タグ

2022年1月31日のブックマーク (5件)

  • よく漫画家に「古本屋で買いました!ごめんなさい!」と報告する人がいるが、作者としてはわざわざ報告せず黙っていて欲しい

    橋ヨヲコ @yowoko あの、よく漫画家さんに@で「古屋で買いました!ごめんなさい!」って報告しに来てくださる方いらっしゃるんですが(ここでは古の是非は置いといて)もっとずるくなって〜!罪悪感を減らすために作者に真面目に伝えに来なくていいんですよ〜!黙っといて〜!余裕がある時に新品買って相殺して〜😂 2022-01-27 22:34:05 日橋ヨヲコ @yowoko 嘘がつけないくらい良い子なんだろうなっておもうんだけど、作家への悪意の無いオーバーキル(お代金もいただけない上にご報告でさらにしょんぼりする)になっちゃってるから、やっちゃったことは責めないので胸にしまっておいてくれると助かりま〜す! 2022-01-27 22:47:26

    よく漫画家に「古本屋で買いました!ごめんなさい!」と報告する人がいるが、作者としてはわざわざ報告せず黙っていて欲しい
    sekiryo
    sekiryo 2022/01/31
    前に閉店告知したカレー屋(よくアイドルがコラボしてた模様)「◯◯のイベントをやってたので知りましたが一度も行けませんでした閉店残念です」とか投げてたのも同じメンタルなんだろう。気遣いのつもり?
  • 中学の数学のテストで理不尽な理由で解答を×にされたが、その後答案を見せたときの母の反応が...

    Habukawa Tatsunori @snake_lemma0401 中3の時の数学の定期テストで、「教えていない解き方をするのは授業を聞いていないという証拠」という理由で、記述問題をすべて×にされたことがあった。「α、βという文字は教えていない」「こんな式変形は教えていない」など、色々香ばしい指摘をされまして。 2022-01-29 11:05:30 Habukawa Tatsunori @snake_lemma0401 抗議しても、「自分が授業聞いていないのをわざわざアピールしにきて情けなくないのか」など云々言われ、認められず。 母に答案を見せたら、「今は我慢しろ。いずれは、珍しい解き方をすればするほど褒められる時がくる」と言われた。 思えば、これが自分の原点かも知れない。 2022-01-29 11:07:49 Habukawa Tatsunori @snake_lemma0401

    中学の数学のテストで理不尽な理由で解答を×にされたが、その後答案を見せたときの母の反応が...
    sekiryo
    sekiryo 2022/01/31
    お母さんは立派だったんですね。耐える時もあると教えてくれたのに。という感じだなぁ。今でもそのことを根に持ってるようだし。
  • 高校生と接触時、警察官は手に警棒を持っていた 持ち手は調査中 眼球破裂で生徒失明(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    27日未明に沖縄市宮里の路上でバイクに乗っていた男子高校生(17)=同市=が巡回中の男性警察官(29)と接触し、高校生が眼球破裂で右目を失明した事故で、警察官が接触時、手に警棒を持っていたことが県警関係者への取材で分かった。搬送された高校生は救急隊員や母親に「右側から警棒で殴られた」と証言している。沖縄署は今後高校生からも話を聞くなどして状況を詳しく調べる方針。 【動画】「早く謝れ」沖縄署前に集まった若者たち。石や爆竹が投げ込まれると歓声や指笛が響いた 署はこれまで「警察官がバイクを停車させ職務質問しようとして右手が当たった」と説明。通常は腰に提げている警棒を手にしていたかどうかは明らかにしていなかった。左右どの手に警棒を持っていたか、棒が高校生に当たったかなど、詳細は調査中としている。署内では29日も署長らが同事案について会議をした。 県警関係者によると、当時男性警察官は市内で発生した暴

    高校生と接触時、警察官は手に警棒を持っていた 持ち手は調査中 眼球破裂で生徒失明(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2022/01/31
    持ってないなら断言できるから警棒をほぼ持ってるのが確定してるねこれ。持ってたけど使ってませんとか覚えてませんとか言ってそう。失明した事実と暴動まで起こったら権力の地元癒着の沖縄でも隠蔽は無理でしょ。
  • ある美大展で見つけた「巻いたまま使われているドラムコード」実は最悪ボヤや火災に繋がる要注意な事例らしい

    ⌘⌘⌘ @INAMI_Y 展示をする美大生の皆さん、このドラムコードの使い方はNGです。巻いたまま使うと熱を持つため、最悪ボヤや火災に繋がります。見た目は悪くなりますが、全て伸ばして使うことを習慣にしてください。 pic.twitter.com/Vujz3NayMa 2022-01-29 17:45:45

    ある美大展で見つけた「巻いたまま使われているドラムコード」実は最悪ボヤや火災に繋がる要注意な事例らしい
    sekiryo
    sekiryo 2022/01/31
    生徒にとっては初見だけど監督責任のある教師にとっては何度も見ている訳で備品管理の人間が引き渡しの際の注意事項をサボってるからこうなる訳でしょ。子供焼け死んだのは白熱電球とおがくずだよ。話が違う。
  • フランス革命の専門家「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある」「これを認め、この欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だ」

    たいしょう @taisho__ 高校の時の世界史の先生が「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある。このことを認め、かつこの欲求とどう向き合うかの過程が世界史の質だといって過言ではない」と言っていた。彼の専門はフランス革命史であり、最終的に博士号とって大学の常勤教員になられた。 2018-06-07 08:00:23 とみ @Tomy_Yang その愉悦、すごくよく分かる。俺の中にハッキリと存在してるもん、その愉悦って。 でもその一方で、人を殴って愉悦を感じる自分に対して激しい自己嫌悪が存在することも事実なんだよな。この自己嫌悪も世界史の質となり得るんじゃないかと思う。 twitter.com/taisho__/statu… 2018-06-08 19:09:41 高岡@死ぬまで生きて意義を示そう @YutaBismark @taisho__ フランス革命を扱う研究者なら、そうい

    フランス革命の専門家「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある」「これを認め、この欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だ」
    sekiryo
    sekiryo 2022/01/31
    いい棒なら拾いたくなるし拾ったら叩いてみたくなる。という欲求と棒を加虐欲と結びつけている話か。まあはてブやってるのは棒じゃなくてデモ隊最後部からの投石なので安全な場所から石投げたい欲では。