タグ

2015年5月15日のブックマーク (4件)

  • 異動ルールズ - steps to phantasien

    異動してみた。Chrome と関係ない Android アプリのチームへ。 モバイルに詳しくなろうと余暇にちまちまコードを書いてみたもののまったく捗らない。いっそ仕事にしてみようという次第。座席の引越しから数日、よろよろしながらもやっと初コミットできた。めでたい。 Work Rules というがある。 Googleの人事(People Ops)のボスによる Googleで、人事制度を中心に企業文化やシステムを紹介している。 いまいち時代背景が不透明な How Google Works と違い大企業としての Google をうまく描いている。興味深く読んだ。 中でも三つの論点が印象に残った。透明性、自由、そして管理職の権威を削ぐこと。異動の支度をしながら読むと説得力がある。一例として様子を書いてみたい。 Googleエンジニアリング部門は、たまの異動を薦めている。いろいろ経験して

    send
    send 2015/05/15
  • ラクダ肉からメダカの佃煮まで!? ジビエを越えた珍味天国「米とサーカス」を体験すべし - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 高田馬場の「米とサーカス」といえば、知るひとぞ知るジビエで有名なお店。 このお店が面白いのは、鹿や猪、雉などの王道ジビエの他に、他ではべられないようなメニューがしれっと並んでいることです。 もちろん鹿鍋もめちゃくちゃおいしいのですが…… メニュー表が、濃い。 この珍味各種にまぎれて、シマアジ刺、アスパラマヨネーズ、ジャガバター。あくまで同列扱い。 (面白メニュー! とか、パーティー向け! のようなふれこみを感じさせないのがこのお店の良い所だと勝手に思っています) さっそく、怒濤のオーダー開始! 知床産 トド刺 刺身、というかルイベ。凍った状態で出てきます。 トドは脂が多いのかと思っていましたが、脂っぽさは感じられない赤身のお肉。 見た目も味も鯨に近いです。噛みしめるとほんのり獣の風味がトド感を主張してきます。 臭みはまったく感じられませんでした。ルイベにして

    ラクダ肉からメダカの佃煮まで!? ジビエを越えた珍味天国「米とサーカス」を体験すべし - ぐるなび みんなのごはん
    send
    send 2015/05/15
  • 外れ馬券の購入費 経費と認めない判決 NHKニュース

    競馬の馬券の大量購入を繰り返した男性が、払い戻し金にかかる税金を計算する際に、外れ馬券の購入費を必要経費と認めるよう求めた裁判の判決で、東京地方裁判所は「レース結果を個別に予想した買い方は一般の競馬愛好家と同じで、網羅的に購入するなど経費として認められる経済活動とは言えない」として訴えを退けました。 競馬の払い戻し金の課税方法を巡っては、最高裁判所がことし3月、同じような裁判で「馬券を網羅的に購入するなど経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」とする判断を示していて、今回の男性も外れ馬券の経費参入を認めるよう主張していました。 14日の判決で東京地方裁判所の増田稔裁判長は「男性は週末ごとに数百万円から数千万円の馬券を購入するなど費用は多額に上っているが、レース結果を個別に予想して金額を決める買い方は一般の競馬愛好家と変わりなく、網羅的に馬券を買うような経済活動とは

    send
    send 2015/05/15
  • AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども

    AV女優・紗倉まなさんをご存じでしょうか。 明石家さんまがテレビで彼女の事が好きだと明言したり、TOYOTAの広告に起用されたり、自身の高専生時代や職業について綴った著書を出版したりと、DVD以外のメディアにも開けたAV女優さんです。 そんな彼女がTwitterに投降した写真にささやかな棚が写っていることが話題になり、「彼女は意外と読書家なんじゃないか」とネット上ではほんの少しだけザワっとしました。 仕事終わりの一杯、今日はこの子に決めた。 pic.twitter.com/MrqHBw0F4b— 紗倉まな (@sakuramanaTeee) 2015年3月31日 写真のメイン被写体はあくまで「この子」(澄みわたる梅酒)であり、棚はたまたま写り込んだだけなのでピントがボケておりタイトルがほとんど読めません。しかし紗倉まなさんがどんなを読んでいるのかやはり興味があるので、一応書店員をして

    AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども
    send
    send 2015/05/15
    人の本棚見るのは楽しいよね