2021年9月14日のブックマーク (12件)

  • 私もヤングケアラーだった ~亡き母への後悔 届けたい恩返し~ | NHK

    大学生の時、帰宅すると、母親が叫びながら窓から器を投げていました。 母には精神疾患がありました。 でも、しばらくして私は家を出ます。母のケアを続けるのが、つらくなったのです。 2年後、警察から突然電話がかかってきました。 「お母さんが亡くなりました」 母にできなかった恩返しを、誰かのために。いま私にできることだと考えています。 元ヤングケアラーの直也さん(31)が、幼い頃からの母親との日々を語ってくれました。 私が小学生の頃から母は精神的に不安定で、状態が悪いときは、代わりに買い物や事の準備をしていました。 突然、笑い出したり、ひとりで誰かと話をしたり。母親のことを「ほかの大人と違う」と感じることもありましたが、誰にも相談できませんでした。そのときは病気のことは知らず、子どもながらに「恥ずかしい」と感じていたのです。 母の状態悪化 もう関わりたくないと家を出た その後、母の状態は悪化し

    私もヤングケアラーだった ~亡き母への後悔 届けたい恩返し~ | NHK
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
  • 最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web

    最低賃金(最賃)に近い低賃金で働く人の割合が最近10年ほどで倍増していることが、賃金に詳しい都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算で分かった。最賃の全国平均の1.1倍以下で働く人の割合は2020年に14.2%となり、09年の7.5%から急伸した。非正規労働者や低賃金の正社員が増えたのが要因の1つで、コロナ禍が脆弱な雇用構造に追い打ちを掛けている。(山田晃史) 最低賃金 パートやアルバイトなど非正規労働者を含む全ての働く人に適用される賃金の下限額。都道府県ごとに時給で示され、下回った企業は罰金が科される。改定は毎年度あり、国の審議会が夏に引き上げ目安を示した後、都道府県の審議会が生活費の必要額や企業の支払い能力を考慮し決める。適用は10月ごろ。東京が1041円で最も高く、沖縄など最も低い県と221円の差がある。

    最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    最低賃金ガンガン上げて耐えられない企業は淘汰しないと。給料上げないくせに増益分は配当に回したり増配しちゃう企業も要らない。
  • 東京都 コロナ 14人死亡 1004人感染確認 23日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内では14日、新たに1004人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され23日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また都は感染が確認された14人が死亡したことを明らかにし、このうち70代の男性は自宅療養中に容体が急変し亡くなったということです。 東京都は14日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1004人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より625人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは23日連続です。 14日までの7日間平均は1243.7人で前の週の55.7%です。 7日間平均が前の週を下回るのは21日連続で感染確認の減少が続いています。 14日の1004人の年代別は、 ▽10歳未満が94人 ▽10代が80人 ▽20代が259人 ▽30代が198人 ▽40代が168人 ▽50代が114人 ▽60代が38人 ▽

    東京都 コロナ 14人死亡 1004人感染確認 23日連続前週下回る | NHKニュース
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    14人死亡したから減ったか? “都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日より17人減って208人で重症患者用の病床に占める割合は41.4%です。”
  • 海外「日本は国土的に恵まれてる」 米国に日本並みの高速鉄道がない理由が一目で分かる画像が話題に

    では1964年に、世界で初めて運行が始まった高速鉄道。 列車の最高速度は技術革新に伴い常に向上を続けている事もあり、 世界的な標準定義というものはありませんが、 少なくとも日では、1970年(昭和45年)に制定された、 全国新幹線鉄道整備法第2条において、 「主たる区間を列車が200 km/h以上の高速度で走行できる幹線鉄道」 と定義されています。 主要国では高速鉄道網が広く整備されている中で、 様々な理由により、現状アメリカでは普及が進んでいません。 今回の翻訳元では、その理由として、 日と米国の地図を重ねた下の画像を提示。 国土が広く人口密度も日ほどではない米国では、 高速鉄道は合理的ではないとしています。 この投稿に、アメリカ人から多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 日人が米国車を買わない理由が一発で分かる映像が話題に 翻訳元■■

    海外「日本は国土的に恵まれてる」 米国に日本並みの高速鉄道がない理由が一目で分かる画像が話題に
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
  • 「脱ステロイド」を紹介した「ザ!世界仰天ニュース」 コメント一転、番組ウェブサイトで謝罪

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「脱ステロイド」を紹介した「ザ!世界仰天ニュース」 コメント一転、番組ウェブサイトで謝罪
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    発注した日テレが悪い
  • 蓮舫代表代行「国民半数がワクチン2回接種」に違和感…ネット上は若い世代の嘆き声と「なぜ違和感?」との反論の声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    蓮舫代表代行「国民半数がワクチン2回接種」に違和感…ネット上は若い世代の嘆き声と「なぜ違和感?」との反論の声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    頭悪いのかな
  • 就職氷河期世代だが、癌になった。

    もうそういう年頃なんだよな。ご同輩よ、久しく近況聞いてないやつに聞いてみるといい。意外といるもんなんだよな。 2020年にクソ職場を辞めた。幹部からの恫喝が酷くて労基に相談行ったり色々やったけど、金と訴訟する根性がなくてズルズル続けていた仕事だった。コロナ対策などもないに等しく、テレワークなどの苦言を呈した直属の上司は裏切り者呼ばわり。心身ともに疲れ果て、このご時世に就活はきついと分かっていたけど辞めた。このまま続けていたら、どこかで感染してそっちで死んでいたかもしれない。 1年ほど、過去の職場繋がりで仕事を紹介してもらいながら、失業保険もろもろでなんとかいつなぎ、転職活動に明け暮れた。しかし内定はない。 最近、身体に違和感を感じて検査に行ったら、癌が発覚した。去年の健康診断ではなんともなかったのだがな。今やただのフリーランスだからもっと早くに検査しとけばよかったのだが、感染症が蔓延る中

    就職氷河期世代だが、癌になった。
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
  • 猪苗代湖3人死傷事故 ボート操縦の44歳会社役員を逮捕 | 事故 | NHKニュース

    去年9月、福島県会津若松市の猪苗代湖で、沖合で泳いでいた家族などが通りかかったボートに巻き込まれ3人が死傷した事故で、警察は当時このボートを操縦して事故を起こしたとして、東京の会社役員を業務上過失致死傷の疑いで逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 去年9月、会津若松市の猪苗代湖で、水上オートバイを使ったレジャーの順番待ちのため、ライフジャケットを着けて沖合で泳いでいた家族などが通りかかったボートに巻き込まれ、小学3年生だった千葉県野田市の豊田瑛大くん(当時8)が死亡しそばにいた母親が両足を失うなど2人が重傷を負いました。 警察によりますと、事故が起きたのは岸から200メートルから300メートルほどの沖合で、当時、多くの船が航行していたことから、警察は現場を通った可能性があるボートの所有者らに当時の状況を確認するとともに、数隻のボートを押収して船体を調べるなど、事故を

    猪苗代湖3人死傷事故 ボート操縦の44歳会社役員を逮捕 | 事故 | NHKニュース
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    “東京 中央区の会社役員佐藤剛容疑者(44)が事故を起こしたとして、14日業務上過失致死傷の疑いで逮捕しました。”
  • 被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定

    被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定2019年10月の「令和元年東日台風」によって被災、休館中の川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定した。 休館中の川崎市市民ミュージアム 2019年10月に発生した「令和元年東日台風」によって9つの収蔵庫が浸水、現在も休館が続いている川崎市市民ミュージアム。被災リスクや修繕コストなどの観点から現在の施設での継続は困難とされていた同館だが、その取り壊しが正式に決定した。 川崎市市民ミュージアムは1988年11月に開館。建築は江戸東京博物館や九州国立博物館も手がけた菊竹清訓によるもので、博物館と美術館の複合文化施設として考古、歴史、民俗からポスター、写真、マンガまで多様な展示を開催してきた。 市の担当者によれば、8月30日に開催された川崎市議会文教委員会で取り壊しを正式に発表。取り壊しの時期は未定となっている。

    被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    哀れ川崎市
  • 【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」

    子供たちに「一人一台端末」を配る国の「GIGAスクール構想」の被害者が出た。昨年、全国に先駆けて端末を配った東京都町田市のICT推進校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺したのだ。配布端末のIDは出席番号、パスワードは全員「123456789」で、なりすまし被害が横行していた。当時の校長は、20年以上前からICTを学校教育に取り入れてきた先駆者で、GIGAスクール構想の旗振り役として知られる人物だった――。 学校で配られた端末でYouTube見放題 「あれ、和哉(仮名)、まだYouTube見ているの?」 昨年9月某日の夜11時。ベッドの上で寝転びながら、動画を見ている小学6年生(当時)の和哉さんを見て、母の小林愛菜さん(仮名)は驚いた。小林家では夜9時以降、クロームブックは使えない設定にしていた。「宿題をやっていた」と言い訳する和哉さんからクロームブックを取り上げて、YouTubeからログア

    【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    補導したのか?
  • 日本テレビ、トンデモ療法の脱ステロイドを煽った番組について軽い釈明文で逃げ切りを図るも各所からの抗議に申し訳程度の謝罪文に差し替え : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    日本テレビ、トンデモ療法の脱ステロイドを煽った番組について軽い釈明文で逃げ切りを図るも各所からの抗議に申し訳程度の謝罪文に差し替え : 市況かぶ全力2階建
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    何度でも同じ事する会社なの?
  • 「脱ステロイド」を好意的に紹介した「ザ!世界仰天ニュース」 日本皮膚科学会など関連学会や患者会が日テレに抗議

    声明では「科学的に明らかに根拠のない内容もあり、患者さんへの悪影響が懸念されます」とした上で、「今回またこのような番組が放送され、医療の混乱を来すことは、看過することができません」とメディアの姿勢を強く批判している。 「科学的に明らかに根拠のない内容」「患者さんへの悪影響を懸念」問題があったのは、9月7日に日テレビ系「ザ!世界仰天ニュース」で紹介された「脱ステロイド」の体験談VTRだ。 20代の女性がストロイドを塗っても症状がぶり返すのに嫌気がさし、ステロイドの使用をやめたことで「見事に回復した」様子を、再現ドラマで好意的に紹介していた。標準治療を否定する医師が監修していたという。 これに対し、日皮膚科学会、日アレルギー学会、日臨床皮膚科医会、日皮膚免疫アレルギー学会、日小児アレルギー学会、日小児皮膚科学会の関連6学会と、患者会「日アレルギー友の会」は9月14日、連名で日

    「脱ステロイド」を好意的に紹介した「ザ!世界仰天ニュース」 日本皮膚科学会など関連学会や患者会が日テレに抗議
    semimaru
    semimaru 2021/09/14
    激おこ案件