タグ

技術に関するsekiyadoのブックマーク (9)

  • 【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 Tweet 1: :2014/08/07(金) 鍵を掛けると曇りガラスになるバスルームのドア 翻訳元: http://izismile.com/2014/08/07/the_future_is_now_2_pics_20_gifs.html 2: :2014/08/07(金) 段差を登れる車椅子 3: :2014/08/07(金) 商品にかざすARアプリ 4: :2014/08/07(金) 落下位置を予測して先回りするゴミ箱 5: :2014/08/07(金) 現在時刻を書いて知らせてくれる時計 6: :2014/08/07(金) データストレージ技術の進化 左:1956年。5MBの容量で12万ドルするIBM350RAMAC 中央:2005年。128MBのメモリーカード 右:2014年。128GBのメモリーカー

    【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
  • 科学の力で絶対に人の身体を切ることがない不思議なノコギリ「SawStop」

    電動ノコギリには色々な安全装置が装着されていますが、それにも関わらず人体の切断事故はたくさん発生しています。そんな状況を科学の力でなんとかできないか……ということで開発されたこちらの丸のこ「SawStop」は、ちょっとでも肉体が当たると1発で丸のこを止めるすごい安全装置を備えています。 まずはこちらのデモから。ソーセージをほとんど傷つけることなく丸のこがストップしています。 SawStop Hot Dog Demo – YouTube 秘密は丸のこ自体と、こちらのブレーキシステムにあります。 SawStopは丸のこの静電容量を常に計測しており、肉体に触れると信号を発します。スマートフォンのタッチパネルと同じように木材では反応しませんが、手の指などには反応します。 そうするとブレーキカートリッジ内の火薬が発火、アルミブロックが丸のこをがっちり受け止めストップさせる仕組みです。アルミブロックは

    科学の力で絶対に人の身体を切ることがない不思議なノコギリ「SawStop」
    sekiyado
    sekiyado 2014/05/26
    まるで「これで握手会も安心だね」と言わんばかりのタイムリーさ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 王子製紙が「透明な紙」を作ることに成功 - ライブドアブログ

    1 名前: スノーシュー(家):2013/03/19(火) 10:32:29.12 ID:7pCdN+dx0 王子ホールディングス(HD)と三菱化学は18日、紙の原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより、透明な紙を作ることに成功したと発表した。折り紙のように畳むことができ、ポケットに入る電子新聞などへの応用が期待できる。両社は2016〜17年ごろの実用化を目指す。大量生産が可能な透明な紙の開発に成功したのは世界で初めてという。 透明な紙は、普通の紙を作るのに使われる植物繊維のパルプを、髪の毛の約2万分の1まで細くした「セルロースナノファイバー」が原料。 この繊維自体は透明だが、これまでは細すぎて、シート状に加工することが困難だった。 http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801001813.html 2 : カナダオオヤマネコ(和歌

    sekiyado
    sekiyado 2013/03/19
    画像が完全にサランラップ
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    sekiyado
    sekiyado 2012/03/01
    『韓国企業は高度な技術を要する分野で日本企業を打ち負かし、倒産に追い込んだ』/実際は韓国が日本人技術者を大量に引き抜いているんだけどね…
  • 【動画あり】最新の義足が凄すぎる件 これ完全に生足超えただろ : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】最新の義足が凄すぎる件 これ完全に生足超えただろ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 11:44:18.86 ID:iT1xQqYB0 Plucked from the jaws of a shark, brave student, 23, takes giant step for prosthetics after receiving world's most advanced robotic leg By Claire Bates Last updated at 11:49 AM on 19th August 2011 Read more: http://www.dailymail.co.uk/health/article-2027783/Craig-Huttos-new-bionic-leg-Tennessee-stude

    【動画あり】最新の義足が凄すぎる件 これ完全に生足超えただろ : 暇人\(^o^)/速報
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiyado
    sekiyado 2011/06/09
    こういうの公表していいの?いざってときにやばくないの?っていつも思う
  • http://www.j1nn.com/archives/51739134.html

  • ( ^ω^)コンピューターの進化は2084年で止まるようです。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「コンピューターの進化は2084年で止まるらしい」 1 ノイズo(関西地方) :2009/10/18(日) 18:44:08.20 ID:n4CZQ95Y ?PLT(12073) ポイント特典 コンピューターの進化に限界点? ムーアの法則は75年後に終焉との研究発表 10月18日 17時44分 ムーア博士も年貢の納め時でしょうか... 「半導体の集積密度の向上により、コンピューティング速度は18〜24カ月の周期で倍増していく」とのムーアの法則が、これまでなんとか維持されてきたコンピューター業界ですけど、この法則に基づく進歩の限界点が判明したんだそうです。 「今後もムーアの法則のペースで半導体の集積密度は向上していくだろう。 だが、もはや物理的な限界が近づいてきており、集積密度の向上に伴うだけのプロセッサ処理スピードのアップを望めなくなる。早ければ75

    sekiyado
    sekiyado 2009/10/19
    デスタムーアの法則は破られまい
  • 1