2020年12月9日のブックマーク (5件)

  • カキは殻に口をつけずに食べた方が「あたりにくい」は不正確。 厚労省「それほどリスクは下がりません」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    カキは殻に口をつけずに食べた方が「あたりにくい」は不正確。 厚労省「それほどリスクは下がりません」
    segawashin
    segawashin 2020/12/09
    しかしこれ、ガンマ線滅菌とかでどうにかならんのかね。生食大好き日本人なんだからもっと広く使われていいと思うんだけどなあ。これならレバ刺しも安全に食えるようになるはずだが。
  • 冬樹蛉 Ray FUYUKI on Twitter: "ディストピア小説をいかに読むかについて、じつに保守的でまっとうな見解を述べているだけの大学の英文学の先生に、「いまの日本にディストピア要素なんかあるものか」とわけのわからない連中が絡んでいるさまそのものが、紛れもないディストピアの描写になっているのは面白いよね。"

    ディストピア小説をいかに読むかについて、じつに保守的でまっとうな見解を述べているだけの大学の英文学の先生に、「いまの日にディストピア要素なんかあるものか」とわけのわからない連中が絡んでいるさまそのものが、紛れもないディストピアの描写になっているのは面白いよね。

    冬樹蛉 Ray FUYUKI on Twitter: "ディストピア小説をいかに読むかについて、じつに保守的でまっとうな見解を述べているだけの大学の英文学の先生に、「いまの日本にディストピア要素なんかあるものか」とわけのわからない連中が絡んでいるさまそのものが、紛れもないディストピアの描写になっているのは面白いよね。"
    segawashin
    segawashin 2020/12/09
    どんな読み方でもいいだろ派の言い分が歴史修正主義者にそっくりなのよな。方法論を無視して学術的蓄積を相対化できると思い込んでいる当たりが特に。文系アカデミズムに対する蔑視や憎悪も透けて見えて興味深い。
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    segawashin
    segawashin 2020/12/09
    俺は田舎の公立中だったがそんなことなかったと昔は思っていたが、学区の殆どが住宅地だったので「学齢期の子供を抱えて数千万の戸建てを買える家庭」というかなり強力なフィルタがかかっていたことに後で気づいた。
  • 電気自動車のリアル

    電気自動車が話題だが、関連のブコメがあまりに電気自動車のリアルな利用状況をわかってないので、書いてみようと思う。これまで乗ってきた自動車は、ホンダフィット(中古)3年、日産リーフ(中古)3年、そして去年テスラモデル3を購入、現在に至る。電気自動車にはトータルで4年乗ってる。現在の主な利用用途は、買い物と週末のレジャー。 車体費用について日産リーフの中古車は笑っちゃうくらい安い。駐車場さえ何とかなれば街乗り用にまた買ってもいいかと思ってる。テスラモデル3SRはお値段500万円ほど。ただし、購入時に国や自治体の補助金が使えるため、国産のちょっといい新車を買うのと値段的には大差ない。 充電について自宅のガレージで常に充電して出かけるときには満タンになっているので、外で充電する機会は長距離旅行の時しかない。普段使いしてる限り気にする必要はない。 長距離旅では、日産リーフは100㎞ちょっとしか走れな

    電気自動車のリアル
    segawashin
    segawashin 2020/12/09
    主観ではあろうけどここまで快適だとは思っていなかった。やはり成長著しい分野では、ちょっと前の知識や情報がとたんに古くなるな。
  • 玉砕はしない、と言えた人たち 太平洋戦争開戦79年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    玉砕はしない、と言えた人たち 太平洋戦争開戦79年:朝日新聞デジタル
    segawashin
    segawashin 2020/12/09
    玉砕に抗ったのがアルゼンチンの移民二世だったという話。沖縄戦の本でも、こういう理不尽に抵抗し得たのは帰国者やキリスト教徒だったという逸話がたくさん出てくる。日本型社会がいかに洗脳的であるかという証左。