ブックマーク / www.data.jma.go.jp (5)

  • 気象衛星センター | 波状雲

    波状雲 山脈や島などの風下に等間隔に並んだ雲域を「波状雲」と呼ぶ。図1では奥羽山脈に並行な積雲や層積雲などの雲列が等間隔に発生している。このように山脈のような細長い障害物の場合は、風下側に山脈に平行な走向を持つ。 波状雲の発生について次の五つの条件が挙げられている。 風向は上層まで厚い層にわたってほぼ一定であり、障害物の走向にほぼ直交している 上層までのかなり厚い層にわたって絶対安定である 雲を形成するのに十分な水蒸気が存在する 山頂付近でおよそ10m/s以上の風速がある スコーラー数が減少する成層の中で発達する 図2は、波状雲発生当時の秋田の温位エマグラムである。エマグラムから、次の特徴が見られる。 風向は上層まで厚い層にわたって西北西でほぼ一定であり、奥羽山脈の走向にほぼ直交している。 相当温位から 700hPa 付近まで中立で、その上は対流安定である。また、静力学的にもほぼ安定してい

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2023/07/18
    【山脈や島などの風下に等間隔に並んだ雲域を「波状雲」と呼ぶ。〔中略〕このように山脈のような細長い障害物の場合は、風下側に山脈に平行な走向を持つ。】
  • 気象衛星センター | トップ

    お知らせ・運用情報 ひまわりデータ利用に関するお知らせ 現在、お知らせはありません。 過去のお知らせ お知らせ 気象衛星センター技術報告特別号「気象衛星画像の解析と利用 2022改訂版」(英語版)(R6.5.16) 過去のお知らせ 運用情報 ひまわり運用状況 観測運用計画(ひまわり9号) 観測運用状況(英語版) 運用関連情報の利用案内 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表はこちら

  • 気象庁|航空気象情報

    情報の種類の欄に「*」を付けた図は、天気予報等の基礎資料である数値予報の計算結果から自動作成(画像化)したものですので、気象庁が実際に発表する飛行場予報や台風予報等と異なる内容が含まれる場合があります。 数値予報天気図 画像の種類 予報時間 画種名 情報ページのリンク

  • 火山登山者向けの情報提供ページ

    個々の火山毎に、気象庁が発表している火山情報等をご覧いただけます。 噴火警報や火山の状況に関する解説情報を発表していない火山は各地方のページから選ぶか以下のリストから選択してください。 地方 火山 新着情報 最近1週間以内に情報を発表した火山 須美寿島:噴火警報(周辺海域)(2024年9月19日11時00分発表) 浅間山:火山の状況に関する解説情報(2024年9月16日16時00分発表) 桜島:火山の状況に関する解説情報(2024年9月16日16時00分発表) 薩摩硫黄島:火山の状況に関する解説情報(2024年9月16日16時00分発表) 口永良部島:火山の状況に関する解説情報(2024年9月16日16時00分発表) 諏訪之瀬島:火山の状況に関する解説情報(2024年9月16日16時00分発表) 岩手山:火山の状況に関する解説情報(臨時)(2024年9月13日16時00分発表) 噴火警報発

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2015/04/08
    気象庁HP内のコンテンツ
  • https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/14m09/20140928_312.pdf

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2014/09/28
    【御嶽山の火山活動解説資料(平成26 年9月28 日07 時20 分発表)】
  • 1