2019年7月1日のブックマーク (18件)

  • 都内のマンション高騰 “手が出せない”との声も | NHKニュース

    不動産調査会社「東京カンテイ」によりますと、マンション価格の高騰の1つの要因は、立地のいい高級マンション富裕層などに根強い人気があり、次々と売れていることです。 大手の不動産ディベロッパーが去年世田谷区で販売したマンションは、1億円を超える部屋もありましたが、予定していたよりも早く8か月ほどで70余りの部屋が完売しました。 販売にあたった担当者は、「夫婦ともに所得が高い“パワーカップル”と呼ばれる世帯が増えている。パワーカップルから購入の希望が相次いだ」と話していました。 一方で、マンション価格の高騰で、一般の世帯にとっては手が届きにくいと感じる人が多くなっています。 民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、都内で売り出された戸数のうち、実際に売れた割合を示す「契約率」は昨年度は62%にとどまり、5年間で20ポイント余り下がっているということです。 さいたま市で販売されている50

    都内のマンション高騰 “手が出せない”との声も | NHKニュース
    securecat
    securecat 2019/07/01
    たけー。っていうか、さいたま市の5000万もたいがいでは。まあ、バブルはじけたら物色しよっと。
  • 米津玄師さんが制作した曲『パプリカ』には幼児にしか聞こえない、彼らのテンションを上げる高周波とか入ってるのでは?と思うくらい子供からの好感度が高い

    のーじま @nouzima119 米津玄師の作ったパプリカ、幼稚園児にしか聞こえない、奴らのテンションあげる高周波とか入ってるのでは?って思うくらい、子供からの好感度高くてびびる。 のーじま @nouzima119 米津玄師のパプリカの子供ウケが異常ってツイートしたら、うちの子も!うちの子も!って我が子も報告のリプが来るんだけど、お前らがうちの子も報告してる相手は、子供はおろか付き合ってる女もいない30独身男だからな リンク 米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」 米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」 ハチ( Hachi )/ 米津 玄師(Kenshi Yonezu)1991年3月10日生まれ。徳島県出身。作詞・作曲・アレンジ・プログラミング・歌唱・演奏・イラスト・アニメーション。 134

    米津玄師さんが制作した曲『パプリカ』には幼児にしか聞こえない、彼らのテンションを上げる高周波とか入ってるのでは?と思うくらい子供からの好感度が高い
    securecat
    securecat 2019/07/01
    そうなのか。僕も気に入っていてお風呂とかでパプリカ鼻歌してるけどな。
  • 最近退職エントリを書いているドワンゴの元社員って、

    偉そうなことを言いながら着メロで当てた金で20年近くに渡って放蕩の限りを尽くしたのに、結局たいした結果を出せなかった中高年だよね? それが会社が傾きだしたとたんにトンズラこいて、後ろ足で砂をかけるような退職エントリを公開するとか印象悪すぎなんですが?あー、調子の良いときだけすり寄って上手いことやったろうってタイプなのねー。エンジニア(笑)。 ドワンゴが好調な頃のゆるゆる選考で採用された人たちだから能力的にも怪しいもんだし、転職先もよくそんなのを雇うよな。まぁ選考は退職エントリが公開される前だったんだろうけど、転職先の若手のモチベーションに影響しそう。 https://gist.github.com/masarakki/510f77fa1e0cd602241b577f212f8bc5 https://anond.hatelabo.jp/20190701083530 https://meso.

    最近退職エントリを書いているドワンゴの元社員って、
    securecat
    securecat 2019/07/01
    35~40はまだ壮年だよ。中年はもっと全然上。具体的には45から。
  • WEB特集 「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴 | NHKニュース

    に来る前「とてもいい人」と聞いていた社長は、実際に働いてみると小遣いを渡す代わりに愛人になるよう迫ってきました。断っても足やおしりを触られ、ただただ恐怖でしかありませんでした。ふるさとのベトナムに逃げたいと思っても、パスポートも通帳も会社に取り上げられ、逃げることはできませんでした。彼女は、憧れていた日を「もう嫌いになりました」と漏らしました。(青森放送局記者 吉元明訓) ベトナムの小さな村で生まれた20代の彼女。 大きな瞳が特徴的な女性で、15歳から始めた縫製の技術を生かそうと、3年前、外国人技能実習生として来日しました。 外国人技能実習制度は働きながら日技術を学ぶのが目的ですが、事実上、人手不足に苦しむ日国内の労働力の供給源となっていて、問題点も指摘されています。 そんな事情は知らず彼女が日行きを決めたのは、病気で働くことのできない父親に代わり、家計を支えるためです。 日

    WEB特集 「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴 | NHKニュース
    securecat
    securecat 2019/07/01
    もういい加減に社名と実名出したら? 完全におかしいでしょ。技能実習生の制度も本当に廃止してほしいし、なんならベトナム政府とかから正式に文句言ってきて欲しい
  • 商業作家は納期に追われて「空いてる日」という感覚がなく、理解されにくいので友達や恋人と長続きしない

    火種/hidane @hidane_nico Animation/Illustration/direction ▷主な作品 (HP):https://t.co/7YpBaUoVKP ご依頼/ご連絡⇒✉hidane_nico@yahoo.co.jp FANART:#火種図鑑 https://t.co/QsNxQDYZvs 火種/hidane @hidane_nico 商業作家してると、特定の時間に用事って滅多にないから、誘われれば予定空けるんだけど、常に何かしら納期に追われてるから「空いてる日」って感覚が存在しなくて 商業作家してないとこの感覚が中々理解してもらえなくて、友達とか恋人とか長続きしないんです・・・(多分わかる人にはわかる) pic.twitter.com/AUZX9W3bSr

    商業作家は納期に追われて「空いてる日」という感覚がなく、理解されにくいので友達や恋人と長続きしない
    securecat
    securecat 2019/07/01
    まあわかるけど、誘われれば空けれるくらいに融通が利くんなら、毎週特定曜日を基本休日にするか、納期が流動的なら月初めに毎回今月の休日ってのを決めて共有するとか、恋人と続きたいんならそれくらいやれよ感。
  • 運動会協会について | 一般社団法人 運動会協会

    securecat
    securecat 2019/07/01
    “運動会の多様性に意味を見いだしていこうと思っています”これコピペなのかな・・・?それとも偶然のかぶり?
  • 発達障害についての漫画に、当事者から共感の声 「泣いて親に訴えたい」「本当にそれ」

    発達障害の1つである、自閉症スペクトラム(以下、自閉症)。 一般的に、自閉症は対人関係や言葉の障がいがあったり、強いこだわりを持ったりする特性があります。 厚生労働省によると、自閉症は100人に1、2人ほど存在しているといいます。 はっきりとした原因はまだ分かっていませんが、脳機能の違いから起こる先天的なものとされています。 子どもの発達障害に悩む親に『知ってほしいこと』 ある日、保育園の保護者が集まる事会に参加した、きよきよ(@kiyokiyokingdom)さん。 ある父親が発した、発達障害についての気になる言葉を耳にしました。

    発達障害についての漫画に、当事者から共感の声 「泣いて親に訴えたい」「本当にそれ」
    securecat
    securecat 2019/07/01
    そうそう、子どものはね、特性だから早めにどんなんなのかわかったほうがいいよね。しかし大人の発達障害はもっとなかなか深刻に大変なんだよな。特性だよねとかの会話で社会的に収まらないという。
  • メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入

    株式会社メルカリは、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leaveとリラックス休暇を2019年7月1日より導入しました。 ■新休暇制度の概要 ・Sick Leave(シックリーブ) 社員人の病気・ケガを事由とした休暇を年10日、有給休暇とは別に診断書などの証明書は原則不要で付与 ・リラックス休暇 毎年7~10月の間で3日間取得可能としていた夏季休暇を、時期の制限なく自由なタイミングで取得できるリラックス休暇へ変更 ■導入の背景 現在メルカリの東京オフィスでは約40カ国の国籍の社員が働いています。昨年10月1日時点では約30カ国という状況から社員の多様化が急速に進む中で、社員一人ひとりの意見を聞きながら制度の見直しを随時行っています。 ・Sick Leave 現在の制度では、風邪など病気にかかって休みを取得する場合、有給休暇から取得する必要があり、「いざというときのために残して

    メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入
    securecat
    securecat 2019/07/01
    ふーむ。“多目的室「Wellness Room」”これを弊社でも擁するには、とびきりの原資が必要だなあ。ほかは制度レベルで全然できることだけど。
  • ページが見つかりません | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    ページが見つかりません | FRIDAYデジタル
    securecat
    securecat 2019/07/01
    未クリーニングかあ、これはさすがにちょっときついな。住みたくない。せめてクリーニングしてくれたら。
  • YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい

    こんにちは、Foobit編集部です! 「もう夏だしブヨブヨのお腹どうにかしたい…」「今年こそは水着を着たい!」と言った人はいませんか? 運動嫌いで、べるのが大好きな超ブヨブヨでも1日2分の腹筋を約1ヶ月間(5月1日~6月12日)続けるだけで、かなりと言っていいほどお腹周りがスッキリしました! 「黙れ!嘘だろ!」と声が聞こえますね… 晒したくないですが、お腹の画像だけ晒します… 下っ腹はまだブヨブヨですが、どうですかこれ!かなり引き締まってませんか!?(笑) ちなみに、体重は73kgから67kgまで落ちました! と言うことで、今回はここまでお腹をへこますことができたyoutube動画を、分かりやすく説明します。また、どうやって習慣化したのか、トレーニング以外で実際に気をつけたことなどを紹介していきます! 実際に参考にしたyoutube動画 この動画が実際に500万再生されている動画です!

    YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい
    securecat
    securecat 2019/07/01
    その2分が続かないんだよな。両手が塞がるからだろうか。スマホいじりながらできる何かなら続きそうなもんだが、そこまで楽してどうにかなったらいいなとかいう魂胆がそもそもな。
  • maybe that’s about inclusive design|bookslope

    2年ぶりに、freee の伊原さん @magi1125 と could のヤスヒサさん @yhassy とで Podcast 鼎談しました。 ・Automagic 249 いろいろなユーザーに会ってみようよ 「アクセシビリティ」に興味や関心を持つ人こそ増えてはきたが、「続けられるか?」という視点で見た場合、「UX」にも共通する壁に突き当たると言われています。今回はその「アクセシビリティ」というテーマについて掘り下げています。 以下が主なトピックです。 ・アクセシビリティはインターナルな品質向上でしかない ・アクセシビリティは、障がい者・高齢者を指すのか ・入り口からプロダクトまでをデザインすること ・アクセシビリティという言葉を使う必要があるのか? ・デザインシステムとビジョン ・アクセシビリティの成熟レベル ・需要と供給のマッチング ・プロダクト単体ではなく、横断的に取り組むエコシステム

    maybe that’s about inclusive design|bookslope
    securecat
    securecat 2019/07/01
    プロダクトの企画レベルで障害者や高齢者を相手にしていたとしてもwebアクセシビリティが確保されてない事例なんか無限にあるけどね。車なんか最たる例でしょ(つかweb以外のアクセシビリティも確保されてないし)
  • “お一人様用”喫煙ボックス 60センチ平方 中で吸っても肩身狭い - 産経ニュース

    菱熱工業(東京)は簡単に組み立てられる1人用喫煙ボックス「組立式分煙装置」を販売している。電話ボックスのような形で、狭い事務所にも設置できるコンパクトさが魅力だ。でも喫煙者の肩身の狭さも増しそうだ。 ボックスは幅60センチ、奥行き60センチ、高さ230センチ。電源コンセントがあればどこでも設置でき、ドライバーで組み立てられる。オフィス内や作業場所の近くに設置すれば喫煙室への移動時間が節約できる。扉は透明で中の様子を確認でき安心だ。ボックス上部にフィルターや消臭剤を搭載。ファンでボックス内の空気を循環させ、繰り返し清浄する仕組みで、ボックス外には空気を排出せず煙は漏れないという。 菱熱工業の女屋哲意営業課長は「気まずさが増し、喫煙時間の減少も期待できるのでは」と話す。価格は1セット21万6千円で、送料は別。問い合わせは同社マーケティングドメイン、電話03(3778)2114。

    “お一人様用”喫煙ボックス 60センチ平方 中で吸っても肩身狭い - 産経ニュース
    securecat
    securecat 2019/07/01
    これ家庭用に向けたほうが需要あるんじゃないの
  • カヲルの「好きってことさ」はNetflix版『エヴァ』配信21カ国でどう翻訳されたか? - さめたパスタとぬるいコーラ

    カヲルの「好きってことさ」というセリフが旧来英語版で「I love you.」と訳されていたのに、新しくNetflixで配信されたバージョンでは「I like you.」と訳され、海外エヴァファンが怒っているらしい。 そこでさっそくNetflixで配信されている国々でカヲルのセリフがどうなっているのか調べてみた。結論からいうと、「好き」は18カ国(日含む)、「愛してる」は4カ国。愛してるとなっていたのはトルコ、フランス、ポーランド、ポルトガルだった。 アラビア語などは書き写すことすら困難なので、「Subadub」というChrome拡張機能を活用。字幕をGoogle翻訳にコピペして調べた(訳が曖昧だった場合は個別辞書で調べた)。おまけとして、全言語版の該当箇所の会話を記事の最後に貼っておいた。 これはアラビア語版 いろいろ意見はあるだろうが、翻訳者にとっても原語(=日語版)の「好きって

    カヲルの「好きってことさ」はNetflix版『エヴァ』配信21カ国でどう翻訳されたか? - さめたパスタとぬるいコーラ
    securecat
    securecat 2019/07/01
    日本語ネイティブであることの優位性か。日本語でしか表現できない領域みたいなのはあるよな
  • 年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が6月28~30日に実施した全国世論調査で、国の年金制度に不安を「感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を大きく上回った。金融庁の有識者会議が、老後の夫婦の生活資金として、年金のほかに2000万円が必要だとする報告書を公表したことも影響したとみられる。麻生金融相が、この報告書を受け取らなかったことを「適切ではなかった」とした人は72%に上った。

    年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2019/07/01
    もともとあてにしてないからなあ。年金云々おいといて、単純に老後への不安があるよ。病気になるとか、孤独死とか。
  • きょうから完全禁煙 学校 病院 行政機関などの屋内 | NHKニュース

    受動喫煙対策を強化するため、1日から学校や病院、それに行政機関の庁舎などでは、屋内が完全に禁煙となります。 去年成立した改正健康増進法で、他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐ対策が強化され、これらの施設では屋内に喫煙所を設けることができなくなりました。 また、屋外でも喫煙できることを示す標識などを立てた場所以外では、たばこを吸うことができなくなります。 そして、禁煙となった場所の灰皿を撤去しないなど対策を怠った場合、施設の管理者には50万円以下の過料が科されるほか、禁煙の場所で喫煙した人についても、施設の管理者からの注意に応じない場合などには30万円以下の過料が科されます。 一方、飲店や企業などの規制は、来年4月1日から始まり、規模の大きな店舗や新たに営業を始める店、それに企業のオフィスは喫煙室以外は禁煙となるほか、規模の小さい店舗も喫煙できることを店先などに表示しなければならなくな

    きょうから完全禁煙 学校 病院 行政機関などの屋内 | NHKニュース
    securecat
    securecat 2019/07/01
    現実には玄関出た場所にたむろされたりするだけなので、屋内にちゃんとした喫煙室を設置っていうほうが喫煙者非喫煙者双方ともに逃げ場が確保できて良いのだが。まあしかしそもそも喫煙者自体のにおいヤバイけどね…
  • 「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労

    「すごく不気味だ」「人間なのか、アンドロイドなのか、だんだん分からなくなる」――今年4月、ある女性がTwitterに投稿した動画が、ネットユーザーたちをざわつかせた。投稿者は、企業のプロモーション動画やイベントなどで“アンドロイド役”を演じているモデルの高山沙織さん(@saotvos)。動画では、ロボットなどを物の人間に似せようとすると、ある段階で気持ち悪く見えてしまう「不気味の谷」現象を再現している。 これまでも高山さんは、ゲーム「Detroit: Become Human」に登場するアンドロイドや、全て3DCGで描かれた女子高生キャラクター「Saya」に扮したコスプレを披露し、「CGのキャラクターが現実世界に出てきた」などと話題を呼んできた(関連記事)。 いつしか「アンドロイドのお姉さん」を名乗るようになった高山さんは、よりアンドロイドらしさを求め、演技の“アップデート”を続けている

    「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労
    securecat
    securecat 2019/07/01
    よくわからんが、顔は特に問題なく、手がおかしい気がする。大きさとか位置とか。
  • キズナアイ、中国語をインストールした4人目をお披露目 「色々な意見を見てもなお、私は新しい挑戦をしていきたい」

    バーチャルタレントのキズナアイちゃんは30日、自身の3歳の誕生日を祝うライブ「A.I. Party! 2019 〜 hello, how r u?」を東京・平和島のHY TOWN HALLにて開催。そのイベント中、かねてよりネットで話題になっていたアイちゃんの「分裂」について初めて人が言及した(経緯についてはこちらの記事を参照)。 イベント中は、2人目、3人目となるアイちゃんも出演してMCを手伝っていたが、さらにアンコール後、4人目となる中国語版をインストールしたアイちゃんをお披露目するというサプライズを見せた。 バーチャルYouTuberというジャンルを創出し、バーチャルタレントのトップとして今も突き進むアイちゃんが語った決意が業界にとって非常に重要なことと感じたので、以下に全文を書き起こした。 �以下、一部の画像はYouTubeより引用している。 「世界中のみんなとつながりたい」 こ

    キズナアイ、中国語をインストールした4人目をお披露目 「色々な意見を見てもなお、私は新しい挑戦をしていきたい」
    securecat
    securecat 2019/07/01
    書く人の気持ちだけで全文書き起こしってNGなのでは。全文書き起こしは引用要件を満たさないし、となれば画像も当然引用要件を満たしてない。ちゃんと転載許可をとってほしいし、許可とってることを明記してほしい。
  • ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】

    「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも 2018/10/19 6:00 (2022/12/9 12:40 更新) [有料会員限定記事] 「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。ベランダで喫煙する“ホタル族”に悩まされているとの声が、福岡県内の集合住宅に住む会社員男性(42)から特命取材班に寄せられた。そういえば最近、あちこちの集合住宅で「喫煙に関するお願い」なる張り紙をよく見掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に禁煙の動きが広がる中、集合住宅での喫煙問題を取材した。...

    ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】
    securecat
    securecat 2019/07/01
    ブコメ、部屋で吸えとあるけど、今度は換気扇とか配管経由でにおうようになってベランダ以上に逃げ場がなくなるよ。今のご時世だと、自家用車の中かなあと思う。家庭用喫煙ボックスみたいな製品の登場が待たれる。