2018年4月20日のブックマーク (4件)

  • 邦字新聞デジタル・コレクション

    ジャパニーズ・ディアスポラ・イニシアチブ(JDI)を通して、フーヴァー研究所ライブラリー&アーカイブスは戦争、革命、平和という同研究所の中核分野におけるアーカイブを基礎とする日関連の歴史研究、分析でのリーダー的存在になることを目指します。ライブラリー&アーカイブズ史上最大規模900万ドルの匿名の寄付をいただき、JDIは明治時代から第二次世界大戦終了までの日系アメリカ人など海外の日人コミュニティを重点的に日の近代移民研究に取り組みます。 邦字新聞デジタル・コレクション 邦字新聞デジタル・コレクションはアメリカ大陸、アジアにおける海外在住の日人や日系人が発行した海外日系新聞を集めた世界最大規模のオンライン、オープンアクセス、全ページ画像を提供するコレクションです。新聞の画像を可能な限り光学文字認識(OCR)でテキスト化することにより、新聞記事の検索を可能にしました。各新聞は発行年月日、

    semi
    semi 2018/04/20
  • オーラルヒストリー調査成果の公開【第2段】 ~ 立命館大学ゲーム研究センター: Ritsumeikan Center for Game Studies(RCGS)

    2016年度より、一橋大学イノベーション研究センターのチームと共同で実施してきたゲーム産業生成におけるイノベーションの分野横断的なオーラル・ヒストリー事業※1の成果の一部として、『スペースインベーダー』等の開発者である西角友宏氏への聞き取り調査が、ワーキングペーパーとして公開されました。 ※1 日ゲーム産業とそのイノベーションがいかにして生まれたのかを記録・研究するため、産業の草創期に活躍した人物のオーラル・ヒストリーの収集(=聞き取り調査)によって基礎資料を作成することを目的とした事業です。 下記リンクより、公開されたワーキングペーパーをご覧いただけます。 西角友宏第1回インタビュー前半:中学時代までの生い立ち インタビュアー:江藤 学、生稲 史彦、木村 めぐみ :中村 彰憲 :鴫原 盛之 :清水 洋、山口 翔太郎 西角友宏第1回インタビュー後半:高校時代からパシフィック工業への入社

  • 詩人『吉岡実』! - FeliscutusverX,the CHATTER

    国内の詩人で、いまだに好きなのは『吉岡実』。詩について述べるは容易ではないので、ここでは彼の詩をそのまま幾つか紹介しよう。 1 四人の僧侶 庭園をそぞろ歩き ときに黒い布を巻きあげる 棒の形 憎しみもなしに 若い女を叩く こうもりが叫ぶまで 一人は事をつくる 一人は罪人を探しにゆく 一人は自涜 一人は女に殺される 2 四人の僧侶 めいめいの務めにはげむ 聖人形をおろし 磔に牝牛を掲げ 一人が一人の頭髪を剃り 死んだ一人が祈祷し 他の一人が棺をつくるとき 深夜の人里から押しよせる分娩の洪水 四人がいっせいに立ちあがる 不具の四つのアンブレラ 美しい壁と天井張り そこに穴があらわれ 雨がふりだす 3 四人の僧侶 夕べの卓につく 手のながい一人がフォークを配る いぼのある一人の手が酒を注ぐ 他の二人は手を見せず 今日のと 未来の女にさわりながら 同時に両方のボデーを具えた 毛深い像を二人の

    詩人『吉岡実』! - FeliscutusverX,the CHATTER
    semi
    semi 2018/04/20
    四人の僧侶
  • 魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース

    『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』マルカム・バード∥作・絵 岡部 史∥訳 金の星社 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』平林 知子∥文・絵 国土社 上記2点を貸出。 1.児童室のカウンターにて男の子に「魔法のありますか?」と聞かれる。詳しく聞くと、魔法が使えるようになりたいということらしい。お母さんと一緒に来館。お母さんもどう説明していいか困っているとのこと。年齢は6歳。ちょっと難しいでもがんばって読む、と言う。 2.を見てもらうことに。38の棚に案内し、魔女や妖精のを一緒に見ながら探す。 『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』、 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』、 『魔法使いの秘密パーティー 魔法の世界を作って、みんなで遊ぼう 魔法使いが教える、パーティーの開き方』 を見てもらうと、魔法を使うためには修行が必要、ということが書いてあった。魔法のつか

    魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース