タグ

2014年11月12日のブックマーク (4件)

  • 物を落とした時の救済手段をあれこれ搭載して大切なものを紛失しないようにする「PebbleBee」

    鍵や財布など大切なものが自分から離れた時にスマートフォンがアラームと振動でお知らせしてくれ、万が一落とした時でもマップ上でどこで落としたかを表示、さらにはクラウドを使い、遠く離れた場所で落としていたとしても通りがかりの見知らぬユーザーの情報を利用して場所を特定してくれるという、落とし物管理デバイス&アプリが「PebbleBee」です。 PebbleBee http://pebblebee.com/ これがPebbleBee。PebbleBeeには9軸センサーと温度センサーを搭載したモデルもありますが、今回はそれらが非搭載の「Honey」を3つゲット。 これがPebbleBee体。手のひらで握り込めるくらいの小ささです。 厚さはこのくらい。 重さは約9g。 体は強化ABS製で、超音波溶着されていて高い防水性能を備えているとのこと。 バッテリーは大体2年間は交換なしで使用できます。 体が

    物を落とした時の救済手段をあれこれ搭載して大切なものを紛失しないようにする「PebbleBee」
    sekiyado
    sekiyado 2014/11/12
  • ソニー、タイマー事業拡大 他社提供へ

    ソニーは業績回復の柱として新たにタイマー事業への投資を拡大する。これまで自社製品のみに採用してきたタイマー技術を他社製スマートフォンや家電製品にも提供する。 同社幹部が明らかにした。ソニーはCDやメモリースティックなど独自の規格や技術を採用した製品に強みを持っていたが、近年は販売に苦戦を強いられている。 そこで最近では独自開発の部品事業にも力を入れており、中でもスマートフォンなどのカメラに使われる「CMOSイメージセンサー」では世界最大のシェア4割を占めている。 一方でその体「エクスペリア」を主軸にすえたスマホ事業では大幅な赤字を記録。業績打開策として「メーカーの下請けに甘んじるのではないか」という社内の反対の声を押し切り、「秘蔵っ子」(同社幹部)だったタイマー技術を同社創業68年の歴史で初めて他社向けに販売することを決めた。 製品寿命を任意で操作できるタイマー技術は消費者の買い替え需要

    ソニー、タイマー事業拡大 他社提供へ
    sekiyado
    sekiyado 2014/11/12
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 僕が好きなおすすめ映画ベスト50をランキングにしてみた。 - 僕と本と未来

    僕は映画を見ることが好きなので、特に好きなおすすめ映画50ランキングにして選んでみました。これから紹介する映画は全部僕が好きな映画なのでランキングにするのは大変だったんですけど、個人的な主観で、選びました。 僕はまだ映画を見始めてまだ数年ですし、年齢も若いので趣味嗜好が異なる可能性は十分にあるのでご了承ください。そしてマニアックな映画などの紹介を期待されている方は見ないほうがいいと思います。 順番をつけるので、不快に思われる方もいると思われますが、あくまでも個人的な主観で、しかも偏っているので、ご了承ください。そして、映画選びの参考にしていただけると嬉しいです。 映画の感想は僕の記憶の部分もあるので間違っている部分もあると思うのですがご了承ください。 第50位  フィッシャー・キング フィッシャー・キング [Blu-ray] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

    僕が好きなおすすめ映画ベスト50をランキングにしてみた。 - 僕と本と未来
    sekiyado
    sekiyado 2014/11/12