2019年3月27日のブックマーク (4件)

  • 判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka

    この度の裁判では、池田氏が「子宮頸がんワクチンを打っていないマウス1匹」の実験結果をもって、子宮頸がんワクチンに関するフェイクニュースを流布したという事実に関わらず、「N=1とは知らなかった」「捏造ではなく他の研究者の実験結果の引用」などとする原告の言い訳を受け入れ、公共性と科学を無視した判決が下されたことを残念に思います。 I am very sorry to see Tokyo district court ignored science and a public interest, accepted the plaintiff’s excuses such as Ikeda didn’t know it was the result of only one mouse or it was not a fabrication but just a quotation of other

    判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka
    segawashin
    segawashin 2019/03/27
    なぜか捏造について広辞苑の定義を引き、特段関係ないご自分の受賞を持ち出し、「だけど間違ってるのはあいつ」という雰囲気を醸すレトリックに満ちた文章。こういう小細工を弄するからやはり村中氏は信用ならない。
  • 住友商事元社員を逮捕 OB訪問の大学生に性的暴行容疑:朝日新聞デジタル

    就職活動でOB訪問を受けた女子大学生を泥酔させて宿泊先に侵入して性的暴行を加えたとして、警視庁は26日、大手商社住友商事(東京都千代田区)元社員の三好琢也容疑者(24)=東京都北区滝野川6丁目=を準強制性交と窃盗などの疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 中央署によると、三好容疑者は1日夜~2日未明、就職活動のためにOB訪問を希望した20代の女子大学生を都内の居酒屋に誘い、酒の一気飲みを強要。泥酔させて、この大学生が予約していたホテルの部屋に送り届けて部屋のカードキーを盗み、いったん立ち去った後、このキーを使って部屋に侵入し、性的暴行を加えた疑いがある。 大学生は地方から上京してきていた。居酒屋では三好容疑者の同僚の男性も一緒だったが、性的暴行には関与していないという。 住友商事によると、大学生と三好容疑者は個人的なつてを介して知り合ったという。事件直後に

    住友商事元社員を逮捕 OB訪問の大学生に性的暴行容疑:朝日新聞デジタル
    segawashin
    segawashin 2019/03/27
    胸くそ悪い話だけど、被害者はこの学生だけではなく、加害者はこの元社員だけではなく、そしてこういうことやらかしてる企業はここだけではないとほぼ確信している。こういうのこそどんどん延焼して欲しい。
  • HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴

    男澤聡子裁判長は、「『薬害研究班』による『捏造』という、重大な意味をもつ表題を付して掲載されたこと、その上、記事の内容についても、医師の肩書を付した被告が、十分な裏付け取材もせずに、繰り返し原告の行為を『捏造』と記載したこと、当時、件各記事が信州大学の副学長、医学部長及び医学部教授の任にあった原告に与えた影響は甚大」として、原告の訴えを全面的に認めた。 その上で、村中氏と編集担当だった当時「Wedge」編集長の大江紀洋氏、出版元の株式会社ウェッジに対し、330万円の支払いと、謝罪広告の掲載、ウェブ記事の問題部分について削除を命じる判決を言い渡した。 池田氏は村中氏の報道後に、信州大学の医学部長、副学長、同大教授を辞任しているが、現在は同大学病院難病診療センターの特任教授として診療している。 自説に都合の良い画像を選び出した事実は認められないと認定問題とされたのは、2016年6月に雑誌「W

    HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴
    segawashin
    segawashin 2019/03/27
    村中氏、ワクチン会社との利益相反、患者への取材方法、医学的案件を一般向けメディアで針小棒大に書き立てる態度など、ワクチンの是非以前に書き手としての問題が多すぎる。こういう不都合な場には現れない点も。
  • 海外でネトウヨになるという事

    ついこの間、ツイッターで「海外にいるのにネトウヨになってしまう人間って何が起こっているんだろう」という意見を見た。気持ちはわかる。ツイッターで海外情報を発信する様な人って、海外リベラルな雰囲気が好きな人が多いし、多くは海外在住だ。そうした人の周りに集まるのはやはり似たような思想の人。「海外に行きさえすれば、差別発言に敏感になる」と思う様になるのも無理もない。 自分も海外に約7年住んでいた。外国人のみならず、海外在住の日人も人種差別に断固反対、ネトウヨなんてもってのほかという人が多い。日在住の日人がなんの気もなしにポロリと漏らす一言が海外なら顔をしかめられる程の差別発言だったりする事があるのも身に染みているし、同じ日人としてちょっと恥ずかしいと思う事もある。 ただ、そんな私も昔ネトウヨになりかけていた。今では恥ずかしい黒歴史だが、11歳の時に親の都合で某欧米諸国に移住、高校卒業まで

    海外でネトウヨになるという事
    segawashin
    segawashin 2019/03/27
    いい文章。海外でマイノリティの悲哀を感じつつネトウヨな日本人は周辺にも結構見かける。なので、イチローがマイノリティの苦労を告白したからといって彼に差別意識が無いという証拠にもならないと思っている。