言語に関するsemiのブックマーク (13)

  • 中国語の「七大方言」の違いをまとめた一覧表 ・・・北京語(普通語),広東語(香港語),上海語,台湾語などの差異の概要 - 主に言語とシステム開発に関して

    中国の言語を学ぶ」 TOP中国語の各種方言を,おおまかに7つに分類する。(=七大方言) 下記は,それぞれの方言をざっくり把握・概観するための一覧表+分布図。 七大方言の一覧表 分布図 メモ 7大方言のうち,どれを学ぶべきか? 七大方言の一覧表 No. 分類 通称 or 代表語 中国国内 使用人口 (概数) 声調 数 (代表) 主要 都市 特徴 1 北方 ほっぽう 官話, 北京語, マンダリン 9億人 4 北京, 重慶, 西安, 南京, その他 普通語の基礎。 十大方言の晋語(しんご)を含む。 母語話者数は世界一。 台湾では国語と呼び,繁体字で表記。 シンガポールでも公用語の一つで,簡体字で表記。 2呉 ご上海語8千万人6(5)上海 国内第二位の方言。 言語というより方言色が濃い。 簡体字で表記。濁音が存在。 十大方言の徽語(きご)を含む。 3粤 えつ広東語8千万人9(6) 香港, マ

    中国語の「七大方言」の違いをまとめた一覧表 ・・・北京語(普通語),広東語(香港語),上海語,台湾語などの差異の概要 - 主に言語とシステム開発に関して
    semi
    semi 2020/11/08
  • メールで使える英語のつなぎの言葉

    何年か英語メールで複数とやりとりしあう場にいた結果、 つなぎの言葉がけっこう重要だなあと思うようになった。 英語でもやっぱり、自分の言いたいことをいきなり主張するだけではぶっきらぼうすぎる。 メールだけ(ネットだけ)でしかやりとりできない相手がいる場合は特に要注意。 さすがに同僚なら口論にまではならないが、相手が妙に防御的になり、議論が進まなくなったり、余計な手数が増えたりする恐れはある。 そういうことで、以下、便利だなあと思ってる表現。 You might want to ...「……するのはどうでしょう」 「……する気があれば、やってみるのもいいんじゃないでしょうか」というように、 相手に判断をゆだねている点が尊重する態度として受けとられるらしい(例 You might want to read this. これを読んでみるのはどうでしょう。)。 Would you like to .

    メールで使える英語のつなぎの言葉
    semi
    semi 2015/01/18
  • 小日本とか侮蔑する様な言葉は各国、各言語であるの? : 2chコピペ保存道場

    semi
    semi 2010/10/20
  • Could you,Will you,Would you--?の違い

    Would you ~?もCould you ~?も意味は同じで、「~してもらえますか?」「~してもらってもいい?」といった意味になります。 Will you ~?は相手に何かをする意思があるかどうかを尋ねる場合に用いられる事が多いので、依頼文には使わない方が無難です。例えばタクシーに乗ったときに運転手に「急いでもらえますか?」と言う場合、もしWill you hurry?と尋ねたらまず間違いなく嫌な顔をされます。この場合は「ちょっと、急いでくれよ、まったく」とか「急ぐ気あるんか、おいっ」という意味にとられてしまいます。 また、Can you ~?は場合によってはこちらの方が好ましい場合もあります。例えば相手に手伝いを求める場合、Could you help me?は相手の能力や都合はおかまいなしに一方的にお願いするニュアンスがあります。この場合はCan you help me?の方が相手

    Could you,Will you,Would you--?の違い
  • ニカラグア手話 - Wikipedia

    ニカラグア手話(Lenguaje de Signos Nicaragüense、略称LSN、またはIdioma de Signos Nicaragüense、略称ISN)は、ニカラグア共和国において、1970年代から80年代にかけて自然発生的に誕生した視覚言語である。ニカラグアにおける聴覚障害者の公式の意思疎通手段であり、第一言語として定められている[1]。 世界で最も新しく誕生した言語とされ[2]、また、歴史上はじめて学者たちによって誕生の瞬間が目撃された言語であるとされる[3]。 概要[編集] ニカラグア手話は、ニカラグア・マナグアの聴覚障害を持つ児童たちによって生み出された。手話は年月と共に年少者へ受け継がれ、進化・複雑化していっており、80年代前半までの初期のものをLSN、80年代後半のものをISN、と呼称する[4]。また、聴覚障害者と健常者の間での手話をPSNと呼ぶ[1][4]。

    semi
    semi 2009/07/01
    歴史上はじめて学者たちによって誕生の瞬間が目撃された言語であるとされる
  • 叙情的という語について質問です。 ●叙情=「自分の感情を述べあらわすこと」(抒情の表記は×)。…

    叙情的という語について質問です。 ●叙情=「自分の感情を述べあらわすこと」(抒情の表記は×)。英語ではlyric。 ★ところがlyricalをひくと、「美しく表現された、詩的でロマンチックな」の意味になります。感情を表すというのとは別の話ですよね? より厳密で正確な定義をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 ★抒情の字になると意味が変わるんですか? ヤフー辞書ではヒットせず、強制的に「叙情」の結果が表示されます。 ●推量でのご回答、URLのみや単なる貼付けはご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • 訳GO.com クイックな逆引き辞書(タイプしながらすぐに意味が表示されます)

    語や英語をタイプするだけで意味が出ます。 検索結果の単語にマウスを乗せると逆引き出来ます。漢字にマウスをあてると音読み・訓読み・画数が表示されます。 単語を入力してみてください:

  • (2000.12.24) 樋上正美「ブートストラップ法の語源について」:鈴木督久の牛込日記

    From: 樋上 正美 To: stok@mn.waseda.ac.jp Subject: ブートストラップ法の語源について 鈴木 督久 様 始めまして。樋上(ひのうえ)と申します。ホームページのエッセイ 「ブートストラップ法の名前由来~竹村先生エッセーへの感想として~」 を拝読しました。私はちょうど同じ頃(1999.11.02)に京都大学動物生態学 研究室のゼミでブートストラップ法を紹介する機会があり、その発表資料に余 談として語源のことを少し書きました。私は「ほら吹き男爵」のを5冊調べ ましたが、いずれにも「ブーツの紐を引っ張って湖の底から脱出する」という 話は、書かれていませんでした。ビュルガーの翻案をもとにしたさらに後世の 翻案で発生したエピソードなのではないかと考えていますが、まだそのオリジ ナルに行き当たりません。この辺の情報についてご存知でしたらお教え頂きた く思います。

    semi
    semi 2009/05/01
    靴紐をしめ直して自力で再生する~これはbootstrapを「靴紐」とした誤訳
  • 『名前のわかりにくい言語学者リスト:発音・性別・カナ表記 - left over junk』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『名前のわかりにくい言語学者リスト:発音・性別・カナ表記 - left over junk』へのコメント
  • 明治学院大学図書館 - デジタルアーカイブス

    明治学院大学図書館デジタルアーカイブスとは 幕末の横浜のヘボン塾を淵源とする学は、横浜と東京築地居留地の私塾や学校を統合して成立しました。このため当時の洋学図書や、大学の学術研究で集めた貴重な図書を数多く所蔵します。これらの図書を各テーマに沿って公開していきます。 『和英語林集成』は、明治学院創設者J.C.ヘボンにより編纂された日初の和英辞典です。幕末から明治期、多くの人が英語を学び始めた激動の時代に、3回の改訂を行いながら広く使われました。この辞書の中で使用されたローマ字記述法が「ヘボン式ローマ字」です。 聖書の全和訳は明治学院の創設者たちを中心に成し遂げられました。新約聖書翻訳はS.R.ブラウンを委員長としJ.C.ヘボンも参加し、旧約聖書翻訳はJ.C.ヘボンが委員長でした。この日語聖書を中心に、関連する聖書をデジタル化しました。 明治学院の創設者や先人は「英学の力」と「キリスト教

    semi
    semi 2006/04/20
  • 音声におけるアクセント情報の持つ情報量の考察

    音声信号は、音素情報の他にも韻律情報を含んでいる。したがって 音声合成の研究では、自然な音声を合成するためにアクセント・ポー ズ・イントネーションなどの韻律情報を自動的に付与する方法につ いて研究が行なわれてきた[47][21]。これ らの論文では、一般名詞・固有名詞・数量表現などにおける複数の 読みや特殊な読みの存在や、名詞連続複合語や文節におけるアクセ ント核の移動などの問題に対する解決方法が提案されていて、一般 の日文(漢字仮名交じり文)に対し高い精度で韻律情報を付与で きる。 しかし、音声認識の研究では主に音素情報に着目されていて、韻律情 報を利用した研究は全体としては少ない。高橋ら[81]や Singerら[77]は、韻律情報を使用することにより単語認識 性能や音素認識性能が向上することを報告している。だが、これらの 研究結果を見ると認識性能が大きく改善されたとは言えない。 こ

    semi
    semi 2006/04/20
  • 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

    米国・ニューヨークやイギリス・ ロンドンなどへ 観光旅行海外研修・語学留学のため空の旅行をする際に必須となる旅券、保険、為替、日常会話の知識、海外出張やNGOなどのボランティア活動で活躍する国際派の男性や女性が海外生活する上で役立つ事や美容衛生、教育や医療情報なども収集しています。

  • language dictionary

    Langtolang is a multilingual dictionary translating from/to English, Albanian, Arabic, Breton, Catalan, Chinese Simplified, Chinese Traditional, Corsican, Czech, Danish, Dutch, Esperanto, Estonian, Finnish, French, Gaelic, Georgian, German, Greek, Hebrew, Hungarian, Icelandic, Indonesian, Italian, Japanese, Korean, Kurdish, Latvian, Lithuanian, Malagasy, Norwegian, Polish, Portuguese Brazil, Portu

    semi
    semi 2006/02/05
    翻訳
  • 1