2020年12月13日のブックマーク (13件)

  • パンの耳のトマトジュースグラタン風 の作り方(レシピ)クラムチャウダーの素とオイルサーディンでシーフード風味に - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもサンドイッチは耳まで使う派ZARUです!! パンの耳切るのがめんどくさくて 耳まで味わいたくて(;^_^A 切らないで作ること多いんですよね〜 そんなZARUなんてすが 前回の パン生地の肉まん (写真クリックで記事にとびます) で6枚分のパンの耳 が余ったんですよね〜 スボラにトーストして クルトン代わりにするのとかも いいんですがちと量が多いな(;^_^A ってことで 今回は パンの耳のグラタンを それだけじゃつまらないので トマトジュースと クラムチャウダーの素、 オイルサーディンで シーフード風味に パン耳の トマトジュース グラタン風 を作っていきたいと思います!! 材料(2人分) パンの耳      6枚切り3枚分 トマトジュース    150ml オイルサーディン   95g クラムチャウダーの素 1分 玉ねぎ        2分の1個 スライスチーズ    3枚

    パンの耳のトマトジュースグラタン風 の作り方(レシピ)クラムチャウダーの素とオイルサーディンでシーフード風味に - おっさんZARUのズボラ飯
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    待っていました、パンの耳料理!簡単で美味しそうで最高の料理ですね!肉まんと系統がまったくちがうところも続けて作っても嫌がられそうになくていい感じです!
  • 7歳4歳姉妹の習い事。ピアノ発表会の練習が始まりました。 - 専業主婦の子育てと自分のこと

    7歳リコちゃんと4歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^) 今日も足元ぬくぬくしながら朝活、ブログを書いております。 ▽足温器、ほんまに買ってよかった(*^^*) aomisayu.hatenablog.com さて、ひさしぶりに子どもたちの習い事について記録しておこうと思います。 今回はピアノについて。 3月の発表会で弾く曲が決まり、練習も発表会モードに。 例年と同じく、ひとりで弾く曲(クラシック系)と連弾(好きな曲、ポップスも可)の2曲弾きます。 まずはリコちゃん。 今まで、練習に対して波がありまくりでしたが。汗 aomisayu.hatenablog.com 最近、安定してきた気がします。 決して練習が好きなったわけではなく。笑 学校の宿題などと同じで、『毎日やるもの』という意識で出来るようになったのかな。 ちなみに、レッスンがある日と、土日どちらか1日は練習

    7歳4歳姉妹の習い事。ピアノ発表会の練習が始まりました。 - 専業主婦の子育てと自分のこと
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    姉妹でもタイプ違いますねー。わたしはピアノの練習が嫌で仕方なかったので、毎日練習だなんてえらいなぁと思います
  • 【乳アレルギー】食べられなさそうで食べられる!乳製品不使用の市販のお菓子・おやつ・デザート - さくらこルーム

    乳アレルギーがあると、市販のお菓子でべられるものはぐっと減ってしまいます。 チョコ、クッキー、クリーム、チーズ系などの洋菓子はほぼべられません。 和菓子系は比較的べられますが、それでもべられないものも多いです。 乳アレルギーがある子のおやつとしては、グミ、ゼリー、せんべい、ラムネ、飴などです。 ポテトチップスなどのスナック菓子もべられますが、うす塩などのシンプルな味付けのものなどに限られてしまいます。 グミやラムネでも、これはべられそうだなぁと思って原材料を確かめると乳が入っていたり、同じ種類でも味付けによっては乳成分が入っていたりします。 ただでさえべられるものが少ないのにがっかりです。 乳は当にたくさんの品に使われています。 そこで、今回はがっかりの逆バージョン! いかにも牛乳などの乳製品が入っていそうなのに、乳が入っていない!!というような乳不使用のお菓子やデザート

    【乳アレルギー】食べられなさそうで食べられる!乳製品不使用の市販のお菓子・おやつ・デザート - さくらこルーム
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    子どもたちふたりとも卵アレルギーでした。ベーコンとかにまで卵が使われているものがあると、子どもができてから初めて知りました。
  • ピアノ男子 - 男子高校生と3匹の猫

    少し前の話。 鬼滅の刃の最終巻が買いたくて、職場近くの屋に行った。 「やった!あった!!」 と、嬉しくて歩きながら中身を確認すると、最終巻ではなく番外編。 ガッカリが半端なく、隣のタリーズでほうじ茶ラテを購入。 戻りながら、2階からなんとなく1階の広場に目をやった。 こんな取り組みをしていて、数日前からピアノが設置されている。 たまに通りかかる時に演奏している人がいるので、 「誰か弾いてる人いないかな?」 と気になるようになった。 2階から見下ろすと、高校生の男の子がピアノの周りを行ったり来たりしていた。 「弾きたいんだろうな・・・。」 というのがバレバレ。 メガネで、ちょっぴり寝グセがついていて、うつむきがち。 なんだか息子と同じ匂いがする。 ピアノの側まで行って、チラシを読んでみたり。 勇気が出なくて一旦ベンチに腰掛けて携帯を眺めたり。 ピアノの側まで行って、消毒用のスプレーの成分表

    ピアノ男子 - 男子高校生と3匹の猫
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    ジャーンを聴きたかったです。そして息子さんの自分の力での10位はめちゃくちゃすごいです!
  • 【岡山市】聖和堂のフルーツ大福頂きました! 果物の美味しさはさすが岡山!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、岡山のお土産でフルーツ大福を頂きました^^ 岡山市にある「聖和堂」さんというお店のものです☆ www.seiwadonet.co.jp ホームページを見ていると、シンプルな餡子の入った大福や抹茶大福、ずんだ大福にチョコ生クリーム大福など色々な大福があるようです(#^.^#) 今回頂いたのは、シャインマスカット大福とみかん大福♬ フルーツ大福は、この他にもいちご大福、パイン大福、キウイ大福、いちじく大福、白桃大福、ピオーネ大福、八朔大福など豊富なラインナップです!! 季節に応じて使用されるフルーツが変わるようで、それもまた楽しいですね!(^^)! こちらが頂いた大福2つ↓↓↓ 高級感漂ってます(*^_^*) シャインマスカットはまるごと1粒、みかんはまるごと1個入った贅沢な大福です。 やわらかくてとけてしまうような大福の生地とみずみずしいフルーツが合わさって、うっとりする

    【岡山市】聖和堂のフルーツ大福頂きました! 果物の美味しさはさすが岡山!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    先日、私もいただいたばかりです!息子は食べなかったので、家族で3等分していただきました。ミカンが特に美味しかったです!また食べたくなっちゃいました
  • ジェンダー意識?って難しい? - 好きに暮らす

    「普通、こういうのは男のほうが得意なんじゃないの?」 ってオットに言ったことがあったなーって ちょっと申し訳なかったな、と思いました。 朝日新聞のフォーラム欄で2週にわたり 「男らしさって?」という特集記事が組まれていました。 いわゆる「男性らしさ」を求められることに対する違和感が 男性の側からも出てきているよ、 といった内容等が書かれていました。 そういえば、昨今のジェンダー議論について、 ワタシは女性差別のほうにばかり目がいっていて 男性差別のほうにはあまり目がいっていなかったな、 と思って。 冒頭のセリフは、 オットがPC周り? だったかゲーム機周りだったか? の設定を メンドくさがってた? 時だったかにワタシが言った言葉です。 (うろ覚えだらけ^^) 実父が電気系統的なことや修理的な事が割と得意 (ってか大工だったよ^^)で、 実兄も適宜対応していたのをずっと見て来ていたので、 後

    ジェンダー意識?って難しい? - 好きに暮らす
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    うちの夫はものすごくオトメンです。息子も可愛いのが大好きなようです。
  • 子育ての柱 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今日は お嬢の部活が1時に終わると言うので タカノフルーツパーラー で 女子会の予定です♪ 期末考査の勉強頑張ったご褒美です パパも連れてってあげたいところですが お嬢としばらく 落ち着いて話してないので あえて今日は2人にしました(*^^*) また パパはお土産のみ(笑) 前にも お嬢と2人で タカノへ行った時の話 ↓ kyobachan.hatenablog.com ↑ あ この時は 合格するか分からなかったから ハッキリと書かなかったけど この日お嬢は 英検の2次試験(英語面接)を受けに 会場の 城北埼玉高校と言う私立高校へ行ったのです その送迎でした お嬢が英検を受けるのは 初めてで 準2級でした 英検を受けるのは初めてだったので 他の勉強が忙しいお嬢は 受けるかどうか悩みましたが 1学期の定期テストには 被らない日程だったので 受けてみよう! と言う事で申し込んだのに コロナの休

    子育ての柱 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    英検準二級合格おめでとうございます!子どもにしっかり歩んで欲しかったら、まずは親がきちんと生きる姿を見せるって本当に大切なことだと思います。あと、人に迷惑をかけないみたいな柱があるのもいいですね!
  • りんくうアウトレット - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 平日、りんくうアウトレットに行ってきました。 オープンと同時でしたので、私達だけでした。 お客さんがいないのも、変な感じでしたが、ゆっくりと商品を見る事が出来ました。 普段はちっとも歩かないのに、こういう所に来るとやたら歩けます(#^.^#) ちょっとテーマパークに来た気分♬ ここはお気に入りの場所です。 天気が良くてとっても気持ちがいいです。 なんだかアメリカ西海岸にいてる感じがします。 近くに関空があるんですよねぇ~ 今年何人の方が海外旅行や留学をキャンセルされたのでしょう… 誰もが感染を気にせず海外へ飛び立つ事が出来ます様に!! もう少しゆっくりしていたい場所ではありますが、お買い物を♬ 前から欲しかったサーモスの水筒 ワンタッチで使いやすく飲み口を外して洗えるので、お手入れが簡単です。 2000円で購入できます。 サーモス 水筒

    りんくうアウトレット - ガネしゃん
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    ちょっとしたお出かけですごく遠くにきた特別気分が味わえる場所って大好きです。綺麗な街なのもいいですね!
  • クリスマス!パネトーネ🎄 パネトーネ🎅 パネトーネ🎄 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    ひたひたとクリスマスの足音が 近づいてきます 今年は街のいろどりが 微妙に地味なのが 受験生がいる 我が家には ちょっとだけありがたい クリスマス 我が家も クリスマス気分を味わうべく 行動を繰り広げ始めました🎄(*^^*) そのきっかけは www.himegumatan.com こちらでおはなしした 六花亭のおやつ屋さんの中に 入っていました コメントで yuccowさん(id:yuccow) 激押し(≧▽≦)のパネトーネ💕 六花亭のパネトーネ美味しいですよ♪ 毎年12月になるのが待ち遠しいくらい。いつもあっという間にべてしまい何回も買いに行きます。 パパさんとひめちゃんは、ホワイトチョコがお好きだったんですね。たっぷり楽しめますように♪ yuccowさん 何度も買いに行けて とってもうらやましい~💕 それがこちら ミニサイズで1個200円 おやつ屋さんには ひとつしか 入ってい

    クリスマス!パネトーネ🎄 パネトーネ🎅 パネトーネ🎄 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    美味しいお菓子って心が元気になりますね。受験勉強にも必要不可欠アイテムですね!
  • 子どもの名言!男性のアノお悩みも、子供には魅惑な世界らしい! - なな色のにじの橋

    神尾奈那です。 実家の父から電話が来ました。 現況を尋ねると、 「コロナで床屋にいけない。 髪の毛がボーボーで困っている」 ・・・2人で大笑い(≧▽≦) 何を隠そう、ウチの父は 髪の毛が寂しいタイプです。 ボーボーなんて言われたら、突っ込まないわけにはいかないレベル💦 同じようなお悩みをお持ちの方は多いと思いますが、いろんなタイプがありますよね。 中でも父は、おでこが広くなり、 徐々に後退していったタイプです。 大人同士なら、その話題には触れない、 または、あえて明るく笑いにもっていくかの二択かなと・・・(^_^;) まぁ、許される人限定ですが。 父に限っては後者です💦 「いくつになっても悩みなんだぞ」 と父は言いますが、 純粋な子供にとって、それは未知の世界… いや魅惑の世界のようですよ。 【ふるさと納税】(3月以降発送予定分)とかち「よつ葉」贅沢バターセット 価格:12000円(税

    子どもの名言!男性のアノお悩みも、子供には魅惑な世界らしい! - なな色のにじの橋
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    ユメくんもお孫さんから同じことされる日が来るのかなぁって思って読んじゃいました。それはそれで幸せ家族で素敵だと思います(^ν^)
  • 猫は夜行性ではなく、薄明薄暮性 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    おはようございます。 日曜日の朝は、NHKBSの『太平記』を朝6時から観るので、6時前に起きます。 私は昔から朝に強いです。 韓国ドラマにハマっていた頃は、朝4時頃に起きてひとりでこっそりキュンキュンしながら、韓流ビデオを観ていました。 ハナさんは、長女と一緒に寝ていますので、だいたい長女と一緒に毎日6時頃起きます。 お腹がすくと、夜中にたまにどんぶりをひっくり返して催促します🍚 昨日のブログで、は夜行性ではなく、また昼行性でもなく、「薄明薄暮性」だとお伝えしました。 でも、って夜行性のイメージですよね? だって昼はいつも寝ているから。 は1日の2/3を寝て過ごします。 はあまり体力がない上、狩りに備えて体力を温存しようとします。 そのため無駄に動こうとしません。 北海道の室蘭さん’s登場です~主人撮影 は暗いところでも目が見えます。 わずかな光で物を認識できるのです。 なの

    猫は夜行性ではなく、薄明薄暮性 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    丸まって寝る猫、なんとも可愛らしいですね
  • 子どもの誕生日が平日の時の我が家のお祝いの仕方 - ゆるキャリママの備忘録

    最近、娘の誕生日がありました。 だけどその日は平日。 もちろん夫とわたしは仕事、息子は小学校、主役の娘は保育園です。 他所のご家庭は平日が子どもの誕生日な場合、どうされているのか?外とかかな? 共働き家庭のごくごく1つの例として、我が家の場合を書いてみたいと思います。 平日が誕生日当日な場合。 我が家は家族の誕生日パーティーを前後の休日にずらします。 平日は仕事のやりくりが大変ですし、わたしは仕事後だと疲れていて、大したご馳走は作れない。 子どもの1歳の誕生日からこのルールで進めています。 じゃあ、誕生日当日はどうしよう? 賛否両論あるかもしれませんが、我が家はわたしと子どもたちだけでケーキをべてお祝いします。 プレゼントも、誕生日後の休日にパーティーをするのなら、わたしが誕生日当日に渡してしまいます。 先日の娘の誕生日。 準備は誕生日に近い休日か平日欠勤日。 平日誕生日は、決まってチ

    子どもの誕生日が平日の時の我が家のお祝いの仕方 - ゆるキャリママの備忘録
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    手作りケーキが用意されるだけですごいです。なるほど冷凍すればいいのかと勉強になりました。お誕生日当日が平日だとおめでとうの言葉だけで何もしないことも多いですね。休日にずらしています。
  • https://www.hikamame.com/entry/2020/12/13/syougaiji-dekirusiennwo

    https://www.hikamame.com/entry/2020/12/13/syougaiji-dekirusiennwo
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/12/13
    待つためのアイテム、いいですね。こういう手間は大変ですけど、持っておくと自分も子どもも楽に過ごせるのだなぁと思います