平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。
こんにちは、スタッフHです。 選挙が終わってさまざまな感情が渦巻くこの時期、 基本月1回のコラムですが、このテーマだけに早めにリリースいたします。 --------------------------------------------------- コラム「政治と市民活動」 しがNPOセンター 代表理事 阿部圭宏 参議院選挙が終わった。自民党の圧勝となったが、選挙期間中に政策論争は盛り上がらず、投票率も低迷し、結果は選挙前から予想されていたとおりとなった。衆参のネジレを解消し、決められない政治を決める政治に変えるというのが、今回の自民党が主張した点であるが、そもそも多数決で何もかも即決していくというのが民主主義にとってよいのかという疑念もある。 そう言えば、橋本徹が日本維新の会設立を宣言したときに、「議論ばかりしていても何も決まらない。決めようとすれば選挙しかない」と発言した。これも、数
先日、ニュースZEROを何気なく見ていると、特集内で早稲田大学のキャリア大学プログラムが紹介されていました。 「あらかじめ職業内容に触れさせることで、学生と企業のミスマッチを無くして離職率を抑制するのだ」という大学の熱意はびんびんに伝わってきたのですが、見ていると筆者はなんだか悲しくなってきました。 たとえば、教室で学生同士わきあいあいとプレゼンしあって、それを企業側の人間がニコニコしながら見守っているなんてシチュに、実社会で遭遇する可能性なんてあるんでしょうか? 「国際会議で各国代表の役回りを演じ合い、国際交渉を実体験する」という外務省提供プログラムなんて、そんな仕事が本当にあるのか以前になんで各国代表を演じるのが職業体験になるのか筆者にはサッパリ理解不能です。 逆に言うと、そういう体験をさせて「あ、この会社面白いじゃん」と勘違いさせることこそ、彼らの言うところのミスマッチなんじゃないで
紙面で読む「アマ・ガールズ」のワンシーン=1959年発行の書籍「Walt Disney’s People and Places」から じぇじぇじぇ、あまちゃんがオスカーを獲得していた――。半世紀以上前、ディズニー・アニメの米国人監督が、日本で「海女」の映画を撮っていた。その名も「アマ・ガールズ」。アカデミー賞にも輝いたが、撮影場所やヒロインなど多くが謎に包まれている。 ■撮影の場所やヒロイン不明 アマ・ガ… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(声)東北は「かっけー」と気付く10/3扉9/29〈ロイター〉トロント映画祭で「風立ちぬ」上映へ、オスカー有望作品もプレミア8/21海潜る頑丈な肺、日々の笑いが支える 大向広子さん8/1レコメン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く