タグ

ブックマーク / natalie.mu (195)

  • 青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁 2024年5月8日 8:00 2264 182 コミックナタリー編集部 × 2264 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1141 1082 41 シェア

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁
    sekiyado
    sekiyado 2024/05/08
  • 高橋よしひろが「エヴァンゲリオン初号銀」描き下ろし、「エヴァ博」秋田開催を記念

    東京、大阪、福岡を巡回し、日7月1日から9月24日まで秋田・横手市増田まんが美術館で開催されている「EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会-」。高橋が同館の名誉館長であることから実現したコラボイラストエヴァンゲリオン初号銀」には、初号機の鎧をまとった銀の姿が描かれた。同展の入場者特典として、「エヴァンゲリオン初号機」と「エヴァンゲリオン初号銀」が使用されたポストカードが配られる。

    高橋よしひろが「エヴァンゲリオン初号銀」描き下ろし、「エヴァ博」秋田開催を記念
    sekiyado
    sekiyado 2023/07/01
    コラボのあるべき姿(イメージを崩さないように配慮して絵柄を寄せた結果、自分の持ち味が完全に潰れてしまうコラボが多い)
  • 聖悠紀の遺作「超人ロック 憧憬」最終話、長年のアシスタントが作画を担当し公開

    この最終話は、聖が残したネームとプロットをもとに、長年アシスタントとして聖を支え続けた佐々倉咲良が作画を担当し、完成させたもの。同エピソードを収録した単行は年内の発売を予定している。なお6月9日には「聖悠紀先生を偲ぶ会」が東京・マリーグラン赤坂で開催される。詳細は公式の告知にて確認を。 そのほか今月のコミックフラッパーでは、ちさこ「おとりよせしまっし!」、日向夏原作による蕨野くげ子「迷探偵の条件」も最終回を迎えている。

    聖悠紀の遺作「超人ロック 憧憬」最終話、長年のアシスタントが作画を担当し公開
    sekiyado
    sekiyado 2023/06/05
  • 東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動

    「ガールズバンドクライ」のティザービジュアルには、ギターを持ち何かを訴えかけているようにこちらを見つめる少女と「怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。」というキャッチコピーを描写。5月29日に同作のアニメーションミュージックビデオや新たな情報が解禁されることもアナウンスされた。併せてアニメの公式サイトと公式Twitter(@girlsbandcry)もオープンしている。

    東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動
    sekiyado
    sekiyado 2023/04/25
  • 中村勇志「六道の悪女たち」4月にTVアニメ化!キャストに佐藤元、上坂すみれら

    2016年から2021年にかけて週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載された「六道の悪女たち」は、ひょんなことから「悪女にだけ惚れられる」という不思議な力を得た気弱な高校生・六道桃助と、悪女なヒロインたちを描いた作品。スケバンやギャル、番長など強烈なキャラクターの悪女たちが、なぜか六道の前ではおとなしく、しおらしい乙女になってしまい……。単行は全26巻が刊行されている。 アニメ化の発表と併せて、第1弾キービジュアル、スタッフ・キャストが公開に。六道役を佐藤元が演じるほか、最凶のスケバン・向日葵乱奈役を上坂すみれ、見た目は幼女の剛力番長・幼田小百合役を大空直美、白馬の王子様に憧れるバイク好きのお嬢様・姫野莇美役を夜道雪、六道のクラスメイトのギャル・つばき役を松岡美里、真面目で優しい学級委員長・露草水絵役を関根瞳、亞森高校屈指の不良・飯沼波瑠也役を石谷春貴が演じる。また監督は齊藤啓也、シリー

    中村勇志「六道の悪女たち」4月にTVアニメ化!キャストに佐藤元、上坂すみれら
    sekiyado
    sekiyado 2023/01/18
  • 結成16年以上のコンビが漫才で競う新たな賞レース始動、決勝司会は東野幸治(コメントあり)

    結成16年以上のコンビが漫才で競う新たな賞レース始動、決勝司会は東野幸治 2022年12月22日 6:00 31099 2362 お笑いナタリー編集部 × 31099 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10263 20686 150 シェア 今大会の最大の特徴は、参加資格が「エントリー時点で結成16年以上」であること。「漫才師たちにセカンドチャンスをつかんでほしい」という願いが込められている。各出場者がネタを披露する時間は「6分以内」と既存のお笑いコンテストよりも長尺のネタが認められているほか、「即席ユニット、アマチュアは出場不可」というルールも。 来年2023年2月に予選がスタートし、選トーナメントラウンドに出場する32組を決定。その後、2回の選トーナメントラウンドで、16組、8組と絞られていく。決勝トーナメントは202

    結成16年以上のコンビが漫才で競う新たな賞レース始動、決勝司会は東野幸治(コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/12/22
  • 「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」

    マンガランキング「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」の結果が、日12月20日発売のカルチャー誌・フリースタイルVol.54(フリースタイル)で発表された。1位に輝いたのは、いしいひさいち「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」。 「このマンガを読め!」はフリースタイルによる毎年恒例のマンガランキング特集。1位になった「ROCA」は、「ののちゃん」などの4コママンガで知られるいしいが手がけたストーリーマンガで、自費出版として8月より販売中の作品だ。単行の序文では「これは、ポルトガルの国民歌謡[ファド]の歌手をめざす どうでもよい女の子が どうでもよからざる能力を見い出されて花開く、というだけの都合のよいお話です」とあらすじが紹介されている。 2位以降は高妍「緑の歌」、岡田索雲「ようきなやつら」、やまじえびね「女の子がいる場所は」が続く。5位の松大洋「東京ヒゴロ

    「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」
    sekiyado
    sekiyado 2022/12/21
  • ウエストランドが「M-1グランプリ2022」優勝

    日12月18日、漫才日一決定戦「M-1グランプリ2022」(ABCテレビテレビ朝日系)でウエストランドが優勝。第18代王者の称号と賞金1000万円を手にした。 7261組がエントリーした今年の決勝にはウエストランド、カベポスター、キュウ、さや香、真空ジェシカ、ダイヤモンド、男性ブランコ、ヨネダ2000、ロングコートダディ、敗者復活戦を勝ち抜いたオズワルドの10組が参加。最終決戦には、さや香、ロングコートダディ、ウエストランドが進出し、松人志、中川家・礼二、立川志らく、サンドウィッチマン富澤、ナイツ塙、博多大吉、山田邦子が審査した。 「M-1グランプリ2022」ファイナルステージ審査結果松人志:ウエストランド 中川家・礼二:ウエストランド 立川志らく:ウエストランド サンドウィッチマン富澤:ウエストランド ナイツ塙:ウエストランド 博多大吉:さや香 山田邦子:ウエストランド 最終順

    ウエストランドが「M-1グランプリ2022」優勝
    sekiyado
    sekiyado 2022/12/19
  • Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(コメントあり)

    ゲフィン・レコードは1980年にアメリカで創設された音楽レーベル。Adoは同レーベルとパートナーシップを締結し、全米進出するにあたって「私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、『大人』の皆様、一緒に生きていきましょう」とコメントしている。 なおAdoが主題歌やヒロイン・ウタの歌唱キャストを担当する映画「ONE PIECE FILM RED」は11月4日に北米で公開される。 Ado コメントゲフィン・レコードとのパートナーシップ締結について原文 I'm so honored & excited to be welcomed to the

    Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/10/27
  • 渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド

    × 6390 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3245 3049 96 シェア

    渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド
    sekiyado
    sekiyado 2022/10/19
  • 「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)

    これは日9月24日に開催中の「Aniplex Online Fest 2022」内で配信された「『るろうに剣心』新アニメプロジェクトコーナー」で伝えられたもの。「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」は、1994年から1999年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されたアクション時代劇。1996年にTVアニメ化、1997年に劇場版が公開され、1999年より3作のOVAが発売された。また佐藤健主演による実写映画も制作されている。現在は続編となるマンガ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」がジャンプスクエア(集英社)で連載中だ。 新たなアニメでは緋村剣心役を斉藤壮馬、神谷薫役を高橋李依が担当。また監督は山秀世、シリーズ構成は倉田英之、キャラクターデザインは西位輝実が手がけ、制作をライデンフィルムが担当する。和月はキャラクターデザインやシナリオなどを全編にわたって完全監修。再アニメ化に

    「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/09/25
  • アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞

    アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞 2022年8月22日 12:58 2145 41 お笑いナタリー編集部 × 2145 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 323 1804 18 シェア 「ダチョウ倶楽部を考えようSP」をテーマとした先月7月19日放送の「アメトーーク! ゴールデン2時間SP」(テレビ朝日系)が、「ギャラクシー賞」テレビ部門の2022年7月度月間賞に選ばれた。 この回にはダチョウ倶楽部の肥後克広と寺門ジモンをはじめ、土田晃之、有吉弘行、カンニング竹山、デンジャラス安田といった「竜兵会」メンバー、出川哲朗、指原莉乃が出演。これまでのダチョウ倶楽部を振り返ると共に、今後のダチョウ倶楽部を考えるトークが展開された。 放送批評懇談会は「故・上島竜兵の足跡を豊富なVTRで振り返った。湿

    アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞
    sekiyado
    sekiyado 2022/08/26
  • 岩明均「寄生獣」がNetflixで実写化!「新感染」シリーズのヨン・サンホが監督

    「寄生獣」は、平凡な高校生・泉新一が、新一の右腕に寄生したパラサイトのミギーとともに寄生生物たちとの戦いに身を投じていく物語。1988年より連載開始され、単行全10巻、完全版全8巻などが刊行された。2014年にはTVアニメ化されたほか、同年11月および翌2015年4月には2部構成で実写映画化されている。 「寄生獣 -ザ・グレイ-」では「寄生獣」をベースに、原作とは異なる新たな物語を展開。人間を宿主として寄生し、支配しようとする正体不明の寄生生物と、彼らを阻止すべく戦いを挑む人間たちの姿が描かれる。監督を務めるのは映画「新感染」シリーズや「地獄が呼んでいる」などを手がけるヨン・サンホ。またヨン・サンホとともに、「ペーパー・ハウス・コリア:統一通貨を奪え」のリュ・ヨンジェが脚を担当する。 寄生生物に襲われながらも、脳を支配されずに寄生生物と奇妙な共存生活を送るチョン・スイン役をチョン・ソニ

    岩明均「寄生獣」がNetflixで実写化!「新感染」シリーズのヨン・サンホが監督
    sekiyado
    sekiyado 2022/08/26
  • ドラマ「幽☆遊☆白書」浦飯幽助役は北村匠海「最初はどでかい冗談かと思った」(コメントあり)

    × 4017 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1785 2183 49 シェア 北村が演じる幽助は学校でも恐れられている札付きの不良。幼い子供をかばい事故死してしまった幽助だったが、霊界にとって不良が子供を助けて死ぬという事例は想定外だったことから、幽助は妖怪が関わる事件を解決する霊界探偵となって蘇ることになる。公開されたキャラクターアートには、緑の学ランを着たリーゼントヘアの幽助がこちらを見つめる姿が収められた。幽助を演じるにあたり北村からは「作品が作品なだけに最初はどでかい冗談かと思って笑うしかありませんでした」といったコメントも到着している。 また監督は月川翔、脚は三嶋龍朗が務めることが明らかに。月川監督は実写化を聞いたときの感想を「正直『実現不可能だろう』と訝しく思いました。しかしプロデューサーの示してくださったビ

    ドラマ「幽☆遊☆白書」浦飯幽助役は北村匠海「最初はどでかい冗談かと思った」(コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/07/17
  • 「冨樫義博展 -PUZZLE-」が10月より開催!幽助やゴンたち描いたキービジュ公開

    直筆の原稿やカラーイラストなど総数350点以上の資料をもとに、多角的な視点から冨樫の作家性の真髄に迫るこの展覧会。入場は全日日時指定制で、巡回展も大阪、福岡で実施される。 展覧会の発表に併せて冨樫の描き下ろしキービジュアルが公開され、直筆メッセージが到着。ビジュアルには中央に並ぶ浦飯幽助とゴン=フリークスをはじめ、「幽☆遊☆白書」「レベルE」「HUNTER×HUNTER」のキャラクター15人が集合している。冨樫は「この度 冨樫義博展 -PUZZLE- を開催する事となりました。これもひとえに御愛読してくださった皆様の温かい愛情の賜と厚く厚く御礼申し上げます」と感謝を述べたのち、「固いな」と一言を挟んで「私自身思っておりますよ。『いや話の続き描けよ。』って思われてんだろうなと。確かに2年ほど椅子に座れない状態で描けませんでしたが、従来のやり方をあきらめることで現在は何とか執筆を再開しておりま

    「冨樫義博展 -PUZZLE-」が10月より開催!幽助やゴンたち描いたキービジュ公開
    sekiyado
    sekiyado 2022/07/04
  • 市川春子「宝石の国」連載再開を記念しコミックDAYSで全話無料公開、1万分限定で

    市川春子「宝石の国」連載再開を記念しコミックDAYSで全話無料公開、1万分限定で 2022年6月23日 12:51 16713 518 コミックナタリー編集部 × 16713 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 7375 9311 27 シェア

    市川春子「宝石の国」連載再開を記念しコミックDAYSで全話無料公開、1万分限定で
    sekiyado
    sekiyado 2022/06/24
  • あの衝撃から8年、ジョイマンが“サイン会0人事件”の現場で再びサイン会

    あの衝撃から8年、ジョイマンが“サイン会0人事件”の現場で再びサイン会 2022年5月20日 18:44 52984 757 お笑いナタリー編集部 × 52984 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6965 45763 256 シェア

    あの衝撃から8年、ジョイマンが“サイン会0人事件”の現場で再びサイン会
    sekiyado
    sekiyado 2022/05/22
    30ブクマ程度でも「行きたい」という人がいるくらいなので確実に0人は無い。が、そこは敢えてファンが気を利かせて?0人でやり遂げたら伝説になると思う
  • 金曜ロードショーで「ローマの休日」18年ぶりオンエア、吹替は早見沙織、浪川大輔(コメントあり)

    同作は、ある国の王女・アンが主人公の物語。彼女はローマ滞在の夜にこっそり街へ飛び出し、偶然通りかかったアメリカ人の新聞記者ジョーと出会う。そしてともに名所を巡る2人の間に、恋心が芽生え始めるさまが描かれる。ウィリアム・ワイラーが監督を務め、アンをオードリー・ヘプバーン、ジョーをグレゴリー・ペックが演じた。 「ローマの休日」が金曜ロードショーでオンエアされるのは18年ぶり。今回はオリジナルの新たな吹替版が届けられる。早見沙織がアン、浪川大輔がジョーに声を当て、そのほか関智一、関俊彦、茶風林、すずき紀子もキャストに名を連ねた。 早見は「当に言葉で言い表せないくらい光栄です! こうして話しているだけで、心拍数が上がり、緊張感が走ります…」と心境を明かす。浪川は「『名前は知ってるけどちゃんと見た事ない』という方もいらっしゃるかと思いますが、これを見て温かい気持ちになって頂けたら嬉しいです」とメッ

    金曜ロードショーで「ローマの休日」18年ぶりオンエア、吹替は早見沙織、浪川大輔(コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/04/23
  • 「パプリカ」を日テレで放送、2006年に公開された今敏監督最後の映画作品(コメントあり)

    2006年に公開された「パプリカ」は、「PERFECT BLUE」「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」などを手がけた今監督の最後の映画作品。筒井康隆の同名小説を原作とし、夢に入り込み、夢を犯すテロリストに立ち向かう夢探偵・パプリカの活躍が描かれる。 キャラクターデザイン・作画監督は「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「君の名は。」でも作画監督を務め、初監督作「鹿の王 ユナと約束の旅」の公開を2月に控えている安藤雅司。制作はマッドハウスが担当する。主人公のパプリカおよび千葉敦子役は林原めぐみ。また江守徹や古谷徹らもキャストに名を連ねている。 安藤雅司(キャラクターデザイン・作画監督)コメント今さんとお仕事をご一緒出来たことは、自分にとって大きな財産となっています。 緻密で情報量に溢れるアイデアに満ちた画面、巧みで大胆なカット割り、ドライながらも機知に富んだ台詞で魅せる多面的な人間描写。それら

    「パプリカ」を日テレで放送、2006年に公開された今敏監督最後の映画作品(コメントあり)
    sekiyado
    sekiyado 2022/01/12
  • 全米批評家協会賞「ドライブ・マイ・カー」が作品賞に、西島秀俊の主演男優賞はアジア人初

    村上春樹の短編小説集をもとに、俳優・演出家の家福がを亡くした喪失感と向き合う姿を描いた作。現地時間1月8日に発表された同賞はアメリカ最大の批評家協会によるもので、過去2年の作品賞には、のちにアカデミー賞の作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」「ノマドランド」が並ぶ。「ドライブ・マイ・カー」は作品賞のほか濱口が監督賞、濱口と共同脚・大江崇允が脚賞、西島が主演男優賞を受賞した。日映画の作品賞は1985年に黒澤明が「乱」で獲得して以来の快挙。また西島はアジア人の俳優として初めて主演男優賞を受賞した。なお濱口の監督賞の対象には、現在公開中の短編集「偶然と想像」も含まれる。 8月の封切りから5カ月近く各地でロングラン上映されている作。初披露となった第74回カンヌ国際映画祭で日映画として初めて脚賞を受賞したことを皮切りに、ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルスなど全米各地の映画批評

    全米批評家協会賞「ドライブ・マイ・カー」が作品賞に、西島秀俊の主演男優賞はアジア人初
    sekiyado
    sekiyado 2022/01/10