2013年5月21日のブックマーク (10件)

  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    securecat
    securecat 2013/05/21
    うーむ。これで店側が改めてご招待とかしなかったら、ちっせーやつ認定みたいになるんだろうか。
  • Unity, iOS と Android を含む個人・小規模開発者向けの モバイル向け機能を完全無償化 | Unity PRESS RELEASE

    Unity, iOS と Android を含む個人・小規模開発者向けの モバイル向け機能を完全無償化 〜BlackBerryやWindows Phone 8も無償利用可能に〜 マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、日、スウェーデンで開催されたUnity 開発者や学生を対象とした大規模カンファレンス「Unite Nordic」において、「Unity iOSアドオン」「Unity Androidアドオン」を含む、独立系開発者および小規模スタジオ向けのモバイル向け機能を完全無償化することを発表いたしました。 BlackBerry や Windows Phone 8 など、今後追加でサポートされる予定のモバイルプラットフォーム向け機能に関しても、それらがリリースされた時点で追加コストなしに利用できるようになります。 モバイル

    Unity, iOS と Android を含む個人・小規模開発者向けの モバイル向け機能を完全無償化 | Unity PRESS RELEASE
    securecat
    securecat 2013/05/21
    Unityが無償に。
  • Betaface | Advanced face recognition

    We offer ready components, such as face recognition SDKs, as well as custom software development services and hosted web services with a focus on image and video analysis, faces and objects recognition. Our technology is used by video and images archives, web advertising and entertainment projects, media content producers, video surveillance and security software solutions, end user and b2b softwa

    securecat
    securecat 2013/05/21
    顔認識API 無料
  • http://hmdt.jp/blog/?p=857

    securecat
    securecat 2013/05/21
    ソーシャルゲームの定義はよ
  • Allow Right-Click

    Re-enable the possibility to use the context menu on sites that overrides it.

    Allow Right-Click
    securecat
    securecat 2013/05/21
    おう これだこれだ。Allow Right-Click
  • なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」2013.05.21 10:00 小暮ひさのり すごいサイトが出現しました。 今ってスマホが増えすぎて、その機種はどんなスペックなのか? わかりませんよね。また似たような型番のスマホも多く、何の機能があって、何が無くて、CPUは何なのか? メモリは? 液晶サイズは? なんて。比べるにしても情報が多すぎ。複数のページを開いて製品情報を見くらべるのも大変です。 しかし、「スマートフォンデーターベース」では、国内キャリアから発売されている多種多様なスマホ(執筆時231機種)から条件を指定して検索することができてしまいます。 キャリアやメーカー、OS、スペックなどを指定して「この条件で検索」をクリック。 該当機種がピックアップされます。 さらに機種を選択して画面のサイズを指定すると......。 実寸大表示! 何とな

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」
    securecat
    securecat 2013/05/21
    231台もあるんか
  • その他アプリなど | 面白法人カヤック

    まだ世の中にない価値をつくる。カヤックのリリースするサービスは「オリジナリティ」を大切にしています。他社がやらないような、まだこの世の中にない価値をつくっていきます。ときどき時代の先を行きすぎたり、あるいは、道なき道すぎてはぐれてしまったりもしますが、失敗を恐れずに、これからも新しいビジネスへの挑戦を続けていきます。

    その他アプリなど | 面白法人カヤック
    securecat
    securecat 2013/05/21
    復興の窓だけ終了してるのが、何ともいえない気持ちになる。
  • 乙武さんを2階まで運んだことのある人間として

    乙武さんをイタリアンレストランが来店拒否?した件がなんだかとても話題になっていますが。 彼とは大学の在籍期間が少しかぶっていました。 彼はまだ有名人ではなく、というか当時私は名前も知らなかったけれど、 自分が歩いている時彼が段差に四苦八苦していれば、車椅子を段差の上に上げるお手伝いをしたり、 「シャノワール」っていう大学の近所にある狭い2Fの喫茶店へ上る階段を、わらわらと集まってきた人達と一緒に車椅子ごと運んだりもしました。 別に私が特別親切なのではなく、気づいた人がサポートする空気はあったのではと思う。 部外者だから都合のいいところを見ているだけで、彼人から見たら違うのかもしれないけどね。 んで。彼と車椅子ですが。2Fに運ぶには4人は必要でした。 女の私には腕ぷるぷるする位の力は要った。 乙武様のご来店お断りについて。http://ginzaganzo.com/info/444903:

    乙武さんを2階まで運んだことのある人間として
    securecat
    securecat 2013/05/21
    電動車椅子ってふつうに100kgくらいあるでしょ。形状的に考えても、階段上げるのしんどくて腕ぷるぷる程度じゃないと思うが。
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    securecat
    securecat 2013/05/21
    めいろま……
  • Gunosyを支えるUIデザインチームに聞く、Gunosy2.0リニューアルの背景とこれから | Goodpatch Blog

    5月20日にリリースされたGunosy2.0は、GoodpatchがUIデザインを担当しています。これまでの紺色をベースとした重めのデザインから大きく変わって、白を基調とした明るいデザインとなりました。そこで今回はリニューアルを担当したGunosyのエンジニアさん、弊社代表の土屋、UIデザイナーの貫井の3人に、どういった経緯でリニューアルすることになったのか、どんなことを考えてUIを作っていったのか、その裏話をたっぷりと語ってもらいました! Gunosy UIリニューアルの経緯 ――ではまず、そもそもどうして今回GunosyのUIを全面的にリニューアルすることになったか教えてもらえますか?松前回のデザインは、紺色で重めの男性的なデザインでした。最初のターゲットはアーリーアダプターやギークだったし、実際にスタート時は女性のユーザーはかなり少なかったのでそれでも良かった。だけどこれからG

    Gunosyを支えるUIデザインチームに聞く、Gunosy2.0リニューアルの背景とこれから | Goodpatch Blog
    securecat
    securecat 2013/05/21
    「これからのUIデザインのために~」の記事に則ってない感が高い気がするのだが。