タグ

映画に関するsekiyadoのブックマーク (34)

  • トランスフォーマーの日本での過小評価は異常。アベンジャーズとなにが違うのか??? - シネマ速報

    2014-08-14 13:43:00 トランスフォーマーの日での過小評価は異常。アベンジャーズとなにが違うのか??? カテゴリ 引用元:【映画トランスフォーマーの日での過小評価は異常。アベンジャーズとなにが違うのか???1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2014/08/13(水) 19:28:15.65 ID:e7Vyeybf0.net 全世界で興収1位を獲得し、すでに興行収入で歴代9位にランクインしてるトランスフォーマーだが、日とデンマークでのみ1位を取れなかったらしい。 (日は初登場週間三位www) なぜかトランスフォーマー生まれの国日ではまだ一般に人気が浸透していない。 一体なぜだと思う?アベンジャーズは一般浸透しているのにトランスフォーマーが微妙な理由は、、、 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/13(水) 19:29:30.9

    sekiyado
    sekiyado 2014/08/14
    いや、海外でラジー賞取ったことあるからね、トランスフォーマー。
  • 【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! : キニ速

  • 超映画批評「GODZILLA ゴジラ」55点(100点満点中)

    GODZILLA ゴジラ」55点(100点満点中) 監督:ギャレス・エドワーズ 出演:アーロン・テイラー=ジョンソン 渡辺謙 エメリッヒ版とは雲泥の差だが 日版一作目「ゴジラ」(54年)の「そのうち行き過ぎた科学技術によりしっぺ返しをらうぞ」とのメッセージはまぎれもなく先見性があるものであったが、それをハリウッドが二度目の実写化でようやく言及したからといって、日の愛国的映画批評家たる私が手放しで傑作と褒め称えるなどと思ったら大間違いである。 科学者ジョー(ブライアン・クランストン)は、職場である日の原発事故で愛するを失った。15年後、米海軍の爆発物処理隊員である息子のフォード(アーロン・テイラー=ジョンソン)は父とその事故現場を訪れることになるが、そこでは原発の廃墟どころか、想像を絶する極秘研究が行われていたのだった。 98年のローランド・エメリッヒ監督版「GODZILLA ゴ

    sekiyado
    sekiyado 2014/07/27
    すんごい今更だけどこの人は色々小難しいことを抉らせてしまって、純粋に映画を楽しめなくなってるよね
  • 「アナと雪の女王」興行収入250億円超 歴代3位に NHKニュース

    映画の興行記録を次々と塗り替えている「アナと雪の女王」の興行収入が、国内で上映された映画としては13年ぶりに250億円を超え、歴代3位の大ヒットとなりました。 「アナと雪の女王」は、アンデルセンの童話から着想を得たミュージカルアニメ映画で、触れたものが凍ってしまう力を持ったために孤独に生きる王女エルサと彼女を救おうと旅に出る妹アナの物語です。 映画を配給するウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンによりますと、ことし3月14日に公開されてから観客動員数はすでに1970万人を超え、今月19日までの興行収入が250億円を突破したということです。 国内で上映された映画で250億円を突破したのは、平成9年に公開された「タイタニック」の262億円、平成13年に公開された「千と千尋の神隠し」の304億円の2作品しかなく、13年ぶりの記録となりました。 「アナと雪の女王」は世界50か国で公開され、ことし

  • 米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com

    作品で唯一ランクインした 三池崇史監督作「AUDITION オーディション」写真:ロイター/アフロ [映画.com ニュース] 米カルチャーサイトWhatCulture!が、「死ぬまでに見るべきホラー映画20」をピックアップした。 いずれ劣らぬ傑作ぞろいだが、日からは三池崇史監督の「AUDITION オーディション」が唯一ランクインした。ちなみに同作は、2009年に米エンターテインメント・ウィークリー誌の評論家オーウェン・グレイバーマンが、1989年以降に製作されたホラー映画のなかからベスト20を選んだ際にも第1位に選ばれている。 20は以下の通り。 ▽「サイコ(1960)」 ▽「ジョーズ」(1975) ▽「エクソシスト」(1973) ▽「シャイニング」(1980) ▽「悪魔のいけにえ」(1974) ▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968) ▽「ハロウィン(1978)」 ▽「ウィ

    米サイトが選ぶ「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」 日本からは1本選出 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「アナと雪の女王」200億円突破 NHKニュース

    世界50か国で公開されている映画「アナと雪の女王」の興行収入が、国内で上映された映画としては13年ぶりに200億円を突破しました。 これまでに200億円を超えた作品は「アナと雪の女王」以外に3しかなく、記録的な大ヒットとなっています。 「アナと雪の女王」は、アンデルセンの童話から着想を得たミュージカルアニメ映画で、触れたものが凍ってしまう力を持ったために孤独に生きる王女エルサと、彼女を救おうと旅に出る妹、アナの物語です。 映画を配給するウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンによりますと、ことし3月14日に公開されてから観客動員数はすでに1574万人を超え、26日までの興行収入が200億円を突破したということです。 国内で上映された映画で200億円を突破したのは平成9年の「タイタニック」、平成13年の「千と千尋の神隠し」と「ハリー・ポッターと賢者の石」の3だけで、今回は、13年ぶりの記

    sekiyado
    sekiyado 2014/05/28
    今だに土日に映画館行くと「◯時上映のチケットをお求め下さい」とか4時間後のチケットのアナウンスしてるもんなー。凄いよ。ただ、内容的には歌以外はまあ「それなり」だけど。
  • 「ショーシャンクの空に」、公開後20年経っても関係者に利益 : 映画ニュース - 映画.com

    「ショーシャンクの空に」の一場面写真:AFLO [映画.com ニュース] 「ショーシャンクの空に」が、公開から20年が経過したいまでも関係者に利益をもたらしていると、ウォールストリート・ジャーナル紙が報じた。 1994年に公開された同作は、全米興行収入で1800万ドルと劇場公開では残念な結果に終わったことで知られている。アカデミー賞7部門ノミネート後に再上映を行い1000万ドル、アメリカ国外で3000万ドルを稼いだが、大ヒットとは呼べない。 しかし、同作を気に入ったメディア王のテッド・ターナー氏が、自身のケーブル局TNTで97年からヘビーローテーションを行い、認知度アップに貢献。その後、ようやく人気に火がつき、インターネット・ムービー・データベースのユーザーが選ぶ史上最高の映画に選出されるまでになった。 これまでに15のテレビ局が放映権を獲得し、昨年も年間151時間放送されるなど、人気は

    「ショーシャンクの空に」、公開後20年経っても関係者に利益 : 映画ニュース - 映画.com
  • 21世紀における至高のSF映画ベスト20

    リュミエール兄弟が映画を発明してから約120年。先達が注ぎ込んできた技術の粋により、映画の表現方法は今も進化し続けている。21世紀に入り、さらにクオリティが高まったSF作品の中でも最高の20をRolling Stone誌が選出。 Text: Masako Iwasaki リュミエール兄弟が映画を発明してから約120年。この偉大な文化の器は、あらゆる時代においてその世相を映し出してきた。サイレントからドルビーデジタルへ、モノクロだった画面は今やリアリティ溢れる3Dへ——先達が注ぎ込んできた技術の粋により、映画の表現方法は今も進化し続けている。SF(サイエンス・フィクション)は、最もその恩恵に浴しているジャンルの1つだ。21世紀に入り、さらにクオリティが高まったSF作品の中でも最高の20をRolling Stone誌が選出した。 1位に選ばれた作品は「トゥモロー・ワールド」(2006・英米

    21世紀における至高のSF映画ベスト20
  • キアヌ・リーブスのぼっちフィギュア、30分で完売 : 映画ニュース - 映画.com

    小さくても哀愁たっぷり[映画.com ニュース] 2010年、米ニューヨークの公園でひとりランチをとる姿をパパラッチされたキアヌ・リーブスを3Dプリントで再現した「ぼっちフィギュア」が、再び注目を集めている。 「ぼっちフィギュア」は、昨年海外の3Dプリントサービス「shapeways」が制作。リーブスが、デニムにジャケットというおなじみのスタイルでうつむき、哀愁漂う姿に仕上げた。インディーズ映画「Generation Um...」の取材で、リーブス人にお披露目されている。 日ではアメリカントイが先月取り扱いを始めたが、発売からわずか30分で完売。5月16日に発売再開が予定されている。5.4センチの大サイズ、 4.4の小サイズの2種類が用意されており、それぞれ8315円(税抜き)、5537円(税抜き)。 リーブスは、今年3月にも米ロサンゼルスの道ばたに座り込み、街中でくつろぐ姿を激写され

    キアヌ・リーブスのぼっちフィギュア、30分で完売 : 映画ニュース - 映画.com
  • 『アクト・オブ・キリング(ネタバレ)』

    僕はよく「関係のない文章が多く書かれているので読まない方が良いです!(`∀´) ヘラヘラ」なんて書いてますが(苦笑)、それは当にそう思っているからでして。この広いインターネットの海にはちゃんと練られて書かれたタメになる映画評がたくさんあるのに、わざわざこんな備忘録を兼ねた残念な感想文を読んでいただくなんて、忍びないじゃないですか。特に今回の「アクト・オブ・キリング」なんですが、感想文の前に恐ろしいほどに関係のない文章がダラダラダラダラと書かれているので、間違いなくちゃんとした映画評が読みたい方は他のブログに行った方が良いです。 ということで、まず書いておきたいのが、映画を観る前と観た後のこと。4/17(木)、こんなツイートをしたように、観る気マンマンでしてね。いや、正直、予告編の禍々しさにビビッてたりもしたんですけど、町山智浩さんが「たまむすび」で紹介した時からスゲー興味あったし、確か柳

    『アクト・オブ・キリング(ネタバレ)』
  • 東京新聞:虐殺、実行者が実演 インドネシア題材 映画「アクト・オブ・キリング」:放送芸能(TOKYO Web)

    大量虐殺の実行者に、再現ドラマを演じさせたらどうなるか-。「アクト・オブ・キリング」と題されたドキュメンタリー映画が、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムなどで十二日から公開される。インドネシアの九・三〇事件をきっかけに、百万人を超えるとされる人々が犠牲になった虐殺事件が題材。米国のジョシュア・オッペンハイマー監督が、八年にわたって取材を続けた。前代未聞の手法で撮影したわけ、作品の狙いなどを聞いた。 (前田朋子) 「どの殺人者も、オープンで自慢げ。家族の前で『こう殺した』と演技してみせ、現場を見せたがる人もいた。そうしたことが、殺人者たちやインドネシア社会でどういう意味を持つのか、理解したかった」 監督は、作品づくりの動機をこう語る。二〇〇五年に撮影を始めたころは虐殺を生き延びた人々を取材していたが、殺害実行者らから度々妨害され、方針を転換。喜々として虐殺の過去を語る実行者に「記憶を映

  • 英カルチャーサイト選出「2000年代を代表する映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com

    「あの頃ペニー・レインと」写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 英カルチャーサイトShortListが、「2000年代を代表する映画25(The 25 Greatest Movies of the 00s)」を特集している。 ほとんどが英語映画アメリカ映画という前提のリストになるが、ゼロ年代のアメリカといえば、ブッシュ政権の誕生、9・11同時多発テロ、イラク戦争、リーマンショックと世界同時不況、そして初のアフリカアメリカ人、オバマ大統領の誕生に代表される激動の10年だった。 25は以下の通り(年代順)。 ▽「あの頃ペニー・レインと」(2000) ▽「アメリカン・サイコ」(2000) ▽「グラディエーター」(2000) ▽「ハイ・フィデリティ」(2000) ▽「メメント」(2000) ▽「A.I.」(2001) ▽「ドニー・ダーコ」(2001) ▽「28日後...

    英カルチャーサイト選出「2000年代を代表する映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com
    sekiyado
    sekiyado 2014/04/03
    ダークナイトは外せない
  • マイナーで面白い映画知らない?

    各ジャンルの名作といわれるクサうばいは大体見ちゃったからしゃ 話題にならなかけど評価しゃれとう映画教えて サスペンス アクション 史実に基づいた系(実在の人物系) あとなんかオシャレな感じ系 が特に好いとぉ

    マイナーで面白い映画知らない?
    sekiyado
    sekiyado 2014/04/03
    ここの住人はワザとやっているんだろうな…。有名かどうか微妙だけど「マイマイ新子と千年の魔法」と「Limit」を挙げとく
  • 劇場版アイドルマスター感想「『M@STERPIECE』とは何か」

    劇場版アイドルマスターが公開されて3週間が経過しました。 5回観ているうちに考えがまとまってきたので、自分なりにこの映画が描いたことや「M@STERPIECE」とは何だったのかってのをまとめてみたいと思います。 あ、でもネタバレ全開なので観ていない人は今すぐ閉じて下さい。 まず、この映画は「M@STERPIECE」で全てが収束されるように作られています。 春香さんの葛藤も、可奈の後悔も志保との衝突も、あらゆる「今」が最後には「M@STERPIECE」という曲へ繋がるようになっています。 ところで「M@STERPIECE」とはどんな意味でしょうか。 MASTERとPIECEに分けて直訳すると「主な部品」とかになってしまうのですが、 「M@STERPIECE」の場合は「必要不可欠な部品」といった感じの意味で使われているように思います。 では「何が」必要不可欠なんでしょうか。 何が「M@STER

    劇場版アイドルマスター感想「『M@STERPIECE』とは何か」
  • 劇場版アイドルマスター感想 輝きの向こう側には何があったか:でびめも - ブロマガ

    僕もアイマス劇場版を公開二日目の日曜日に見てきました。 あんまり事前情報は仕入れてなくて、何となくライブに向けて合宿するらしいとか、グリマスの子が出るらしいとか、その程度の噂を聞きかじったくらいの状態で見てきましたとも。 結論として、率直な感想を最初に申し上げますと、良かったです。 完璧ではなかった。 でもわざわざ事前にチケット予約して、お金払って劇場まで足を運んで見てよかったと心から思うし、BDなんかが発売されれば僕はきっと喜んで買うでしょう。 そんな風に思える映画でした。 ここから先は、具体的な内容について触れていくので、ネタバレを避けたい方はご注意ください。 今回の劇場版、僕は初めてアイドルの彼女たちを、そして天海春香を、全幅の信頼を寄せて見守ることができたように思います。 劇場版はTVシリーズが終わって彼女たちがアイドルとしてSランクとかAランクの地位を獲得した状況から始まっている

    劇場版アイドルマスター感想 輝きの向こう側には何があったか:でびめも - ブロマガ
  • 米「TIME」誌、2013年の映画ベスト10&ワースト10を発表

    米「TIME」誌が毎年恒例の「今年の何でもトップ10」を発表。アート&エンターテインメント部門で今年の映画ベスト10&ワースト10が選出された。 【関連】米「TIME」誌が選んだ2013年ワースト映画10を写真で見る 「TIME」誌が選ぶ2013年映画ベスト10。栄えある1位に輝いたのは、オスカー作品賞最有力候補と言われる『ゼロ・グラビティ』。「映画の未来に燦々と輝きを与える作品」としてTIME誌は絶賛。主演のサンドラ・ブロックがプロモーションのために7年ぶりの来日を果たし作は、日でも大ヒットの予感。 6位には11月30日(現地時間)に交通事故で急逝したポール・ウォーカーの代表作シリーズ第6弾『ワイルド・スピード EURO MISSION』が選ばれている。「舞台となったヨーロッパの各地で度肝を抜くようなスタントを展開、全てにおいて前作を凌ぐ」と評価されている。 ベスト10入りした作品は

    米「TIME」誌、2013年の映画ベスト10&ワースト10を発表
  • 今年の映画収入トップ10wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    今年の映画収入トップ10wwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/12/16(月) 14:24:18.37 ID:VYhk+Y1y 1 風立ちぬ 2モンスターズ・ユニバーシティ 3コナンVSルパン 4ラえもん のび太のひみつ道具博物館 5名探偵コナン 絶海の探偵 6謎解きはディナーのあとで 7 真夏の方程式 8 ポケットモンスターベストウイッシュ 神速のゲノセクトミュウツー覚醒 9ドラゴンボールZ 神と神 10シュガー・ラッシュ ほとんどアニメじゃねーかwwwww 参考 日国内 2013年 年間総合興行収入ランキング - 映画ランキングドットコム 3:風吹けば名無し:2013/12/16(月) 14:25:19.58 ID:YEUnEoEH アニメは大体親子で入るから簡単に入場料稼げるからね 35:風吹けば名無し:2013/12/16(月) 14:35:48.81

    今年の映画収入トップ10wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 字幕派 vs. 吹替派 そろそろ決着つけようぜ : 哲学ニュースnwk

    2013年12月01日14:00 字幕派 vs. 吹替派 そろそろ決着つけようぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 02:55:24.36 ID:k2Z7H9T40 吹替で見つつ字幕も表示するのが最強か 映画監督や映画のトリビア教えあおうぜ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4387157.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 02:55:51.54 ID:f2n0P+kg0 どっちも見ればいいじゃん 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 04:02:52.24 ID:jpy9BUBA0 >>2 はい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 02:5

    字幕派 vs. 吹替派 そろそろ決着つけようぜ : 哲学ニュースnwk
    sekiyado
    sekiyado 2013/12/01
    圧倒的に字幕派だけど、スレでも言われている通り確かにアニメならどっちでもいいかな
  • 伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    山崎貴監督作「寄生獣」に出演する 染谷将太、深津絵里、橋愛[映画.com ニュース] 累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」が、山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」)のメガホンにより、2部作で実写映画化されることがわかった。同作は、2005年に米ニューライン・シネマが原作権を獲得したため、日では“手が出せない”企画として伝説化していた。しかし今年に入って契約期間が終了したため、日で数十社による争奪戦が繰り広げられ、東宝が映画化権を取得した。 「寄生獣」は、月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号~95年2月号に連載されていたSF漫画で、連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから愛されている。ある日、空から飛来した正体不明の生物「パラサイト」が、鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生して全身を支配してしまうという設定。主人公の高校生・

    伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    sekiyado
    sekiyado 2013/11/20
    アニメでも失敗しそうな作品なのに…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ