2014年11月10日のブックマーク (8件)

  • 【グルメ】客同士が相席になる店! 友だちや人脈を広げる酒場『相席屋』に行ってみた! | ロケットニュース24

    【グルメ】客同士が相席になる店! 友だちや人脈を広げる酒場『相席屋』に行ってみた! 2014年6月29日 Tweet 友だちや人脈を広げる酒場『相席屋』をご存じだろうか? 普通の店はできるだけ相席を避けるものだが、あえて相席を積極的に勧める居酒屋である。男性も女性も、とにかく入店したら相席。有名な居酒屋チェーン『はなこ』の運営母体が経営しているものであり、怪しい場ではないようだ。 仕事や友だちの輪が広がるッ! これは友だちがいない筆者(私)にとって素晴らしい居酒屋である! 『相席屋』に行けば素晴らしい仕事、素晴らしい友だち、そして素晴らしい女子がいるかもしれないッ! ということで、実際に行ってみた。 お店は東京都北区の赤羽にあった。居酒屋チェーン『はなこ』の隣にあり、店舗は違うが厨房は同じ場所を使っているようだ。店内に入ると、お店のルールを女子店員さんが説明してくれる。チャージとして100

    【グルメ】客同士が相席になる店! 友だちや人脈を広げる酒場『相席屋』に行ってみた! | ロケットニュース24
    securecat
    securecat 2014/11/10
    ほぉー
  • 知っておくと便利!あのサイトでさりげなく使われていたCSS小技集 - コムテブログ

    TL;DR 2014/12/01:続編である「最近のサイトで使われていた CSS 小技集」を書きました。 今回は CSS のみで実現できるもの、動きあるエフェクトやこれから使用頻度が高くなりそうなものをメモしておきます。さり気なく使いたい CSS テクニックです。 画像 1.キュレーションサイト風のランキングボタン キュレーションサイトがサイドバーに「よくつけてる」ランキングボタンです。counter-incrementで数値を増加させ、content: counter()でカウンターを表示します。人気の記事を表示させる WP プラグイン等と組み合わせるといいですね。ざっくりとしたソースで申し訳ないです、微調整はお願いします。 html <ul class="sample"> <li><img src="xxx.png" /><span class="post-title">テストテストテ

    知っておくと便利!あのサイトでさりげなく使われていたCSS小技集 - コムテブログ
    securecat
    securecat 2014/11/10
    キュレーションサイト?
  • スタートアップ開発現場でおこなわれているデザインの実践 -デザイナー / プログラマー奥田透也

    ウェブ業界では「alumican(あるみかん)」のハンドルネームでも知られるデザイナー / プログラマーの奥田透也氏。中村勇吾氏率いるデザイン会社「tha ltd.」から昨年独立。その後さらに経験を積んできた同氏に、今でも活きているというthaでの経験と、現在携わっているスタートアップ「IROYA」をはじめとした様々な業務でおこなっているデザインの実践について語ってもらった。 上京し、ものづくりとの向き合ってきた7年間 ――thaに入社した経緯を教えて下さい。 もともと広島の大学院でコンピュータサイエンスを専攻していて、その後上京してウェブ制作会社に就職しました。その前からずっと勇吾さん(tha ltd. 代表 / インタフェースデザイナー 中村勇吾氏)は憧れの存在で、あるとき勇吾さんが講演するカンファレンスがあり、ここぞとばかりに名刺交換をさせていただきました。といっても、僕は勇吾さんと

    スタートアップ開発現場でおこなわれているデザインの実践 -デザイナー / プログラマー奥田透也
    securecat
    securecat 2014/11/10
    いい話やなー
  • グルーポン、おせちを4年ぶり本格販売 - 日本経済新聞

    クーポンサイトを運営するグルーポン・ジャパン(東京・渋谷)が正月用おせちの取り扱いを格再開する。同社は2011年に起きた正月用おせちの不当表示トラブル以来、審査を強化するなど信頼の回復に努めてきた。14年にも数量限定で正月用おせちを抽選でプレゼントしたが、格販売は4年ぶり。「おせちの失点はおせちで返す」(同社幹部)としている

    グルーポン、おせちを4年ぶり本格販売 - 日本経済新聞
    securecat
    securecat 2014/11/10
    幹部w
  • 【あの事件から4年】グルーポン、おせちを4年ぶりに本格販売へ : はちま起稿

    記事によると ・クーポンサイトを運営するグルーポン・ジャパンが正月用おせちの取り扱いを格再開する ・2011年に起きた正月用おせちの不当表示トラブル以来、審査を強化するなど信頼の回復に努め、格販売は4年ぶり ・審査体制は業界で最も厳しいといわれる水準となっており、幹部は「おせちの失点はおせちで返す」と話しているという ・見と異なるおせち料理 2010年末に横浜市の企業「外文化研究所」がグルーポン・ジャパンを通して販売したおせち料理の宅配(500セット)において、「傷んでいる」「内容が広告写真と違いすぎる」など、多数の苦情が発生した。 宅配された料理は箱の容積に比べて内容量が極端に少なく、購入者がこの料理の写真をインターネット上にアップロードされたことで騒動となった。グルーポンは翌2011年1月5日に謝罪を発表。購入者に対して販売金額の1万500円を返すことと、5,000円相当のお詫

    【あの事件から4年】グルーポン、おせちを4年ぶりに本格販売へ : はちま起稿
    securecat
    securecat 2014/11/10
    年末頃に10大ネットニュースみたいなやつみたら、311あった年なのに7位だかにおせち事件がまだ残ってたくらい衝撃的な事件だった。
  • 課長、部長になったらいくらのスーツを着るべきか

    最初に申し上げたいのは「洗えるスーツは生涯着ないでください」ということ。自宅で気軽に洗える素材のスーツが上質なわけがありませんし、自分の都合を最優先にした装いで現れる相手と真剣なビジネスをしたいと思えるでしょうか。 スーツの着こなしは自分自身のプレゼンテーションにとても重要です。一見、デザインに大きな差異がないだけに、お手軽に選んでもたいして変わりないだろう、とお考えなら、その考え方を改めていただきたいですね。デザインに大きな差異がないだけに、細部や質感が大切で、そうした違いが醸し出される雰囲気に大きく影響します。最前線で活躍されているビジネスマンなら、スーツ投資して損はありません。

    課長、部長になったらいくらのスーツを着るべきか
    securecat
    securecat 2014/11/10
    安定のプレジデント
  • 私はビッチ。@オチューンとセックスして振られてきた件 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブログ。

    2014-11-09 私はビッチ。@オチューンとセックスして振られてきた件 下衆 はてなユーザー アナルが、痛いです。 真夏の夜の事 - YouTube 訪れる者のいない部屋で 色んな事おもい浮かべてみたよ 次第に溶け出して消えるんだ 次第に溶け出して これは想像のストーリー 意味など無い 想像のストーリー 以下下衆な内容なので、そういうの苦手な人は読まないほうがいいです。 受験とは100%無関係! 私の下衆な部分は見ないほうが良いと思います…。 ちなみに今、チューハイにティフィンとウォッカ混ぜたやつ飲んでるから夜露死苦(>w<) 何から書けばええんや…。 オチューンと知り合ったのは、はてなブックマークオフ会でした。 10年以上ぶりのオフ会に緊張しまくって胃がキューっとなって、ツマミを一切べれずチューハイだけ飲んでいた私の前でニタニタ笑いながら悪びれる様子も無

    securecat
    securecat 2014/11/10
    まあ、無防備だったんだろうねとしか
  • 「ちくわ」で口を閉じれば、餅入り巾着は丸ごと食べられる

    入り巾着をべると幸せな気分になりますよね。ただ、欠点をあげるとしたら、べづらさ。みなさんはあの巾着が閉じられている楊枝やかんぴょう、外しにくいなと思ったことはありませんか?

    「ちくわ」で口を閉じれば、餅入り巾着は丸ごと食べられる
    securecat
    securecat 2014/11/10
    あほか。かんぴょう食べろよ。