2016年11月24日のブックマーク (8件)

  • なぜサラリーマンは新幹線に乗るとビールを飲みたくなるのか? (しかも昼間から)(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新幹線でビールを飲むのはけっこうだが、夕方の4時から飲むか? と純粋に思ったのです。そして「もしかして我慢できない人?」「アルコール依存症?」などと勘繰りはじめました。 「この人は名古屋で降りるのだろうか。名古屋には夕方の5時40分過ぎに到着するから、もし名古屋に社があるなら出社せずにそのまま帰宅するのだろう。新大阪まで行くのなら6時半か。それならいいのかもしれないが。いや、待てよ。新大阪まで乗るなら4時からビールを飲んでもいいのだろうか。いくら移動中とはいえ、いま、業務時間中なのではないか?」 いろいろなことを私は考えてしまいました。いつも早朝か、夜遅くにしか新幹線に乗らなかったため、4時からビールを飲むサラリーマンの姿にとても違和感を覚えたのです。ところがその後、昼過ぎとか夕方に新幹線に乗って、ビールを飲んでいる人を見かけるときがあり、あのときのサラリーマンは珍しくないのだということ

    なぜサラリーマンは新幹線に乗るとビールを飲みたくなるのか? (しかも昼間から)(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2016/11/24
    絶対達成コンサルタントよ、労働基準法の実例くらい学んでおけよ。こうした移動時間は労働時間に含まれない。つまり業務外であり本人の自由だ。
  • わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。愛知県の人権週間啓発ポスターがすごく良い

    大橋裕之さんに漫画を描いてもらって、愛知県の人権週間啓発ポスターのデザイン制作をやらせていただきました!金山駅にめちゃ貼ってあるらしいので皆様是非!(写真はネットからの拾い物です。全7種!貼り出されてるの見に行くのが楽しみです) https://t.co/bYF7ne1mul pic.twitter.com/yq62bc9q96 — THISIS(NOT)MAGAZINE (@thisisnotmag) 2016年11月22日

    わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。愛知県の人権週間啓発ポスターがすごく良い
    securecat
    securecat 2016/11/24
    コピーは良いのだがマンガはいまひとつな気はする
  • 寒気で暖房向けの電力需要急増 東電が節電呼びかけ | NHKニュース

    真冬並みの強い寒気の影響で関東甲信の各地で雪が降り、暖房向けの電力需要が急増しているため、東京電力管内では電力の使用率が90%を超え、東京電力では企業や家庭に対し節電を呼びかけています。 このため電力の供給力に対する需要の割合を示す「電力使用率」は午前9時台に93%に達し、その後も上がり続けて、午前10時台には95%を超えました。 しかし、午前11時台以降、電力需要の上昇が次第に緩やかになり、東京電力では現時点で、電力の需給がひっ迫する状況にはないとしています。 また、仮に電力使用率が97%を上回る「非常に厳しい」状況になる場合には、ほかの電力会社から電力の融通を受けるなどして安定供給に万全を期すとしています。 ただ、東京電力では夕方以降、再び電力需要が増えることが見込まれるとして、暖房の温度を少し低めに設定したり使用していない照明を消したりするなど無理のない範囲で節電に協力してもらえるよ

    securecat
    securecat 2016/11/24
    ガスのコンセントみたいなやつ家にあればガスストーブにするんだけどなあ
  • 『ポケモン』ぬいぐるみ型PCクッション「ニャース」が登場! PC作業を可愛くサポート | インサイド

    バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」(http://p-bandai.jp/?rt=pr)にて、『ポケットモンスター』に登場するポケモン“ニャース”のぬいぐるみ型PCクッションの先行予約を開始しました。 この「ポケットモンスター PCクッション ニャース」は、家やオフィスでの長時間のPC作業に最適な、ぬいぐるみ型クッションとアームレストがセットになったもの。ぬいぐるみ体は、ニャースのチャームポイントであるピンとした髭と愛らしい肉球を再現。素材にはポリエステルを使用し、ほどよい硬さと滑らかな手触りにこだわっっており、ニャースをデスクと体の間に挟んで抱くことで、楽な姿勢を保ったままPC作業に臨めます。 アームレストのデザインも凝っており、ニャースはもちろん、ロケット団が過去にゲットした歴代のポケモンである“アーボ”や“ドガース”たちがあしらわれているキーボードデザインに。また

    『ポケモン』ぬいぐるみ型PCクッション「ニャース」が登場! PC作業を可愛くサポート | インサイド
    securecat
    securecat 2016/11/24
    なんだこれ可愛い
  • アマゾン、無料「家事サービス」をプライム特典に計画中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは今年の株主向けの書簡で「アマゾンプライムをさらにアピールし、“会員にならないなんて信じられない”と言われるサービスにしたい」と述べた。 アマゾンプライムは米国の消費者に、3千万アイテムの商品を2日間以内に届け、数十万件の商品の当日配達を提供する。さらに、無料の動画ストリーミングやアマゾンクラウド、キンドルの読み放題プラン、音楽ストリーミング等、次々と新たな特典を増やしつつある。 そんなアマゾンの次の戦略は、プライム会員向けに無料の家事代行サービスを提供することのようだ。シアトル・タイムズに掲載された求人広告には次のように掲載された。「アマゾン・アシスタント募集。二人一組のチームで、家庭の整頓や洗濯、買い物、簡単な片付けを行なう」 今回の新サービスはアマゾンが昨年スタートした、業者らが地域のプロたちを雇って行なう「アマゾンホームサービス」とは別のラインで行なわ

    アマゾン、無料「家事サービス」をプライム特典に計画中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    securecat
    securecat 2016/11/24
    おー 使ってみたい
  • 和田アキ子 紅白落選!最多39回出場の“顔”今年は見られず (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大みそかの「第67回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の出場歌手が、24日午後に発表される。紅組は39回の歴代最多出場を誇り、1986年から31年連続の出場を目指していた大御所、和田アキ子(66)が落選した。 【写真】ドラマで男役を演じる和田アキ子  歌唱面のみならず、紅組司会を通算3度務め、長年大みそかの“顔役”だった和田が落選した。 13年の北島三郎(80)以降、ここ数年、大物の卒業や落選が続いていることを受け、当落に注目が集まっていた。和田は今年、女性歌手歴代単独1位となる連続出場31回の快挙がかかっており、NHKは慎重に選考を進めたが、関係者によると23日に入り、色濃くなった世代交代の流れを支持する局内の声が強まり、出場見送りを決定。所属事務所に通達した。 70年に初出場し、78年まで9年連続出場。86年に返り咲いてからは紅組のトリを7回務める常連となり、98年には大トリをとった

    securecat
    securecat 2016/11/24
    落選とかあるのか。まあ良いことでは
  • 原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、両親が学校に「子どもが同級生に150万円ほど払わされた」と訴えたのに、学校の調査では8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたことがわかりました。教育委員会は当時の対応を検証しています。 この問題で、生徒が小学5年生だったおととし6月、両親が学校に「子どもが同級生に遊ぶ金として合わせて150万円ほど払わされている」と訴えたのに、学校の調査ではおよそ8万円分しか確認できていなかったことが生徒の両親などへの取材でわかりました。 さらに、金を受け取ったとされる10人ほどの児童は「おごってもらった」などと話したことから、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたということです。生徒の父親は「子どもはいじめをやめてほしくて金を払って

    原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース
    securecat
    securecat 2016/11/24
    小学生レベルでは「おごる」がすでにいじめの片りんであることを認識すべき。学校あほすぎ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mistral AI has closed its much rumored Series B funding round with General Catalyst leading the round. The company has secured €600 million (around $640 million at today’s exchange rate)…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    securecat
    securecat 2016/11/24
    もうテッククランチとかも人間のへたな翻訳やめてGoogle遣えばいいのに