2016年5月31日のブックマーク (6件)

  • プレスリリース配信サービス | valuepress

    テック系メディア「TechCrunch」やガジェット系メディア「Engadget」を抱えるAOLオンライン・ジャパン。このメディア企業の核を務めるAOLで「AOLニュース」編集長を務めるのが恩納力氏だ。ネットメディアながら、独特の価値観を持つ恩納氏に話を聞いた。 月給8万円、今でいうブラック企業で働いた Q恩納さんはもともと社会人は記者として始まったのでしょうか。 卒業後、記者とは畑違いの極めて怪しい会社に入社しました。就職活動を全然せず、中学高校の教員免許を取ったらどこにでも就職できるだろうと思っていたのが甘かった。「やばい、どこかに就職しなきゃ」と思った時は既に遅し。適当に入った会社が今で言うところのブラック企業みたいなところだったんです。 朝7時半出社で、便所掃除だの、お茶出しだのでかり出され、月給は8万円。 1年後にソフトウエア開発会社に転職しましたが、そこも結構なブラックでした。

    プレスリリース配信サービス | valuepress
  • 2016年夏、現代ビジネスは生まれ変わります。

    現代ビジネスは、2016年夏に生まれ変わります。

  • 頭の悪いメカ発表会を開催します

    こんにちは、編集部 石川です。 皆さんメカは好きですか?好きですよね?僕もかっこいいメカは大好きです。 このたび、メカの発表会を開催することになりましたので、お知らせします。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:アメリカに行く前に覚えておくべき47の知識・答え合わせ > 個人サイト nomoonwalk

    頭の悪いメカ発表会を開催します
    seiichirokuchiki
    seiichirokuchiki 2016/05/31
    “頭の悪い人たち”
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
    seiichirokuchiki
    seiichirokuchiki 2016/05/31
    辻さんに聞いたら丁寧に答えてくれました!
  • 古舘伊知郎さん「敗北だった」 キャスター経験12年間:朝日新聞デジタル

    テレビのニュースに、正しい伝え方はあるのだろうか。テレビ朝日系のニュース番組「報道ステーション」の12年間のキャスター経験を、古舘伊知郎さんは「敗北だった」と振り返る。なお求めるという「永遠の微調整」。2カ月の充電期間を終え、実況中継さながらにノンストップで3時間、しゃべり通したテレビへの思いとは。 ――キャスターをやめて半月の4月半ば、熊地震のときはどこで何をしていましたか。 「東南アジアのある田舎町で、飯をってたんです。スマホで地震を知って。〈立ち上がりながら〉うわ、これは行かなきゃ、と。でも、『おれ、もう(番組は)終わってるんだ』と座り直した。ちょっと切なかった。体は反応しちゃう。貧乏性だな」 ――6月1日のトークライブで活動を再開します。もっと充電しようと思いませんでしたか。 「この10年、夏休みでも東京から出ずにいたので、海外ぶらり一人旅をして。を読み、映画をみて。3カ月く

    古舘伊知郎さん「敗北だった」 キャスター経験12年間:朝日新聞デジタル
  • 我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ

    題名は勇ましいですが、内容は雑記です。すいません。 週が明けると、そこは選挙モードになっていました。何しろ、広島でオバマ大統領の感動的な振る舞いを見て、あれだけの外交的な勝利ポイントを達成した安倍政権ですので、一時的か恒久的かは分かりませんが速報の内閣支持率が55%に達し、一部通信社での自民党支持率も44%という空前の支持率になってバブル到来であります。野党もさすがにあの歴史的な外交劇を正面から否定するわけにもいかず、勝ち筋の見える争点も設定できない状態ですのでかなりしんどいよなあ… と思うわけです。 一方で、先般の舛添要一都知事の件は、愛人隠し子問題から公私混同政治資金にいたるまで揉めに揉めて、問題勃発から二週間経ってもなお「舛添都知事は辞めるべき77%」とか残念な状態ですのでどうにもならないのでしょう。バッシングにどこまで耐えられるのか、都知事任期一杯務め上げて1億円を目指して針のむし

    我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ