タグ

2017年9月24日のブックマーク (8件)

  • 『殴られて野球はうまくなる!?』「効き目」があるから、なくならない? - HONZ

    タイトルを読んでみてどう感じるだろうか。野球界に鉄拳が飛び交っていた時代など過去の話だと思う人も多いかもしれない。平成になってから30年が経とうとしている。水分補給や休息の重要性はもちろん、事管理や筋力トレーニングの方法など、根性論とは距離を置いたアプローチも着実に浸透した。 昔に比べたらはるかに暴力が減っているのは事実だ。小・中・高と、6年ほど前まで学校の野球部で過ごしていた私にも、さすがに怒鳴られることはあったが、拳が飛んでくるような指導を受けた記憶はない。 だが実際には、暴力は野球界に依然として生き続けている。表沙汰になり処分が下ったものだけでも、いくつも例が挙げられる。部員の暴力を主な理由に、2016年秋季道大会を辞退した北照高校。ヤンキース・田中が11年前、駒大苫小牧高校3年時にセンバツ出場辞退を経験したのも、野球部長による暴力事件が一因だった。言わずと知れた超名門、PL学園は

    『殴られて野球はうまくなる!?』「効き目」があるから、なくならない? - HONZ
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    時代だよな。「あり」の時代なら負けん気とか出たかもしれんけど「無し」の時代に殴ったら周りと比べて不当に酷いとしか感じないので意味はないだろう。だが結局殴る以外の心にくる方法がなされるだけでは。
  • 「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日

    銀行による「異次元緩和」と「東京五輪開催」という2つの好材料によって、円安・株高や不動産価格の高騰に沸く日経済。ところが、多くの人々の給料は上がらず、円安の影響などにより、生活必需品が値上がりして、生活は苦しくなるばかり。庶民の多くは、生活が楽になったという実感がないばかりか、貧富の差がますます拡大したと、不満に思っているのが現状だ。 驚くことに、日はもはや先進国有数の「貧困大国」なのだ。諸外国に目を向けると、貧困問題を背景とした暴動が多発している。そうであれば、日でも暴動が起きてもおかしくないはずだが、日では、暴動らしい暴動は起きていない。 ではいったい、それはなぜなのか。『東京五輪後の日経済』(小学館)を著したばかりの元日銀行政策委員会審議委員の白井さゆり氏に、その実情を聞いた。 なぜ日では暴動が起こらないのか 今、世界のあちこちで、デモや集会が暴動へと発展し、警察官

    「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    東洋経済がなんて真面目な名前だから勘違いしてたけど「メガネかけてるから真面目そうに見えたけどこの人もしかして頭悪いのでは?」とバレ始めた。サイゾーとかその辺りと同格だよね。
  • 安倍政権を盲信するあまり、解散総選挙に大義が不要とまで言い出したら末期症状 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こいつの件。 解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(9/22(金) 6:00配信 )長谷川 幸洋 まあ、長谷川幸洋氏ですから、ジャーナリストとしては末期症状を既に超越してゾンビ状態ですけど。 「私は、とってつけたような大義名分は必要ないと思っている」 衆院解散に大義は必要なのか。私は、とってつけたような大義名分は必要ないと思っている。なぜかといえば、衆院解散とは質的に与野党の権力闘争であるからだ。政権与党はこれこれの国家戦略と理念、政策を掲げて国民に信を問う。それに対して、野党も野党なりの国家戦略と理念、政策を掲げて戦う。国民はそれを見たり聞いたりして、どちらに国の行く末を任せるのに適当か、判断を下す。それが総選挙だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00052952-gendaibiz-pol 多党制の民

    安倍政権を盲信するあまり、解散総選挙に大義が不要とまで言い出したら末期症状 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    スコープドッグ君が言うとなんでもブーメランに。この後悔しさのあまり客がいなくなるまでまた新着記事連投しだして「勝利」するまで寝られなくなるから可哀想だから程々にしてあげて。
  • スター連打

    2,3個ならまぁわかるけど10も100も連打してトップブコメに入れようとしてるのはキモい 賛否両論のところ片方だの意見だけ連打とか、偏向報道とか叩く癖にやってる事いっしょじゃん

    スター連打
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    あれ見た目だけで獲得星数には関係無いから人気の順位には関係無いので自演臭くて非常に惨めななので猛連打は迷惑だからやらないで欲しい。ネタでやる時はどうぞという感じ。
  • 山本寛氏‏「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」

    寛 @yamacane_0901 アニメーション監督・演出家。『らき☆すた』『かんなぎ』『私の優しくない先輩』『フラクタル』『blossom』『戦勇。』『宮河家の空腹』監督、『Wake Up, Girls!(新章を除く)』原案・監督、小説『アインザッツ』『真夜中のスーパームーン(原案)』など。 現在新作『薄暮』準備中。立憲民主党パートナー。 https://t.co/LefTOIYd28

    山本寛氏‏「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    病気というより自分が属している団体に唾を吐き「俺はこんな低俗な奴らとは違うんだ」とか他を叩いて己を持ち上げて見せようとする類の小者って居るじゃん。仲間が居ないからやらかしてより孤独になるんだけど。
  • 憲政史上最悪の解散。今こそリベラルからの改憲を - 読む国会

    御存知の通り、安倍晋三総理大臣は、どうやら国会の「冒頭解散」を決断したようだ。所信表明すらしない解散。まさに史上最悪の名にふさわしい。 臨時国会を開かない、違憲状態での選挙 選挙の勝敗で違憲が解消されるものではない リベラルな立場からの改憲を 通年国会の導入 解散権の成約 終わりに 臨時国会を開かない、違憲状態での選挙 野党四党は、六月の段階で臨時国会の開会要求を行っていた。 「加計」疑惑解明へ4野党/臨時国会開会要求へ/街頭演説で小池氏報告 憲法五十三条には、このような規定がある。 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。 これは義務である。しかし、日次の定めがないことを理由に、内閣はずっと臨時国会の開催を引き伸ばしてきた(日の国会が過剰に閣僚を縛り付けており、外遊などがしづらいとい

    憲政史上最悪の解散。今こそリベラルからの改憲を - 読む国会
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    二言目には辞めろ辞めろ言うくせに辞めると言うと発狂する癖いい加減直した方がいいよ。周りからまとまな人間だと思われないから。逆ギレとボジョレーヌーボーのコピーごっこは政治ではない。
  • 超絶可愛い女装男子(男の娘)が実は本物の女子だった事が判明→オタク大激怒、告訴へ

    ダイレニ(戴雷尼/海胆君) @TEPEKUN 台湾で超絶可愛い女装男子(男の娘)による生放送で、実は男の娘じゃなくて、物の女子だったことが発覚して、美少女だと思って男に貢ぎまくってたオタクが美少女の男じゃなくて美少女だったことに大激怒して告訴するって。もう何を書いているのかわからない。 2017-09-23 22:46:41

    超絶可愛い女装男子(男の娘)が実は本物の女子だった事が判明→オタク大激怒、告訴へ
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    嘘と性別の違いまで超えて愛するのはまず無理だからなぁ。最初から嘘なんかつかなければ良かったのに。
  • 悪阻が辛くて家事が手抜きに。優しい夫は理解してくれていたわけではなかった! - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    私は上の子の時にひどい悪阻で点滴をうつ手前まで体が弱りました。 べないと気持ちが悪いし、べると吐く。おまけに今まで何ともなかった生活全般の匂い、例えば冷蔵庫の中の匂いや洗濯洗剤の匂いなどで気持ちが悪くなって家事も何もできなかったのです。 寝ていてもきついし、起きていてもきついという状態は地獄でした。 1人目の時にそんな思いをしたので、2人目の悪阻も非常に警戒していました。そして、2人目を妊娠し、6週目に入ったら頃からついに悪阻が始まったのです。 1人目のときと同じようにべづわりと吐きづわりでしたが、匂いについては上の子のおむつの匂いが気持ち悪いだけで、問題なし。他には強い眠気が襲ってくるくらいで、前より随分とまし。なんとか動くことができました。家事も前回は出来なかった掃除機をかけたり、洗濯することができました。 そうはいっても、前回よりましと言ってもきついことには変わりないので、自分

    悪阻が辛くて家事が手抜きに。優しい夫は理解してくれていたわけではなかった! - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    sekiryo
    sekiryo 2017/09/24
    相手に対しての甘えから来る「自分のが辛い」って物言いは衝突必死で絶対やったらいかん奴なんだけどな。相手は相手なりに辛いのだし。まあ、それが我慢出来るようなら最早人間ではないから難しいのだが。