mozillaがブログでベスト8を発表しています。 The Best of 3 Billion Add-on Downloads | The Den ◆第1位:Adblock Plus 第1位になったのはウェブサイト上に表示される広告をブロックするアドオンの中でも最もポピュラーな「Adblock Plus」。1日のアクティブユーザ数は1350万人で、累計1億6600万ダウンロードを達成しています。このアドオンが便利だからこそFirefoxを使い続けているという人も少なくありません。 ◆第2位:Video DownloadHelper 第2位になったのはウェブ上にあるコンテンツのダウンロードを補助してくれるアド
Report this add-on for abuseIf you think this add-on violates Mozilla's add-on policies or has security or privacy issues, please report these issues to Mozilla using this form. Please don't use this form to report bugs or request add-on features; this report will be sent to Mozilla and not to the add-on developer.
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Mozillaが運営する、おすすめFirefoxアドオン紹介サイトにて、先日リリースされたばかりのFirefox 4用のベストアドオン10個が紹介されていたので、英語の和訳やスクリーンショットなども交えながら分かりやすくまとめ直してみました。 「Rock Your Firefox」は、Add-ons for Firefoxにて無料配布されている数あるアドオンの中からおすすめのアドオンをピックアップし機能や使い方を紹介していくサイトで、ユーザーがFirefoxのクールな新しいアドオンを見つけたり、カスタマイズする方法を身につけられる場であるとされています。 紹介されているアドオンの選択基準は、セキュリティやプライバシー保護に高い信頼性をおけるもので、ユニークかつ優れたユーザーエクスペリエンスを提供するものとなっていますが、今回も思わずインストールしたくなるような面白くて実用性の高いアドオンば
Avoid annoying download prompts and easily read ePub files directly in Firefox. Conveniently access previously saved ePub files right from the toolbar button. Listen to your eBooks by installing the Read Aloud extension! The requested permissions are needed so EPUBReader can download and open epub files directly from websites and save them. If you experience any problems or issues, please let me k
FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオンを、Microsoftがリリースした。 このアドオン「HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox Plug-in」は、Windows 7に内蔵された機能を使って、H.264でエンコードされたHTML5動画を再生する。これは、Microsoftが以前から提供しているFirefox向けWindows Media Playerプラグインの機能を拡張したものだ。利用にはFirefox 3.6または最新のFirefox 4.0β版と、Windows 7が必要。 「このアドオンは、HTML5ページを解析して、VideoタグをWindows Media Playerプラグインへの呼び出しで置き換えて、Firefox内でコンテンツを再生できるようにするFirefoxアドオンを基盤としてい
outerHTML について outerHTML とは Mozilla 系のブラウザ以外のすべてのブラウザで使える要素の HTML が文字列として取得できるプロパティです。 alert(document.body.outerHTML); // => body の HTML がすべて見える(例:<body><h1>It works!</h1></body>) というわけで 以下のコードを書いてみました。 if (!('outerHTML' in document.createElement('div'))) { HTMLElement.prototype.__defineGetter__('outerHTML', function() { return this.ownerDocument.createElement('div').appendChild(this.cloneNode(tru
ライフハッカー編集部 御中 長年のFirefox愛好家な私ですが、最近Chrome向けに登場したアドオンが同期できる機能を目の当たりして、Firefoxに対して少しばかり不満を感じています。FirefoxでChromeと同じようにアドオンを同期させるには、どのようなオプションがあるのでしょうか? 教えてください。 同期が不純なFirefoxラバーより 同期が不純なFirefoxラバー様へ お便りありがとうございます。 アドオンの同期というのは、ブラウザの機能の中でもかなり重要なもののひとつである、と我々も考えています。ですが、Firefoxではこのアドオンの同期というものが、デフォルトでサポートされていないのが現状です。「Mozilla Sync」はアドオンを同期してくれません。過去に何度かこの問題については討論してきましたが、今一度、用意されているオプションをまとめてみたいと思いますので
Welcome to Add-ons Builder! Use Add-ons Builder to quickly and easily develop an extension for Firefox using common web technologies. Get started by simply pressing the Create Add-on button and typing in your code! Don't want to start from scratch? Use a variety of APIs in the core library to add functionality to Firefox, including widget and context-menu. Check out other add-ons for inspiration.
TOP効率化ツール右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 Firefox向け(Windows/Mac/Linux):ウェブサービスの利用や、ブログのコメント投稿などでは、メールアドレスの登録がつきもの。皆さんも、スパム対策から、メインで使っているメールアドレスのほか、ひとつやふたつは「使い捨て用」のメールアドレスを持っていらっしゃることでしょう。そこでこちらでは、このような使い捨てメールアドレスを、自動的にサクっと入力してくれる、Firefox拡張機能をご紹介します。 Firefox用の拡張機能「Less Spam, please」は、使い捨てメールアドレスサービスの「YopMail」、「Humaility」、「Mailinator」と連携し、臨時のメールアドレスを自動生成してくれます。一回こっきりのユーザ登録などに
Firefoxのみ: Firefoxのページ内検索といえば「Ctrl+F」。userChrome.cssをいじって、検索バーを常に表示するのもアリですが、ページ内に含まれるキーワードを効率良く探すなら、アドオン「Find All」もおすすめです。 インストールしたら、検索ボックスに任意のキーワードを入力し、追加された[Find All]ボタンをクリックしてみましょう。文字列を選択するだけで、ページ内の同じ文字列をすべてハイライト表示してくれる「HighlightAll」と同様、検索した文字列・単語を強調表示してくれます。 それだけでなく、そのキーワードに関連する前後の文脈も取り出し、検索結果をリスト表示してくれるため、目的の語句が見つけやすくなります。また、リスト内のテキストをクリックすれば、ページ内の該当部分へジャンプすることができるので、スクロールの手間が省けて便利です。フォントサイズ
Thanks! Please check your inbox to confirm your subscription. If you haven’t previously confirmed a subscription to a Mozilla-related newsletter you may have to do so. Please check your inbox or your spam filter for an email from us. Gary van der Merwe OMG – That will rock!!!! June 10th, 2010 at 05:39 iGEL Some questions about the -moz prefix: 1. At which point will interpret CSS3 without the -moz
0:00〜0:40 Desire(Android2.1)デフォルトのブラウザを使ったところ。ま、見ての通りですが、ページナビゲーションやブックマークの追加には、画面下のMENUボタンを押して、画面のアイコンを出し、それをタップ、という手順です。 0:41〜0:50 『Fennec』を起動。0:50に見えるリストはAndroid版『Fennec』に標準搭載されているFirefox Syncの機能で、PCで開いているタブの一覧です。グレーのラインが1つのブラウザ、その下に開いているタブとそのページのタイトル・URLが表示されます。このときは5つのグレーラインが見えますから、1アカウントで5つのPC版FirefoxとSyncしているというわけです。 0:55 ブラウザ画面を右にスライドすると、左端からサムネイル風にタブが表示されます。×を押すとタブを閉じる。Firefoxユーザーならずとも、一目
デジタル市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)は6月17日(現地時間)、プライバシー保護の非営利団体Tor Projectとともに、Firefox向け拡張機能「HTTPS Everywhere」のβ版を公開したと発表した。EFFの公式ブログにあるリンクからダウンロードできる。 この拡張機能をインストールすると、TwitterやFacebookなどへのアクセスが自動的に「https:」で始まる暗号化されたURLに飛ばされる。現在対応するサービスは、Google検索、Wikipedia、Twitter、Facebook、New York Times、Washington Post、Paypal、EFF、Tor、Mozilla、Ixquickなど。
FirefoxのアドレスバーにURL以外を入力するとGoogleのI'm Feeling Lucky検索の結果を表示してくれます。ですが、I'm Feeling Luckyの結果ではなく、普通のGoogle検索の結果を表示させる方が多い、という方であれば、Firefoxの設定を変更してGoogle検索結果を表示させることが出来ます! Firefoxのアドレスバーに「Lifehacker」と入力するとLifehacker.jpに辿り着くかと思いますが、これはLifehackerで検索した場合にLifehacker.jpが一番上に表示されるからです。しかし、I'm Feeling Lucky検索で必ずしも毎回ラッキーではないので、その場合、結局Google検索し直すことになってしまいます。 Firefoxのデフォルト設定を変更し、I'm Feeling Lucky検索結果ではなく通常の検索結果
Firefox:プレゼン中やソファに座って...など、Firefoxを少し離れたところから見る習慣がある方にオススメのFirefox改良方法があるんです。 CTRL++またはCTRL+マウスホイールスクロールでページを拡大してみることは確かに可能ですが、毎回やるには面倒でもあり、効果的とは言いがたい方法です。しかもアドレスバーやナビゲーションボタンなどは小さいまま。 そこで、Apple Media Centerブログに、Firefoxへ10-footディスプレイモード(3メートルくらい離れたところからFirefoxを快適に見るためのモード)を追加する方法がまとめられているのでその使い方を簡単にご紹介。 userchrome.cssファイルをここからダウンロード。 'userchrome.css'を次のフォルダに保存: ~/Library/Application Support/Firefo
vimpとubiquityはバッティングしないよっでUbiquityのVimpプラグインの可能性を示唆したけど、こういうのは自分で作らないと、と思い作った。が、mattnさんに先を越されたorz まぁでも、とりあえず、CodeRepos::Share – TracCodeRepos::Share – Trac(コメント欄参照)にアップしたよ。 コマンド名が被っているので、両方同時に使うことが出来なさそう...。使い方は違うのでお好きな方をっと言う感じだね。 使い方(:ubiquityコマンド) 引数なしでランチャ起動 :ubiquty<CR> Ubiquityコマンドはタブ補完可能 :ubiquity wiki<Tab> → :ubiquity wikipedia コマンド確定後のタブ補完はプレビュー表示 :ubiquity wikipedia mozilla<Tab> → wikiped
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く