タグ

w3cに関するseckieのブックマーク (37)

  • 堕落したウェブはまだ直せる--WWW誕生から30年、生みの親が語る現状と展望

    今から30年前、Tim Berners-Leeという名前の若きコンピュータサイエンティストが、異なるコンピュータ間での情報共有を可能にするインターネットベースのハイパーリンクシステムを提案し、人々のコミュニケーションのとり方やネットの使い方を永遠に変えた。 後にワールドワイドウェブ(WWW)として知られるようになるこの技術を支える理念は、当初はシンプルで高尚なものだったと、Berners-Lee氏は米国時間3月5日、WWWの誕生30周年を記念するイベントで観衆に語った。ウェブの狙いは、世界中の人々が協力して、世界の諸問題を解決できるようにすることにあった。 The Washington PostがワシントンDCにある社で開催した同イベントで、Berners-Lee氏は、次のように語った。「気候変動やがんの治癒といった大きな問題が存在するにもかかわらず、それを解決するために必要な情報がいろ

    堕落したウェブはまだ直せる--WWW誕生から30年、生みの親が語る現状と展望
  • HTML5がついにW3Cの勧告として公開、約15年ぶりの規格更新

    By slavik_V 世界のインターネットを支えているともいえるHTML技術の最新規格となる「HTML5」が勧告として公開されました。 HTML5勧告–オープン・ウェブ・プラットフォームの重要なマイルストーンを達成 http://www.w3.org/2014/10/html5-rec.html.ja HTML5は、1997年の「HTML 4.0」、1999年の「HTML 4.01」に続く新しい勧告で、急速に進化と発達、広がりを見せるウェブの現状をより多く取り込んだものとなっています。今回の勧告公開について、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は以下の声明をプレスリリースで発表しています。 ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン

    HTML5がついにW3Cの勧告として公開、約15年ぶりの規格更新
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ティムのクロージングトークが素晴らしい!「W3C20 ANNIVERSARY SYMPOSIUM」ライブレポート(2/2)

    ティムのクロージングトークが素晴らしい!「W3C20 ANNIVERSARY SYMPOSIUM」ライブレポート(2/2) 小松 健作(NTTコミュニケーションズ) 10月29日、米シリコンバレーのサンタクララマリオットホテルで開催された「W3C20 Anniversary Symposium」より、 ティム・バーナーズ=リー氏の講演を現地レポートします。 ※このレポートは、小松 健作, 飯田 アレン真人, 間 咲来の3名で共同作成しました。 Closing Talk Tim Berners-Lee, Web Inventor and W3C Director 今日、講演者からWebの未来や課題点について、貴重な意見・ディスカッションをいただけたことを嬉しく思っています。 25年前、この技術を考案し、私は一緒に働く人を探さなければなりませんでした。その後起きたことは、全てランダムで。しか

    ティムのクロージングトークが素晴らしい!「W3C20 ANNIVERSARY SYMPOSIUM」ライブレポート(2/2)
    seckie
    seckie 2014/10/31
  • メディアクエリー

    この文書は「Media Queries (W3C Recommendation 19 June 2012)」の日語訳である。日語訳は参考情報であり、公式な文書ではない。また、翻訳に誤りがある可能性にも注意されたい。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新された可能性がある。他の仕様の訳については Web 標準仕様 日語訳一覧 を参照されたい。 公開日: 2012-06-29 翻訳者: 矢倉 眞隆 <yakura-masataka@mitsue.co.jp> メディアクエリー 2012 年 6 月 19 日付 W3C 勧告 (Recommendation) この版: http://www.w3.org/TR/2012/REC-css3-mediaqueries-20120619/ 最新版: http://www.w3.org/TR/css3-mediaqueries/ 最新

  • W3Cは賞味期限切れ組織? - @IT

    「W3Cの賞味期限はあと何年ぐらいだと思いますか?」。先日、あるパーティーでこう聞かれた。私は虚を衝かれたように、思わず真意を聞き返した。なぜなら、私にこの質問をしたのは、日人として唯一、W3CのXMLワーキンググループで1997~98年のXML 1.0の標準化プロセスに携わった村田真氏だったからだ。村田氏は現在、Office Open XML(主にMicrosoft Officeで用いられる文書形式)の標準化についても情報処理学会 情報規格調査会の専門委員として国際標準化に携わっているなど、この道のエキスパートだ。 驚きはしたが、やはりとも思った。W3Cはもう標準化組織としての黄金期を過ぎ、権威が失われつつある。もしかすると標準化プロセスにしても、もっと良い別のやり方があるのではないか。このところずっとそう感じていたからだ。 W3Cのウィジェット標準を知っていますか? 村田氏の見立てで

  • Web関連技術の仕様書邦訳

     Web関連技術の仕様書邦訳 CSS 2.1 Appendix C 邦訳 CSS2からの変更点について書かれているドキュメントです。 CSS3 Generated and Replaced Content Module 邦訳 CSS3 Generated and Replaced Content Moduleの邦訳文書です。 CSS3 Backgrounds and Borders Module 邦訳 CSS3 Backgrounds and Borders Moduleの邦訳文書です。 CSS3 module: The box model 邦訳 CSS3 module: The box modelの邦訳文書です。 CSS3 Hyperlink Presentation Module 邦訳 CSS3 Hyperlink Presentation Moduleの邦訳文書です。 CSS3 T

  • RDFa WGが設立 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    W3Cより、RDFa WGの設立が発表されています。 W3C Launches RDFa Working Group W3C RDFa Working Group RDFa Working Group Charter RDFaはXHTMLをはじめとするマークアップ言語に構造化データを埋め込み、RDFとして抽出できるようにする仕組みです。「メタ情報をXHTMLに埋め込むRDFa」で簡単にですが紹介しています。 憲章から、RDFa WGは現在のRDFa 1.0をベースに、次のような拡張を検討していることがわかります。 ブラウザーや他のXML語彙から利用しやすいように、RDFaのAPI仕様を定義 簡易に記述できるように言語仕様を更新 RDFaの属性をXML言語で汎用的に利用出来るように、語彙とセマンティクスを定義 RDFa 1.0はXHTML 1.1と統合された形で2008年に勧告されましたが、

  • Cascading Style Sheets Level 2 Specification (Editor's Draft)

    Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification W3C Recommendation 07 June 2011, edited in place 12 April 2016 to point to new work, edited in place 07 December 2021 to correct markup. This version: http://www.w3.org/TR/2011/REC-CSS2-20110607 Latest version: http://www.w3.org/TR/CSS2 Previous versions: http://www.w3.org/TR/2011/PR-CSS2-20110412 http://www.w3.org/TR/2008/REC-CSS2-

  • Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0

    W3C Recommendation 11 December 2008This version: http://www.w3.org/TR/2008/REC-WCAG20-20081211/ Latest version: http://www.w3.org/TR/WCAG20/ Previous version: http://www.w3.org/TR/2008/PR-WCAG20-20081103/ Editors:Ben Caldwell, Trace R&D Center, University of Wisconsin-MadisonMichael Cooper, W3CLoretta Guarino Reid, Google, Inc.Gregg Vanderheiden, Trace R&D Center, University of Wisconsin-MadisonPr

  • xpath cover page

    XPath 3.0 (renamed from XPath 2.1 to align with the family of "3.0" specifications) is an expression language that allows the processing of values conforming to the data model defined in [XQuery and XPath Data Model (XDM) 3.0]. Some of the important new features since XPath 2.0 are: Literal function items, inline functions, dynamic function invocations, and function item coercion Clarification of

    xpath cover page
  • 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk

    ★商品の発送に関するお知らせ★ 2024/03/04 平素より当協会のJSA Webdeskをご利用いただき有難うございます。 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、3月27日(水)午後以降にご注文いただきました商品は、4月1日(月)以降に順次発送いたします。 ※ダウンロード商品は除きます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 ★閉店時間に関するお知らせ★ 2024/03/04 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、当日のライブラリ・販売所(三田MTビル1階)の営業時間を12:00までとさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ(2020年6月22日更新) 2020/06/22 2020年6月吉日 お 客 様 各 位 日規格協会グループ 出版情報ユニット 工業標準化法

    日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
  • 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk

    ★商品の発送に関するお知らせ★ 2024/03/04 平素より当協会のJSA Webdeskをご利用いただき有難うございます。 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、3月27日(水)午後以降にご注文いただきました商品は、4月1日(月)以降に順次発送いたします。 ※ダウンロード商品は除きます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 ★閉店時間に関するお知らせ★ 2024/03/04 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、当日のライブラリ・販売所(三田MTビル1階)の営業時間を12:00までとさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ(2020年6月22日更新) 2020/06/22 2020年6月吉日 お 客 様 各 位 日規格協会グループ 出版情報ユニット 工業標準化法

    日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
  • Behavioral Extensions to CSS

  • Compact HTML for Small Information Appliances

    Compact HTML for Small Information Appliances W3C NOTE 09-Feb-1998 This version: http://www.w3.org/TR/1998/NOTE-compactHTML-19980209 Latest version: http://www.w3.org/TR/1998/NOTE-compactHTML-19980209 Author: Tomihisa Kamada, ACCESS Co.,Ltd., tomy@access.co.jp Status of this Document This document is a NOTE made available by the W3 Consortium for discussion only. This indicates no endorsement of i

  • Index of the HTML 4 Attributes

  • Index of the HTML 4 Elements

    Index of Elements Legend: Optional, Forbidden, Empty, Deprecated, Loose DTD, Frameset DTD Name Start Tag End Tag Empty Depr. DTD Description

  • HTML 5の最新草案が公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    HTMLワーキンググループより、HTML5の新しい草案が公開されました。多くの修正や変更、そして新しい機能の追加など、盛りだくさんの内容となっています。 新機能 いくつか気になったものを取り上げてみます。 MathMLのサポート MathMLはXML構文のみでサポートされていましたが、HTML構文でも一部の機能を除きサポートされるようになりました。なお、同様にSVGのサポートも検討されています。 ol要素のreversed属性 項目に順序があるol要素ですが、逆順であることを記すためのreversed属性が追加されました。 ルビ 文字にふりがなを与えるruby要素が追加されました。現時点では、IEの実装に近いものとなっています。 iframeのサンドボックス機能 iframeのサンドボックス化を行う、sandbox属性が追加されました。 canvasのテキスト描画機能 これまでは図形のみの

  • HTML - meta タグの仕様詳細まとめ :: Drk7jp

    前エントリ - Internet Explorer のイメージツールバーを無効化する meta タグ で予告したとおり meta タグについて生まれて初めてまじめに調べてみました。改めて調べてみると知らなかったこと満載です。っていうか Web エンジニアたるもの一度は W3C勧告 くらいは一通り目を通しておかなくてはダメだなと思ったりしました。面倒なくらい分量があるけど。ひとまず meta タグ情報としての自分にとって永久保存版まとめという位置づけです。 まずは参考になったサイトの紹介から。 W3C勧告HTML4.01 :: The global structure of an HTML document W3C勧告HTML4.01 私的日語訳 :: The global structure of an HTML document(ja) rfc2616.txt Another HTML

  • Web標準仕様 日本語訳一覧

    CSS メディアクエリー 画面サイズなど、媒体の持つ特徴を利用し、スタイルシートを適用するための仕組みを提供します。 原文: “Media Queries” (W3C Recommendation 19 June 2012) セレクタ Level 3 :nth-child()や:not()など、新しいセレクタを定義するモジュールです。 原文: “Selectors Level 3” (W3C Recommendation 29 September 2011) CSS 名前空間モジュール CSSで名前空間を扱う@namespace規則を定義しています。 原文: “CSS Namespaces Module” (W3C Recommendation 29 September 2011) CSS カラーモジュール Level 3 opacityやrgba()など、色に関する値やプロパティを定義す

    seckie
    seckie 2008/05/06
    ミツエーリンクスが公開する、各種W3C技術仕様書の日本語訳一覧