タグ

Genderに関するsendのブックマーク (10)

  • 会社の中で「キツい女」を生み出すのは何か - Peppermint Blue

    IBM専務・内永ゆか子の「わたしのビジネススタイル」第2回「会議で言うべきこと、部下とのつき合い方」(BP Online:2007/01/09) このタイトルより、サブタイトルを読んだ方が記事内容を的確に表していると思う。 それは「なぜ女性は「キツい」と言われてしまうのか」。 痛い言葉だ。あまりにも覚えがありすぎて。 そして記事前段は自分のことを言われているかのような言葉のオンパレード。たとえばこんなくだり。 最近、企業で講演させていただく機会が増えました。ある講演の後に企業の方とお話していると、その方がこうおっしゃるのです。「今、うちにとても優秀な女性がいるんですよ」と。そこで私が「そうですか。ぜひ、彼女をもっと重用してください」と言うと、そこにいる男性皆が、顔を見合わせて笑うんです。「いやぁ、申し上げにくいけど、彼女は一言多いんですよね。超キツくて…」と。 これはどういうことか。(

    会社の中で「キツい女」を生み出すのは何か - Peppermint Blue
    send
    send 2007/01/11
    コメント欄にワラタ
  • イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない

    バラエティー番組などでグラビアアイドルとかが、男性お笑い芸人に「キモイ」と言う。 そう珍しくもない光景である。私も何度か目にした。 一方イケメンタレントが、女性お笑い芸人に「キモイ(ブスとかでもいいけど)」とか言っているシーンはあまり見ない。少なくとも私は見た事が無い。イケメンタレントが女お笑い芸人に迫られても、ちょっと困った顔をしつつ優しく接する所しか見た事がない。 この差は一体なんだろう? 「女はいつも女という種として(性的な存在)として見做される」この様な言説はブログを読んだり、書いたりしている人なら誰しも(嫌という程)目にしてきたであろう。そしてこれは、おおむね事実である。*1 女として性的な視線に曝されるのは、なにも「若く美しい女」だけではない。 世間には様々な「性的な視線」が存在する。 例えば「人フェチ」や「熟女専」「デブ専」 これらはそれを専門とする風俗店が存在する程度には

    イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない
    send
    send 2006/12/22
    おもしろい
  • ジェンダーフリーバッシングのソースの捏造、或いは捏造疑惑のソース。 - 荻上式BLOG

    風邪をこじらせ、立ち上がるだけで倒れそうなのですが、これだけは紹介。必見。 ◆「ミルトン・ダイアモンド教授が「ジェンダーフリー支持」を明言」 ◆「世界日報・山彰記者によるインチキ取材の手法を暴く」 「macska dot org」さんのエントリー。『世界日報』の山彰記者と、インタビューを受けたミルトン・ダイアモンド教授のメールのやりとりを紹介しています。このやりとりはすごいです。特に2つ目のエントリーは、ジェンダーフリーバッシングのソースとして用いられることが当に多い『世界日報』の誘導、歪曲っぷりが明らかになる重要なソース。日フェミニストやジェンダーフリーがジョン・マネーを重要な論拠にしているっていう前提自体すんごいトンデモなデマなんだけど、そんなトンデモ説に信憑性を持たせようとしても大失敗するだけでしょうに。調べればすぐ分かるし、そもそも相手はプロなんですから。気をつけましょう

    ジェンダーフリーバッシングのソースの捏造、或いは捏造疑惑のソース。 - 荻上式BLOG
    send
    send 2005/11/26
    いいおしごと
  • http://d.hatena.ne.jp/Gallery_Tsubaki/20051114

    send
    send 2005/11/15
    ブクマコメントに、まだ一部の人メソッドが出てない!
  • OPEN−EYES ジェンダーとセクシュアリティを考える: - livedoor Blog(ブログ)

    名前 eyes 業 社会福祉施設の事務員 副業 セクシュアリティ研究者・アクティビスト 住まい 大阪 趣味 もともと書ききれないくらい多趣味なんだけど、仕事と勉強で時間がなくて。もっぱら性について考えるアヤしい人になりつつあります。 現在追っかけているテーマは「性関係の多様性」について。 参考になるネタがあればぜひ教えてください!

    send
    send 2005/11/06
    バカすぎる
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - デマが広がる瞬間・或いは瞬間を解釈するということ

    ネットユーザーの多くには――特にこのサイトを見ているような方には「なにを今更」って言われると思うけれど、ネット上では「画像ネタ」で楽しむ機会は多い。2ちゃんねるや画像掲示板などでは、テレビ動画の一瞬のキャプを取り上げてことさらアイドルを不細工、整形だとからかったり、動物の一瞬の表情に見事にはまるセリフをつけたり、ある動作(動画)のある瞬間だけをピックアップすることで過剰な意味づけをして遊ぶことがある。他にも連貼りしたり、コラージュしたり、gifにしたりと楽しみ方は多種多様。それらはたまに差別的な表現にすらつながることもあるけれど、その加工具合が面白いので、画像を加工する職人は結構リスペクトされていたりする。「pya!」とか「爆笑画像掲示板」とか「画箱」とか、画像ネタで面白いサイトもたくさんあるし。 でも、当然ながら、そのように加工されたソースを持って真面目に議論するのはとても危険。例えばテ

    成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - デマが広がる瞬間・或いは瞬間を解釈するということ
  • mumurブルログ:辻元清美センセイ ポルノイベントでサイン入りバイブレーターを販売 「日本国民の生命と財産を守るつもりはない」「私は日本という国家の枠を壊す役割を持っている」

    辻元清美センセイ ポルノイベントでサイン入りバイブレーターを販売 「日国民の生命と財産を守るつもりはない」「私は日という国家の枠を壊す役割を持っている」 555 マンセー名無しさん sage 2005/10/01(土) 20:06:35 ID:vmMvvtfO 【報告】 国会議員がアダルトショップのイベントに出演していいの? 週間新潮さん、ぜひ潜入取材おながいします。 【現状】 10月1日にラブピースクラブ主催の”オンナ祭り”というとても香ばしそうなイベントに社民党衆議院議員・辻元清美氏が出演した模様(今日の午後6時開演予定だったので事実確認はまだ) ttp://www.lovepiececlub.com/shop/index.shtml の左真ん中にリンクあり ちなみにこのラブピースクラブというアダルトショップの社長・北原みのり氏は悪名高い男女共同参画基法を隠れ蓑にジェンダーフリー

  • ジェンダーフリーとは ?Q&Aですぐわかる!?

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    send
    send 2005/10/07
    仕事きっちり
  • はてな 家事の分担:私の主人はサラリーマンで平日は10時間以上働いています。私は主婦業とパートを合わせても一日6〜7時間位です。周囲の主婦友からは、主・・

    家事の分担:私の主人はサラリーマンで平日は10時間以上働いています。私は主婦業とパートを合わせても一日6〜7時間位です。周囲の主婦友からは、主人にも家事を手伝わせるのが良いといわれますが、単に仕事の時間だけではなく、内容的にも私にはどう考えても主人のほうがすでに多く働いていると思えています。収入でみても、私の10倍位は主人は稼いでいますし、だから、主人に家事を手伝ってもらおうなんて私は、全く考えていないのですが。親戚や友人は、とにかく主人にも家事を手伝わせるべきと圧迫的なのです。周りは休日くらいというけれど、私は逆に休日くらい主人を休ませてあげたいのです。主人に家事を手伝わせよという人たちの根拠は何なのでしょうか? 私もかつては会社で働いていた経験があり、サラリーマンの厳しさはみてきました。だから、実際自分のほうがそれほどしんどくもないのに、相手に手伝わせようと躍起になっている友人をみてい

  • 1