タグ

2016年11月29日のブックマーク (13件)

  • 実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと

    実用性が高いおすすめ文房具文房具が好きなので、これまで使ってきたものから実用的で他の人にもオススメできる文房具をまとめてみた! ペントネ ペンケースに収まってぐちゃぐちゃになることもない…こんな付箋がほしかった! 一見「なんだこりゃ?」と思ってしまうような見た目だが、なんとペントネは付箋である! トイレットペーパーのようにロールされた付箋が筒状の細長い入れ物に収まっているのだ。 巻かれた付箋をこれまたトイレットペーパーのように引っ張り、必要な長さを切り取ればOK! 付箋には折れ目が入っていて綺麗に切り離すことができる。 切り取り用の折れ目を活かして、こんなふうにインデックスみたいにすることもできる。 ペントネの何が良いかといえば、やはりペンケースに入れてもぐちゃぐちゃにならないところだろう。私は持ち歩く文房具を一つのペンケースに収めたくて仕方のない人間なのだが、ペンケースに付箋を入れておく

    実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと
  • 「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠

    togetter.com リンク先には、恋愛を経ないで結婚を望む若者の話がまとめられている。 昔から「結婚恋愛は別物」とは言われているにもかかわらず、結婚するために必ず恋愛を経由しなければならないのは理不尽なわけで、こういう意見が出てくるのも当然だろう。家族を持つ・子どもを育てるといった家庭的なノウハウと、異性とときめいた時間を過ごすためのノウハウは大きく違っているので、恋愛が下手だから配偶者として不適かといったら、そうとも限らない。むしろ世の中には、恋愛上手だけれども結婚相手としては最悪な人も多い。だから、結婚する前に恋愛しなければならないという固定観念は「恋愛なんてどうでもいいから結婚したい」人には邪魔でしかない。 「恋愛」の先に「結婚」があるってのが、前の世代までが見ていた共同幻想に過ぎないのですよ。 / “恋愛やセックスは面倒だけど今すぐ結婚したい?「恋人いらないってホント?出現

    「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠
  • 他人の便利にNO!と言いたがる人たち - おのにち

    最近cakesで連載している子ども向けのマインドフルネスのが面白そうなので買ってみた。まだ途中なのだが『ソフィーの世界』マインドフルネス版みたいで面白い。 cakes.mu 今は子ども向けにこんなメンタルがある、とたまたま遊びに来た母親に話したところ、私が子どもの頃にはこんな便利なものはなかった!今の子はこうやって楽ばかりしているから打たれ弱いんじゃないの、なんて甘やかすな理論が発動された。 私は正直「私が子どもの頃にはこんな便利なものはなかった論者」は滅びたらいいのに、と思っている。 例えばDSやスマホは自分の時代には無かった、それでも生きられたんだから要らない、と自分の子を自分と同じ旧石器時代に引きずり込もうとする人たち。 誤解しないでほしいが、DSやスマホを買わないことが全て悪い、と言いたいわけじゃない。 DSもスマホも高価なものだし(特にスマホは毎月大変)、経済的事情の中で申し

    他人の便利にNO!と言いたがる人たち - おのにち
  • たった3〜4日で60万円以上を稼ぐブレイクアウト株式短期売買の全手法※解説動画有

    紫垣英昭 昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験 現在、延べ2万人近くの個人投資家に日株の売買指導を行っている。 3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。 著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。 著書紹介 「投資教養ブログ」を運営しています、紫垣英昭です。 今回の記事は、多くの個人投資家が興味を持っているであろう『ブレイクアウト株式短期売買手法』を僕の経験を踏まえて分かりやすくお伝えしていきます。 まずは、以下の動画をご覧ください。 この取引は、今日お話しする『ブレイクアウト株式短期売買手法』を用いて売買し、少ない資金でかつ、たった3~4日で60万円以上の収益を上げた取引の、リアルトレード動画です。 今回お伝えする『ブレイクアウト株式短期売買手法』は、このように一瞬で大きな利益になる可能性を秘めている取引手法です。

    たった3〜4日で60万円以上を稼ぐブレイクアウト株式短期売買の全手法※解説動画有
  • 年間300冊本を読むぼくがおすすめする、超役立つお金の本ランキング18|ようへいスタイル

    お金マニアの天野洋平です。 「お金持ちになる人の習慣」 みたいなって世の中にたくさん転がっているじゃないですか。 うさんくさいなーって思いながらついつい、購入しちゃうんですよね(笑) 大抵は現実のぼくとはマッチしないばかり。 でも、そんな中でもいくつか役立つはありました。 すぐにお金持ちになるわけではないけれども、日常生活において大事だなって思える考え方を学ばせてくれる。お金について学ぶ機会って、ほとんどないですからね。 それぞれのへの、アマゾン、楽天のリンクを貼り付けているので購入するときの参考にしてみてください!kindleで読み放題に対応しているもあるので、お得です! 特に最初に紹介する講座と3冊のはかなりおすすめです。 ブログで稼ぐための無料の情報も提供中日の会社に馴染めず海外に現実逃避。その後、現地で働きながらブログやSNSで発信を続けると視野が広がり、結果とし

    年間300冊本を読むぼくがおすすめする、超役立つお金の本ランキング18|ようへいスタイル
  • 仕事でやる気を見せる超簡単な方法!定時を過ぎても残業する姿勢を見せろ! - ヒロローグ

    2016 - 11 - 28 仕事でやる気を見せる超簡単な方法!定時を過ぎても残業する姿勢を見せろ! 仕事 転職-考え方 share with others Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 新人が仕事でやる気を見せる超簡単な方法 新人が仕事でやる気を見せる超簡単な方法 最初くらいは嫌でも残業するべきだ 新人は自主的にできる事が少ないんだから時間で頑張れ とはいえ残業が好きな奴はいない やる気を見せる超簡単な方法まとめ あなたにおすすめの記事 転職1ヶ月の新人が見出した答えです。 新人がやる気を見せるのなんて非常に簡単な事です。定時を過ぎてもとにかく他の社員に声を掛け、できる事を可能な限り手伝って帰ることです。 定時なんか知らんがな精神でね 。 残業すること自体、僕はそんなに気にならない(程度による)のですが、定時だろうがどうだろうがとにかく早く覚えたい、吸

    仕事でやる気を見せる超簡単な方法!定時を過ぎても残業する姿勢を見せろ! - ヒロローグ
  • iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場2016.11.28 18:429,393 mayumine ガジェットが壊れたら、新しいものを買いますよね。もしくはメーカー修理にだすか。 でもほとんどのガジェットは、その気になれば自分で直すことができるのです。iFixitは、2万件以上の無料修理マニュアルを提供しています。そのiFixitが、必要なものを厳選したDIY修理キットをたったの20ドル(約2,000円)で販売開始しました。これがあればもうほとんど全てのガジェットが修理可能らしいですよ。 この「Essential Electronics Toolkit」は、iPhoneのスクリーンを修理したり、その他ちょっとした修理に使うのに便利なツールキット。iFixitのチームは過去のガジェット分解実績を分析し、一般的に利用される99%のデバイスを分解できる16種類

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場
  • 20代の冬のボーナスで買いたい物!使い道はこれです|今日はヒトデ祭りだぞ!

    気付けば12月 サラリーマンの数少ない楽しみ、ボーナスの時期ですね! 副業でいくらか貰えるようになりましたが、それでもやっぱりボーナスは嬉しい! まだ三年目なので大した額ではありませんが、それでもやっぱり給料の数ヶ月分が給料に+して入ってくる訳で、夢が広がリングですね!! 僕は独身だし特にローンとかも無いしで丸々手元に入ってきます というわけで使い道について考えます! ちなみに去年はこんな感じで書いてました▼ www.hitode-festival.com この記事のとシェーバーは結局買ったけど、どっちも滅茶苦茶使ってるから全然後悔が無い その素適な『成功体験』がッ! 今年も☆の『購買意欲』を刺激したッ! 旅行 やっぱ旅行がいいかなー! 北海道に良く行ってるけど、やはり旅行は良い。温泉温泉に行きたい。冬と言えば温泉だ。雪見露天風呂したい なんならちょっとグレードの高い所に泊まるのも良い

    20代の冬のボーナスで買いたい物!使い道はこれです|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 【考察】なぜ『ファイナルファンタジー』シリーズのHPゲージは右下なのか?システムによって変化する最適なUIデザイン - GAME LIFE HACK

    今更言うまでもない事ではあるが、ゲーム画面においてHPゲージを始めとした『UI(ユーザーインターフェース)』は重要な要素としてゲーム内に存在しており、HPゲージやMPゲージ、弾薬数、速度計、スコア、そしてレーダーや地図、クエストやコマンド、アイテム欄など様々なもので構成されている。 しかしこういったゲージ類は作品によって大きく異なった位置に割り当てられている。例えば、ある作品では左上に配置されていたHPゲージが、別の作品では左下に配置されていたり、中央上部に表示されているというケースも見たことがあるだろう。 それはなぜだろうか? なぜ、HPゲージは左上で固定されていないのだろうか? なぜ、弾薬類の表示は右側に集中しているのだろうか? なぜ、速度計は右下に配置されているケースが多いのだろうか? なぜ、コマンドメニューは下側に配置されているのだろうか? そもそもなぜ、普段遊んでいる時は、このよ

    【考察】なぜ『ファイナルファンタジー』シリーズのHPゲージは右下なのか?システムによって変化する最適なUIデザイン - GAME LIFE HACK
  • SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ

    Slackを入れるとSIerはどうなるのか?」 しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の方が増えてきていると思う。 「このままでは、SIに未来はない。だから変わらなければならない。」 「当社の社員は言われたことしかできない。」 SIerの経営者と会話していると、よくこんな言葉を耳にする。 自分たちの未来を悲観している人たちが、未来を明るくできるのだろうか? だから私は、喜びと驚きのポジティブスパイラルで、SIerはどんな風に良くなるのか、壮大な実験をしてみようと思った。 その第一弾と

    SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ
  • 【尿はね防止の泡】尿ハネゼロにできるって知ってました?(子供や女性の尿はねの秘策) | なんぶろ

    トイレから出た後、誰かからこんな一言を言われたことはありませんか? 男性なら思い当たる部分が多いかと思います…そう、トイレの尿はねです。 今日はトイレの尿ハネをゼロにする方法(尿はね防止アイテム)について調べたので記事にしました。 女性の尿はねって男性以上に多いので女性の尿はね防止アイテムについても後述してます。

    【尿はね防止の泡】尿ハネゼロにできるって知ってました?(子供や女性の尿はねの秘策) | なんぶろ
  • 30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る

    ガイドブックというものがある。美味しい料理屋や、美しい風景などの観光地を紹介しているだ。どこかに旅行する時や、地元でも新たな情報を得る時に役立つのが、ガイドブックなのだ。 そんなガイドブックは、毎年新たな情報が載っているものが出版される。しかし、数十年前に出版されたガイドブックをいま使えば、美味しお店に出会えるのではないだろうか。現在も残っているということは、美味しい証拠なのだ。 ※この記事はとくべつ企画「洋」の1です。

    30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る
  • とんかつQ&A「この世界の片隅に」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんは『この世界の片隅に』観ました? どうでした? お名前:面科さん A フンッ………………… フハァアア…………………………… ハアッ……………… ……………………………… ………………………… ……………………… フゥゥゥーーーーーー…………… ハァ…ハァ…ハァ… あ、ゴメンゴメン。おじさん、『この世界の片隅に』のこと聞かれたら、肘とつま先で体を支える体勢を3分間維持する「プランクチャレンジ」でやり過ごすことにしとるんよ。というわけで、この脂ぎった吐息がおじさんの「答え」や。さよなら。 ってわけにもいかんよね、やっぱり。でもねえ……正直気が進まないんよ。『この世界の片隅に』についてなんか言おうとするとき、おじさんの眼前に重々しい扉がそびえるんよね。具体的にはキルアの実家の門ね。こじ開けるのにメチャメチャな筋力を消費するし、開ける奴のパワーによって開く扉のサイズがぜんぜん

    とんかつQ&A「この世界の片隅に」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」