2018年10月1日のブックマーク (11件)

  • MONKEY MAJIK / Delicious - YouTube

    【OFFICIAL HP】 http://www.monkeymajik.com 【Facebook】 https://www.facebook.com/official.MonkeyMajik 申年(Year of the Monkey)に放つ通算10枚目のオリジナルアルバムは「心を躍らす」がコンセプト。リード曲「Deliciou」はそのコンセプトを最も体現した楽曲であり、80年代のエアロビクス大会をモチーフにしたMUSIC VIDEOはウィットに富んだMONKEY MAJIKらしい楽曲になっています。 MONKEY MAJIKの曲が、広告なしで全曲聴き放題【AWA/無料】 曲をダウンロードして、圏外でも聴ける。 無料で利用開始▶https://mf.awa.fm/2ybxkyr ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \  圏外でも聴ける!公式音楽

    MONKEY MAJIK / Delicious - YouTube
    securecat
    securecat 2018/10/01
    Monkey Majikセンスありすぎるな
  • 富田林逃走:「ただ今、自転車で日本一周中」素顔で写真 - 毎日新聞

    securecat
    securecat 2018/10/01
    これはちょっと面白いが、この先もこれで逃げ切れるとは思ってないだろうに、そういう先々を考えたうえでの行動とも思えず、捕まるリスクが結構ある万引きで実際捕まっている。まあ、だからこそちょっと面白いのか。
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    securecat
    securecat 2018/10/01
    ところで流しのタクシーとめるとき、反対車線のタクシーもターゲットに入れたいことは多々あるのだが、いかんせん反対車線のタクシーはこっちを見てない。しかし飯のタネなので是非見て欲しい。車線数によるけども。
  • Twitterで紹介された絶版本がバズって中古価格が高騰→気づいた出版社が緊急復刊「この流れ定着してほしい」 - Togetter

    シータ @Perfect_Insider Twitterで紹介したがバズって中古価格が高騰、というところまではありうる話だと思って見ていたが、出版社が気付いて迅速に復刊、ということになっていた。この流れは当に素晴らしいので、多くの絶版良書で起きてほしい。 twitter.com/moritatsu/stat… twitter.com/chikumagakugei… 2018-09-29 12:31:46 moritatsu @moritatsu このTwitterで知って発注したけど、ハンパないわ。英語を勉強しようとか英語仕事をしようとかいう人は、読むべきと言うより、読まなくてはいけないレベルの pic.twitter.com/PPG92qdrHj 2018-09-08 19:09:00 ちくま学芸文庫 @ChikumaGakugei 【📢緊急復刊決定!!】 最所フミ編著『日

    Twitterで紹介された絶版本がバズって中古価格が高騰→気づいた出版社が緊急復刊「この流れ定着してほしい」 - Togetter
    securecat
    securecat 2018/10/01
    絶版本が思いがけずバズったら即電書化のフローが正義だと思うけどなあ。まあ紙で復刊がだめって話ではないけど出す側のリスクの話でもあるので。それと復刊決定ならAmazonは予約ボタン表示になるよう手配してほしい。
  • 「やたら上位に出てくるまとめサイトや商品への誘導記事…」最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説 - Togetter

    長井ずみ 2日目(12/31)東2・Q07b @zumix30contacts @riko3_ ググレカスからググったらカスの時代に変わってしまいましたね…00年前半にあったような「良質な情報サイト」は現代もあるんですが、それ以上に「検索サイトで上位にヒットすることが目的の中身スカスカサイト」が超大量に発生してしまい、今のさんさんたる有様ができました… 2018-09-29 18:27:39 あぜるふ @ryo_n_ajft @riko3_ 評論家・宇野常寛さんの「遅いインターネット計画」 camp-fire.jp/projects/65828… 似た問題の解決を試みているプロジェクトです。ぜひご一読を。 もはやユーザーのみならず、提供側が改善の努力をしなければならない問題だと思います。 2018-09-29 19:30:49 リンク camp-fire.jp PLANETS CLUB 宇

    「やたら上位に出てくるまとめサイトや商品への誘導記事…」最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説 - Togetter
    securecat
    securecat 2018/10/01
    最後の10選だが、まとめサイトやアフィサイトはページ分割をしてないのでは。ページ分割してるのは世間ではまっとうな顔をしたメディアのニュースサイトな印象がある。
  • ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 - ねとらぼ

    Twitterユーザーの橋ゆの(@riko3_)さんが投稿した「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」がさまざまな反響を呼んでいます。 ネット検索についての説で、調べればヒット件数は少なくとも知りたい情報にたどり着けた2000年代前半の頃と比べ、現在は量産されたまとめサイトばかりがヒットしてしまい、欲しい情報がなかなか手に入らなくなっているとしています。 いわゆる「ググる(Googleで検索する)」ことですぐに良質な個人サイトが見つかっていた以前とは違い、「必要な情報を的確に手に入れる検索スキルや、情報の信ぴょう性を見抜く教養が必要な時代になっている…?」と今の状況をまとめています。 Twitterで「すごく分かる」「ほんとこれ」など共感を集めています これに共感する声として、特に「料理」や「コスメ」といったメジャーな種類の情報について、同説の内容を実感している人が多いよう

    ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 - ねとらぼ
    securecat
    securecat 2018/10/01
    昔のほうが良かったみたいな言説は完全に記憶違いか思い出補正だろう。しかし近年はGoogleが勝手に検索ワードを消して結果返してくるのが腹立たしいってのはある。
  • 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/5 ページ) 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。閑静な住宅街の中に、働き方改革の先端を走る老舗旅館「陣屋」がある。業界では珍しい週休3日を実現するなど注目を集めているが、10年前は10億円の借金を抱え、あと半年で倒産というところまで追い詰められていた。 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。熱海や箱根と同じく、都心から1時間程度でアクセスできる小さな温泉郷だ。戦後は首都圏の“奥座敷”として栄えたが、バブル崩壊などを経て、宿泊施設が激減した歴史がある。 この閑静な住宅街に囲まれた土地に、働き方改革の先端を走る老舗旅館がある。創業100年の「元湯 陣屋」だ。将棋のタイトル戦が行われることで有名なこの旅館は、最近では、業界では珍しい週休3日を実現し

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
    securecat
    securecat 2018/10/01
    半年でショートが見えてるところでシステム開発とか、たまたま元SEの凄腕が来たとか、なんかもうすごい
  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    securecat
    securecat 2018/10/01
    年間の維持費って具体的にどれくらいなんだろうね? 新規作成はできなくてもそのままお放っておくというのにかかる維持費
  • 起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ

    古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 奇跡。 その確実な割合は知らないし、きっと定義がない言葉。 でも、人は多分にある考えられない確率に起こる物を通常「奇跡」と呼んでいる気がする。 2018年9月29日…僕はスペインの首都マドリードにいる。 JAPAN WEEKEND MADRIDとこちらの大人気番組「LATE MOTIV」にピコ太郎が呼んでもらえたのである。 僕はいつもの通りプロデューサーとして帯同していた。 無論、ここにそんな数年前では考えられない、1つのどでかい「奇跡」があるのは否定しようがない。しかし、今回はそこには触れずに書きたい事があるのです。 今年、4月… 一人の可愛らしい三歳の女の子と出会いました。 名前は「あいり」ちゃん

    起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ
    securecat
    securecat 2018/10/01
    泣いた
  • 第1回 吉岡弘隆 氏 :: Webエンジニア武勇伝.net

    今回は、「あの伝説のエンジニア!」と言われるスーパーハッカーにLegendをお聞きするコーナー「スーパーハッカー列伝」の第1回として吉岡弘隆さんにご登場いただきました。吉岡さんは、2008年にミラクル・リナックス社のCTOを退任し、いちプログラマとなって話題を集めましたが、最近は、勉強会ブームの立役者として若手に最も影響を及ぼしているスーパーハッカーです。最近、取材が増えて大変ということでしたが、港区汐留にあるミラクル・リナックス社のオフィスしっかりと2時間お話をお聞きすることができました。 ※取材日は、2008年10月です。所属や役職などは当時のまま掲載しております。 <PCとの出会い> 川井 吉岡さん、日は「スーパーハッカー列伝」の記念すべき第1号ということで宜しくお願いいたします。 吉岡 宜しくお願いいたします。 川井 さっそくですが、吉岡さんのコンピューターとの出会いは何時ぐらい

    第1回 吉岡弘隆 氏 :: Webエンジニア武勇伝.net
  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    securecat
    securecat 2018/10/01
    あらゆる退職エントリーの中でも一番いいなって感じの