タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • 日本MS、災害時の事業継続アプリをGitHubで無償公開 自由にカスタマイズ可能

    マイクロソフトは6月23日、災害時やパンデミックなど緊急時に企業や官公庁が事業継続できるよう支援するクラウドツール「リスクへの備えパッケージ」をソースコード共有サイト「GitHub」で無償公開した。安否確認用アプリなど3つのアプリを、各社が自由にカスタマイズして利用できる。 パッケージは、通勤が困難な状態でもスムーズな業務連絡が可能という「リモートワーク対応業務連絡アプリケーション」、安否確認を報告できる「安否確認アプリケーション」、自治体向けに災害情報をダッシュボードなどで共有する「災害対応アプリケーション」で構成。それぞれ、ローコードのアプリケーションプラットフォーム「Microsoft Power Apps」上で開発した。

    日本MS、災害時の事業継続アプリをGitHubで無償公開 自由にカスタマイズ可能
    sekt2o
    sekt2o 2021/06/24
  • Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース

    関連記事 Googleゲームストリーミング「Stadia」、日を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から 米Googleゲームストリーミングサービス「Stadia」の詳細を明らかにした。残念ながら日でのサービス提供は未定。 Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始 Googleが、少量の教師データをアップロードして転移学習させるだけでAIツールを構築できる「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識向けの「AutoML Vision」のα版を提供開始する。 Google、AR/VR向け無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」 Googleが、自社の「ARCore」だけでなくAppleの「ARKit」もサポートするAR/VR向けの無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」を公開した。 Goog

    Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース
    sekt2o
    sekt2o 2019/06/14
    子どもとやってみよう。
  • 音声を自動でテキスト化→解析 無料ツール、ユーザーローカルが公開 - ITmedia NEWS

    ユーザーローカルは、テキストを解析できる無料のWebツールに、音声を自動でテキスト化する機能を追加した「音声認識テキストマイニング」を公開した。会議音声をテキスト化し、マイニングによって要点をあぶり出したり、コールセンターの音声を記録し、顧客の要望の傾向を調べる――といった使い方が可能だ。 サイトにアクセスしてマイク入力をONにした上で、音声を入力し、「音声認識を開始」をクリック。話し終わったら「テキストマイニングする」ボタンを押すだけで、テキストマイニングの結果を確認できる。ユーザー登録した場合は、音声認識した全文の表示や、辞書カスタマイズが可能だ。 テキストマイニングでは、文章中に出現する単語から特徴的なものを図示する「ワードクラウド」、単語の出現頻度や出現パターンが似たものを線で結んだ「共起キーワード」図、出現傾向が似た単語を近くに配置した「2次元マップ」、名詞に係る形容詞や動詞、名

    音声を自動でテキスト化→解析 無料ツール、ユーザーローカルが公開 - ITmedia NEWS
    sekt2o
    sekt2o 2018/11/05
  • 「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第3回のテーマは「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」です。 文月(以下F): 役人とは……。 ITmedia NEWS編集K: 役人とは? F: 国民の血税で国家の運営を任されている公僕です。だからこそ常に中立であり、いわゆる政治のゾーンに関する発言をするべきではありません。 K: なるほど。 F: それは役人のルールでもあり、矜持(きょうじ)でもあります。ですので今回話す内容がそれに類するものに見

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話
    sekt2o
    sekt2o 2018/08/06
  • Cookieの削除もSNSのログアウトも効かない! 「個人情報を使わずに、個人を識別できる技術」とは

    Cookieの削除もSNSのログアウトも効かない! 「個人情報を使わずに、個人を識別できる技術」とは:半径300メートルのIT(1/4 ページ) GDPRの施行やFacebookによる個人情報の流用問題を受け、いまオンラインユーザーのプライバシーを守る動きがますます厳しくなっています。しかし、それでも「抜け穴」は作られるもの。WebサイトにアクセスするユーザーのログインIDや端末IDといった情報がなくても個人を識別できる技術とは、一体何なのでしょうか。 いま、世界中で「ネット上のプライバシーの保護」に注目が集まっています。2018年5月25日、「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行されました。この法律に準拠するため、多くの企業が自社サービスのプライバシーポリシーをアップデートしており、その通知メールを受け取った方も多いはずです。その2カ月前に当たる2018年3月には、SNSの雄である

    Cookieの削除もSNSのログアウトも効かない! 「個人情報を使わずに、個人を識別できる技術」とは
    sekt2o
    sekt2o 2018/07/10
  • Microsoft、iOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにする「Your Phone」をβ公開

    Microsoftは5月7日(現地時間)、年次開発者会議「Build 2018」の初日基調講演で、「Windows 10」の新アプリ「Your Phone」を発表した。β版をWindows Insider Programで提供開始する。 AndroidおよびiOS端末をPCと接続し、端末内の画像やテキストメッセージ、通知などをPC上で閲覧し、ドラッグ&ドロップでPCに取り込める。

    Microsoft、iOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにする「Your Phone」をβ公開
    sekt2o
    sekt2o 2018/05/08
  • Microsoft、LinuxベースのセキュアなIoTイニシアチブ「Azure Sphere」

    Microsoftは4月16日(現地時間)、セキュアなIoT(モノのインターネット)のためのイニシアチブ「Azure Sphere」を発表した。スマート家電やネット接続玩具などを製造するための新たなソリューションだとしている。 Azure Sphereは、MCU(組込み用プロセッサ)、OS、クラウドベースのセキュリティサービスで構成する。 MCUは、15年にわたってXboxから学んだセキュリティ技術を採用するもので、従来のMCより5倍以上の性能を持つという。このMCUのIPをロイヤリティフリーでライセンスする。既に台湾MediaTekがMCUを製造しており、今後パートナーを増やしていく計画。 OSは、Windowsではなく、LinuxをIoT向けに最適化したオリジナル。Microsoftはかつて、IoTでもWindowsを推進していた。同社がカスタムLinuxカーネルを配布するのはこれが

    Microsoft、LinuxベースのセキュアなIoTイニシアチブ「Azure Sphere」
    sekt2o
    sekt2o 2018/04/17
  • 市長が「不満が相当あった」 熊本市、日本マイクロソフトと働き方改革 地方自治体では“最大規模”

    市と日マイクロソフトが、市職員と教職員1万2500人を対象に働き方改革を推し進める。「Microsoft 365」導入の他、AIが職員の働き方を分析し、助言する施策も。 熊市と日マイクロソフトは4月3日、市職員と教職員約1万2500人を対象に働き方改革を進めるプロジェクトを発表した。「Windows 10」「Office 365」などをまとめたクラウドベースのサービス「Microsoft 365」を導入する他、AI人工知能)が職員の働き方を分析し、助言する施策も始める。日マイクロソフトにとって「地方自治体では最大規模の取り組み」という。 Microsoft 365を全庁へ導入する。市職員に配備済みのタブレット端末(Surfaceが100台、iPadが500台)で先行導入し、デバイスのリプレースも含め段階的に広めていく。ビデオ会議サービス「Skype for Business」

    市長が「不満が相当あった」 熊本市、日本マイクロソフトと働き方改革 地方自治体では“最大規模”
    sekt2o
    sekt2o 2018/04/04
  • Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開

    サイトは、Googleが8月にリリースした、ブラウザ上で機械学習の訓練と推論を実行できるJavaScriptのライブラリ「deeplearn.js」を用いて作られた。サイトのソースコードはGitHub上に公開している。 Google Creative Labのデザイナーであるバロン・ウェブスターさんは、ブログで「機械学習について興味がある人々が、もっと簡単に機械学習を試せるようにしたかった」とコメントしている。 関連記事 Google、人間のように線画を描く人工知能「sketch-rnn」を養成中 Googleがお絵かきゲーム「Quick, Draw!」にユーザーが手描き入力した膨大なデータを学習材料に訓練した人工知能「sketch-rnn」は、ネコやブタの線画を人間のように描く。 Google、手描きの絵を機械学習でプロの絵に置き換える「AutoDraw」公開 AutoDrawは、タッチ

    Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
    sekt2o
    sekt2o 2017/10/05
  • Linuxなどにローカル権限昇格の可能性、管理者権限取得に利用される恐れも

    「Stack Clash」と命名された脆弱(ぜいじゃく)性は、悪用されればメモリ破損を誘発され、任意のコードを実行される恐れもあるという。 セキュリティ企業のQualysは6月19日、LinuxなどのUNIX系OSに存在するメモリ管理の脆弱(ぜいじゃく)性に関する詳細を公開した。同社はこの脆弱性を「Stack Clash」と命名。攻撃に利用されればメモリ破損を誘発され、任意のコードを実行される恐れもあると解説している。 Qualysによると、Stack Clashの脆弱性は、Linux、OpenBSD、NetBSD、FreeBSD、Solarisの各OSで影響が確認されており、他のOSも影響を受ける可能性がある。 Stack Clashという名称は、各プログラムがコンピュータ上で利用するスタックと呼ばれるメモリ領域に由来する。各プログラムが必要とするスタックメモリが増えると、この領域は自動

    Linuxなどにローカル権限昇格の可能性、管理者権限取得に利用される恐れも
    sekt2o
    sekt2o 2017/06/20
  • MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響

    攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 米Oracle傘下のオープンソースデータベース「MySQL」に未解決の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が9月12日に概略やコンセプト実証コードを公開した。サイバー攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 研究者のDawid Golunski氏が公開した情報によれば、MySQLの脆弱性は複数発見され、、中でも特に深刻な1件については、リモートの攻撃者がMySQLの設定ファイルに不正な内容を仕込むSQLインジェクション攻撃に利用される恐れがある。 この脆弱性は、MySQLの最新版を含む5.7系、5.6系、5.5系の全バージョンに、デフォルトの状態で存在する。現時点でOracle MySQLサーバの脆弱性修正パッチは存在

    MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響
  • LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ

    米カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)の研究チームが、Linuxに2012年から存在していたというTCPの脆弱性に関する論文を発表した。悪用されればリモートの攻撃者にインターネット通信を乗っ取られる恐れがあるとしている。 UCRの8月9日の発表によると、研究チームが発見したのはLinuxのTCPに関する「サイドチャネル」と呼ばれる脆弱性で、標的とするクライアントとサーバのIPアドレスさえ分かれば、その接続に関連したTCP連続番号を推測できてしまうという。 この問題を悪用すれば、リモートの攻撃者が標的とするユーザーのネット上の行動を追跡したり、通信を強制終了させたり、通信に不正な内容を仕込んだりすることが可能とされる。また、Torのような匿名ネットワークが保証するプライバシーが損なわれる恐れもあるという。 攻撃は簡単に仕掛けることができ、約90%の確率で成功すると研究チームは解説。米紙

    LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ
    sekt2o
    sekt2o 2016/08/13
  • 電通大に不正アクセス フィッシングメール280万件送信

    電気通信大学は6月3日、学内のPC端末が不正アクセスを受け、外部にフィッシングメールを送信する踏み台とされた事案があったと発表した。端末に学生のデータなどは保存されておらず、個人情報流出の痕跡はないという。 5月3日にレーザー新世代研究センターが管理する端末PCが不正アクセスを受け、翌4日にかけて、同大学のドメインから学外の約280万のアドレスに向けフィッシングメールが送信された。海外銀行のインターネットバンキングからの通知になりすまし、ログインIDとパスワードを盗み取る目的の内容だった。 不正アクセスの要因は、パスワードを安易なものに設定していたことと、アクセス制限が不適切だったことという。 再発防止に向け、学生や教職員に対しパスワード変更の啓発、不要なサービスの停止、不要アカウントの削除、学外からのアクセス制御の厳格化――などのセキュリティ対策の強化に取り組むとしている。 関連記事 「

    電通大に不正アクセス フィッシングメール280万件送信
    sekt2o
    sekt2o 2016/06/07
  • 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開

    早稲田大学の研究グループはこのほど、ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色に自動彩色する手法を確立したと発表した。プログラムのソースコードをGitHubで公開している。 新技術は、大量の白黒・カラー画像の組から、色づけの手がかりとなる特徴をディープラーニングにより学習し、その特徴を使って白黒画像をカラーに変換する技術。従来、白黒写真の色づけには人手が必要だったが、新技術なら全自動で彩色できる。 画像全体から抽出する「大域特徴」と、小さな領域から算出する「局所特徴」を結びつけて利用することで、画像全体を考慮した自然な色づけができるという。 大域特徴からは、屋内か屋外か、昼か夜かなど画像全体の情報を得、局所特徴からは、水か砂か葉かなど物体の質感を判断し、その領域をどう色づけするかが最も適当か推測。この組み合わせにより、夕暮れの空や人の肌など、状況に合った自然な色づけが可能になったという

    人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開
    sekt2o
    sekt2o 2016/05/31
    ためしてみたい
  • 企業向け「Windows 10」は“1年無料アップデート”の対象外

    Microsoftは1月30日(現地時間)、「Windows 7 Enterprise」および「Windows 8/8.1 Enterprise」は、21日に発表した「Window 10」への1年間の無料アップデートの対象外であると発表した。 21日のイベントでは、Windows 7/8.1、Windows Phone 8.1のユーザーは、Windows 10発売後1年間は無料でアップデートできると発表された。 同社でWindowsエンタープライズプログラムマネジメントチームを率いるジム・アルコーブ氏は公式ブログで、「Windows 7 EnterpriseとWindows 8/8.1 Enterpriseは先週発表したWindows 10無料アップグレードの対象ではない(「Pro」エディションは対象)。だが、「Software Assurance(SA)」顧客は現行の管理インフラでWi

    企業向け「Windows 10」は“1年無料アップデート”の対象外
    sekt2o
    sekt2o 2015/02/01
  • ソフトバンクとベネッセ、合弁で学校向けITサービス展開

    ソフトバンクとベネッセは11月11日、学校教育でのIT活用推進を目指して4月に設立した合弁会社・Classiで来年4月から、教育コンテンツなどを学校に提供するサービス正式に始めると発表した。まずは中学・高校向けに開始し、その後、小学校や大学にも拡大する。 小テストや宿題で活用できる問題などのコンテンツと、教師が生徒の出欠や学習状況などを記録する指導用アプリケーションを提供。セキュリティシステムを備えたタブレットやクラウドサービスも提供する。 ソフトバンクグループがハードやシステムの提供を、ベネッセが各学校への提案などを担当。14年度は全国100校がモニターとして利用しており、来年4月から高校・中学校向けに正式サービスを開始。今後、小学校や大学などにも順次拡大していく。 関連記事 小学校でプログラミング必修に 使うツールは教師が選び、国はシェアを促進――フィンランドの教育現場の「責任と自由」

    ソフトバンクとベネッセ、合弁で学校向けITサービス展開
    sekt2o
    sekt2o 2014/11/12
  • 茨城大学が「コンテナ型データセンター」を選んだ理由

    東日大震災以降、企業の災害対策、中でもBCP(事業継続性)に注目が集まっているが、大学でも情報システム基盤を見直す動きが広まっている。 茨城大学は、日立製作所が提供する屋外設置式のコンテナ型データセンターを導入し、2014年10月からプライベートクラウド基盤として運用を開始したと発表した。学生や教職員が利用するメールシステムなど、校務用システムのサーバをはじめとする機器を移設したという。 茨城大学はこれまで、サーバを校舎内のサーバ室に設置して管理していたが、2011年の東日大震災で校舎が停電し、全システムが停止。約5日間にわたって受験生や学生への情報発信や、教職員間の連絡の手段が途絶えるなど、業務が止まってしまった。 システムの格的な復旧までには1カ月かかったという。空調システムが破損した上、サーバ室を8階建て校舎の地下に配置していたため、校舎の安全性を確認するのに時間がかかったため

    茨城大学が「コンテナ型データセンター」を選んだ理由
    sekt2o
    sekt2o 2014/10/20
  • 世界規模の謎解きゲームが始まる――『ENDGAME』シリーズ最新作の日本語版が発売

    世界30カ国で同時発売となる『ENDGAME』シリーズの日語版『ENDGAME - THE CALLING エンドゲーム・コーリング』が登場。「Ingress」を提供するGoogleの社内ベンチャー「Niantic Labs」制作のゲームにも注目が集まっている。 学研パブリッシングは10月7日、『ENDGAME』シリーズ最新作の日語版『ENDGAME-THE CALLING エンドゲーム・コーリング』を発売する。価格は1600円(税別)。同作は世界30カ国で同時発売となる。 『ENDGAME』は、12の血族の代表が世界に散らばる3つの“鍵”を求め争うサバイバルSF作品。初版は全米で100万部を売り上げた人気シリーズだ。 作中の謎解きと並行して、Webサイトで展開されるイラスト、数字、ネット動画、写真などから情報を得て、ほかの読者とコミュニケーションを取りながらパズルを解いていくという新

    世界規模の謎解きゲームが始まる――『ENDGAME』シリーズ最新作の日本語版が発売
    sekt2o
    sekt2o 2014/09/10
  • グーグル、手軽なテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日本でも販売

    グーグルは2014年7月30日、Web技術を利用したテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日国内の企業向けに提供を始めると発表した。価格は15万円(税別)。販売は、ソフトバンクテレコムなどのパートナー経由となる。 Chromebox for Meetingsの特徴は3つ。1つ目は安価であるということ。グーグルは、一般的な電話会議システムを1セット導入する費用で、Chromebox for Meetingsを10台以上導入できると、その安さをアピールしている。 もう1つの特徴は、扱いが簡単であること。Chromebox for Meetingsは、ディスプレイとLANに接続し、マイクとカメラをUSBで接続するだけで設置が完了する。特別なサーバーを用意するなどの大掛かりな作業は必要ない。ディスプレイとの接続端子は、HDMIとDisplayPortを1つずつ備えて

    グーグル、手軽なテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日本でも販売
    sekt2o
    sekt2o 2014/07/30
    POLICOMは高いし代替になるか興味深い。マイクの性能やハウリングの有無が気になるなぁ。
  • デスクトップ版Skypeのグループビデオ通話機能が無料に 将来的にはモバイル版でも

    Microsoft傘下のSkypeは4月28日(現地時間)、これまで有料サービスだったグループビデオ通話機能を無料にしたと発表した。WindowsMac、Xbox One版のSkypeが対象だが、「将来的にはさらに多くのプラットフォームで無料のグループビデオ通話を可能にする計画」という。 グループビデオチャット機能はこれまで、月額8.99ドルのSkype Premiumでのみ利用できたが、これが誰でも利用できるようになった。 グループビデオ通話は、10人までが参加でき、写真やドキュメントなどの画面を共有しながら通話できる。 グループビデオ通話を開始するには、通話相手を選ぶ画面で[+]アイコンをクリックすると表示されるメニューから「Add People」を選び、メンバーを追加するだけだ。 米GoogleのHangoutでは、既に同様のグループビデオ通話機能を無料で提供している。こちらはA

    デスクトップ版Skypeのグループビデオ通話機能が無料に 将来的にはモバイル版でも
    sekt2o
    sekt2o 2014/04/29