タグ

2015年2月2日のブックマーク (5件)

  • 2015年1月 高額で落札されたレトロゲーム・ランキング25

    当ブログが独自に収集したデータをもとに、2015年1月にネットオークションで落札されたレトロゲーム関連品をまとめてみました。ゆるい感じでご覧ください。 ↓ 1位はネオジオセットでした。ネオジオは元々高いし、海外でも人気があると聞きます。「ネオジオフリーク」は1995年5月から2000年12月まで発行されていたネオジオ系雑誌。全巻そろっているのは貴重。 「PCエンジンLT」は1991年に発売された液晶画面付きのPCエンジンで、定価9万9800円もした。そもそも当時、液晶自体が貴重だったのだ。『アイアンコマンドー』はSFC末期に出たベルトスクロールアクション。発売元がポッポという謎のメーカーだということだが、昔、近所に同名の玩具屋があったぞ。もしかしたら関係あったのかもしれない…… 「レコヨンプPS」ってのは何かの測定器っぽい。プレステとは、まったく関係なし。ぶっちゃけ、画像にしたときに除外し

    2015年1月 高額で落札されたレトロゲーム・ランキング25
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/02
    ヤフオクだけにセット品が多いな。最高額はネオジオ版スプライツの34万。
  • 【ラブライブ!】ライブでチョコ強奪事件発生、負傷者がでる【2.4更新】

    ふじ @zratan91 5thライブ、当に楽しいライブでした。ですが、唯一残念なことがありました。それは二日目に久保ユリカさんが投げたチョコ?を友人のラブライバーさんがとったときに、周りの人がそれを奪いにきたらしく、その際に目を負傷した挙句チョコも奪われたと聞きました。続きます。 2015-02-02 11:14:07

    【ラブライブ!】ライブでチョコ強奪事件発生、負傷者がでる【2.4更新】
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/02
    てかコンサートでテンション上がってる満員の観客の中に声優がチョコ投げるとか誰考えたの。群衆の上から金ばらまくようなもんでしょ。わざと混乱起こしたいの?スタッフは馬鹿なの?
  • 【悲報】岡田斗司夫、フォースの力で逃げ切る - 電脳@個室

    渦中の人、岡田斗司夫がニコニコ生放送に戻ってきた。 あれだけのことがあったのである。「岡田さんがどんな生活してようと自由だろ」なんて言ってる場合ではない。岡田斗司夫の入院後にも様々な情報が流れた。やましいことがないのであれば、「学生には手を出していない」とかそういうことをちゃんと言って事実関係をはっきりさせておくべきであった。残り少ない岡田信徒でさえそれを期待していたのではないかと思う。"僕らの新しい道徳"とはなんだったのか。誰もが固唾をのんで放送が始まるのを見守っていた。 そして、伝説が始まった。 開始早々、氏はスターウォーズのレジュメがたまっていると楽しそうに語り、それ以降ほとんどスターウォーズの話だけでやり通したのである。誰も予期しなかったことである。この期に及んで、氏のスターウォーズに関する見解を知りたい人がどれほどいるのだろう?なるほど岡田斗司夫らしい話題ではある。しかし、聡い方

    【悲報】岡田斗司夫、フォースの力で逃げ切る - 電脳@個室
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/02
    あの騒動などまるで存在し無かったかのようにスターウォーズの話だけしてニコ生を終えた岡田斗司夫wまあ、一度悪癖が付くと本当に死ぬ寸前までいかないと人間は変わらんよ。
  • 任天堂、崩れ始めた屋台骨 - 日本経済新聞

    "3DSショック"が直撃した任天堂株。1月29日の株式市場で株価は一時9%を上回る急落となり、市場関係者の落胆を誘った。前日に2015年3月期の連結営業利益の見通しを従来予想から半減の200億円に引き下げた。売上高は前期比4%減の5500億円と400億円の下方修正。5500億円という水準は過去最高だった09年3月期の3分の1にも満たない。業績不振の主因となったのが携帯型ゲーム機「ニンテンドー3D

    任天堂、崩れ始めた屋台骨 - 日本経済新聞
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/02
    経団連に所属していないから(金払わないし財界のお歴々に挨拶にも来ない)という理由で経団連とビルがくっついている日本経済新聞が叩くという中学の不良のような嫌がらせが何年も続いております。
  • 「読まずに馬鹿にする人」は珍しくもなんともないというお話、あるいは批評の追随者について: 不倒城

    こちらの記事を読みました。 私がラノベをバカにしている唯一の理由 私がラノベをバカにしている理由は簡単です、読んでいないから。それだけです。 読んでないくせにバカにするとか馬鹿じゃね?と思われるでしょうが、世の中のラノベをバカにしている多くの人はラノベを読んだことがなく、それでもバカにしています。 読んだことがないけれど、ラノベってハーレムで突然呪文を詠唱して、俺TUEEEEでラッキースケベを繰り返すだけでしょ、って思ってバカにするのです。読んでないけど多くのラノベがそうだと思っています。 率直に言いまして、「ラノベを馬鹿にするのは読んでないから」という点自体は、凄く的確だと私は思いました。なんかブコメとかtwitterとか見てると、色んな人に怒られてらっしゃいますけど。 ラノベ好きな方、記憶にありませんか。なんだか一部の作品のほんの一部分だけをあげつらわれて、ちょっと突っ込んでみるとなん

    sekiryo
    sekiryo 2015/02/02
    オタクは特に失敗作とか黒歴史的な作品批評に乗っかって「俺こういうの知ってます」って二番煎じのマウントを延々とかます文化だからなぁ。